記事一覧

9月4日 将来のあれこれ。

ファイル 2083-1.jpgファイル 2083-2.jpgファイル 2083-3.jpgファイル 2083-4.jpgファイル 2083-5.jpg

9月4日 

平均水温  湾内 -℃
      外海 26.0℃
        
気温    26℃
透明度   湾内  -m
      外海  5~10m

今日も昨日から引き続き
BUDDYのみんなと♪

4年生のみんなと院生の元会長は来年には卒業し
社会人として新たな道へ羽ばたいていく。
何の会社に就職するの?と聞いてみると色んな答えが返ってきた。

夢と希望に胸を膨らませているかはわからないが
きっと未知の世界に飛び出していく不安はあるだろう。

そんな君たちへ送る言葉があるとしたら
『どうにかなる』
だろうか?笑

自分が就職するときには夢もやりたいことも皆無で
ただ、好きだった車に携わることができたらいいなぐらい。
その車ですら特別な知識があったわけでもなく、なんとなく車に早く乗りたいなとかその程度。
今では考えられないぐらいの超弩級のブラックでしたが
当時はそれが普通だと思っていました。
そんな会社が社会人デビューだった自分にとっては
今のご時世に就職するということは就労面では非常に恵まれているだろうなと感じる。
ただ、現代は現代の難しさもあるだろう。
自分たちは感じないことも彼らにはきっと苦痛に思うこともあるのだろう。
そんな時は迷わず転職しよう!笑
いやいや、冗談で無く!
どうにかなるんだから!

自分も何度か転職し、同僚、上司、後輩、お客さんと数えきれない
数の人たちと接してきた。
その中で責任感や情熱を仕事にフルにつぎ込んで
疲れてしまったり、病気になってしまった人もたくさん見て来た。

仕事は身体を壊してまでするものじゃないです。
もちろん、我慢も必要です。
俺にはあわねーやと投げ出してしまう前に我慢して経験を積むと
意外な仕事の楽しさに気づくこともあるでしょう。
あの時辞めないで良かったなと思うこともあるだろう。

我慢しろ!無理するな!
凄く矛盾していますね。
まあ限界を越えて働いてはいけませんということ。
今を生きる若者はそんなことは百も承知かもしれませんけどね。

ただ、こうやって知り合えた若いみんなが元気に笑顔でこれからも
楽しく過ごしていってくれたらなと思うのです。

はい!けんろーです!
ああ、オレあの給料と労働時間でよく働いていたなあ!笑
思い出しただけで笑っちゃいます!

今日は田子島と小蝶アラシの2本でした♪
そして昨日ログ付けの時に発覚したNちゃんの50本。
通り過ぎてしまったので今日改めて水中でお祝いと記念撮影♪
けっこうワチャついた写真もなんかいいよね(*'▽')
改めておめでとう\(^o^)/

少し透明度が下がりつつある田子島はおそらくキビナゴフィーバーも浅場のみなってきた気がします。
ちょいと終息感がでていました。
もう一度ぶり返してほしいですけどねえ。
クダゴンベやキツネベラ幼魚はしっかり岩を当てれるようになった気がします。
ちなみにクダゴンベは大きな個体を前に見ていましたが
これ実は2個体だったようです。
スタッフよーこが見たようですが、もしかしたら去年からずっと居るのかも説。
そして今いるチビはその子ども説。
うーん、夢がふくらむね~♪
あと10日あまりとなった田子島。
来年もまた同じ岩で見えたり?増えてたり?そんな来年にも期待!

2本目は小蝶アラシでまったり。
ハタンポは超爆群でホール入口をふさぐほどΣ(・ω・ノ)ノ!
そこをかき分けて進む洞窟はまさにアドベンチャー。
浅根のソラスズメたちと遊んだり、よーこ発見でけんろーも初めて見たムロトミノウミウシやNちゃんが見つけたキイロウミウシ。
メガネスズメダイは今日も安定の動きで穴から穴を通り抜けて遊んでいるようです(*'▽')
まあ、一番遊んでいたのは若い彼らですが!笑

まあこの子たち見ていると明るい将来しか見えないので大丈夫だと思います!(*'▽')
でも疲れたり、悩んだりしたらさ。
ダイビングしようよ。
同期を誘ってたまには息抜きしてさ。
ダイビングってそんなスポーツです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

二日間ありがとうございました!
まだ卒業まで時間はあるのでまた遊びにきてね~!!


