記事一覧

5月6日 またまた講習やってます♪

ファイル 2038-1.jpgファイル 2038-2.jpgファイル 2038-3.jpgファイル 2038-4.jpg

5月6日 

平均水温  湾内 17.0℃
      外海 -℃
        
気温    20℃
透明度   湾内 5~7m
      外海 -m


もうね。
まだ5月なんですけどね。
実家のけんろーの部屋の裏山側を開けているとですね。
夜になるとセミがデカい音でなくんですよΣ(・ω・ノ)ノ!
もっかい言うけどまだ5月!!
はじまったばっか!
梅雨もまだっ!
これセミじゃないのかなあ?
ジーーーーーー!っていうやつだけどこんなデカい音セミしか考えられんのだが?

って事で、なんかモヤっとするので調べてみたところ
抑揚がなく長い時間ジーーー!と鳴くセミ。
どうやらニイニイゼミのようだ。
鳴き声の特徴は一致しているけど実際姿を見てないから何とも言えないけど、本来は梅雨時期に出てくるらしい。
早すぎるわ!
もううっさいから窓閉めましたが、
そもそもセミって怖い!( ;∀;)

はい!けんろーです。
毒があるわけでもないセミですが、怖くないですか?セミ。
ひっくり返って死んでるかと思えばいきなりバタバタするし、飛んで来たら予想のつかない飛び方で早ええし。
結構でかいし( ;∀;)

夏に合唱しているのは風情があっていいけど目撃はしたくないです。

さてさてー!
またもオープンウォーターダイバー講習やっちゃってますよ~。
またも予報に脅されて、海況もどうなるかわからない状況で
昨日からスタートしたⅯくんの講習。
一番困るのが限定水域なんですよね~。
限定もプールじゃなく海でやるんで、いきなり魚見れてラッキーってな部分もあるんですが、ちょっと揺れたりするとゴロンゴロンしながらスキル練習するんでね~。
でもⅯくん運が良い!
昨日も学科サクッと終えて海に出て戻ってくるまで荒れずにできました。
うねりは少しあったので着底するのもちょっと苦労しましたが
頑張ってやり切りました!

そして今日からいよいよ海洋実習です。
昨晩の南西風も朝にはおさまりました。
うねりは変わらずちょいと残っておりましたが、もう経験済なので
今日はバッチリ対応できていました(*'▽')

スキルはめっちゃ上手でレギュレーター系は完璧!
マスク系で昨日は少し水が残ったり、鼻がずれたりして何度かやり直しましたが今日はお見事!
浮力も教えたらすぐ取れてましたのでその雄姿をしっかり写真に収めておきましたよー♪

トビエイやムレハタタテダイ、タツノイトコにシマアジなどの生物も楽しみながら、けんろーも久しぶりに見たテンスにも興奮!
上手に砂に潜るところまでしっかり見れました(^^♪
明日も風が吹く予報でしたが、後ろにずれ込んだようで
本当にラッキーですね!

最後まで楽しんでいきましょうね~!!


5月3日 貪欲に3本!

ファイル 2037-1.jpgファイル 2037-2.jpgファイル 2037-3.jpgファイル 2037-4.jpgファイル 2037-5.jpg

5月3日 

平均水温  湾内 17.8℃
      外海 -℃
        
気温    20℃
透明度   湾内 5~10m
      外海 -m

前半3日間でオープン講習を終えたFさん。
昨日は海況が悪いので1日お休みし、本日ファンダイビング!
ゴリゴリのマジダイバーが誕生しましたね~(*'▽')
しかも
『今日って2本で終わりですか?』と!笑
いやいや!3本いきます?いっちゃいます?いっちゃいましょうよ!!( *´艸`)
ってなわけで、海況も透明度もイマイチでしたが3本潜っちゃいましたー\(^o^)/

弁天島、白崎、瀬浜の3本。
全ポイント共通で言えることは・・・
とにかく泳ぎまくった!笑
移動距離半端ないっす♪
1本目はそんなに泳がずに・・・って言ってたんですが結果泳いだ。
2本目は最初からロングコース予定。
3本目はとにかくエイが見てもらいたくて結果泳いだ。

でも、Fさんは泳いで練習になったと良い笑顔でした!(*'▽')
そのガッツのおかげでFさんのレベルは更に向上したんですよー。

生物もいっぱい。
越冬組のメガネゴンべ、フタスジリュウキュウスズメダイ、タテジマヤッコに各種チョウチョウウオ。
イソギンチャクにつくアカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビ、カザリイソギンチャクエビ。
大きい魚もブダイの群れにマダイ。
偶然遭遇したシマアジの幼魚群れ、スズメダイの群れ。
そして最後は何とかチビッ子トビエイにも出会うことが出来ました。

そして4日間も一緒だったのでたくさんお話を聞かせてもらいました。
カヤック、登山、キャンプと自分が知らない話も色々と教えてくれて、オフスプリングなどバンドの話。
楽器はけんろーのへっぽこと違いかなりガチのベーシストなFさん。
けんろーが持っているギター、ジャズマスターは周りのギタリストは皆もってる!とか!笑
濃密なお話で4日間お付き合いいただきました。

本当にありがとうございました!
そして改めてダイバーデビューおめでとうございます!

