記事一覧

7月20日 日替わり潮です。

ファイル 2443-1.jpgファイル 2443-2.jpgファイル 2443-3.jpgファイル 2443-4.jpgファイル 2443-5.jpg

7月20日

最低水温  湾内 21.1℃
      外海 20.8℃
        
気温    32℃
透明度   湾内  5~8m
      外海  8~12m

時事ネタではあるのだが、体操選手の未成年喫煙、飲酒問題。

まさに今どきだなと感じる。

ちょっと名前の売れている方が『たかがタバコごときで夢を潰すのか』という発信をしたが、すぐさま『夢のためなら法律を守らなくても良いということ?』というレス。

いやもうね。
極端っていうか・・・
まあ影響力のある先生様がそんな発信したら、叩きたくなるんでしょうけど。
個人的にはこの選手が毎日普通にヤニをスパスパしてたとしても
別に叩きもしないし、ふーんぐらいです。
だって大学生でしょ?笑
アスリートではない普通の大学生だってけっこうそんな感じの人いっぱいいるよね。

良い事とは言わないですよ。
一応法律には違反しているし。
でも、周りがそんなに論争を繰り広げるようなことではなく。
もうダメです!オリンピックには出しません!
そう決定されたんならそれで終わりなのでは?と思うんですよね。

その決定に対してどうこう言うべきではないかなー。
厳しすぎるとか言っても行動規範みたいので決められてるんだから
ダメなもんはダメで終わり。
そんなもんだと思います\(^o^)/

はい!けんろーです!
まあこの意見にも賛否両論あると思いますが、あまりにも
ニュースサイトがこの記事ばかりになってるので、なんかスイッチ入って書いちゃった!笑
ぶっちゃけ・・・どーでもいい!(^^)

さてー!本日の田子は
朝から少し波がある海況。
次第に強めの南西になりお昼すぎには6m。
かなりザブザブしました。
それでもショップさんも外海ガンガン。
個人ゲストは昨日からのKさんに、Nっちゃん、Kくん。
ポイントは沖の浮島根、田子島、白崎でした。

沖の浮島根、田子島ともに外海の今日は塩向きが若干ずれていたのか、昨日の青さが少しまた白く戻っていました。
それでも10m以上見える場所もあるんで、また日替わり潮が続きそうですね。

沖の浮島根。
少し白いのは仕方ないが、流れもなかなかであった!笑
イサキもばらける、イッセンタカサゴも降り注ぐ。
ニザダイも玉というよりは壁よりに広がる。
キンギョハナダイは文句なく群れていて、亀裂を除けばユカタハタもキレイ。
好調をキープしている群れや生物。
ただ、写真撮るにはちょいと流れがってやつですね。
だが、お目当ては叶えたのでOK!

田子島。
波も流れも陰なので、泳ぎやすかったのですが何せ水温が低いっ。
沖の浮島根もそうだが、暖かいところと差がおおきいですね。
上の方は25~26℃、冷たい層は21℃付近。
さむがりな方はベスト有りでも良いです。
こちらはKさんが深場で超可愛いアマミスズメダイ幼魚やハタタテハゼを見つけてくれてナイスでしたね。

最後の白崎はいつもどおりののんびりマクロでハゼ、ハゼ、ハゼからタテジマヤッコ幼魚やアカオビハナダイ、魂アミメハギや
アオリイカ、カマス大群、巨大オオモンカエルアンコウ×2と被写体いろいろ。

皆さんありがとうございました!
Kくんはまた明日もよろしくお願い致します。


7月19日 秘境にもいきましょ♪

ファイル 2442-1.jpgファイル 2442-2.jpgファイル 2442-3.jpgファイル 2442-4.jpgファイル 2442-5.jpg

7月19日

最低水温  湾内 ‐℃
      外海 21.7℃
        
気温    30℃
透明度   湾内  ‐m
      外海  5~15m

梅雨明けして夏が始まった!

すると気になるのは台風。
今年は冬から南西風が多い印象なのでかなり迷惑を被った。
せめて夏は夏らしく。
よい凪が続いてほしいものだが。

実はすでに南には雲が固まっていてすこしばかり不安。
昔ならこんな時期にフィリピン付近で発生してもどーせ西にいっちゃうよね~なんて余裕こいてましたが。
近年では西に向いた台風が突然北東へ。
その後、沖縄でグルグルとかもあるし。

