記事一覧

7月17日 夏ハジメマシタっ!

ファイル 2058-1.jpgファイル 2058-2.jpgファイル 2058-3.jpgファイル 2058-4.jpgファイル 2058-5.jpg

7月17日 

平均水温  湾内 22.8℃
      外海 24.2℃
        
気温    29℃
透明度   湾内  8~12m
      外海  15~20m

いよいよ東海地方も梅雨明けとのこと。
梅雨さあ、早く入ったから早く終わるんじゃね?説は完全に
的外れな結果に終わりましたね!笑
まあ、予想はついていたんですけども。

鳴り響く蝉の声も、にょきにょき入道雲も、ジリジリ太陽も。
全てが愛おしい夏の訪れです。
今年も全力で夏を楽しみましょうね!!

さてそんな暑い一日をゲストのTさんと楽しんできました。
ゲストさんの予定変更があり、思いがけずマンツーマンになった今日。
快晴、ベタ凪!
そして透明度も一昨日から絶好調20mオーバー!
とくれば、もちろん沖の浮島根でサーディンランをとなります。
てなわけで、1本目は沖の浮島根です。
Tさんの到着が早かったので一番乗りでエントリー。
すると・・・

ええええええええええ?イワシいなくない??

・・・昨日もショップさんたちはサーディンフィーバーだったのに。
俺が出発前に『急にいなくなることもありますから、居てくれることを祈りましょう』って言ったからなのか?
それとも俺が気合入れすぎで滅多に使わないゴープロ持って行ったからか?
やっぱ俺のせいか?笑
いくら昨日はソウダガツオも来ていたとはいえ、いきなりあの大群がいなくなるとは。
まあ、透明度が上がると大体、イワシも逃げ場がわかるのかいなくなるもんなんですけどね( ;∀;)
こればっかは仕方ない。

ただ、その代わりにイサキとタカベがかなり近い位置でガン群れ。
流れが緩かったのでかたまりではありませんが、どこに今までいたの?てぐらいのイサキ。
スズメダイにキンギョハナダイもいつも通りの群れっぷりです。
アザハタも定位置でみれています。
ただ、今日のヤツは一回り小さく感じたんですよね~?
別個体の可能性もありますが、あのサイズがそんないるとも思えず。
めっちゃラッキーだったのは捕食シーンが見れたこと。
動きはそれほど早くないのですがキンギョハナダイの群れに突っ込んでクルクルパクっと簡単に食べていましたね~。
アザハタ的にはエサがたくさんあるここは居心地が良い事を祈ります。
他にも深場に小さめですがクエが3匹。
ハマフエフキにイスズミと根頭セットも変わらずでいいですね~♪

2本目はリクエストで田子島。
気分を変えて奥のブイからスタートです。
ほんのり流れもあって
二ホンアワサンゴの群生がなびいてキレイ。

深場はやはりソフトコーラルやヤギがキレイです。
でも実は頭の中はハンマーでねえかな・・・です!笑
本当に今年は目撃例が多いのでしょっちゅう上を見ちゃいますね。
途中でイサキ、タカベの中群れにアカカマスもそこそこ群れ。
マアジとムツの混成群れも見事でした。
浅場のサンゴではホシゴンべ、メガネゴンべと南方ゴンべと遊んでエキジット。

Tさんをお見送りして
ショップさんが3本目に沖の浮島根へ再度向かうとのことだったので、けんろーは途中下船して弁天島へ調査へ行きました。
そろそろ何か素敵な子たちが来ているかも?と淡い期待を抱いていきましたが・・・
これが大当たりっ!!!

浅場はキビナゴの大群にカンパチとイナダが特攻!
規模は小さいけど先日の沖の浮島根を彷彿とさせる。
モンスズメダイのおそらく越冬個体を発見したり(そういえば居たよな~)
ノコギリハギの幼魚やクギベラの幼魚などカワイイのも増えています。
でもでも!
最後に更なる衝撃があったんです!

それはハナグロチョウチョウウオ!!
田子ではお初にお目にかかりましたΣ(・ω・ノ)ノ!
キレイだなああああああああああ💛
けっこう長い時間写真撮ったり眺めたりしました♪
割と見やすいのでお勧めですよー!
居ついてくれそうな感じです。

夏のはじまり。
今年もアツい水中を予感させる一本でした!


7月10日 この荒波を越えてまで!!

