記事一覧

6月27日 黒潮でおめでとう☆

ファイル 2053-1.jpgファイル 2053-2.jpgファイル 2053-3.jpgファイル 2053-4.jpgファイル 2053-5.jpg

6月27日 

平均水温  湾内 -℃
      外海 23.2℃
        
気温    25℃
透明度   湾内  -m
      外海  20m

温帯低気圧変わった台風5号。
ほぼ影響のないコース取り感服いたします!笑
おかげさまで今日もベタ凪の田子になりました~(*'▽')

昨日からのゲストKさんは今日は山口担当にチェンジ♪
けんろーはⅯくんを担当で1本目は一緒に田子島、2本目はひっさしぶりの秘境ヤイズ根!笑
Kさんは3本目沖の浮島根とみんなでオール外海で遊んできました。

1本目の田子島。
こちらでKさんは50本目なのでみんなでお祝い💛
どーですか?Kさんの目50になっちゃってます!笑
おめでっとーーー(*´ω`*)
記念撮影も終わり、そこからは別ルート。
ⅯくんはまだOWDなので島寄りの浅めルート、Kさんたちはちょい深めルートですが、透明度も15m以上なのでお互いに泡やライトで確認できる感じ。
まだまだ見る生物のほとんどが初めてのⅯくんなので
伊豆のレギュラーメンバーたちを次々に紹介していく。
これもそろそろレギュラーと言っても良い感じになってきたセナキルリスズメダイも本来は南の子なんだよーなんて説明していきます♪
そんな中、田子島では去年よく見れていたアマミスズメダイもそろそろ?なんて思っていたら見事にちーっこい可愛い個体をゲット!
まさに幼魚と言う感じですっごい動く!
シャッターを切るけんろーを見守るⅯくん!笑

そんなころ山口チームは・・・・
なんと!!
ハンマーヘッドシャーク登場!だったそう!(゚д゚)!
しかも大き目の個体が2匹!
ちょうどけんろーチームとの間ぐらいだったそうで
ぎゃーああああ、やっちまったああ。
でも、これはKさんの50本記念パワーだね!
Ⅿくんはまだまだこれからなのでいつか一緒に見ましょう♪

そして2本目は秘境ヤイズ根。
ほんといつ入ったかなあと思うぐらい。
エントリーしてまずびっくりしたのですが
めっちゃ青い!!!
軽く20mみえてるーー!
でもブン流れてるーーーーー!!笑
Ⅿくんをすぐに岩に掴まらせる。
初めての流れに戸惑いながらもしっかり対応していくⅯくん!
やっぱセンスあるな。
流れと戦いながら黒潮全開の秘境探索です。
根上のマツバギンポからはじまりキンギョハナダイをかき分けて進むとハマフエフキ軍団が登場!
ヤイズ根も出るんだなー。
20~30ぐらいでけっこうバラけていましたし、サイズもちょっと小さめでしたが固まったタイミングではイイ感じに迫力がありました。
他にもコクテンカタギやレンテンヤッコ幼魚、これもヤイズ根では会った事ないテングダイも見れました♪

Ⅿくんも上がってから『流れ疲れました~』と言ってましたが
よい経験になったと思いますよ♪
ショップさんの情報ではどうやら湾内でマダラタルミも早々に登場したようです。
夏がどんどん近づいています!
皆さんバンバン潜っていきましょうね~!

お二人ともありがとうございました!
Kさん改めておめでとうございます(*'▽')


6月26日 エンリッチ祭り!!

