記事一覧

8月3日 黒潮パワーは伊達じゃない!!

ファイル 2448-1.jpgファイル 2448-2.jpgファイル 2448-3.jpgファイル 2448-4.jpgファイル 2448-5.jpg

8月3日

最低水温  湾内 ‐℃
      外海 22.5℃
        
気温    31℃
透明度   湾内  ‐m
      外海  15~30m

見てほしい。

まず透明度である。
朝イチで突っ込んだ沖の浮島根は黒潮ど真ん中と同等と言ったら
少し語弊があるが、知らない人にそうだと言ったら
そう見えるほどの青さであった。

奇しくもゲストは明日のために集まった黒潮の青さをよく知る方々ばかり。
それが語弊ではなく間違いであることをすぐわかってしまう人たちばかりだ。
そう明日は個人ゲストさま向けのブルーウォーターツアー開催日。

今年から前日ダイビングはセットにさせてもらった。
朝の出港をよりスムーズにすることでより時間を有意義に使うためと、前日潜る方が元々ほとんどだったからだ。

おっと、脱線しそうだ。

そう透明度はみんな口々に30m見えてると言う。
ショップさんも個人ゲストさんも。
いつも控えめな数字を申告している自分も30mで良いと思う。

水温。
最低水温22.5となっている。
これは3本目の沖の浮島根である。
昨日同様に午後の時間は透明度も落ち、冷たい潮も寄ってくる。
ちなみに。
1本目の沖の浮島根と2本目の田子島の最低水温は26.5℃。

なんだこの最高な海!笑

はい!けんろーです!
今さっきまでスタッフ、今日のゲストさまたちと楽しい夕飯の一時を一緒に過ごして来ました。

はい、簡単に言います。
腹パンです\(^o^)/
めっちゃ瞼も思いので頑張って省エネでブログ仕上げようと思います!笑

とにかく良い潮だったので、
今日はとにかくワイド。
ほぼワイド。

沖の浮島根は地形と人物。
これ最強!
いやもちろん群れも凄いんだけど、それはいつものこと。
この透明度でみんなが口を揃えるのは普段見えないところまで見えた!地形がよくわかった!である。

沖の浮島根を形どる起伏にとんだ亀裂、隆起。
美しい根の造形はまさにこんな時にこそ堪能したいものだ。
当然、自分も珍しくワイコン装備でゲストさんと地形を撮りまくっちゃいました!

2本目田子島は・・・
昨日の影響もあり、みんなでひたすらハンマー探し!
いや探して見れるもんでないのはわかっていますがねえ。
それでも!
すーっと雰囲気はあるんです。
潮の感じも昨日と同じで深場のボトムのみうっすら濁りがあり、
付近は魚が固まっています。
残念ながら今日はノーハンマーでしたが
でーっかいタカベの玉やサフランイロウミウシにクダゴンベと少しマクロも楽しんできました。

3本目の沖の浮島根は
この透明度は行かなきゃ損!みたいな感じで2本でお申し込みいただいた皆さんこぞってお代わり!!ってなりました\(^o^)/
こちらもワイド目線&ハンマー探し。
でもヒゲダイやイシガキフグ、イサキの群れなども楽しんできました。

山口チームもみよこチームもみーんな3本!
皆さんお疲れ様でした。
明日はいよいよ本番です。
待ってろよー黒潮!!


8月2日 瞬間ハンマー!!

ファイル 2447-1.jpgファイル 2447-2.jpgファイル 2447-3.jpgファイル 2447-4.jpgファイル 2447-5.jpg

8月2日

最低水温  湾内 24.0℃
      外海 24.2℃
        
気温    31℃
透明度   湾内  10~18m
      外海  15~20m

8月に入ったと思ったら一気に!!!!

黒潮の支流が流入し、駿河湾一体が28℃の潮になりました\(^o^)/
また湾の淵に29℃がきており、もう海況図はオレンジと真っ赤になりましたね(*^^*)
めーっちゃ嬉しい。
まだ所々は濁っいる箇所もありますが、水面から中層までは
真っ青であったけええええええ❤
やっぱ夏はこれだよね!!

今週末は今年の個人ゲストさまのブルーウォーターの予定ですので
すごく良いタイミングで黒潮襲来。
あとは海況が良くなることを祈るのみ(^^)

はい!けんろーです!
陸上も暑いですが湿気が少なくなって少し風が吹くと心地よいです。
本日の田子は前述の通り、黒潮がガツーンと入ってきましたので
良いところ、時間帯では20mオーバーです!
水温も最低で24℃台と暖かいところでは28℃ぐらいあるし
風も弱く全ポイントオープンと本当に文句なし!!

