記事一覧

11月22日 NEWドライで快適に♪

ファイル 2123-1.jpgファイル 2123-2.jpgファイル 2123-3.jpgファイル 2123-4.jpgファイル 2123-5.jpg

11月22日 

最低水温  湾内 21.0℃
      外海 -℃
        
気温      19℃
透明度   湾内  8~12m
      外海  -m


新しく欲しいものを買う時って良いですよね~(*'▽')

新しいものも、古いものも大好きな物欲に支配されている
けんろーとしてはとにかく何かを手に入れる時というのはいつも嬉しいものです!笑

そんな今日はゲストのNっちゃんがNEWドライの進水式!
今までのドライスーツはだいぶ前の物だったので
新しいドライスーツの素材の柔らかさに感動です!

そうなんですよね~。
けんろーなんかは使用頻度がやっぱり全然違うので
もちろん買い替え回数も必然的に増えるわけで💦
いろんなドライスーツを着てきましたが
初めて作ったドライスーツから比べても格段に今のドライスーツは
着やすさ、暖かさが進歩しています。

けんろーも先日進水式を終えたので記念にふたりで写真撮りました!笑
ペイズリーコンビです!(^^♪

着た感想ですが前回のドライスーツよりもソフトラジアルの柔らかさがアップしています。
あと膝のパッドが柔らかいですね。
以前のものは固くて丈夫なんだろうと思っていましたが、
これはメーカーさんに耐久性の面を確認しましたが、柔らかい素材の方が可動部なので耐久性が良いそうです。
なるほど!(;・∀・)
ラジアル部分が多くなるとやはり値段的には高くなりますが
暖かさが段違いなのでお勧めです。
そしてやはりフルオーダーですよね(*'▽')
Nっちゃんもフルオーダーですがホントにピッタリです!

ちなみにけんろーは4年ぶりに買い替えたのですが
この間ショップスタッフさんに『また変えたんですか?』と言われ
・・・いや、これでも大手術2回ぐらいしてるんだわ~!笑

さてさて!そんな進水式の今日。
かなり風が強く吹く予報がお昼から出ていましたが、午前中ならワンチャン外海も行けそうな感じ。
でもNっちゃんとマクロ練習を予定していましたので
じっくりと湾内で被写体狙ってきました♪

どちらも被写体と向き合うには絶好のコンディション。
見れた生物をざざっと!
カスリフサカサゴ、ヒレナガネジリンボウ、マルスズメダイ幼魚、
アカオビハナダイ幼魚、ケラマハナダイ幼魚、スミツキカノコ、
ヒレグロスズメダイ幼魚、モンスズメダイ幼魚、クロユリハゼ、マダラタルミ幼魚、ナンヨウハギ幼魚、アジアコショウダイ幼魚、
アカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビ、ビシャモンエビ、クリアクリーナーシュリンプ、ノコギリハギ幼魚、アオサハギ幼魚、テンロクケボリなどなど。
幼魚めっちゃ多め!笑
まあ、マクロレンズの練習ですからね(*'▽')
個人的にはサラサゴンべの幼魚がとってもキュートでした💛

Nっちゃん、ご来店並びにスーツご購入ありがとうございました!
この冬はNEWドライでマクロレンズを極めましょうね~!


11月20日 ハッピー100DIVE!!

ファイル 2122-1.jpgファイル 2122-2.jpgファイル 2122-3.jpgファイル 2122-4.jpgファイル 2122-5.jpg

11月20日 

最低水温  湾内 -℃
      外海 21.4℃
        
気温      22℃
透明度   湾内  -m
      外海  8~12m

ポカポカ陽気で気持ちの良い土曜日(*'▽')

穏やかな日差しとそよぐ風。
ともすれば10月半ばと勘違いしそう。
でも11月も後半なんですよね~。
天気の良い日と悪い日でかなり差が出る時期ですね。

今日のゲストはSさん♪
Sさんは今日で100本でした\(^o^)/
おめでとうございますっ!
思えばかなりドタバタだったオープン講習。
そして1年ブランク・・・笑
突然のダイビング再開!
そしてそこからは概ね月イチペースを崩さず通い続けてくれました。
100本のうちほとんど田子で潜ってくれています💛

何かと昔話が多いけんろーとSさん。
これがまた楽しいんですよね~!
最近ではⅯさんと一緒になることも多かったSさん。
この3人で話していると色んな昔話が止まりません!
ラヴ💛昭和です!