9月3日 イサキ殴り込み!

ファイル 2082-1.jpgファイル 2082-2.jpgファイル 2082-3.jpgファイル 2082-4.jpgファイル 2082-5.jpg

9月3日 

平均水温  湾内 24.6℃
      外海 25.7℃
        
気温    25℃
透明度   湾内  8m
      外海  8~12m

8月に最終巻が出た
『双亡亭壊すべし』
この人は天才だなと思わせる漫画家のひとり
藤田和日郎氏の最新作を読了した。

高校時代に『うしおととら』で読み始めてから
自分の中では連載作品に全てハズレなし。
いち読み手に過ぎない立場で言わせてもらうのは甚だ失礼かとは思うが本当にハズレなし。
この人の凄い所は大きく分ければ毎度似たようなことを書いている。
特に過去への回想は必ずといって使われる。
時に主役、時にサブキャラ、そして敵キャラと使い分け登場人物への思い入れを強くさせる。
結果すべてのキャラクターに強い愛着を持たせる。
こいつどうしようもない悪いやつ!
ではなく、悪くなった事由もそれを最後に救済すること忘れない。
よくジョジョは人間賛歌と言われます。
それこそジョジョの奇妙な冒険は小学校のころからずっと読み続けていますが、近年は難解さが増している気がします。
藤田作品はもっとわかりやすくて身近な人間賛歌だと思います。

今回の双亡亭でも主人公はこれ以上ないぐらいに
簡単な言葉で伝え、敵役はとても考えさせる言葉で伝えている。
と、私の拙い言葉ではこんな表現しか出来ないのが残念極まりないのですが!笑

はい!けんろーです!
藤田氏を知らない方には是非『からくりサーカス』を読んでみてもらいたいですね~。

さてさてー!
今日も通常運転でここから海のお話ですね(*'▽')
遊びに来てくれたのは東海大BUDDYの4年生メンバーと1年生と大学院に行っている元代表の合計6人です♪
またこの時期がやってきましたが4年生が遊びに来てくれると
ああ、この子たちもいよいよ卒業なのかー。
4年ってはやいなー(;・∀・)
と自分の初老スピードがどんどん上がっているのを感じております(; ・`д・´)
さらには今日一緒に来てくれた4年生の妹さんが1年生という事実も
加速を促します!笑

若さに負けずに頑張ってガイドしてきました!
ポイントは弁天島と沖の浮島根。
今日の田子はお天気はご機嫌斜めですが海凪は良好。
透明度は良くも悪くもなくですが、下の方はキレイなのだけは確認してきました。

弁天島ではヒレネジをまず確認にいきましたが
サークルが崩壊しており、本体も確認できませんでした😢
ただ、先日見ているチームもあったのでもう一度じっくり探してきますね。
一番の狙いが見れなかったので最近の定番生物を見てきました。
キンメモドキとネンブツダイ幼魚の大群は深いですが一見の価値あり、極小のスミレナガハナダイ幼魚やサクラダイ幼魚。
セダカギンポにアジアコショウダイ幼魚は無事定位置。
水面付近ではキビナゴとイッセンタカサゴの幼魚がカンパチに追われまくっていました!

沖の浮島根はエントリーして根頭に着いた瞬間に
イサキの超大群が殴り込んできました(゚д゚)!
これは絶対何かにビビってきたなと沖をのぞき込んで
頭の中で『ハンマー!ハンマー!きっとハンマー!』と念じてみましたが姿は見えず。
でも間近でイサキ大群は久しぶりだったので興奮。
ハタタテハゼは少し移動していましたが3個体。
ツユベラ幼魚は引っ込み気味でしたが確認。
フタイロハナゴイは残念ながら今日は確認できずでした。

ただキンギョはもうピークでも良いでしょう。
ローソク岩にぐっちゃり群れていました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
若者とのダイビングは自分も若返った気になってしまいますが
衰えは隠せませんので、無理しないように明日もガイドしてきます。
皆さん、明日もよろしくお願いします。


