記事一覧

9月13日 田子島ラストスパート!!

ファイル 2088-1.jpgファイル 2088-2.jpgファイル 2088-3.jpgファイル 2088-4.jpgファイル 2088-5.jpg

9月13日 

平均水温  湾内 -℃
      外海 25.3℃
        
気温      28℃
透明度   湾内  -m
      外海  7~17m

海ってほんと面白いね♪
毎日潜っていても、同じ海なんかない。
昨日まで真っ白だった海が今日にはキレイなブルーになっていたり。
まったり流れていた潮が今日は激流だったりね(*'▽')

そんな今日の田子の海は
沖の浮島根はかなりの流れ、田子島もそこそこ流れのある場所もあり。
でも!
透明度は良い所では15m以上の青い海💛
超きもちいい海でしたよー♪

さて本日のゲストさんたち。
みよこチームは大学生4人組の若者たちとまったり湾内ダイブ♪
けんろーチームは常連のKさん、初シーランドのHさんとMさんの3人と潜ってきました♪
よくお喋りして笑ったなー( *´艸`)
初めて会ったひとでも仲良くなれるのがダイビングのいいとこですね。
今日は沖の浮島根、田子島、田子島の3本でした!

先述の通り沖の浮島根は流れてました~!
目当てのキンギョハナダイを撮ろうにもなかなか前に回り込めないような状況💦
それでも良さげな場所を探してみんなで頑張ってきました!笑
定番のツユベラ幼魚とハタタテハゼは今日も無事発見。
そろそろ何かニューフェイスも欲しいですね♪

2本目は田子島へ。
これはHさんからのリクエスト頂いていましたが、Kさんも潜り納めに行きたいと思っていてくれたので即決♪
これが大当たり。

キビナゴをイワシの乱舞が復活!
ツムブリは少な目ですが、今日はスマガツオが凄かった!
数自体は少なかったですが、本気アタックが何度も見れました!
あれじゃあ追われる方はたまらないですよね~。
僕らにはお構いなしに逃げてくるもんだから何度かイワシまみれに(*'▽')
浅場のタイワンカマスも見事です。

さてここで個人的にヒットです!笑
初めて見つけましたシロボシスズメダイの幼魚。
遠くから見ても、(。´・ω・)ん?と明らかにオーラが出ていました。
淡いブルーの色合いですが遠目に撮影するとほんのり濃い目、近くで撮影すると薄目の色合いと見ても撮っても面白い子。
やはり終わり間際は激アツな田子島健在です。

そして元から3ダイブの予定のKさんが次も田子島行きたいっなったので浅めにいこうねーと決定。
するとHさん、Mさんも僕らも行っても?と。
もちろんです!いきましょー!!
という訳でお替り田子島もスマVSキビナゴ、イワシを楽しんできました。
もちろん、心の片隅にワンチャンはありましたが
そんなの無くてもじゅうぶん楽しかった!
3本目はヒレグロスズメダイの幼魚やノコギリハギの幼魚
それに近頃田子では普通種になってしまったヘラヤガラですが
幸せの黄色バージョンと出会い(勝手に命名)
回り込んでみんなの方へ誘導しようとしたら久しぶりに足が吊るという失態!笑
いやー、よく泳ぎましたからね( ̄∇ ̄;)
最後は差し込む西日にキレイに映えるカブトクラゲ。
そしてKさんをモデルに逆行写真撮って締め♪


皆さん凄く楽しかったと言って貰えて良かったです♪
ご来店ありがとうございました!!
また遊びにきてくださいね~(*'▽')


9月12日 終了間際の出会い♪

ファイル 2087-1.jpgファイル 2087-2.jpgファイル 2087-3.jpgファイル 2087-4.jpgファイル 2087-5.jpg

9月12日 

平均水温  湾内 25.3℃
      外海 24.5℃
        
気温      26℃
透明度   湾内  5~10m
      外海  5~10m

なんか久しぶりによく寝た!笑
基本的に眠りが浅くすぐ起きるのですが、
昨日ははやく寝てしかも途中で1回しか起きなかった!
朝まで一度も起きないなんて本当に一年のうち数えるほどしかないので昨晩は上出来です!笑
良い感じの疲れ具合ですね!( ゚∀゚)アハハ

さてさて!
本日もシーランドは2チーム出動!
山口チームは初心者チーム♪
けんろーは〇〇潜水部とかっこいいネーミングの
Aさん、Kさん、Iさん♪それにK村さんを入れた4名。
両チームともに元気に3ダイブしてきました(∩´∀`)∩