さてさて。
今日の1本目はやっぱり沖の浮島根です。
改めて、キンギョハナダイのピークは今!と訂正させて頂きます!笑
根頭オレンジすぎっしょ!
潮がゆるく流れていてちょうどいい感じに固まります。

ここ最近のキンギョまみれが凄すぎて、なんとほぼ1年ぶりぐらいにまさかのGoPro持っていくけんろー!笑
普段はやはり写真派ですが、これは動画も押さえておかないとね~!

でも、狙いはやはりアカボシハナゴイ!
せっかく久しぶりのSさんとのマンツーマンでしたから存分に写真を練習してもらおうと。
いまのアカボシハナゴイは2か所で見れています。
片方で2個体、もう片方で4個体です。
そしてそのうちの1個体が今日お初だったのですが
これがもう極小(゚д゚)!
1cmあるかないか・・・
少し育った撮りやすい個体がいるにも関わらず、目に入ってしまったらドキドキが止まりません!笑
そして狙わずにはいられず。
ただ、流石にこれは狙うと言うよりはもうね。
勘で押すしかないです(*'▽')
写真からも小さいのがよくわかるのではないでしょうか(^^♪
めっちゃカワ(・∀・)イイ!!
他にもホカケハナダイ幼魚、ムラサキウミコチョウ、サガミリュウグウなどのマクロ撮影。
そして最後はお決まりのイサキ突撃タイム。
今日はまあまあの群れでしたが、タカベもスズメダイも
いっぱいでした♪

100本目になる2本目は悩んでSさんに決めてもらった小蝶アラシへ。
ちょうどお昼だったので、一番太陽が差し込むタイミングで行けました♪
まずはハタンポの爆群から。
横穴へは流れがあり今日はハタンポも流れに向かって泳いでおりました!
明るい光の下で記念撮影\(^o^)/

ハタンポも堪能してイソギンチャクエビ、ユビウミウシなどマクロ生物も見ながら水路、奥のホール。
とにかく斜光を楽しみまくりました(^^♪

ラストはかなりの激流のなか、ミヤコキセンスズメダイ幼魚、メガネスズメダイ幼魚と撮影タイム♪
それにしてもここ面白いなあ。
他にもイシガキスズメダイ幼魚、セダカスズメダイ幼魚、シロオビスズメダイ幼魚などスズメダイはたくさんだし
よーく探すとタテガミカエルウオ、スジタテガミカエルウオなども見つかる♪
いま水路が少し寂しい感じなので通らずにここで生物をじっくりやるのも楽しいだろうなあ。
Sさんは自分でアカハチハゼペアを見つけて撮影したり、イシガキスズメダイ幼魚も見つけていて流石100本ダイバーですね~!

改めて100本おめでとうございます!
これからも楽しく安全にダイビングしていきましょうね\(^o^)/


11月16日 光と遊ぶ時間♪

ファイル 2121-1.jpgファイル 2121-2.jpgファイル 2121-3.jpgファイル 2121-4.jpgファイル 2121-5.jpg

11月16日 

最低水温  湾内 20.6℃
      外海 20.6℃
        
気温      18℃
透明度   湾内  7~12m
      外海  10~15m


11月も中盤。
だいぶ寒くなってきましたね~。
昼間はおひさまが出ていればポカポカですけど
少し隠れると一気に肌寒くなります。

きょうの田子は快晴!気持ちの良い青空とぺったりんこな良凪でした~!
先週しばらく西風が強い日が続いていたのでほんと気持ちいい💛
さて、本日のゲストは昨日からのSちゃん、Dちゃんの同級生コンビ♪
ふたりともとってもケラケラ笑って元気でとっても楽しそう(*'▽')
なんかこっちまで少し若返った気がしてきます!笑

ポイントは弁天島と小蝶アラシを潜ってきました。
弁天島は相変わらずの生物ラッシュでやっぱり時間が足りませんね~!
新顔のカスリフサカサゴちゃんは一瞬居なくなった!!!((((;゚Д゚))))
と思ったけど上手に隠れていました♪

ヒレナガネジリンボウ、オトメハゼ、ハチマキダテハゼ、ガラスハゼ、マルスズメダイ幼魚、ヒレグロスズメダイ幼魚、アカオビハナダイ幼魚、スミツキカノコ、アオリイカの群れ、カマスの群れ、キビナゴの群れ、コロダイ、ナンヨウハギ幼魚などが見れました!