来ちゃうものは仕方ないですけどねえ・・・💦

はい!けんろーです!
遠いところにある雲の事はいったん置いといて♪
始まったばかりの夏を楽しんでいきましょう\(^o^)/

さて今日はKさんとマンツーで潜ってきました。
1本目は沖の浮島根
潮色もかなり良くなり深く行けば行くほど青さが増し、
どんどん深く行きそうになります♪

しかし魚影が日に日に濃くなってますね~♪
当たり前のようにイサキ、当たり前のようにキンギョハナダイ。

マクロでは今日はちょっと本腰いれてアカボシハナゴイ幼魚を狙ってみましたが、過去に出たところはやはりキンギョハナダイの幼魚が固まるところですので期待が強まりますが残念ながら見つからず。ただ、いつ見つかっても良いぐらいに赤ちゃんがたくさんなので頑張って見つけて行きたいです。

後半はずっとイサキの上を飛ぶキビナゴ大群とニザダイ玉、たまに突っ込んでくるワラサにキビナゴを狙ってしかのこのこのここしたんたんのアオリイカ!
捕食の瞬間を目の前でみてちょっと興奮!!
ニザダイ玉もコンスタントに見れていて楽しいですね~!

そしてずーっとキビナゴの動きが怪しいので頭の中はハンマー!!
ワラサはやる気なかったので余計に気になりますし、この潮なら全然ありだもんなーと最後までずーっとキョロキョロ!
明日こそは!

2本目はKさんのちょっとマニアックなポイントリクエストにヤイズ根チョイス!
前にショップさんと行った深場の砂地を探検してきました!
あの時は透明度悪かったけど、今日は見えるからなんか見つかるかなーと行きましたがヤイズ根は下の方が濁り気味。
見えなくはないけど水温も低め。
それでも砂地探索は面白いんだけど、巣穴なんて全然なくて
ダテハゼが数匹見れた程度でした💦
代わりと言ってはアレですが、湾内ではみれないとんでもなくでかいトゲカナガシラとか!笑
そして残念ながらナマコライダーでしたがウミウシカクレエビや
ラオメネス・コルヌトゥス。
浅場ではタテガミカエルウオの成魚なんかも見れて、やはり越冬してるんだろうなーと。
最後は潮上まで頑張って泳いで一気にドリフトして地形も満喫してきました。
浅場はキレイっ❤

Kさんありがとうございました!
また明日も宜しくお願い致します。


7月18日 梅雨明け!それは夏の始まりっ!!

ファイル 2441-1.jpgファイル 2441-2.jpgファイル 2441-3.jpgファイル 2441-4.jpgファイル 2441-5.jpg

7月18日

最低水温  湾内 21.4℃
      外海 ‐℃
        
気温    30℃
透明度   湾内  5~12m
      外海  ‐m

今日にも梅雨明けって噂が囁かれております。
たまに勘違いされるのが、関東甲信越地方梅雨明けしました!
ってやつね。

静岡って中部なんですよ!笑
なので去年か一昨年は東京梅雨明けしてるけど伊豆はまだっていう数日誤差があったりしました(*^^*)

線引が曖昧だし結局梅雨明けてから雨増えたりってのもよくあるパターン。
でもお仕事的にはやはり梅雨明けして夏本番ってほうが嬉しい。
ってこんなブログを書いているうちに梅雨明けしました!笑

夏!始めました!(*^^*)


ちな今日も朝からずんずん歩いて大汗かいたので
体冷やすために潜ってきました!笑

はい!けんろーです!
クールダウンで潜ったのは弁天島。

外海はやっと青さが戻ってきて概ね15m!
水温は26~27℃あったそう\(^o^)/
海の中も夏だあああああああ!

で、湾内どーよ?
って感じでしたが今日の弁天島は浅場は相変わらずって感じ。
でも白っぽいけど少し青みもあり、少しずつ良くなるかなと思いながら深場へ。
久しぶりに門の岩へ。

もしかしたらまだハナゴンベいるかもー?なんて行ってみましたが
案の定いませんでした!笑
でも、何度かいなくなってるので今回も隠れてるだけって可能性もゼロじゃない。
まあ1年以上いてくれたってだけでもすごく珍しい事だけど。
でも驚いたのがこれも去年からいるスミレヤッコがまだ見れた事!
さらに!!!
超極小スミレヤッコ発見!
もしかしてここで生まれたんか?と思っちゃうぐらい小さかった❤
これはしばらく見とれちゃいますよ!

他にもちっこいサクラダイやアカオビハナダイとここも幼魚つよつよ。
小さいは正義!久しぶりに言ってみます\(^o^)/

砂地ではネジリンボウ。
今日はヒレネジ2個体で前回ほどは見れませんでしたが
この砂地はスッキリとキレイで15mぐらい見えちゃいました♪

スズメダイの聖地もちょいと覗いたけど、ヒレグロスズメダイの極小とモンスズメダイが見れました!
今年もマルスズメダイ見れるかな♪

浅場はカマスが大群でしたよ!!

