記事一覧

3月13日 晴天、豪雨、雷雨!

ファイル 2018-1.jpgファイル 2018-2.jpgファイル 2018-3.jpgファイル 2018-4.jpgファイル 2018-5.jpg

3月13日 

平均水温  湾内 16.4℃
      外海 -℃
        
気温    17℃
透明度   湾内 15m
      外海 -m

いやー!今日の天気は激しかったですね~💦
ゲストのⅯさんは泊りなのでいつも通り9時前にはご来店。
早めにポンポンと潜ったのでタイミングよく快晴の時間帯に弁天島や白崎の浅場でキラキラの太陽光を浴びながら気持ちの良いダイビングが出来ました。
ショップさんたちが来る頃には雨が降ったり止んだり。
そして豪雨Σ(・ω・ノ)ノ!
さらに雷がゴンゴン落ちてくる。
と思ったら快晴!笑
目まぐるしいなあ。
でも、幸いなことに低気圧通過後の強西風は全グループ潜り終わるまで待ってくれました(*'▽')
良かったー!

はい!けんろーです!
今日も昨日に引き続きⅯさんと潜ってきました♪
朝イチなんかは外海も行けそうな感じでしたが田子島を見ると
うねりが当たってましたし、いつ西風が強くなるか分からないので
ここは無理せず湾内のんびりダイブに。

弁天島と白崎へ行ってきました♪
弁天島は先日見つけたハクセンアカホシカクレエビのファミリーへ。
もうね、昔の弁天島が帰ってきたみたいで懐かしさいっぱいですよ!
だって、全部で10個体ですよ?
ハクセンがですよ?
僕らがスナイソに近づくとみんな離れてしまうので急いでかぞえましたよ?笑
全盛期の門横も8、9個体いたと思いますが10個体は記録更新じゃないですかね~。
もしかしたらあの頃の個体たちの子孫かなー。
そう思うと感慨深い♪
深いのでゆっくりは見れないけど出来るだけじっくり眺めてきました。
今日はいつも行かないルートをチョイスしてきましたが、深場も明るくて最高!
イッセンタカサゴと一緒にツムブリのちっちゃい子たちが群れていたりスズメダイも昨日より多く居ました。
大き目のお魚はコブダイとコロダイ。
テーブルサンゴで定番のメガネゴンべやフタスジリュウキュウスズメダイ、アミメサンゴガニ、フタイロサンゴハゼとマクロも楽しんできました。

白崎はオオモンカエルアンコウを見に行きました!
ちょうどくぼみにスッポリはまっていて難易度高かったですが無事発見。
この子移動するけど頑張っていてくれるので嬉しいですね~!
クマドリカエルアンコウは目に入らなかったのですがショップさんはしっかり見れたそうで確認できてよかったです。
浅場は海藻がキレイです。
フクロノリはだいぶボロボロになってきましたが
マメダワラが少し生えてきました。
今年もリトルジャイアントケルプがみれそうですね!笑

最後はたくさんウミウシを見つけようと頑張ったのですが本当に通常種以外は見つかりません。
ショップさんはフチベニイロウミウシの幼体など見ていたので居るところには居そうなんですけどね・・・。

Ⅿさんはと言えば、本当に成長した二日間。
浅場の浮力調整は本当に上手になってました。
アドバイスしたフィンワークも改善傾向です。
次回のご予約も頂きましたので来月も引き続き楽しく頑張っていきましょう(*'▽')

Ⅿさん2日間ありがとうございました~!!


3月12日 成果がでると嬉しいもの♪

ファイル 2017-1.jpgファイル 2017-2.jpgファイル 2017-3.jpgファイル 2017-4.jpgファイル 2017-5.jpg

3月12日 

平均水温  湾内 17.2℃
      外海 17.2℃
        
気温    14℃
透明度   湾内 15m
      外海 15m

最近マリオにも飽きて、帰ってきた魔界村にも飽きて(ていうか難しくてちょっとやる気が失せてきた・・・)
せっかく買ったswitchから遠ざかりそうになったので
スーファミの初代『真・女神転生』をプレイし始めた!
なんと・・・1992年のゲームだった💦
ファミコン版の初代と2代目は凄いやった!
でも、この真は当時高校生だったので遊ぶことがいっぱいあって
クリアしたけど全然覚えていない。
ていう事で、新しいゲームを始めた感じで楽しんでます♪笑