ファイル 2057-1.jpgファイル 2057-2.jpgファイル 2057-3.jpgファイル 2057-4.jpgファイル 2057-5.jpg

7月10日 

平均水温  湾内 22.6℃
      外海 22.0℃
        
気温    31℃
透明度   湾内  5~10m
      外海  5~15m

もう病みついちゃったじゃないですか・・・
あのサーディンラン。
だからやっぱり今日も通っちゃうっていうね。
でも、見なきゃだめじゃん!正直!
根頭だけでぶっちゃけすべてが完結する45分の物語。
まあ、そうは言ってもいろいろ見て回るんですが(;^ω^)

さてさてー!
今日のゲストは昨日からのⅯさん、初田子、初シーランドのHさん
そして!!ついに復活のSさん!って言ってもイニシャルじゃいっぱい居ますからわかりませんよね!?笑

実はSさん、年明けから色々とあり7カ月ブランクとなっていたんですね。
それまで必ず月に1度は潜りにきてくれていた常連さんなので
本当に寂しかったんですが久しぶりに会ったSさんはお洒落パツキンのチョイ悪親父風にイメチェンしておりました!笑
いやいや、全然似合っていて違和感なしなんですけども(^^♪
水中でもそのおぐしをなびかせてカッコよかったですよ!

そんなSさんの久しぶりのダイビングなので
1本目は白崎でまったりと。
一応はレッドバラクーダ狙いで行ったんですが
気配すらなく・・・
マクロは楽しいハゼ三昧。
キンホシイソハゼ、アカスジウミタケハゼ、コジカイソハゼ、オキナワベニハゼなど観察。
アカオビハナダイやタテジマヤッコと先端定番生物を愛でてサンゴエリアまで。
Sさんも7カ月ぐらいではブランクにならないぐらいに普通に潜っていて嬉しくなりました。
シーランドで最初から知っているのでその成長は感動です。

これなら何の問題もないですね!
さあ、本番ですよ!
昨日よりも格段にうねりも強まり、南西風も相まって
外海はクローズ寸前の2本目。
いっちゃいましょー!ダメなら引き返しましょー!的な感じ(*'▽')
行けるならやはり見てもらいたいですもんね!

到着、エントリー、はい始まってるー!
ってな感じで今日もイワシとツムブリ、そしてヒレナガカンパチも参加したショーの開幕です!笑
ただ!ただですよ!
本当に根頭だけになりそうなんでやっぱり全部まわりますよ。
だって初めて田子のHさんもいますし!!
北の根付近は平和でシラスサイズがいっぱい。
こっちは追われてないのでバラバラですね!笑
するとかなり大きいスジアラがどーんとこっちを眺めています。
スジアラってかなり逃げるイメージ強いんですけど何か様子が違うんですよね。
よく見るとお腹でっかい。
だからって逃げないもんかねー?って見ていると
深場から猛ダッシュでつっこんでくる。
そうもう1個体大きなスジアラ。
あれこれは?と思ったらちょっと周りを2回くらいまわって戻っていきました。
僕らがお邪魔だったんでしょうか?
でも求愛的な何かだったように思えます。

さらに先日見かけたアザハタ若魚も復活!
このこ何か好きです💛
けっこう追っかけちゃったんですが時々止まって撮影させてくれるツンデレっぽさがたまらんすね!

さて、あとは存分にショーを楽しみます。
今日も控えめに言います。
ネ申公演でございました!
動画に写真にみんなの確認と忙しいです!笑
ヒレナガカンパチはイワシを追うのとこっちに愛想振りまくし。
ツムブリはもう無我夢中、猪突猛進ですしね~。
もうね、ずーっとずーっと居てほしいです!笑

本来なら上がってきたらヘロヘロになりそうなうねりの中を戦って
船に戻った皆さん。
いや、全然元気いっぱい!
『凄かった!』『楽しかった!』のオンパレード(*'▽')
ええ、僕がきっと一番楽しんでいたんですから!笑

さて、SさんⅯさんは2本で終了。
Hさんは3本だったのでもう1本はまったりでお替り白崎へ。
サンゴメインで堤防へ向かいました。
今度はカマスに会えたらいいですねーと言っていたんですが
途中にでっかいマダイと出会う。
けんろー的にはいっつもこいつはカマス追ってるよな!なんですよね。
だからスレートで『このでっかいマダイはカマスチャンス!』と書きました。
したらば!!
ものの2分後ぐらいに超絶リバー登場!!
まあ軽く1000匹オーバーであろうロングな隊列です。
まわってるんじゃないの?って確認しちゃうぐらい!
まだこれだけ見れるのは少し濁っているからでしょうね。
念願かなってあとはサンゴエリアでほんとうにのんびり過ごしました!!