ファイル 2052-1.jpgファイル 2052-2.jpgファイル 2052-3.jpgファイル 2052-4.jpgファイル 2052-5.jpg

6月26日 

平均水温  湾内 -℃
      外海 21.2℃
        
気温    25℃
透明度   湾内  -m
      外海  15m

今週末、ちょいと心配された台風ですが
足が遅くなり、更に針路もだいぶ早めに東に向いた。
はい。
ベタ凪でした!笑
最高すぎです(*'▽')

そんなラッキーな一日、シーランドではエンリッチ祭りでした!
いや、別にイベントとかじゃないんですけどね。

エンリッチって?
まだダイビング始めたばかりの方ですと聞き覚えのない方もいらっしゃるかもしれないので簡単に説明します。

通常使うシリンダーはいつも我々が陸上で吸っている空気を
圧縮したものが入っています。
オープンウォーターで勉強しますがこの空気の中身は
酸素が21%で窒素がほぼ(他にも細かいものが混ざっています)79%です。
この窒素の割合を引き下げた混合気をエンリッチドエアと呼びます。
これを聞いただけでもダイバーの皆さんなら空気と同じように潜った場合、エンリッチドエアにメリットがあることがおわかりでしょう。
そう体に取り込まれる窒素の量が減ります。
結果減圧症のリスクを下げることが出来ます。
よく勘違いされるのが深い所により長く居られるんだよね~と言われる方がいますが、間違えではありませんけど
長く居ればそれだけ取り込まれる窒素は増えますので、どちらかと言えば空気と同じような潜り方をしてより安全性を上げるのがメリットと言えるでしょう。
他にも疲れにくいなどの効果もあるようです。
これは個人差があると言われますが、けんろーはあんまり感じられません。
でも、今日講習したゲストさんは疲れなかった!と効果があったようですよー(*'▽')
もちろん、デメリットもあります。
一番には酸素中毒の可能性が高くなります。
またそれに伴って最大深度が少し浅くなります。

そしてここが一番悩ましいのですが通常の圧縮空気のシリンダーよりも高額になってしまう点です。
海外などでは通常シリンダーでもエンリッチドエアでも同じ金額なところもあったりしますが、日本ではまだ高いですね。
もっと一般的になって安価で仕入れが出来るようになれば皆さんにももっと積極的に使って頂けるようになると思うのですが・・・

さてさて!
説明が長くなりましたがそんなエンリッチ。
今日はファンダイブゲストのYさんを山口が担当。
こちらは3ダイブともエンリッチドエアでのリクエストを頂きました!
やはり田子は深度も深いので3本だとエンリッチお勧めです(*'▽')

そしてけんろーチームは前々からエンリッチドエアSP講習を予約してくれていたKさんと、たまたま今日潜りたいという話の中から
エンリッチSP講習の話をしたら『それなら私も一緒にとりたい!』と急遽申し込んでくれたAちゃんのふたりとスペシャルティ講習してきました~!

しっかりとアナライザーの使い方からダイコンの設定。
そして最大深度の確認など行なってから、いざ海へ('ω')ノ

せっかくベタ凪ラッキーデイだし、外海三昧です。
沖の浮島根、田子島で遊んできました!

どちらも透明度も良いし、水温も高くて
気持ちの良い海。
群れは日に日に勢いを増します。
イサキのみバラけてますが、キンギョハナダイ、サクラダイ、スズメダイは大きい群れになっています。
カンパチなども時折姿を見せてくれるので夏はすぐそこです♪
田子島は復活のイワシ群がマダイやアオリイカに追われ
玉になりそうなぐらい。
ソウダガツオが来てくれればなーと期待しています。

ゆっくりと2本遊んでテストもしっかりやって!笑
エンリッチSP講習も無事終了です!
お二人ともお疲れ様でした~。


6月24日 でっかいのがいっぱい♪

ファイル 2051-1.jpgファイル 2051-2.jpgファイル 2051-3.jpgファイル 2051-4.jpgファイル 2051-5.jpg

6月24日 

平均水温  湾内 -℃
      外海 20.9℃
        
気温    26℃
透明度   湾内  -m
      外海  8~15m

台風5号が発生して予報が気になりがち。
まあ、アメリカさんの予想ルートでは139度に少しかかるぐらいだし、30度超える頃には東に向くのでおそらく影響はあまりないと予想します。
ただ、台風はほーんとわからんからね。
油断せずにいきたいと思います!