はい!けんろーです!
あの頃は毎日遊びまくってたんで、RPGをとかはあんまり記憶に残っていないんですよね~。
充実した青春時代でした!笑

さてさてー!
今日は予報通りの雨模様。
でも、海は抜群に良かったですよーーーー!
そんな今日のゲストは先月に引き続きMさん♪
前回ついにマイドライの進水式を終えて絶好調のMさんですが
今日はどうでしょー!笑

1本目は弁天島へ。
海況も良いので外海2本行っちゃいますか?とお尋ねしたところ
Mさんから『もっと練習したい!』とのお答えだったので
そんならじっくりやれる湾内ですね(*'▽')
課題はある程度深度のある場所の浮力とバランス。

どうしても初めのうちはドライにエアーを入れる量がわからず
控えめになってマイナス浮力になりがち。
その辺を克服していきたいところですね!
Mさんから『ドライのみの浮力調整にチャレンジしたい!』を
すっばらしい前向きな発言!
やりましょう!やりましょう!!
と言う事で復習を兼ねたレクチャーをして実践ではMさん一人で
頑張ってもらいました。
その都度教えるよりも自分で考えてじっくりやる方法もありなんですよね!
約15分ほど頑張ってもらいました。
これも平日マンツーマンだからこそできる事ですね~♪

すると深場の浮力もまずまず。
少しバランスにはまだ練習の余地ありですが、前よりも上手く浮けるようになっていました(*'ω'*)
良かったですね~!

2本目は沖の浮島根へ。
今度はじっくりと海の中を楽しみましょうね~!

今日は流れも緩く透明度も15m以上!
泳ぎやすいですね~。
ただ、やはりキンギョハナダイ、スズメダイも群れは深めです。
こんな時期にオトナのオニハタタテダイに出会って興奮!
アシボソベニサンゴガニやアカシマシラヒゲエビなど甲殻類もかわいい。
ちょっと最近定番ネタが少ない中タテキン幼魚がまだ居てくれているのは有難い。

ウミウシは相変わらず少なくニシキやコモン、キイロイボなどレギュラーのみですね💦
このままじゃ終わらないよね・・・、いや終わらせねえ!!笑

後半からはやはりマンボウが気になってしまいましたが
そんなに都合の良い話はなく、かわいいマツバギンポに癒されて終了。

でも、上がって来てMさんが
『いやー!楽しかった!!少しは出来るようになってきた!』
これが一番嬉しいですよね~!
自分でも成長や成果が感じられると嬉しいですね。
もちろん教えている自分もゲストの上達はとーーっても嬉しいです!

Ⅿさんありがとうございました!
明日も引き続き楽しんでいきましょ♪


3月9日 マンボウは突然に・・・

ファイル 2016-1.jpgファイル 2016-2.jpgファイル 2016-3.jpgファイル 2016-4.jpgファイル 2016-5.jpg

3月9日 

平均水温  湾内 16.2℃
      外海 16.4℃
        
気温    14℃
透明度   湾内 10~20m
      外海 10~15m

その時は不意に訪れるものだ。

ご存知の通り、壁を見るのが習慣なけんろー。
隙あらばマクロ生物を探す。
そのおかげでレアなマクロ生物も見つけることができたりすることもある。

もちろんその反面、大物はなかなか当たらなかったりする。
それはそうだ。
みんなに言われるが『けんろーさんは壁見てなかったら今頃、すっごい大物何個も当たってるんじゃない?』
その通りだろう!笑

しかし、ここ数年はそれなりに大きいのが見れてたりするのだ。
これは壁を見なくなったのではなく、なんとなく。
そう、なんとなくなんだ。

100匹超のハンマーリバーやあんまり会いたくは無かったアオザメ、ブルーウォーターではモブラ。

そして今日。
初マンボウを見ることが出来たのだっ!!!