今日のゲストは初田子、初シーランドのYさん。
3本元気に潜ってきました。
ポイントはまず弁天島。
入るやいなや、先日までとは大違いの明るい海❤
カンパチ凄かったんですよーって話してたんですけど
今日も出たあああああ!と思ったら一瞬で飛んでいってしまった!笑
まあ見れたから良し!
透明度は爆上がりですが弁天島っていえば・・・
スズメダイや最近多い砂地のイサキ、アダルトなロクセンフエダイと群れ系はこのぐらいなので、あとはじっくり小物。
まずは定番のアカスジウミタケハゼの集合住宅。
その上にはモンスズメダイが可愛い。
そして先日発見したマルスズメダイ幼魚をチェック。
相変わらず撮りづらいポジションですが前回よりはしっかり
撮れたかな❤
やっぱマルは好きな子上位!!笑
砂地ではハチマキダテハゼの珍しく大きな個体。
ヒレネジは今日は引っ込んでました💦
アカオビハナダイは婚姻色のオスが元気いっぱいでメスの群れにアピってます。
ミリサイズのアオサハギ幼魚も可愛いし、ブイに戻ってきたら
こちらも今季初のイナセギンポちゃん❤
岩の下にはいったかなーと思ったらピロピロ出てきて
撮らせてくれそうになるけど、また戻っていくを繰り返し
焦らし上手な子です!笑

2本目は衝撃の田子島へ!
出発前に戻ってきたショップさんから今季2度目の『ハンマー出ちゃいました!』情報を。
これには期待しないわけにはいかず\(^o^)/
15m付近の水深だったそうなので後半はじっくりと狙ってみようと、まずは深場へ。
オキナヒメジの群れやスズメダイの群れを見つつ進み、クダゴンベやセナキルリスズメダイなどの定番をご案内すると。
イサキがいつものようにシャワーで来るのではなく水底をずーっと這って泳いでくる。
???
なんだこれーって思った。
ああ、ボトムに濁った潮がたまっているからそこの餌食ってるんか?と考えていた瞬間。
その濁りの中でひときわ大きな尾びれ!
うわああああああああああああああああああああああ!
今季けんろー的1発目のハンマー!!
頭はぼんやり、お腹から尾びれまでしかみれんかったああああ\(^o^)/
Yさんにベル鳴らしまくって追っかけたけどぜーんぜん見えず💦
とりあえず見れたってことで自分を納得させました!笑

3本目は満を持して沖の浮島根へ。
もう真っ青なのはわかりきっていましたが、田子島以上に青く
最高でした!
ただ途中から少し透明度が落ちたので午後の遅い時間はあまり良くないかもです。
そのぶんイサキは寄ってくれましたが\(^o^)/
キンギョハナダイ、イサキと群れを堪能。
すると沖の浮島根のサイズと言えば通じる大きさのカンパチが
どかーん❤
30匹ぐらいでぐーるぐる。
ハンマーいねーかー!となっていたけんろーの視線も全部持っていかれました!笑
さらに遠目でしたがカツオも15匹ぐらい吹っ飛んでました!

Yさん3本お疲れ様でした。
ありがとうございました!

さ!明日はブルーウォーターの前日祭!
楽しんでいきましょー!


7月31日 カンパチ連日の襲来!!

ファイル 2446-1.jpgファイル 2446-2.jpgファイル 2446-3.jpgファイル 2446-4.jpgファイル 2446-5.jpg

7月31日

最低水温  湾内 ‐℃
      外海 21.1℃
        
気温    32℃
透明度   湾内  ‐m
      外海  8~13m

いやー、アカツキジャパン!!
惜しかったですね・・・。

みんな凄い集中力で特にスタメン勢は本当に死力を尽くしたと思います。
もちろん、いつもの素人目線での感想でも
ここはなーとか、あそこはなーとかNBAだったらとかいろいろタラレバあります。
きっとバスケ経験者だったり、長くNBAなどを見続けている方は
思う事あると思いますがとにかく。
バスケの日本代表がですよ!
世界の強豪!
しかも現役バリバリのNBAプレーヤーのゴベアやフォーニエ、バトゥーム、更には昨季のルーキー・オブ・ザ・イヤーのウェンビーがいるチームを倒しかけるなんて夢のような時間でした。
勝てた試合とか誤審やホームの笛とかいろいろありますが、
とにかく凄い試合だったなー。
ブラジル戦は勝利にむけてしっかり身体を休めてもう一度勇姿をみせてもらいたいですね!!