はい!けんろーです!
台風も必要悪なのですが、やはり出来ればくるなーって感じですよね。
あと必ず週末狙うのはおかしすぎだろっ!笑

そんな台風の事を気にしつつも今日の田子のベタ凪っぷりったら!笑
どこまでもぺったんこで気持ちの良い快晴。
大雨の地域もある中、真夏のような暑さで腕の日焼けのツートンカラーもどうやら均一化がはかれそう(*'ω'*)

さてさて!今日のゲストはKさん。
去年の7月以来のご来店ですが、実はなかなか海況や予約の空きがあわずお久しぶりになってしまいました(;'∀')
久しぶりの田子、そして絶好のコンディションを存分に楽しんでもらいましょー!!

まずは沖の浮島根ですね~!
ゆるい流れもあったので群れも固まっているかな?と期待をしたものの大きいタカベはやはり力も強いらしく流れなんか気にしないで
バラバラ気味!笑
それならと少し深場を攻めてみるとサクラダイが良い感じ♪
-25mぐらいの水深だとメス多めかと思いきやバラけてますが
オスも結構見れました。
性転換中の子もかなりいたので北側も数が増えてきそうな予感です。
北の根でサメジマオトメウミウシやムラサキウミコチョウを眺め
大き目のミノカサゴにうっとりしながらキンギョハナダイゾーンへ向かおうとすると急に東側からワラサの御一行が襲来。
10匹ぐらいですぐ去っていきましたがラッキーです。
今度こそキンギョハナダイへ!と思っていたら!
なんと!アザハタに遭遇(*'▽')
しかもほとんど赤くなっている大人と言っても過言ではないやつ!!Σ(・ω・ノ)ノ!
これは居ついてくれるのでしょうか!?
大きくなってほしいです('ω')ノ
さて、アザハタに魅了されたあとはじっくりキンギョハナダイと遊んで根頭に。
根頭にはハマフエフキ&イスズミコンビが出現しはじめ、今年も初夏の雰囲気になってきました。
毎年ちゃんと出てくるってある意味すごい。

2本目は田子島へ!
スカるかもなーと思いながらもやはりポテンシャルに期待してしまうポイント。
Kさんに相談すると意外にも田子島には行って無かったらしく
『行きたかったんですよー!』と。
そりゃもう行きましょう(*'▽')

するとこの田子島スカるどころじゃなく大当たり!
エントリーして下を覗くと水面下はもうイワシの大フィーバー!
意気揚々と潜降していくとあれ?どっかいった?って感じで見当たらない・・・
うーん、これは・・・と思いながら深度をさげていく。
すると深場はタカベもイサキもスズメダイもわんさか。
ただちょっと遠いんですよね~。
2本目でそこまで深く行けないので遠目に楽しんでいく。
するとちっさくて可憐なセナキルリスズメダイを発見。
そのままの水深で進むと去年クダゴンベが2個体いた岩に到着したので、また着いてないかなーと覗いていると
単体でキレイなベニハナダイを発見!田子島でこの水深で見れたのは嬉しーっ(*'▽')
と!
急にタカベがどっちゃりやってきた!
おうおう!とカメラを構えた刹那!
は?でかくね?と思ったら
何とワラサがどどーん!
そして周りを見渡すと100匹オーバーのワラサ大群に囲まれるのであった!
おおおおおお!!!逃げるタカベたち!!!
追い回すワラサ!
を追う僕ら!笑
いやー、写真ぶれまくったわ(;'∀')

興奮冷めず浅場へ移動して、ウミシダカクレエビやテーブルサンゴでメガネゴンべベイビーを眺めて終了!
いやー、良いもの見れました♪

Kさんありがとうございました!
これからまだまだ群れますからね~!
またお待ちしております。


6月20日 予想の斜め上!