9月1日 浅場のたのしさ♪

ファイル 2081-1.jpgファイル 2081-2.jpgファイル 2081-3.jpgファイル 2081-4.jpgファイル 2081-5.jpg

9月1日 

平均水温  湾内 -℃
      外海 25.8℃
        
気温    29℃
透明度   湾内  -m
      外海  8~12m

今日から9月。
双耳に響いたノイジーな蝉の声は次第に遠のき
今は秋虫たちの羽音と鳴き声が優しく届く。

虫は正直大嫌いなのだが
虫の音はとても美しいです。
癒し効果も絶大に感じますが、どうもブログを書くのには
あんまり向いていないようなのでやはりiTunesに頼ります!笑

思い出しましたがドラマ『SPEC』でも取り扱っていましたが
スズムシの羽音はかなりの高音らしく4500ヘルツ?とからしいですね~。
そんでもって携帯電話では拾いきれない音域らしく相手側には虫の音は届かないとな。
へーへーへー!
そこでふと疑問が。
モスキート音ってあるじゃないですか。
コンビニとかで若者がたむろするのを防止するために作られた
高音を出すっていうやつ。
アレは大人にはほとんど聞こえないって。
昔は自分もめっちゃ神経研ぎ澄ましたら聞こえましたが最近はまったく聞こえないんですね。
虫の声は高音なんだけど歳をとると段々きこえなくなるのかな?
(゜-゜)うーん

はい!けんろーです!
9月のはじまり。
秋っぽい事と虫の音の美しさを冒頭に持って来てキレイな文体に
なるかと思いきや、いつもの戯言で申し訳ない!笑
ともかく何が言いたいかというと。
秋ですね!ダイビング最高ですよ!ってことです!笑

さて!本日のゲストはAさん。
2年ほど前にシーランドでアドバンスを取ってくれたゲストさんです。
お久しぶりです♪
今日は海況も良かったので外海攻め!
実はAさん、アドバンスの時に海況不良で湾内ばっかりだったんですね。
その分も今日は思い切り外海を楽しみましょう♪

まずは沖の浮島根へ。
地形と魚群、来遊漁とこの時期3拍子そろった沖の浮島根は最強です!

キンギョハナダイの大群をかき分けてまずは来遊漁。
と思ったら不意にワラサがスイーっとΣ(・ω・ノ)ノ!
ツユベラ幼魚にハタタテハゼとしっかり定着してくれています。
フタイロハナゴイは一瞬だけ出てきたんですがずっと穴にかくれてしまたったのが残念。

大きなミノカサゴもイイ感じに浮遊してます♪
シラコダイもマンボウ出そうな勢いでいっぱい。
後半はキンギョの群れで遊びまくりです。
欲を言えばもっと上がってきて欲しいですね。

2本目は久しぶりの小蝶アラシ!
いやー、いつから潜って無かったですかね?
大好きポイントですが、海況や配船のタイミングもあるし
何より田子島、弁天島などアツいポイントが多すぎるからっ!笑

さて久しぶりの洞窟はどうだったか?
答えは最高!!
ウミウシ不足な今季。
正直期待していませんでしたし、結果はあまりよくありませんが
一点豪華主義!なけんろーにぴったりなフジナミウミウシをゲット!笑
これは!と他にも欲張りましたがまあなーんも見つかりませんでした。
透明度もイマイチでしたがハタンポとキンメモドキは超爆群。
そして何より期待していたのが浅根のうえ。
最後に覗いて来ようと思っていましたが、ぶっちゃけここメインでいいですね。
とにかくソラスズメダイの大群でキラキラ。
小平床には少し負けますがじゅうぶんです。
そしてセダカスズメダイ、ハクセンスズメダイなど外洋のスズメダイたちに加え、来遊漁のメガネスズメダイ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
逃げるけど隠れないので時間があればしっかり戦えます!
先日ショップさんがクロリボンスズメダイを見たそうなので少し探しましたがちょっと見当たらず。
次回はじっくり探したい。
さらにこれもショップさんに教えてもらったセダカギンポ💛
こちらは弁天島よりも大きな個体で見やすい♪
同じ場所にはタテガミカエルウオ!
これは模様的にはベニツケタテガミカエルウオに見えるのですが
まあとにかくカワイイ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
短い時間だったのでもっと探したい欲求が!笑
これは一眼レフ案件なので今度お休みかショップさんに便乗です(*'▽')