はい!けんろーです!
目が冴えて眠れなくなって布団の中で漫画読み始めたら気絶してましたが、朝の目覚めはめっちゃ良くて実は寝なくてもいいんじゃと錯覚しますが、いまバッチリ眠いので初老はやはり缶買うが鈍っているのだと実感させられますね!笑

さて本日も昨日に引き続きTさんとOさんのお二人と楽しんできました。
ポイントは2本とも田子島です。
今日の田子島は2本とも海況は文句なし。
流れも微弱で、透明度もスッキリとまではいかずとも
12mぐらいはどこも見えていて気持ちの良い海。
少し冷たいなと感じるような深場も実は21℃台で上があったかすぎってやつです。

お魚はまずは群れが好調でそこかしこでイサキが降ってきましたね。
気づけばニザダイとメジナが固まっているし、キビナゴは大群で
頭上を占拠しております。
ハマフエフキはまだかまだか?と期待しておりましたが今日は不発。
しかしながら諦めかけたその直後にハマフエフキではなく昨日と同じようにカンパチの大群!!
弁天島のよりもサイズが大きいので迫力もレベチ。

ちっこいものも盛り沢山で
キンギョハナダイやコガネスズメダイ、キホシスズメダイの幼魚など赤ちゃんいっぱい。
アマミスズメダイやセナキルリスズメダイ、キツネベラなどもちっこくて可愛い。
深場のサフランイロウミウシやハタタテハゼも多数!
さらにはTさんの発見した歴戦の勇者のようなオオモンカエルアンコウ!

浅場はそろそろミヤコキセンスズメダイとかどうかなーと探してみましたがまだの様子。
しかしこれだけ温い浅場なら見れそうな感じします。

そうそう!
忘れてはいけないのがクエ!
もうね、クエだらけ!笑
ブイ下から全部で10匹ぐらい見ました!\(^o^)/
産卵時期なのでしょうか。
あまり詳しくないのでそうかなーと思っていますがいーっぱいです!


Oさんは初めての外海でしたが中性浮力も上達して上手に泳げていました!

お二人とも2日間ありがとうございました!
またお待ちしております。


7月30日 今年もマル登場!!

ファイル 2445-1.jpgファイル 2445-2.jpgファイル 2445-3.jpgファイル 2445-4.jpgファイル 2445-5.jpg

7月30日

最低水温  湾内 21.5℃
      外海 ‐℃
        
気温    35℃
透明度   湾内  7~12m
      外海  ‐m

梅雨もあけ、しっかりと夏のお天気になったのはいいのだが、
暑すぎるっ!
いつも田子は海沿いだしそんなに気温上がらないんですよね~なんて会話してますが今日は35℃と普通に暑くなってます!笑
それでも最高気温41℃の予想が出ている地域もあるのでまだマシか・・・
オリンピックなんかも始まって皆さん寝不足の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
猛暑、寝不足など体調には十分注意してくださいね~

はい!けんろーです!
それにしてもオリンピックは前回に引き続き、すでにメダルの数が凄いですね\(^o^)/
けんろー的には一番最初に印象深く残っているのはロス五輪でした。
あのジェットみたいので空を飛ぶのは子供ながらに本当にビックリしました。
あとカール・ルイスの圧倒的な強さ。
近年ではウサイン・ボルトが有名ですが、自分たちのころはやはりカール・ルイス!
4つも金メダルを首にかけてる姿はなんかもう異次元でしたね。
ていうか、ひとりでそんなに沢山の競技に出るんだなと!笑

さて、オリンピックも熱いですがダイビングも熱いですよ!\(^o^)/
本日の田子はしつこかった台風うねりもほぼ収まった感じで。
あとは透明度!ってかんじですが、少しは復調傾向で
湾内でも良いところは10m以上ありました。
潮も青いのでホントあと一息!

本日はTさんとOさんと弁天島、白崎と潜ってきました。
去年ぶりなのでリフレッシュとOさんのスキルアップも兼ねて。

まず弁天島ですが、昨日はめっちゃ冷たい潮が15m以深を占めており、けっこうキーンとしてましたが今日は潮が入れ替わったのか
そこまで冷えずにすみました。
しかしながら水面付近は27℃ぐらいあるのでギャップで上はお湯ですけどね!笑
まずは潜降から深度を取っての移動を練習。
砂地ではダテハゼや共生のニシキテッポウエビ、ヒレナガネジリンボウを見てきました♪
その流れでスズメダイ聖地でワンチャン、マルでてねーかなーと探すもヒレグロスズメダイのみ。しかも1匹だけ。
今年の聖地はスロースタートかなーと。
まあ、去年のマルスズメダイも冬まで普通に頑張ってたもんな。
そんな感じであとにして、砂地との際を移動するとイサキの小群れ
キビナゴやシラスサイズのイワシ群れ。
そろそろ浅場へ移動~って時に岩の隙間に!!!!
ピコーーーン!と完全にレーダー反応しましたね!笑

いました!今季初のマルスズメダイ❤
これがまためっちゃヒレが長くて美しい!
やっぱ弁天はマルスズメダイよね~♪
ただ、めっちゃ見づらいポジで紹介は出来ず(;_;)
もう少し慣れてこないと難しいなー。
もしくは聖地に出てほしい。
まあ、とりあえず嬉しい発見もありつつ安全停止。
ここもシラスがすっげーなと思ってたら!
ドカーーーーンとカンパチが100匹弱!!(゚д゚)!
マジでびっくりしましたね。
サイズは小さいけど良い群れでした!