ファイル 2050-1.jpgファイル 2050-2.jpgファイル 2050-3.jpgファイル 2050-4.jpgファイル 2050-5.jpg

6月20日 

平均水温  湾内 22.4℃
      外海 20.8℃
        
気温    24℃
透明度   湾内  8~15m
      外海  8~15m

今でこそ伏線~回収や凝った設定の流れってヒットするマンガのスタンダードっぽくなっていますが、昔はどちらかというと異端な部類に入っていたと思うんですよ。

子どもの頃の少年誌はそれこそ『友情、努力、勝利』
これは某ジャンプの3大原則と呼ばれるものですが
他誌にも言えることでこの黄金の系統で綴られる物語が実に多かった気がします。
それ以外にもめっちゃ単純なギャグマンガ。
どこまでもピュアなラブストーリー。
もちろんそんな王道マンガの楽しみ方も知っています。
未だにキン肉マン大好きですし!笑

でもねえええええええええええええええええええ!
誰しもそれがちょっと物足りなくなる時がやってくると思うんです。
それがちょっと早かったんですよ。きっと。
俺の場合は。
単純に伏線大好きっ!ではなくどちらかというと凝った設定のほう。
有名な所で言うと低学年のころ読んで爆笑した『まことちゃん』
4年生のころ歯医者の待合室で読んだ『漂流教室』
同じ楳図かずおの作品なのにこうまで違うのか・・・。
単純にお下劣な言動でお子さまに声を出して笑わせるマンガ。
かたやSFというジャンルでありながら空想で終わらせずリアルに起こり得そうな世界観で恐怖のどん底に突き落としてくれたマンガ。
おそらく漂流教室がけんろーのマンガ人生で一番最初に設定を深く感じ考えたマンガでしょう。
おかげでペストにはストレプトマイシンや光化学スモッグという知識を得た!笑
ちなみに漂流教室が連載されたのってけんろーが生れる前なのでそれが後年さらに衝撃だったんですよね。

はい!けんろーです!
マンガのブログを書いています!笑
いや、ちょっと気になったマンガがあってネットで少し読んだのですが最初から伏線の張り方が面白いなと思って、間違いなく大人買いに走るのでちょっと過去を振り返ってみました(*'▽')
今回気になったマンガも予想の斜め上でしたが
今日の弁天島も予想の斜め上でしたよ!笑

今日の田子は曇り予報を裏切った雨。
午後からは青空も見えましたが、一日通してイマイチ空模様。
ただ海況は悪くなく、透明度も良い感じでした♪
ゲストはⅯさんファミリー。
今日も楽しく遊んできました!

まずはその弁天島ですが
何が凄いってとちびっこタカベとマアジの連合軍が
超大群でした!!
エントリーして直後、浅場はもう右へ左へ。
まるでキビナゴシャワーのように凄いタカベたち。
これは確実に何か追ってるやつがいるのですが姿は見えず。
ここ最近白崎で出ていたカンパチ群かなーと思っていましたが
どうやら正体は最後の方に見えたワラサのようでした!
追われまくっているタカベには僕らダイバーなんかなんも怖くないので平気で目の前を逃げていきます。
うーん!控え目に言って最高でした!笑
さて、今日は写真のレベルアップを目標にして通常種たちをバシバシ狙ってみました。
砂地でダテハゼ、ハナハゼ、クロイトハゼ、オニハゼ。
岩場ではイソギンチャクモエビやキンセンイシモチなど撮りやすい被写体をキレイに撮ってあげようと遊んできました。
ただ、タカベに印象を全部持っていかれましたけどね~!笑

2本目は田子島へ。
こちらは中層スカスカで群れはホウライヒメジとメジナぐらい。
イサキがあたって欲しかったですけどね~。
コマチエビやコマチコシオリエビなど甲殻類マクロで遊んできました。
岩の隙間を覗いて大きなコロダイを見たり、暗闇の中のイタチウオやツマグロハタンポを撮影。
けんろー的には皆がイタチウオ撮っているときに個人的に好きなイットウダイ的な子を撮ってみた💛
アカマツカサかなー。かわいい(*'ω'*)

ラストは少しバタバタがありましたが、これも次への課題となりましたね~。
ファミリーで安全性を高めるダイビングをログ付けの時に
話し合ったりして意識高いダイバーです!
やっぱり安全に楽しくなきゃです(*'▽')
でも浮力も一歩向上してますし、もっと上を目指しましょうね!