Aさんご来店ありがとうございました!!
またぜひお待ちしております。


8月29日 今日も南から♪

ファイル 2080-1.jpgファイル 2080-2.jpgファイル 2080-3.jpgファイル 2080-4.jpgファイル 2080-5.jpg

8月29日 

平均水温  湾内 -℃
      外海 23.9℃
        
気温    31℃
透明度   湾内  -m
      外海  8~12m

少しだけ水温が下がってきたので
下の方はヒンヤリすることもあるのですが
陸上が暑すぎて、なんか気持ちいいぞ?笑
でも水中はこれから秋に向けてが最もアツくなる時期!
期待していきますぞーー(*'▽')

はい!けんろーです!
慣れない時間にブログ更新しております💦
今日は日曜日だからかゲストさんもショップさんも帰りが早かったですね~。
いつもなら早く終わってダラダラとクーラーを浴びて涼むところですが、今日は早めに頑張っております!
あー、アイスくいてえ( *´艸`)

今日はけんろーチームオンリーですが
昨日からのSさん、Sさんとブルーウォーターで一緒だったAさん、
一眼ゲストのKさん、そして初シーランドのBさんご夫妻と
5名のゲストさんと一緒に潜ってきました♪

まずは連日好調な田子島!
今日もハンマーは心の片隅に意識しつつ!笑
まずはやはりキビナゴVSスマ!
これがもう見ごたえありすぎ状態がつづいており、ショップさんも大絶賛!!
コース取りが上手くいくと本当に45分間ずっと見れちゃう(⋈◍>◡<◍)。✧♡
そんなバトルも楽しみながら深場クダゴンベへ向かいます。
今日は岩も本体もすんなり発見!
大きい個体は見当たりませんでしたが大きいほうが上手く隠れるもんなのか、けっこう探しても見つからない。
まあ、小さい個体のほうがキレイで可愛いので良いのだが。
そして何となくで合わせて行ったら昨日のキツネベラ幼魚の岩にも当てられました!
これ定番になりそうですね(^^♪
移動中はずっとキビナゴたちを眺めて進みます。
ただそのせいでマクロに集中できないのも確か。
ハンマーもいつ出るか?と思うと気になってしまうのです。
ウメイロモドキの子どもたちもスズメダイたちと浅場を彩ります。
ゴンべーズを見ながら安全停止をしていると不意にみかけない子。
でもこの尻尾はなんだっけ?と思っていたのですが調べてみたらツマジロモンガラでしたっ!
でもツマジロモンガラってツートンカラーの幼魚はよく見ますが
これは成魚と言えるぐらいのサイズ。
けっこう珍しいのではないでしょうか。
やっぱいろいろ出てきますね(*'▽')
浮上直前にはレッドバラクーダがかなりの群れ!
大きさもかなり大きく見ごたえありました♪

2本目は沖の浮島根へ。
何だかんだちょっと間があいたのでどんな感じかなーと行ってみると、イサキは大きい群れですがゆるい群れと相変わらず。
しかし、キンギョハナダイはピークに更にピークに近づいている様子。80%な感じです!
そして南方種。
ハタタテハゼもツユベラ幼魚もばっちりいてくれて一安心♪
もっともっと!と進んでいくと
フタイロハナゴイをゲット(⋈◍>◡<◍)。✧♡
やっぱこれですよね~!
だいぶ前に根頭付近でショップさんが見ていましたが、その時はどっか行ってしまったようでずっと見れませんでしたがようやく見つかりました♪
みんなじっくり撮影したので窒素がパンパン!笑
キンギョハナダイは時短で根頭へ戻りました!
クロユリハゼはいっぱいいるし、マツバギンポもカワイイ。
根頭もじっくり探せばカエルウオも出てきそうな気配です。
またネチネチ探そうと思います♪

毎日ニューフェイス登場で潜るのが楽しみです♪
皆様、ご来店ありがとうございました!!
またお待ちしてます♪


8月28日 1ヵ月ぶりの同窓会♪

ファイル 2079-1.jpgファイル 2079-2.jpgファイル 2079-3.jpgファイル 2079-4.jpgファイル 2079-5.jpg

8月28日 

平均水温  湾内 -℃
      外海 24.9℃
        
気温    32℃
透明度   湾内  -m
      外海  8~12m

サンセットが良い季節になってきましたね(*'▽')
『日本一の夕陽』我らが大田子海岸にも夕陽カメラマンが
高そうなレンズを装着し三脚をズラッと並べる方々が多数訪れる。
まだまだこれからですが、秋分の日ごろが見ごろなので
条件の合う日は美しい絶景が見られるでしょう。
お泊りの方たちは是非ご覧になっていただけたらと思います💛

さてさて!
本日は太田チームとけんろーチームの2チームで潜ってきました!