1本目は沖の浮島根へ。
透明度もそんなに良くないのでマクロネタも確認しながらキンギョと遊んできました♪
ツユベラ幼魚、ハタタテハゼの2トップはバッチリでした。
ツユベラでっかくなったなあ。
今年はやけに見かける田子島だけでなくミヤケテグリはここでも💛
ネズッポ系はほんと見てて飽きない可愛さです。
イッテンフエダイの群れもワサーっとやってきました。

2本目は田子島。
狙いは今日もクダゴンベの岩。
今日の透明度でも当てれるのは嬉しい限り♪
しっかりとゲットした後は大きい個体も確認したいなーと探索すると隣の岩におられました(*'▽')今日は2個体。
キビナゴはまだけっこう見れますが追っているのはツムブリ単体。
浅場のカマスも当たると見ごたえアリ!
そんなこんなで後ろに目をやって振り返ったら、
もうすぐクローズというこのタイミングでやっとカメちゃんと出会えました💛
一回も会えずに終わるのは寂しいなと思っていたので嬉しかったですね( *´艸`)

ラストは白崎。
なんか久しぶりな気がします。
すっかりと草がなくなった白崎は生物も探しやすくマクロ生物のオンパレード♪
ハゼ類はたくさん。
スケロク、セボシ、アカスジのウミタケハゼ系、オキナワベニハゼ
ハナグロイソハゼ、コジカイソハゼ、フタイロサンゴハゼ、アワイロコバンハゼと見放題♪
ソメワケヤッコ、チャイロヤッコの幼魚。
各種チョウチョウウオ増量中、しかもミカドチョウチョウウオ(おそらく越冬個体)にハナグロチョウチョウウオとレア種も。
サンゴエリアはソラスズメダイのキラキラ度がはんぱない💛
なーんかカワイイ見かけないのがいるなーと思ったら
ブチブダイの幼魚。
初めてだったかなと調べてみたら3年前に見ていましたね💦
白崎は久しぶりでしたが色々探すともーっと出てきそうな予感です(^^♪

皆様今日もご来店ありがとうございました!!
またお待ちしております。


9月11日 ギャンブルダイブ!

ファイル 2086-1.jpgファイル 2086-2.jpgファイル 2086-3.jpgファイル 2086-4.jpgファイル 2086-5.jpg

9月11日 

平均水温  湾内 -℃
      外海 24.5℃
        
気温      29℃
透明度   湾内  -m
      外海  5~10m

月曜のブログから一気に週末です♪
9月に入って暇してるわけでなく、有難い事にむしろ毎日忙しくてボート番してました!笑

流石に疲れも溜まってきた今日この頃、昨日見事にすっ転びまして!(゚д゚)!
そもそも、滑りやすいサンダル履いていたのが悪いんです。
今までも船の上ですいーっと滑ってコケそうになっていたことがあったのですが、おっと!って感じで大丈夫だったんです。
昨日はもう全然立て直せない状態で、運よく椅子があったの大事に至らなかったのですが、昨晩もうやべえとポチリました。

今まで色々試したんですが、結局『KEEN』のヨギなんですね。

ギョサンは滑らないのはわかっているのですが、足の指の股が痛くなっちゃうし、
ベンサンタイプのギョサンもつま先がむき出しで怖いんです。

クロックスの滑りづらいタイプは試したことがないのですが、
ノーマルクロックスのソールの減りの早さを感じると・・・

という訳で結果2回目のヨギアーツ。
これなら普段履きしても2年以上戦えたのは実証されている!
ちょっとゴツイのと重いのは我慢します!笑

はい!けんろーです!
明日からハイグリップで機敏に動けそうです(*'▽')
さて、今日は山口、けんろーの2チームです。

けんろーチームはKさんグループ。
いつも皆さんふるさと納税を活用してくださっています。
西伊豆町への寄付ありがとうございます♪

もう、皆さん最近の田子事情をよくご存じで!笑
ジンベエザメに始まり、マンタ、カマストガリザメ、ハンマーと
週中はほんと大賑わいだったのですが。
まあ、木曜日には全部去ったようなんですが💦
朝から皆さん、イワシ玉が見たい!ジンベエは?と(∩´∀`)∩