これからガンガン一緒に潜っていきましょうね♪
またお待ちしております!!


5月1日 今日からダイバー!!

ファイル 2036-1.jpgファイル 2036-2.jpgファイル 2036-3.jpgファイル 2036-4.jpgファイル 2036-5.jpg

5月1日 

平均水温  湾内 18.1℃
      外海 -℃
        
気温    20℃
透明度   湾内 7~10m
      外海 -m


雷がドンドン落ちてますよーっ(゚д゚)!
ずっと外がうるさくて困ります・・・

最近またスマホゲームの『第五人格』をやり始めました(*'▽')
2年前にけっこうハマってやってたのですが、
飽きてやらなくなったんですよね~。
でも、youtubeで配信者の動画とかはよく見てて
やりたくなってまた始めました~♪
前より全然下手になってるのですが、のんびりやっております💦
誰か一緒にプレイしてキャリーしてください!笑

さてさてー!
今日は引き続きFさんのオープンウォーター講習でした!
海凪はここ最近では一番良い感じ。
残り2本がんばっていきましょー!

まずはアジロ崎でコンパスメインで。
アジロの砂地は思ったよりもキレイで青いところが多く
砂紋も美しい。
マスクスキルもコンパスもあっという間に終えてしまうFさん。
今日もほんと完璧にこなしていますね~!

ご自身でしっかりとけんろーのアドバイスを理解してどんどん
実行してくれています。
『やっぱり呼吸が大事ですね!』とBCの浮力と呼吸の浮力のバランスもマスターしつつあります。
スキルが終わってからはとにかく泳いできた。
緊急スイミングアセントと水面器材脱着も抜かりなく終え
陸へあがると『浮力どうですかね~?けっこう・・・』
いやあああ!めっちゃ出来てましたよ!
レギュから吐き出される泡をみれば一発でわかりますよ!
とても3本目とは思えないです(*'▽')

さて!ラストはやること終えたので
生物をたくさん見ましょうね~!
今まで砂地だらけで生物少なかったですから白崎でマクロとサンゴです!

ホンソメワケベラにクリーニングされるイシダイや越冬ハタタテダイ、定番のアオウミウシやユビノウハナガサウミウシ。
このサイズで見ることは少ない小さなクチナシイロウミウシ、逆にデカすぎるテヌウニシキウミウシ。
サンゴエリアを彩るソラスズメダイにこちらも越冬セナキルリスズメダイ💛
美しいソフトコーラルにハードコーラル。

オープン講習のときは見るものすべてが新しい。
でも、Fさんが一番に口にしたのは
『あの砂地移動したとき飛んでるみたいでしたね~!!』でした!
そう、今までべったり砂地を泳いでいたのでちょっと水深をあげて浮遊感を味わって貰おうと高い所を移動してみたんです。

水底は20mちょいの所を10mぐらいの深度で泳ぐ。
それはさながら鳥になったかのように大空を飛んでいる気分にもなれますね!
ちょうどここが一番潮色が良かったので下までしっかり見えたので本当に気持ちよかったです。

っていうわけで、見事オープンウォーターダイバー認定です!!
Fさんおめでとうございます!
今日からダイバーですね~!どんどんスキルアップ目指して潜りまくりましょう(*'▽')
ちなみにFさん明日、明後日もファンダイビングで予約済なんですね~(*´∇`*)
ただ、明日は海況が悪そうなのでホヤホヤダイバーには厳しそうなので一日おいてまた明後日一緒に楽しんでいこうとおもいます!


4月30日 やってます!講習!!