皆さんありがとうございました!
また来月よろしくお願いします♪


6月19日 最後に試練!

ファイル 2049-1.jpgファイル 2049-2.jpgファイル 2049-3.jpgファイル 2049-4.jpgファイル 2049-5.jpg

6月19日 

平均水温  湾内 22.9℃
      外海 23.8℃
        
気温    22℃
透明度   湾内  7m
      外海  8~12m

おっと!
気づけばブログが2週間も滞っておりました(;'∀')
いやー、ずっと遊んでた訳ではないですよ。
ちゃんとボート番、事務作業、作業潜水、あと講習もチェックもやってたんですーー!
ただ、写真無かったりね・・・笑

はい!というわけでけんろーです!(*'▽')
ブログしっかり書いていきます!!!

今日の田子は朝から雨模様でした。
普通ね、梅雨の雨の時は海は穏やかなのが定番。
それが今年はとんでもねえ早さで梅雨入りしたかと思えば
雨降るたびに普通に西風ですよ。
絶対梅雨入りしてねーよ!って思っちゃう雨ばっかでした。
今日も予報では風が怪しかったのですが午後から少し吹いたぐらいでやっとこさ梅雨らしい雨の日になりました。

そんな今日のシーランドは2チームです。
みよこチームは常連のIさんと去年もみよこが担当したMさんとTさんで沖の浮島根や白崎を楽しんできました。
外海は透明度も良好!
ここ最近黒潮の位置が良い感じなので支流がどんどん来ていそうですね\(^o^)/

そしてけんろーはKちゃんのオープン講習です。
実は先週末3日間で予定していたのですが、ちょっと風邪気味だったKちゃん。
なので学科と限定水域、海洋実習1本目を先週終わらせて
今日海洋実習2~4本を行ってきました~!!

はじめは大丈夫かなー?とけんろーも思っていたスキルですが
実際やらせてみればほとんどバッチリ!
マスクスキルだけは毎回下を開けすぎでしたが、最終的にはしっかりクリアできるっていう!笑
浮力練習もしっかりとやって最後はご褒美小蝶アラシでした!

これがご褒美のはずでしたが
思いがけずスキルアップトレーニングに!笑
入ってみるとけっこうに流れもうねりもありました(;'∀')
穏やかな湾内のみで講習を行ってきたKちゃん。
振り返るとユラユラとうねりに翻弄されている。
でも浮いちゃうようなこともなく、BCDも頑張って操作して
一生懸命泳いできました!

ブイ近くの大岩はソラスズメダイの大群がまるで夏のように踊る。
横穴はこのうねりだと流石に厳しいので
ホールの中だけ楽しむが
ちっちゃなキイロウミウシ、オトヒメエビにトラウツボ、オウギガニの仲間など湾内の砂地では見なかった生物も出迎えてくれた。
他にもムラサキウミコチョウやでっかいムカデミノ、イボ系ウミウシ各種と様々な生物をみていく。

うねりの中で頑張ったKちゃん!
見事オープンウォーターライセンス認定でーす(*'▽')
体調を崩してスケジュール調整も大変でしたがよく頑張りましたね~!
実はKちゃんは母の英会話の先生なんですが
来月にはアメリカに帰国するんです。
ぜひ、むこうに戻ってもダイビング続けてほしいですね。
そして日本にまた来た時には一緒に潜りましょう!!
改めておめでとうございます!

ご参加の皆様もありがとうございました~!!