正直、マンボウって見れる気がしなかった。
過去には沖の浮島根で6枚の群れマンボウに遭遇した他サービスさんもいたが、俺が思うに田子で見れるマンボウは通りすがりマンボウ。
南からやってきて大瀬崎にむかっていく途中たまたま浮島根で遭遇するんじゃないかと勝手に思っている。

年に1回あるかないかのマンボウ情報。
期待する方がどうかしてる。

ただ。
それが見れたんだからもうね。
本当に素直に喜ぼうではないかあああああ💛

はい!けんろーです!
いきなり本題トークでしたが、まあタイトルと写真見ればわかりますもんね!笑
さて順を追っていきますよー。

本日の田子は晴天ベタ凪、透明度も良好と3拍子で絶好の海況でした♪
ショップさんに便乗して沖の浮島根です。
ちょっと固定生物に乏しい沖の浮島根。
キンギョの群れも深めだし、なにか見つけていきたいところ。
が、しかし。
無意識に深場へ吸い込まれていく罠。
え?気づけばキサンゴまでいってらあ( ;∀;)
多分気づかないうちにキサンゴが見たかったんだろうなー。
流石に3月。
深場のキンギョは群れまくってはいますが、キンギョでこの水深はちょっとね・・・。
サクラダイは更に深くてメスばっかり。
当たり前。
ただ、赤ちゃんサクラダイが見えてたのが良い発見。
キサンゴまわりはレンテンヤッコがキサンゴと一緒でキレイです。

窒素もすぐいっぱいなので早々に引き上げて根回りでウミウシを探すも、ここまで居ない?って思うぐらいのスカりぶり。
ずっと居てくれているタテキンのチェックだけして早めに根頭に戻ってマクロ切り捨て!

ワンチャン、大物こねーかなー!(本気で思っていた)
きょろきょろ、うろうろ。
安全停止ラインで根から離れたり戻ったり。
そのうちにショップさんも戻ってきて安全停止入りそうだったので先に上がる準備をはじめ・・

ん?
何か見てるなー。
カメラ構えたぞ~?
上から必死に視線の先を捉えようとする。
するとゆっくり動く物体・・・
このスピードは回遊魚じゃないし・・・マンボウとか?
いやいや、まさかね~!笑
マンボウじゃーーーーーーーん!!!!!

現れたのは50~60cmぐらいのチビマンボウ💛
小さくてもマンボウはマンボウ!
なんともカワイイ動きだ。

ショップさんたちは追うのかなと上で様子を見つつカメラを構えていると根から離れず撮影していて撮り終えたようなので距離を詰めて撮影。
ゆっくりのうちに証拠写真をゲット!
よし次は動画!と思ったらクルッと反転してスピード上げて泳ぐ。
頑張って追いましたが動画は間に合わず・・・。
でもとにかく見れてよかった!!!

2本目はショップさんが小蝶アラシへ行くとのことなので
自分は最近全然チェックできていなかった弁天島へ行くことに。

マンボウの余韻に浸っていたいところですが、
ここはしっかりと切り替えて目を凝らしていきますよー!

まずは砂地でを移動。
ちょいと珍しいのはササハゼぐらいであとはハナハゼ、ダテハゼ、オニハゼ、クロイトハゼ。
ふと思いついた。
3月ってことは弁天島ならツノザヤチャンスじゃない?
そーでした!
って言うことで見に行くと。
探し始めて2秒でぷっくりなツノザヤウミウシをゲット!(⋈◍>◡<◍)。✧♡
でも、それで終わり。
エサは少し生えているのでまだ期待できそうですね~!

そのまま深場探索していってここでも発見が。
弁天島と言えばひと昔前はハクセンアカホシカクレエビが当たり前に見えるポイントでした。
イソギンチャクが無くなってアジロ崎の深場に今もおそらくファミリーがいると思いますが、なかなか行きづらい場所なので見に行くこともない。
だが!今日あらたなハクセンアカホシカクレエビを発見しました!
しかも8匹の大家族!!!(゚д゚)!
ちょっと深いですが、この数は必見ですよー!
きっと昔のファミリーの流れを汲む子たちだろーなあ(*'▽')
かなり嬉しかったです。

その後はゆっくり浅場で窒素を抜きながらテーブル巡り。
期待値が高そうなのでもう少し深場は調べていこうと思います。

いやー、本当にマンボウ最高!
ホクレア湘南のナホちゃんに感謝です(*'▽')
ありがとーーーー!!