本日もご参加ありがとうございます。
皆さんと次回もよろしくお願い致します。


7月9日 久々のサーディンラン!!

ファイル 2056-1.jpgファイル 2056-2.jpgファイル 2056-3.jpgファイル 2056-4.jpgファイル 2056-5.jpg

7月9日 

平均水温  湾内 -℃
      外海 21.5℃
        
気温    29℃
透明度   湾内  -m
      外海  5~15m

わあああああ!
大爆発だよおおおおおお!!!!
サーディンランきたーーーーーー(∩´∀`)∩
の巻です。笑

はい!けんろーです!
後で動画もあげようと思いますが(眠気との闘い&撮れ高次第)

今日の田子は雨のち曇りのち、晴れのち雨と
優柔不断バリバリのお天気。
こんな決めきらない男の子はすぐフラれそう!
依然としてうねりも取れず、外海は少し波立つ海況ではありますが
外海もオープンな今日。
シーランド2チームで楽しんできました。

みよこチームはオープンウォーターライセンス取りたてほやほやの
HくんとIさんのカップル♪
楽しく2本潜り終えた後で聞いたら2周年記念で伊豆旅行なんだって!あら素敵💛
これからも仲良くダイビング楽しんでくださいね~♪

けんろーチームはSちゃん&Sさんの同僚コンビと毎月来てくださる
Ⅿさんの3人と楽しんできました。

ポイントは田子島と沖の浮島根。
まずは田子島チョイスですが、昨日お伝えの通りブイを付け直しに行った際に田子島の深場は超絶キレイだったのとイワシとイサキがけっこうな勢いだったのでこれは行かねばと思いご提案。

実際は濁りが下がってきてしまったのか昨日ほどの青さは無いもののそれでも15mは見える感じで良い感じです。
イワシはまったく見当たりませんでしたがイサキの中群れにマアジの大群などなかなかの群れ。
マクロも今季初のフエヤッコダイやウミシダ巡りでコマチコシオリエビやコマチテッポウエビなど。
映えそうな大きなウチワをみんな見上げながら撮影したりしました。

田子島の浅場はうねりもあったので2本目はまったり湾内にしますか?それともちょっと攻めて沖の浮島根いっちゃいます?との問いにSさんが『まったりじゃなくてもいいですよ!!』と強気なお返事(*'▽')
じゃあ!いっちゃいましょー!ということで少し揺られながら沖の浮島根へ!
これがもう大大大成功ってなわけです!
水面から根頭ぐらいまではやはりぼんやりしているのですが
魚の様子が少し違うことにまず気づく。
みんなが潜降し終わるまで待っているときも
やけに今日はキンギョハナダイがメインの根に来ているな~?
まあ、でもだんだんそんな時期だもんな。
でもなんか雰囲気が違うなー。
まいっか!みんな呼吸は整いましたかー?
はい、じゃいきますよー!!
ざばーーーっ!!!
うおおおおおおおおおおおお!です!笑
メチャクチャなイワシの大群に突っ込みまくるシルエット!
ひとつの大きな生き物のように形を変える大群。

わーーーー!いつぶりだろうこんなでっかいハミ!!
漁師さんの言葉でイワシが玉になることをハミって言うんですが、思わず水中で『おおおお!でっかいハミになってるううう!』って言っちゃいました!笑
今日の主役はもちろんサーディンたちですが、それを演出しているのはツムブリ。
しかもこの時期なのにけっこうなサイズがガンガン突っ込む。
なにこれ。
控えめに言って最高!笑
ついでになのか分かりませんがマダイもハマフエフキも突っ込んでいくし、なんならイサキまで追っかけるっていう!笑
ヒラメも根頭で虎視眈々だったらしい。
いつも通りキンギョハナダイも凄かったし、深場の青い海も堪能したんですが記憶はイワシでおなかいっぱいです。

前のソウダガツオの時よりはアタック間隔が長いので玉でいる時間は短く崩れてしまうんですけど。
そんなことはどーでもいいぐらい興奮。

帰りの道中はイワシをたくさん見たせいか
お刺身が食べたくったのは皆一緒。
でも今日のお昼は唐揚げ弁当頼んだんだ。。。

いやー良いもの見れましたね(^^♪
皆さんご参加ありがとうございました!!
Ⅿさん明日も引き続きよろしくお願いいたします。


7月8日 これからですっ!