ファイル 2035-1.jpgファイル 2035-2.jpgファイル 2035-3.jpgファイル 2035-4.jpgファイル 2035-5.jpg

4月30日 

平均水温  湾内 18.0℃
      外海 -℃
        
気温    22℃
透明度   湾内 5~8m
      外海 -m

ゴールデンウィークが始まりましたが
どうも残念なお天気やら海況やらでございます・・・💦

昨日はずーっと雨ばっかり。
夜には暴風雨で警報発令。
雨はおとなしくなった今朝も朝から強風で荒れ模様。

なかなかに辛い。
しかし!
実は昨日から絶賛オープンウォーター講習中でございますっっっ!笑

このかなりハードな状況に挑んで頂いているのがFさん!
予報が南西風で10mとか12mとか脅しまくるものだから
『もし海況急変したらちょっとスケジュール変更もあります』と昨日の学科の時点からお伝えしているのですが、昨日も今日も何とかなっちゃいました!\(^o^)/
悪い中でも良いほうへ。 
ん?笑

昨日、学科を終えて限定水域もうねりが少しある中、バランスを崩しながらもこなし、今朝は朝からテスト。
な、な、なんと!!!
全問正解の満点合格(*'▽')
Fさん凄い!

そして水中もメチャクチャ上手なんです。
スキルは軽くスパッとやっちゃうし。
余った時間は浮力の練習と泳ぐ練習にするんですが
かなり良い具合に出来て難しいサンゴの上もバッチリ浮いて泳げています!
これならメインサンゴも行けそうな勢いです(゚д゚)!

明日で講習修了ですが、最後まで気を抜かず安全に
そして楽しくやっていきましょうね~!


4月26日 予想の超斜め上!!

ファイル 2034-1.jpgファイル 2034-2.jpgファイル 2034-3.jpgファイル 2034-4.jpgファイル 2034-5.jpg

4月26日 

平均水温  湾内 -℃
      外海 17.5℃
        
気温    20℃
透明度   湾内 -m
      外海 8~15m

今日も快晴の田子♪
海も穏やかで船着き場はキレイに見えたので
透明度もアップ?とちょいと期待をしちゃいますな。

昨日に引き続き今日もゲストはKさん!
いつも笑顔で元気でこっちも元気貰えます(*'▽')

さて!
昨日マイドライを無事デビューしたKさん。
朝来て早速『今日は外海?』と♪
そうですね!昨日ばっちり出来ていたのでいっちゃいましょー!!
小蝶アラシのみうねりが残ってそうなので外して、どこでもいいですよーのフリープラン。
チョイスはやはり沖の浮島根でした!笑

沖の浮島根は浅場から中層まではどんよりしておりましたが
ボトムは超絶キレイ!!
でも何かさみいいいいいい(;・∀・)
深場だけ16℃台で昨日が温かすぎてめっちゃ寒く感じました💦
今日もクダゴンベちゃんはバッチリ!
遠慮がちのKさんのGoproを奪取してけんろーが接写してきました!笑
忍者のように身をくねらせながら中々こっち向いてくれないクダゴンベ。写真の時はズーム使えるから楽なんですけどね。

深場は以外もキンギョハナダイ、サクラダイと少しかたまっているところもありました。
群れは変わらずメジナ、そして遠くにタカベです。
中層がもう少し見えれば追えそうです。
とは言え、流れもなくてゆっくりとダイナミックな地形を満喫しました。

2本目はどこにしましょうかね~?
すると、帰ってきた答えは予想外の『小平床!』
おおお!俺だっていつ潜ったっけ?レベルです。
でも、これはある意味何が出るか分かんないからドキドキしますね~!

潜降後しばらくはオルトマンワラエビ見たり、かなり大き目のイサキがちょろっと周って来たりカゴカキダイが見れたぐらいで

んー。これはこの後スカスカの可能性あるなあと思いまして
昔はよくハナタツが出ていたあたりだったのでちょっと探して見ることに。
すると、ハナタツは見つからないんですが次から次に楽しい光景が♪
不意にイサキが出て来たなとー思ったら沖の浮島根では最近全然出会えないレベルのイサキリバーがやってきました!
しかも個体がデカい!!
迫力あります!
おおおーーっと!喜んでいると次は1mクラスのクエ!
さらには3兄弟仲良くフワフワとテングダイ!
深度を上げるとキビナゴシャワー!!!と思ったらどうやらタカベっ子も混じっている様子?
インパクトはとってもありましたよ。
そして最後には定番のネンブツダイの大群!
よく見るとシマアジの子ども混じっていました。
浅根の上のイシサンゴもテーブルサンゴも綺麗でキラキラでおまけはホシゴンべちゃんがグリーンとレッドで2個体💛

予想のはるか斜め上だった小平床。
これは近々また行きたいですね~!
Kさんも小平床が相当楽しかったようで良かったです!

次回はKさんもエンリッチ講習ですね~!
頑張っていきましょー(*'▽')ありがとうございました!