2本目は小蝶アラシです♪

生物で新しい子は最後に棚の上に出たらいきなり目の前にいて向こうもかなりビックリした様子を見せていた子。
こっちもビックリしましたけどね(゚д゚)!
ミヤコキセンスズメダイ💛
今年は田子島でも登場していなかったので可能性があるのは
小平床か小蝶アラシかな?と思っていたのでビンゴ!
ただ、この時期まで出ていないと今年はもう無理かなと思っていたので嬉し💛

ホールから抜けた横穴ではこちらも相変わらず壁になっている
ハタンポたち。
これはほんとテンションあがりますね~!
ふたりとも差し込む光をあびてハタンポと戯れていました。
ほんと楽しそう♪

後光を浴びて記念写真も撮りました~!
二日間ありがとうございました!
色んな話が出来て楽しかったです。
またお待ちしてますね(^^♪


11月15日 カノジョの船は5000トン!!

ファイル 2120-1.jpgファイル 2120-2.jpgファイル 2120-3.jpgファイル 2120-4.jpgファイル 2120-5.jpg

11月15日 

最低水温  湾内 20.6℃
      外海 20.6℃
        
気温      18℃
透明度   湾内  5m
      外海  5~10m

季節外れですが、お盆に開催される田子のお祭りの会場では
盆踊りがあるんです。
そこでは色んな曲が流れますが、
ずっと小さい時から流れている曲。

おーいらのーふねはーさんびゃくとーん♪ってやつ。
そのままのタイトルの曲なんですが笑
そこのフレーズ以外の歌詞はまーったく覚えちゃいないのですけど
子どもながらに『300トンだって。すっげーでっかい船なんだろーなあ』って思っていました。
いや、漠然とですよ?
今だって300tってどのぐらいの船?ってぐらいなんで。

はい!けんろーです!
気になってちょっと調べてみたんですが、昔カツオ漁が盛んだった
田子。
同じような形の遠洋漁業に出ていて、今も操業しているカツオ船が総トン数300t~500tぐらいでした。
いやー、でっかいです!って伝わりづらいですなあ💦
とにかくかなり300tでもすっごくでかいってことですね。

さて今日のゲストは
先月に久しぶりに来てくれたHさんがリピしてくれました♪
さらに初田子のおふたり、SちゃんとDちゃんと一緒に潜ってきました~♪
で、タイトルですよ!
Dちゃんは航海士なんですって(*'▽')
乗っている船はなんと5000トン!!!(゚д゚)!
ええええええ!300トンどころの話じゃない!笑
見た目は普通の今どきの女子なんですけど。
今は大型ダンプとか転がす若い女の子なんかも多いですけど
かーのじょーのふねはごせんとーーーん♪
桁が違いすぎっ!
そんな彼女もダイビングはまだまだ初心者、そして初の伊豆でのダイビングなのでぜひ楽しんで貰いたい(^^♪

ポイントは白崎と小平床を潜ってきました♪
今日もあんまり透明度は良く無いですね~。
特に白崎はサンゴエリアだけキレイでよく言えば10mぐらい見えましたが大体5~6m。昨日は人濁りもあるかなと思いましたが
やはり潮自体があまり良くなさそうですね。
っていうことでやはりマクロです。
特に伊豆はじめてさんにはどれもほとんど見た事ない生物ですね。
なのでレギュラーも来遊漁も見てもらいました~!
一応、狙っていたニシキフウライウオは今日も見れましたがけっこう移動していますね💦
大きいマダイや最近さらに数が増えているスジアラたち。
ミツボシクロスズメダイ、カザリイソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビ、ビシャモンエビなどが見れました♪
サンゴエリアも小魚で溢れています。

2本目は初心者でも行ける外洋チョイスで小平床。
流れもなくて良い感じ。
するといきなりのマダラタルミ幼魚の登場!(゚д゚)!
ええ、ただ降りただけなんですけど!笑
ハタタテハゼはここにもしっかり居ますね~。
ノコギリハギの幼魚もかわいい💛
カゴカキダイやイワシの大群。
イサキなどは見えませんがこのイワシたちでもじゅうぶん♪
最後は根頭のキラキラソラスズメゾーンでサンゴとともに癒されてきました♪
欲を言えばもう少し透明度欲しいとこでしたが、浅場は明るかったのでまあよし!です♪