ファイル 2055-1.jpgファイル 2055-2.jpgファイル 2055-3.jpg

7月8日 

平均水温  湾内 22.4℃
      外海 -℃
        
気温    26℃
透明度   湾内  3m
      外海  5~15m

突然なのですが。
ハコヅメというマンガがこの7月ドラマ化されたんですよ!笑
ドラマ化が決定したからとか、戸田恵梨香が好きだからとかじゃなく
このハコヅメっていうマンガは前から知っていて
今度まとめて買おうって思っていて早1年以上。
最初に知ったのはオンラインの無料版なんですが
ああ、警察のコメディかー!なかなか面白いじゃん!って感じだったのです。
でもって、先日思い出したかのような大人買い💛
作者の泰 三子さんは元々警察官。
こんな事まで書いていいのか?という内容もあり、独特のツッコミとか買ってよかったなーと思えるマンガです。
でも、基本はミステリーや考えさせられるマンガが好きなけんろーにとってはこの手のコメディは単純に『あはは!バカ!笑』
って感じで楽しく読ませてもらおうと考えている。

だがしかし!!!
そんな気持ちで読んでいたら、少しずつ。
え?なんかこの表情とか伏線張ってない?
ん?なんか意味深なんだけどこのキャラってのが増えてきて。
結果・・・12巻『同期の桜』の章で泣かせて頂きました。
ホンワカなお笑いマンガの流れを崩さずにしっかりと裏設定も固めて、いい意味で裏切られたストーリーと一部読み通り!と
手前のようなイチ読者でもこうくるだろうなと思わせる描き方。
いやー、素晴らしい!
その後も『奥岡島事件の恩賞』の章でのドラマチックな展開も良かった!
シリアスなストーリーをコメディ路線を崩さず気持ちよく読めるマンガ。なかなかないっすよ!
以上けんろーのマンガお勧めコーナーでした!また来週~!笑

はい!けんろーです!
とりあえずドラマもチェックしていこうとおもっとります!
あと警察の皆さん、日々の公務お疲れ様です。って気持ちに少しなるマンガでございます!笑

さてさて!
本日は新たなダイバーが誕生しましたよー!!
ゲストさんご主人のSさんと奥さんのⅯさん仲良しご夫婦です。
Ⅿさんは諸事情で今回の講習は見送る形になりましたが
Sさんはその分頑張ってきましたよ!!

何を頑張ったか?
それは透明度です。
ご存知の通り連日降り続いた大雨の影響で浅場の透明度は悪く。
この3日間ずっと透明度3mの浅場で講習してきたのです。
いや、本当に頑張りましたよ。
ただでさえ、初めての水中で周りの状況が見えない中色んなスキルをやらされる。
本当にガッツあります!

Sさんは陸上でのお話で色々とお仕事のお話など聞かせて頂きましたが、話し方からもとっても落ち着いた感じでナイスガイ。
だが!
水中に行くと結構テンパる!笑
マスククリアは何度も鼻ではなく口から出す(*'▽')
鼻ですよーとアドバイスを送るとばっちり出来るのですが
やるたびに忘れて鼻から出す!
なぜか潜降中に潜降ロープから手を離してしまう!
などなど、色々やらかしてくれるので
エキジット後はけんろーに小言を言われるのですが
それを真剣な表情でしっかり聞いてくれます。
そしてまた間違える!笑
終始この繰り返しがもう面白くて( *´艸`)
でもね。
いいんです。
テンパっても冷静になれば上手にできてるんです。
安全にダイビングできるように必要なスキルを身に着けるのオープン講習ですが、これからが本番です。
意識を高くもっていつも備えておきましょう。
時にはこれもう一回教えて!そんな事だって全然OKなんです。
まだまだ教えることはたくさんあるし、
いっぱい潜って上手になってもっと色んなポイントに連れていってあげたいです♪
先ほどとてもご丁寧なお礼のメールも頂きありがとうございました!
こちらこそ末永くよろしくお願いします。
そして認定おめでとうございます!!

あ!講習終了後に田子島のブイが外れてしまったので
付けにいったのですが、田子島は浅場はぼんやりでしたが
下へ行くとメチャクチャキレイでした!!
上が濁っているのに暗くも見えず15m以上。
イワシもイサキもいっぱい凄かった~!
はやく濁りが取れればまた黒潮全開!を楽しめそうです!