湾内も透明度いい感じなってきたので本当に夏が始まりました!
そろそろ水中ハンマーみたいなー!!


7月15日 幼魚つよつよ❤

ファイル 2440-1.jpgファイル 2440-2.jpgファイル 2440-3.jpgファイル 2440-4.jpgファイル 2440-5.jpg

7月15日

最低水温  湾内 ‐℃
      外海 22.1℃
        
気温    29℃
透明度   湾内  ‐m
      外海  5~12m


昨日ボート番で待ち時間に日焼けの下地をつくろっ♪
なんてTシャツ脱いだら自分の肌の白さに驚きが隠せません!笑

んで、小一時間太陽を浴びてみたら今日はキレイに赤くなってました(*^^*)
まあ予想通りではあるんだが。

あまり日焼けするのも身体には良くないとは思いつつも
まっちろなダイビングインストラクターっつーのもなあと思ったりします。

はい!けんろーです!
年齢的にシミも気になるので!笑
控えめに焼いていこうとおもいまーす\(^o^)/

本日の田子は朝のうち雨がシトシト降っておりましたが、ここ数日のパターン通りお昼ぐらいからはしっかりと晴天。
お天気にならって、雨のうちは風も穏やかでしたが晴れ上がったら南西が強まってきました。

さて本日のゲストはKさん&Aちゃん、そして三重から参戦してくれたOさんと潜ってきました。

ポイントは田子島手前、田子島奥、そして沖の浮島根でした。

1本目はまだ波も静かでしたがエキジット時はちょっと高くなってきました。
しかし、この1本目の田子島は大当たり!
まず期待していなかった透明度も深場では15mに迫る勢い。
さすがに浅場は白かったのですが、中層もまあまあ見えていて
一気にテンションが上がる。

今日もハマフエフキ群、オキナヒメジ群。
またタカベ来ないかなーとキョロキョロしてたらイサキの大群がドサッと落ちてきました(゚д゚)!
しかも透明度よいエリアだったので最高!!
イサキを見送ってまたウロウロしてると別の大群がまたドサー♪
何度も降り注ぐイサキは圧巻でした。

細かいものもちょこちょこ。
やっぱりたくさん居るんだろうなーって感じのハタタテハゼ。
一番キレイなサイズのアマミスズメダイなんかも見れました❤

おまけで季節感ないアオリイカの産卵も一瞬みれましたよ~笑

2本目♪
風が強まってきた。
潜降苦手だったAちゃんがせっかく良い感じで潜降できたので
悪いイメージつけたくなくて白崎にしようかと思ったのですが直前のショップさんの情報で透明度5mぐらいとのはなしだったので
急遽おかわり田子島にしました。

今度は雰囲気を変えて奥のブイから♪
こっちは何となく階層が多いイメージですね。
あとテーブルサンゴも沖に向かって伸びているので道中もけっこう寄り道できます。
するとまたもハタタテハゼを発見。
けっこう寄れそうなのでみんなに紹介してみたら急にすっげー動くじゃん!笑

いやいや、そんなに寄ってなかったのにめっちゃ逃げるからしょうがないなと諦めかけたその時!!
シュパっと消えました・・・
いや、横にいたエソのお口の中に消えました・・・
これはかなりの衝撃でしたねえ💦

その後も最近多くなっている幼魚たち
コガネスズメダイやキホシスズメダイの幼魚がめっちゃ可愛い❤
ちっさいイタチウオやガラスハゼなど観察しつつ、またイサキドバーっと来ないかなって期待してましたが、こちらでは残念ながら。

ウミウシは全然追ってませんでしたが、Oさんが見つけてくれた
巨大オトヒメウミウシ♪
あと一応南方種のアンナイボウミウシ❤お久しぶりでした~

3本目はOさんとマンツーで沖の浮島根へ。
田子島の透明度をイメージして行きましたらこれが大誤算。
道中の水面の色も思わず『ええっ?』ってなるぐらい青かったのに
エントリーしたら真っ白!笑
いやー、また根頭より落とせばキレイなんしょ?と
降りていくも何処まで行っても白!笑

まあ、こればっかは仕方ない!
でも今日もカンパチーズはしっかりお出迎え。
キンギョハナダイも変わらず絶好調で赤ちゃんもどんどん増えてます。
さらにニザダイ玉もどっさり!
2回も来てくれましたが真っ黒なので一瞬天気悪くなったかと思うぐらいですね。
良い群れでした\(^o^)/

皆さんご来店ありがとうございました!
また次回も宜しくお願い致します(*^^*)