3月5日 サンゴの日♪

ファイル 2015-1.jpgファイル 2015-2.jpgファイル 2015-3.jpgファイル 2015-4.jpgファイル 2015-5.jpg

3月5日 

平均水温  湾内 15.4℃
      外海 15.9℃
        
気温    15℃
透明度   湾内 10~15m
      外海 10~15m


明日ドライスーツの採寸をするKさんとその打ち合わせで先日ラインしていたところ、4月にオフスプリングのアルバムが出ることを教えてもらった!
既にシングルのMVも公開されているそうなんですぐにチェック!

はわわわわわー!
めっちゃカッコよすぎでしょう!
正直、オフスプの王道的な曲ですね。
でも、変わらない美学。
AメロからBメロへのリフもこう来るだろう!とシンプルでストレートで、わかる!わかりすぎるからこその最高💛
アルバムも即予約しました~♪

コロってなければアルバム出るならツアーがあってきっと日本にも来てくれるはずなのになあ。
ああ、若ければライブで暴れられるのになー。(きっと今は壁際です)
もう最後にオフスプリングのライブ行ったの10年以上前だわ。
いきてーなー!ライブ!!
更にKさんには全然ジャンル違うんだけど、Griffっていう女性の『Black Hole』という曲も教えてもらったんだけど、これもけんろーにぶっ刺さったやつ。
音楽の指向が合う人って大事♪Kさんありがとさんでーす!

さてさてー!
本日の田子は概ね東よりの風でよい凪。
お天気はイマイチですが海況が良いのが一番(*'▽')
今日のゲストは2年ぶりに来てくださったYさんです。

海況が良いので沖の浮島根と沖ノ島、そして白崎の3ダイブ。
沖の浮島根、沖ノ島ともにそこそこ流れのある海況でした~。
なかなか前に進まないのが大変ですが、おかげでタカベがけっこう固まってくれていて、沖ノ島はスズメダイもかなりの数でした♪
メジナも相変わらず多くて中層はけっこう賑やかなんですが
キンギョはちょっと深かったですね~💦

もうひとつ流れのおかげか、サンゴがめっちゃイイ感じ💛
ナンヨウキサンゴ、イボヤギ、ソフトコーラルもポリプが全開で
まさに『華やか』の一言。
沖ノ島のウスアカイソギンチャクの群生もばっちり花火になっていてとっても素敵です。
何気にこれがかなりのお気に入りです♪
ついでに沖ノ島名物のテングダイもしっかり2個体見れたんですが
いつも通り写真は残念な感じです!笑

3本目は白崎へ。
図らずも今日は『サンゴの日』だった!笑
外洋でもサンゴをいっぱい見ましたが
やはりサンゴは白崎ですよね~!
オオモン、クマドリとカエルアンコウも確認、オキナワベニハゼ、フタイロサンゴハゼなどマクロも観察してメインはテーブルとエダサンゴで締め。
ホシゴンべもまだ元気ですね!
うーん、3月!笑

Yさんありがとうございました!
またお待ちしてます(*'▽')


2月28日 来遊漁レア種!本当に2月ですか?

ファイル 2014-1.jpgファイル 2014-2.jpgファイル 2014-3.jpgファイル 2014-4.jpgファイル 2014-5.jpg

2月28日 

平均水温  湾内 15.4℃
      外海 15.9℃
        
気温    11℃
透明度   湾内 10~15m
      外海 10~15m

おお、早いもんで今日で2月終了でございますなあ。
2月の記憶はほとんど西風の印象・・・
そんな中でも最終日の今日は昨日に引き続き良い凪で良かったです💛

そーいえば、平日は田子の湾内にイルカが迷い込んだんですよ♪
他のサービスさんに教えてもらったんですが3日ほど見えていて
シーランドの船着き場とめがねっちょの間ぐらいで泳いでいました。
ちょうど居合わせたショップさんと一緒に見ていましたが
どうやらカマイルカ。
警戒心強めなのでいなくなるかなーと言っていたらさっぱり見えなくなりました!笑
なんか間違って棲みついたりしてくれたら最高なんですが💦
もうちょっと港の中で遊んでいてくれてもいいんだよ♪
先週はクジラが近くで網にかかったり、今週はイルカがいたりとなんかワクワクする感じですよね~!
サプライズお待ちしてます💛

さてさてー!
本日のゲストは一眼マクロのKさんがご来店!
だがしかし、まだ一眼はオーバーホール中なので今日もTGで参戦してくれました!