そこで一言ピシャリ!
『邪念は捨ててください!なんもでない!』と!笑
やはり無心じゃないとね~( *´艸`)
まあ、否が応でもすこし期待しちゃいますよ。

ただ、透明度も雨と潮の位置のせいか一気にダウン。
こうなるとベテランの皆さんにはサクラダイです。

まさかの深淵2本攻めでした~。
今日のサクラは以前よりも少しバラけていました。
と言うのも、婚姻色でギンギラギンな子たちがペアっているのが多くなっているせいですね。
でも、これはこれで美しい。
深い暗闇の中で、深紅の体にしろがね色の斑紋がいつもよりも一層映えて、今度はペアを一眼で狙うのもアリだなと思う。
下の方はまあまあの固まりがあるものの、もうちょいギュッと!って感じでした。
2本目は逆に深淵だけブン流れ!笑
根に戻ると全然流れてないのに。
ただ、この流れで密集してるかも?の期待に反して
根から離れるという暴挙に出るサクラたち。
すんごい群れですがメスが大半を占めて( ゚∀゚)アハハな感じ。
ただ大群という意味では凄いものです。

他にもヒゲダイに久しぶりに会いました!
キンギョはピーク継続中。
そして今季あまりに当たらないイサキですが
ラストに上流に突っ込んで大成功!
けっこうなシャワーを浴びることができました!
他にもイッセンタカサゴの群れ、ムロアジちょっと、ニザダイとメジナ連合軍。
ワイドな2本でしたが透明度の良くないなかですが
かなり濃い内容の2本となりました!

ご来店の皆様ありがとうございました!
またお待ちしてます♪


9月6日 ジンベエザメと輪舞!!

ファイル 2085-1.jpgファイル 2085-2.jpgファイル 2085-3.jpgファイル 2085-4.jpgファイル 2085-5.jpg

9月6日 

平均水温  湾内 -℃
      外海 26.5℃
        
気温      25℃
透明度   湾内  -m
      外海  20~25m

こんな日が来るとは。
いや、思っていなかった訳ではない。
いつかは来るのかもな・・・

そんな儚い想いでしかなかった。
もし、ダメならどこか確率の高い所へ行こう。
別に会えれば何でもよいという訳ではない。
あくまで自然に。
イケスじゃない、餌付けじゃない。
申し訳ないがそこに興味はまったくない。

今日。

自然の野良ジンベエザメに会えた。
しかも私たちの愛すべき田子でだ。
そんな今日の気持ちを表す言葉は持っていない。
今もなんかふにゃふにゃして変な感じがする。
達成感にも似て非なるもの。
46年生きてきて初めて感じる感覚に今も戸惑いつつブログを綴っている。

はい!けんろーです!
正直、興奮しすぎて疲れているだけかもしれません!笑
間違いなく足は疲弊しきっておりますが・・・(*'▽')

本日の幸運のゲストはHさん。
Hさんとのブリーフィングを終えてゆっくりと準備に取り掛かっていた時にかかってきた1本の電話。
表示は今月松崎で磯渡し船の営業をオープンした『長八丸』の
斉藤君からだった。
『あ!おはよーございます!今日お客さんあります?』とかるーい口調。
『あるよー!どーしたの?』の問いに
『いま船にジンベエついてるよー!』
へ?ジンベエ?どこ?え?田子?え?
『すぐいく!!!!!!!』
Hさんと速攻で準備して吹っ飛んでいきました!笑
他のサービスさんが先に来ていて潜っている。

どこにいるか分からないジンベエにも気を使ってそっと片足ずつエントリー。
するとすぐにシイラの群れが突っ込んでくる!(゚д゚)!
イワシのハミ(玉)に着いていると聞いていたので気っとイワシはシイラの向こう?と目を凝らすも見えない。
ふと下を覗くと白くて大きいものが見える。
目を凝らす。
ジンベエの顔だった!!

そこからはとにかく夢中でしたね。
最初はなるべく刺激しないよう遠巻きに見ようと思っていました。
しかし・・・
ジンベエザメは容赦なく近づいてくるのです!笑
相手からグイグイ来られるのはけんろー弱いです💛
正面から突っ込んでくるので『マジで喰われる5秒前!』
どうしよ?近いって!と思ってると・・・
スッとギリギリで避けてくれるのです💛
そして今度はあのデカい尻尾で殴られる~!と手でガードしつつ逃げようとする。
すると当たりそうなところでは尾を振らずに進んでくれる。
マジでジンベエザメって優しいんか!笑

そんな様子はYouTubeの動画をご覧ください♪
https://www.youtube.com/watch?v=daXc5hzfvkI

シイラとカツオの大群もイワシ玉も私たちも
今日は全て脇役だが
その空間にいた全てとジンベエザメの輪舞。
ただただ、ほんとうに感謝です。

2本目は疲れとかやりきった感とかなんかいろいろごちゃ混ぜで
脱力ダイブ。
覚えているのは流れが速かったこと。
透明度が抜群に良かったこと。
そんな中でもまだHさんが泳いでいたこと!笑

ジンベエ運が半端ないっていうHさん!ありがとう!!