2本目は白崎で久しぶりに一番手前ブイエントリー。
ワンチャン、砂地でレアハゼやエイでも見れないかなと。
潜降直後のブイ下はネンブツダイ、イシモチ幼魚の超大群!
これだけでもテンション上がる!
最初は久しぶりにキレイな砂地を泳ぐもエイがいねえええ。
仕方ないからサンゴブイ方面へ向かおうと思ったら中サイズのトビエイ!しかし、早すぎでお二人は確認できず💦
サンゴブイの根では久しぶりにオドリカクレエビに会ってきましたがまた更にでっかくなってましたね・・・
他にもアカスジウミタケハゼやキジハタ、ちっちゃいクエに大きなイセエビなど観察して楽しみました。

お二人ともありがとうございました!
明日は外海予定です。
よろしくお願いします。


7月21日 秘境ふたたび!

ファイル 2444-1.jpgファイル 2444-2.jpgファイル 2444-3.jpgファイル 2444-4.jpgファイル 2444-5.jpg

7月21日

最低水温  湾内 ‐℃
      外海 20.8℃
        
気温    32℃
透明度   湾内  ‐m
      外海  8~12m

うひょーーー!
クーラーさいこおおおおおお!笑

さっきまでタンク運搬して片付けてお店閉めて。
汗だくで帰ってシャワー浴びて、エアコンも浴びちゃう❤
最高以外の何者でもないです\(^o^)/

いやー、今日も暑かったですよね~!
夏が始まったんだからこうでなくっちゃと思う反面、しっかし暑いなって気持ちも。

でもだからこそ、海の中が恋しいんですけどね(^^)

はい!けんろーです!
気遣いの達人、K部長からの差し入れの『ミネラル塩飴』って
めっちゃ熱中症対策に効果ありそうな飴とICEBOXの巨峰味!
この人神様かな?笑
みんな喜んでいただきました!

さてそんな今日はみよこチームはけんろーのマンション時代のご近所さんファミリー!の娘ちゃん夫婦のリフレッシュダイブ(気づけば赤ちゃんもふたり増えた!)
とそのお友だちご夫婦の体験ダイビングを担当。
リフレッシュも何とか2本目で感覚を取り戻せたようで良かったです。
また忘れないうちにどんどん潜ってこ♪
体験ダイビングもかなり上手に潜れたようで、今度はライセンスにチャレンジしてみんなで楽しく潜れるようになるといいですね♪

けんろーは昨日からのK部長と今日からのTさんのチーム八王子!笑

ポイントは沖の浮島根から。
透明度は中層のみ白っぽく、表層は青、ボトムはクリアでキーン!って感じ。
いやー、しかし時間帯が悪かったのかけっこうな流れでした。
そのせいか流れのなかではピグミーも集中力なく今日は早々に断念致しました💦
東側の深場から潮上に回ろうとボトムのイシサンゴ付近でキンギョハナダイの赤ちゃんを愛でつつ進みますが、どうにも進まない!笑
30m近くでも流れ強いってば(゚д゚)!
仕方ないのでぐるっと回ってローソク岩側から。
イサキもメジナもニザダイもぐっちゃりだけど流れ強い根回りは
バラケ気味。
そんななか一般通過ブリが1匹!笑
少しがんばって沖に出しましたが群れが固まっていなかったので
すぐ戻りました。
するとニザダイがビゼンクラゲ食いまくってました。
イボダイ幼魚ついてたのでニザダイさんには失礼して撮影させてもらいました!

2本目はK部長リクエストで秘境ヤイズ根へ!
こちらは生物狙いではなく地形。
しかも砂地へ♪
金曜日は南側の砂地探索しましたが、今回は前に部長とも行った
北西側の砂地へ。
水深も深いし、距離もそこそこ泳ぎます。
なんか1本目は流れ、2本目は距離で痩せたんじゃ?とさっき体重計のったけど、まったく痩せてませんでした!笑

外洋にある砂地なんか良いですよね!
透明度的にはそこだけ少しよく見えました!
地形メインでしたので生物は探しませんでしたが、大きなルリハタやキレイなソフトコーラルで楽しみました。

今度は真西の亀裂とかも攻めてみたいので、部長お付き合い宜しく~!
それでは本日も皆様ご来店ありがとうございました。
Tさんは明日も宜しくお願いいたします。