けんろーは昨日からのⅯさんにSさん、Hさんの3名だったのですが
このお三方、実は先月ご一緒だったのだっ!
1ヵ月ぶりの再会!というか同じ三人で潜るってまた凄い確率です。
あ、けんろーガイドも同じですから4人ですよ!笑

今日の1本目は田子島へ!
最近は沖の浮島根よりもアツいんじゃ説がでまくりの田子島。
キビナゴフィーバーが田子島へと移り、ツムブリもバンバン追ってますがこちらの主役はスマガツオですね~!
スマガツオと言えば別名『やいと』
背中の特徴的な模様もそうですが、おなか側に小さな点があり
これがお灸(やいと)の後のように見えることからヤイトと呼ばれたりするんですね~!

そんなスマが今日も大活躍です!
ちょっと面白い光景だったのがキビナゴをギュンギュン追う猛スピードのスマが何故か僕らの吐いた泡にたかるんです。
吐いた泡は上にいるキビナゴが避けて水面へ上がるのですがそれに何度も群がっていました(;・∀・)
なんでしょ、これ?
とにかくこのスピード感あふれるショーはいつまで見れるかわかりませんのでお早目に♪

そしてもう一つはクダゴンベを狙ってきました。
岩に当てれる自信はなんとなくあるものの、確実という訳でありませんので毎度不安なのですが、今日もしっかりと当てることが出来て一安心。
かなり動き回っているので慎重に探し始めるも見当たらず焦ります。
すると、違うデカい個体を発見(゚д゚)!
あれー!2個体いたんだ!
それを紹介しようとみんなと呼ぶと見失う💦
やべーーっと思ったらいつもの子が目のまえに出てきてホッ。
よく見たら口に何かくわえてます。
あ!アカスジカクレエビ!Σ(・ω・ノ)ノ!
そのあとパク!パクパクっと食べていました!
クダゴンベってアカスジカクレエビ食べるんだーと眺めていました!笑
その他はいつものゴンべーズにセナキルリスズメダイ2個体、浅場のクロユリハゼの軍団にイシガキスズメダイなどなど。
そして嬉しかったのはキツネベラ幼魚💛
深い所でしかも個体数が少ないので出会えて嬉しい来遊漁です。
あと、田子ではあまり観察できないミヤケテグリも2個体見れてラッキー(⋈◍>◡<◍)。✧♡

2本目はHさんが行ったことがない沖ノ島へ。
ドロップオフを一気に降りてけんろーが大好きなウスアカイソギンチャクの群生へ。
ブリーフィングで『これが上手く触手を開いていると水中の花火のように鮮やかなんですよ~!さらに!』というと
常連のSさんが『エビ!!』と!笑
よくわかってらっしゃる!
伊達にけんろーといつも潜ってないですね(^^♪
そうアヤトリカクレエビチャンスもありますよーと。
なので今日は念入りにいろんなウスアカイソギンチャクを廻ってきました!が・・・アヤトリには出会えず。
可愛いサイズのアオサハギや来遊漁のノコギリハギの幼魚など観察しつつ、移動。
根頭付近はイサキとイッセンタカサゴの群れがけっこう見れました。
ぐるっと回ってきてそろそろブイに戻ろうかなーと思ったら
田子島や弁天島であれだけ目を皿のようにして探していた
ドリーーーーーーーーーーーーーー(⋈◍>◡<◍)。✧♡
すんなり居て拍子抜け!笑
やはりギラギラの時は見つからない。脱力系が一番強い!
ってなわけで、超絶シャイなナンヨウハギ幼魚をじっくり観察撮影
してブイ下で小魚の群れと遊んで帰ってきました\(^o^)/

ご来店の皆様ありがとうございました!
またお待ちしてます。
Sさんは明日も引き続きよろしくお願いいたします。