7月13日 潮のあとさき

ファイル 2439-1.jpgファイル 2439-2.jpgファイル 2439-3.jpgファイル 2439-4.jpgファイル 2439-5.jpg

7月13日

最低水温  湾内 ‐℃
      外海 21.0℃
        
気温    27℃
透明度   湾内  ‐m
      外海  5~12m

先日の大雨の時に寝ていたら天井で何かが落ちて転がる音がした。

正確に言うと此の音は今までも何度も聞いているんです。
いや、怖い話とかではないんですけどね^^;

で、天井にシミみたいのもあったのも気になっていて
以前、床柱が傷んだ時に大工さんに来てもらったことがあって
その時に相談したら見てあげるよってことで見てくれた。

自分の中のイメージでは外れたネジが落ちて転がるようなイメージの音なんですよ。
なんとなく伝わりますか?
コツン、コロコロ♪みたいな。

で、大工さんが見てくれたのですが何でもないそうで!笑
多分だけどジガバチとかドロバチの巣が落っこちた音じゃない?と。
でも本当に厄介なのはネズミやハチより、やっぱりハクビシンとかタヌキみたいな獣だそうで。
動物はいないし、シミになっているところも特に糞とかでシミになってる訳でなく、雨漏りもないから大丈夫とのこと。

一緒に見せてもらいましたが、やはり何もいないし確かにジガバチの巣はたくさんありました。

恐らく今回も風が結構吹いたので空気穴から入った風が巣を落としたんだと思いますが!
いや!そうに違いない!!
たまたま2個連続で落ちたんだあああああ!笑

はい!けんろーです!
相変わらず眠りが浅いのでそんな音したら一発で起きちゃうんですよね(*^^*)
ま、その後音はしてないので忘れちゃおう。
そうしよう!笑

さて今日の田子ですが、良い方に予報が外れ朝は何故か晴天!
めっちゃ晴れて普通に暑いのなんの。
時折雲もかかりましたが、結局2本潜り終えるまで雨も持って
ラッキー!!
今日のゲストはTさんとOさん、Sさん♪
皆さん運が良いみたいで、波はあったものの外海も2本潜れて
さらに1本目の沖の浮島根はめっちゃ良い潮もありました\(^o^)/

そんな感じで1本目は沖の浮島根へ行きました。
エントリーして水面は白くて、やはり変わらずかーとがっかり。
でも昨日の大雨直後で変わってないなら良い方と気を取り直して
潜降すると。
いきなりのカンパチーズ10匹お出迎え♪
またもずっと周囲をぐーるぐる。
イワシとキビナゴの群れがドバッと来てもまったく追っかける様子なく!笑
良い被写体である(*^^*)

そして根頭より落としていくと、どんどんクリアな潮に❤
えー!ボトムはかなり見えてるよー!
少し冷たい潮でもこの色なら大歓迎っす♪

イサキも大きく広がって大群でニザダイウォールもメジナリバーもあって全然ワイドいけてました!
ハタタテハゼも場所は違うけど見れましたし、キビナゴもどっさりなので常にワンチャンありあそーな浮島根。
キンギョハナダイも赤ちゃんがかなり増えてきていますので
少し深場ではそろそろアカボシハナゴイが混泳しそうな気がしてきました。
この辺も狙っていきたい♪

最後はまたカンパチーズに遊んでもらいエキジット。

帰りの船上で、ハンマーとか雰囲気ありましたね~と話していたら
港入口付近ではちびっこハンマーが水面で群れていました!笑
いや、本当に群れてました(*^^*)
ヒレがあちこち。
多分防波堤の釣りの餌かなんかに寄ってきてるんでしょう。
あんなにいっぱいいるんだなー。

さ、2本目は田子島です。
浮島根に比べると透明度は落ちています。
それでも5~8なので最近ではまあ普通ですね。

なんとなくいつも通りのルートになってしまうのですが
やっぱ通り慣れた道がいいです(*^^*)
こちらはイサキは少ないですが、どっさりとタカベが降ってきました!
さらにカンパチも単独でしっかりとキビナゴを追っていて、
と、思えばハマフエフキリバー。
さらに深場を行くとイナダが大群で突っ込んできました♪
もうすでにお腹いっぱい気味!笑

ニラミギンポやメガネゴンベなど可愛いのもみつつ浅場へ。
浅いところはうねりが強そうだったので、10m付近の魚が多そうな岩でのんびり。
キンギョハナダイのオチビといっしょに泳ぐキホシスズメダイの幼魚やキレイなウメイロモドキの幼魚なども見れました♪

皆さんご来店ありがとうございました!
Tさん、またCOMPLEXトークしましょう!笑