ショップさんとの船のタイミングもあったのでポイントを悩んでいましたが、1本目は湾内とのことだったので
白崎をチョイス。
Kさんとはけっこう、これを狙ってみよう的なダイビングが多いので今回は泥地へ。
って、前回もいったんですが前回はヒレナガハゼと共生するテッポウエビが何か変なのがいたのでそれを狙っていきました。
結果はやっぱり上手く撮れなかったのですが💦
でもって、今回は泥地ハゼを見に行きましょう(*'▽')
ご存知の通り、白崎ケーソン付近はとーってもフカフカの
それはそれは豪華な絨毯!(のような泥)
触れずとも少しの動きで舞い上がる極上の・・・いやもういい。笑

ここでは先述のヒレナガハゼやオニハゼ、クサハゼなどが見れる。
でも昔から意識してはいるのだがワンチャン、ミホノハゴロモハゼというレアな種がいる可能性もある。
と言うのも、白崎の泥地の感じは三保に似ているらしく
この距離、同じ駿河湾と言う事を考えると可能性は大いにある!
と、思っている。
そんなアツい思いを抱きつつ行ってまいりました♪

まずはケーソンに寄ってピカチュウ💛
今日はチラ見だったので1匹のみ確認。
その後は泥地を巻き上げないようになるべく低空飛行。
ヒレナガハゼはけっこう見つかるが今日はエビじゃないので
他をどんどん探していく。
自分の中では久しぶりにクサハゼを撮りたいなと思っていたところ
かなり良いサイズのクサハゼがいたのでKさんと一緒に撮影。
普通種とは言え、泥地に行かなければ見れないハゼなので
しょっちゅうは見ないので行った甲斐がありましたね!
うん、キレイ💛

ゆっくり深場から戻りながらキレイなバージョンのセンテンイロウミウシをゲット。ニヨリセンテンイロになるのか別種なのかちょっと気になる模様ですね~。
アカホシカクレエビ、コトヒメウミウシなどを見てサンゴ方面へ向かったのですが、フクロノリが気になったんでウミウシ探索しながら進むと、なんと!ユカタハタをゲット!
一瞬あのドット見た瞬間。
ああスジアラね!ハイハイ!と行きそうになりましたが!笑
流石にこれはスルーしませんでしたね!(*'▽')
去年も白崎で出ましたが、また見れてよかったです!
が!いま2月ですよ?笑
他にも地味キレイなフレリトゲアメフラシ。
最後はナメラヤッコ幼魚となかなか賑やかでした💛

2本目は久しぶりの秘境ヤイズ根。
ずいぶん行ってないのでウミウシの様子を見にいったのですが・・・

いやー、打ちのめされました。
少し、流れとうねりもあったとは言え少なかったですね💦
まだ時間かかるのかあ( ;∀;)
でも、ここでも嬉しいサプライズなんですが
これまた2月なのにアマミスズメダイの幼魚!
しかもちーっこい(⋈◍>◡<◍)。✧♡
赤ちゃんやないかー!
さらにスジタテガミカエルウオも最後に登場!
何度も言いますが2月なんですよ!
見れるのは嬉しいですがどうなってんだ。

ヤイズ根のドロップオフはけっこう抜けていて地形はよく見えて最高で、ニザダイとメジナが凄い群れていてワイド目線は楽しかったですよー!
地形を眺めつつ、宝探し的なマクロも楽しいと思います。
あとはウミウシ待ちですね!

Kさん今月もありがとうございました!
次回は一眼で泥地また行きましょう(*'▽')