7月5日 幼魚との戯れ💛

ファイル 2054-1.jpgファイル 2054-2.jpgファイル 2054-3.jpgファイル 2054-4.jpgファイル 2054-5.jpg

7月5日 

平均水温  湾内 21.9℃
      外海 22.4℃
        
気温    28℃
透明度   湾内  5~15m
      外海  5~15m


静岡県内は記録的な大雨に見舞われたこの週末・・・

熱海では土石流。
今も行方不明者の捜索が続く。
沼津のけんろー宅のすぐ近くの黄瀬川大橋も崩れて
道路がV字になっていたのを映像で見た。
ここ数年の様々な災害は本当に規模が違い過ぎて
改めて自然の驚異を感じざる負えない。
沼津は大昔の狩野川台風の経験からかなり河川工事には力が入っている印象。
高校時代から見ていても本当にしょっちゅう工事をしている。
それでもまだ上回る自然の力があるのだ。

自然災害は仕方ないのかもしれないが、それに人的要因が絡むことだけは本当に避けたいものだと感じました。

被災された方々には心からお見舞い申し上げます。
また一刻も早い復興をお祈りいたしております。

はい!けんろーです!
幸いにも西伊豆は大きな被害の報告は入っておらず
シーランドも状況を見ながら営業することができました。
ショップさんたちも通行止め多発の中、頑張ってきて頂き感謝ですね。
ピークが過ぎた今日もショップさんが来てくれましたので
ご一緒させてもらい2本潜ってきました。
先週の平日は仕事で神奈川方面へ行ったり、7月に入るということでしばらくまとまったお休みも取れないだろうと思い、色々と用事を済ませたり人に会ったりと田子を離れていたので
まーったく海の状況がわからんちんなので(;'∀')

ポイントは田子島と白崎へ。
予報通り吹き始めた風で外海は少し波が出ていましたが荒れる前にはエキジットできて良かったです。
水のほうは大雨の影響で雨水濁りでしたが
思ったほどではなく、下へ行くと15m以上見える感じでした!

田子島な何だかんだで面白い海が続いているのですが
固定ネタが相変わらず出てこないんですよね・・・
昔はハナタツやらカエルアンコウやらがポコポコ出た印象でしたけどね。
ただ、ハンマーでないかな?とかの期待感は半端ないし!笑
イワシを追ってくるカンパチやイサキを追う何かとワイドが面白い感じはあります。
個人的には今まであまり踏み込んでいない深場の雰囲気が好きと言うか、ちょっと場所を絞って色々探し回ってみたい気がします。
イサキのまとまった群れも降ってくるし、今日はこちらにもハマフエフキ軍団が50匹ほど!
サイズはまだまだな感じですけど迫力あります。

風邪が強まったので2本目は白崎へ。
小物追う感じでしたがショップさんとは別のルートで深場をムーブしていきました。
残念なのはしばらく見えていたオオモンカエルアンコウが不明に。
ガッカリして近くにお住いのタテジマヤッコを確認、撮影していく。
ここは2個体がだいたいうろうろしているので確認していたら
チビっこも登場!うーん!このサイズは伊豆生まれなのかもΣ(・ω・ノ)ノ!と勝手にウハウハする。
それに夢中になっていると上から何か気配がする。
したらば!レッドバラクーダがけんろーの泡でトルネードしてる!そこへヌーっと追ってくマダイ!笑
5mmほどのドキドキするナガサキスズメダイを何とか撮ろうと頑張っていると横にいたキンホシイソハゼはおなかが大きい個体💛
サンゴエリアではこれは伊豆生まれ疑いようない感じのサイズのミスジチョウチョウウオやトゲチョウチョウウオなど幼魚が見えてきました。
幼魚が楽しい感じになってきたかもしれませんね💛
最後にはエダサンゴに棲むヒメサンゴガニの仲間?でいいのかな?
見た目はそれっぽいのですがこの色合いは見た事ないよーな。
うーん、この辺はほんとマダマダです。

明日は引き続き南西風ですが
外海は状況次第、湾内は問題ないかと思いますが弁天島はちょっと当たりそうですね。
さああああ!そろそろ太平洋高気圧さんに本気出してもらいたい時期になりましたね!笑
よろしくお願い致しまーす!!