そして連絡くれた斉藤くん!ありがとう!!
松崎で魚釣りしたい方は『長八丸』よろしくお願いします!


9月5日 不意打ちの黒潮!

ファイル 2084-1.jpgファイル 2084-2.jpgファイル 2084-3.jpgファイル 2084-4.jpgファイル 2084-5.jpg

9月5日 

平均水温  湾内 -℃
      外海 25.6℃
        
気温    27℃
透明度   湾内  -m
      外海  15~20m

黒潮。
なんて素敵な響きなんだ。
秋の気配が近づくこの時期。
少しずつ気温も下がってきて、猛暑なんて日も少なくなってくる。
海のなかの水温も同じくすこーしずつ下がっていく。
長い事良い状態でいてくれた今夏の黒潮も位置を微妙に変化させながら、28℃の本流が遠ざかりつつあり、いよいよ本格的に秋めいてくろのだろう。


とおもったらあああああああああああああああああ!笑
昨日までの濁った潮はどこへやら!(゚д゚)!
復活の黒潮パワー到来なのであります!!

はい!けんろーです!
いやはや、昨日は深場まで行ってやっと10mでした。
寝る前に黒潮情報を見る。
土曜日なんで金曜のしかみれない。
ん?支流が良い感じなんだけどねえ。
でも、それが流入経路と合致しないのは散々黒潮情報を見続けてきた自分がよくわかっている。

それが1日半ほど遅れてやってきたようだ!
まあ、そんな事はどーでもいい!
だって青いし暖かいし!文句ないわーー(*'▽')

そんなラッキーデイのゲストは常連Iさんと4ケタダイバーご夫婦のHさんご夫妻です。
Iさんのリクエストは聞かなくてもわかるサクラダイ!笑
さて聖地へ突撃しましょう♪

ちなみに最近よく質問されるのでお答えさせてもらうんですが
この聖地は誰でも連れていってあげられません。
深いポイントなので何度もシーランドに通って頂いている方でスキルがしっかりしている方のみです。
そして別にご一緒するゲストがいる場合行けない事もありますのでご了承ください♪

今日の深淵はと言いますと。
いや、なんも考えずに普通に大当たりでした。
上方にはメスのでっかい群れ。所々に婚姻色のオス少数がクルクル。
そして下方へ目をやるとオスの群れもバッチリ(*'▽')
良い時期になってきましたね~!
キサンゴも透明度が良いのでめちゃキレイ💛
さらにHさん奥さんがトサヤッコの幼魚のかわいい個体を教えてくれました♪
窒素がすぐ貯まるのでタッチ&ゴーですが帰り道にはタカベの玉をしつこく追うカンパチーズやイサキの群れも見れました♪
深淵を後にしたら残りはしっかりと浅場でキンギョハナダイと遊びます♪
南の沖側のイサキは固まっているかも?と少し出てみますが相変わらずのバラバラ。
やはりこの間のはでっかいのに追われたんでしょう。
ラストは最近たまに出会うメジナの大群大行進!

2本目はHさんご夫妻が行ってみたいと言っていた田子島へ。
残念ながらキビナゴは少し残っているものの、スマガツオは去ってしまったようです。
あと10日ほどの田子島。
ラストはどうなるんでしょうね~!?
という訳で今日もクダゴンベから♪
もうあの岩外す気がしません!笑
無事確認できて、次はキツネベラと思ったらキツネベラは行方不明に。
近くを探しましたがダメでした・・・
ただ、来遊漁はやっぱり田子島でしょうか?
またまた奥さんが教えてくれたセナキルリスズメダイに
ちーっちゃいナマラヤッコのおちび(⋈◍>◡<◍)。✧♡
いつも偶然立ち寄るテーブルにはたっくさんのフタイロサンゴハゼとメガネゴンべ。
浅場へ戻ると今日はレッドバラクーダがバッチリでした。
安全停止はクロユリハゼがソラスズメよりも多いイイ感じの岩の上。ウメイロモドキ幼魚やイッセンタカサゴ幼魚もたくさんで南国感満載の浅場です♪
あ!田子島で久しぶりにウミウシ見たんです!笑
かなり大きなマダライロでした♪
夏なんだから夏っぽいじゃないや!秋っぽいウミウシもっとでていいんだよー(*'▽')

皆さんご来店ありがとうございました!!
またお待ちしてます♪