皆さん、ご来店ありがとうございました!
SちゃんとDちゃんは明日もよろしくお願いします。


11月14日 バースデーダイブ♪

ファイル 2119-1.jpgファイル 2119-2.jpgファイル 2119-3.jpgファイル 2119-4.jpgファイル 2119-5.jpg

11月14日 

最低水温  湾内 20.8℃
      外海 20.8℃
        
気温      18℃
透明度   湾内  5~10m
      外海  7~10m

ここ最近連続で良い音楽との出会いがあり
耳が幸せな日々。

以前リスニングルームを作りたいなーと話を少ししたのだが
まさにそんなお部屋でエンドレスリピートしたいような楽曲。
ウィスパーな歌声とコーラスにピアノが美しく交わる。
これをじっくりとしっとりと楽しみたいもんです。

実はアンプだけはもう買ってしまったんですけどね!笑
いろいろ下調べをして低予算でも楽しめそうな真空管アンプを購入しました(*'▽')
そこそこ鳴りそうなブックシェルフスピーカーも狙っているのがあるので
今から楽しみです♪

はい!けんろーです!
あとこっちは買う勇気など無いのですが
バブルコンポ欲しくないですか?笑
同世代の方々!!(*'▽')

スマホで手軽に高音質な音楽が聴けるこの時代に。
無駄に大きく!
無駄に多機能!
無駄に豪華!
『だがそれがいい』
そしてもうレコードもカセットも持っていないのだが
あの大きなコンポが部屋に鎮座している光景を想像しただけで
ワクワクが止まらないのですが!笑
やっぱKENWOODのロキシーですかね~!(*'▽')
丸くなっていない時代の♪

さてさて~!
今日の田子(*'▽')
西風は朝に大人しくなっていて、お昼からまた吹く予報。
なので、今日は先に外海、後から湾内のスケジュールで。

今日のシーランドは3チーム
太田チーム、みよこチーム、けんろーチームで楽しんできました。
けんろーチームは昨日からのKさん。
さらに今日からのKくん&Mちゃん♪
そしてMちゃんは今日お誕生日とのこと\(^o^)/
おめでとう~!!
バースデーダイブで田子チョイスうれしーー(n*´ω`*n)

さて、沖の浮島根です。
ここは昨日見えなかったアカボシハナゴイを狙う。
ブリーフィングと言う名の作戦会議。
ことごとく、ある程度居た場所から一定の期間で見えなくなってしまう現象を少し推理してみた。

元々、超絶深い深度に生息するアカボシハナゴイ。
幼魚であるが故に浅い水深でも見られているのだと仮説。
と言うことは少し深度を下げ始めているのではないか?
・・・ん。
だれでも思いつきそうな・・・笑
そんなこんなで取り合えずは元の居場所をじっくりと探す。
だめならそのまま深度下げてさがしてみましょう作戦。
いざ!
直行して探し始める。
ホカケハナダイは4匹になっている。
カシワハナダイの幼魚の混泳も増えている。
肝心の子はいないなあ、なら下げてみるか。
と思ったときにKくんがライトブンブン振ってくれる。
これはきたっ!と行ってみるとビンゴ☆
まさに数mではあるが深い位置にアカボシハナゴイはいた!
なんとなーく勝った感!笑
みんな嬉々として撮影していました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
とにかく居てくれて良かった♪
時間があるときに少し深度さげてもっと探して見よう。
透明度は相変わらず白っぽいのだが、キンギョハナダイとイサキを筆頭に群れが絶好調なので控え目に言って最高!
カシワハナダイの婚姻色もほんとキレイなのでぜひ撮って貰いたいですね(^^♪

2本目は白崎をチョイス!
そろそろ白崎をじっくりと攻めたい季節です。
それにしてもコジカイソハゼがめちゃくちゃいっぱいいるのですが・・・笑
これは珍しいんですがいっぱいいますよーと言っていましたが
予想の斜め上の数!
久しぶりにキンホシイソハゼも見れて、定番なオキナワベニハゼやアカスジウミタケハゼ、スケロクウミタケハゼなども。

さらに情報を貰っていたニシキフウライウオも無事ゲット!
と言っても正確な場所が分からなかったので当てずっぽうで
難易度高めでしたのでけっこう嬉しい♪
しかも大きさもちょうどいいサイズでカワイイ💛

メインサンゴも久しぶりに行きましたが
相変わらず賑やか、各種チョウチョウウオにモンスズメダイ幼魚
ゴマハギ、ヒレナガハギの幼魚、ソメワケヤッコやアブラヤッコ、ナメラヤッコとヤッコ幼魚たち。
スジアラがたくさん、クロユリハゼなど色んな被写体がいるので
最後の時間が無い中でみるのも勿体ないですよね~!
先端1本、サンゴエリア1本なんてマクロコースもきっと楽しいですね!

みなさん、ご来店ありがとうございました!
またお待ちしております♪