記事一覧

8月13日 まだまだぺったり♪

ファイル 2454-1.jpgファイル 2454-2.jpgファイル 2454-3.jpgファイル 2454-4.jpgファイル 2454-5.jpg

8月13日

最低水温  湾内 29.2℃
      外海 ‐℃
        
気温    34℃
透明度   湾内  15m
      外海  ‐m


日本列島が台風のクロスロードと化しています。
なんかもう意味がわかりません・・・・💦
天気図見ていると本当に意味がわからないとしか言いようがない。

いつもコースを見ては予想をして自分精度を上げて、参考にしていますが140°線を若干西に抜けたところで発生の7号なのでここからまっすぐ上った場合うねりはどうなのか凄く気になりますね。
足も早い割に950ぐらいまで発達しますし、今後のために動向はしっかりと見守るつもり。

はい!けんろーです!
太平洋高気圧さん!今は仕事しなくていいですよ!!笑
もし太平洋高気圧が弱ければ少しでも東へ向いてくれるはずなんですが、この場合8号が粘ってくれたほうが良いのか、はやくしぼんだほうが良いのか・・・
冬の間に今度しっかりとした知識をつけたい願望もありますね。

さてさて!
そうは言っても今日の田子なんてめっちゃぺたんこ凪❤
うねりなんて無くて全ポイントオープン!
からのー!
湾内まで真っ青で最高で、水温も普通に水深20m近くでも30℃近くて(゚д゚)!
さすがの寒がりけんろーもシーガルで潜ってきました\(^o^)/

そんな絶好調キープの田子で今日は山口チームはレディース3名で賑やかに。
けんろーは昨日からのTくんとOWD講習海洋実習です。

若いTくんはちょっとあわてんぼうな所もありますが
飲み込みも早いし、やはり身体がすぐに順応するので
スキルは難なくこなし、昨日は苦戦していたフィンピボットも
今日は一気にホバリングまでクリア。
あまった時間は泳ぐ練習に使えてスムーズに終えました!

おかげで生物もけっこう見ることができて
キビナゴの大群に追っかけるカンパチ!
やっとでてきたミナミハコフグの幼魚やちょっと変に暴れていたスジアラ、オオモンハタにコロダイ幼魚と成魚。
最後には水面でグルグルしてるオキザヨリ!
でも一番テンション上がっていたのは伊勢海老でしょうか?笑

何にしても明日でラストですね~!
認定めざしてあと少し!
お誕生日だったSさん、おめでとうございました\(^o^)/

ご来店の皆様ありがとうございました!!


8月12日 水温がすっごいことに。

ファイル 2453-1.jpgファイル 2453-2.jpgファイル 2453-3.jpgファイル 2453-4.jpgファイル 2453-5.jpg

8月12日

最低水温  湾内 29.8℃
      外海 ‐℃
        
気温    34℃
透明度   湾内  15m
      外海  ‐m

オリンピックも終わりましたね。

しかしまあ、テレビあんまり見ない派自分がけっこう見たなって印象。
でもネットを開けばなんでもかんでも誹謗中傷。

競技者のプレイを批判。
誤審を批判。
あげく選手の結果にまで批判。
差別だ!と荒れるコメント。

ちょっと疲れますよね。
どうして批判をSNSに書かなくてはいられないのかねえ。
それをどっかから拾ってきてネットニュースに書くライターも然り。

見出しで煽ってくる記事は一切読まないと決めないとストレスです。

ただただ、選手の皆様はお疲れ様でした!

はい!けんろーです!
それにしても台風ボコボコ出てきますね・・・
雲の固まり方すっごいもんなあ。
ひとまず南の熱低の針路が少しでも東に離れることだけを祈ってます。

今日のシーランドは2チーム。
諸々の事情でキャンセルも出たのでなんだかんだ
いつものお盆でのんびりになってきた!笑

しかし透明度はどんどん良くなって今日は湾内も黒潮!
白崎も上から見ても真っ青。

山口チームはファンダイブ。
けんろーはOWD講習の初日、限定水域やってきました。

尊之島での限定でしたが
これがまためちゃくちゃキレイで砂地が鮮やか。
ハタタテダイやらクサフグやらハマフエフキやら
限定水域なのに賑やかだー!!

講習生のTくんも水面のバランスは苦戦してましたが
水中スキルはめっちゃ上手にこなしていました。

それにしても浅場の水温なんでアレですけど、普通に30℃!笑
のぼせる~!!

明日はいよいよ海洋実習になりますね~
楽しんでいきましょう\(^o^)/

写真は山口チームの小蝶アラシのハタンポや、やっと出てきた
サザナミヤッコ幼魚ちゃんなんかもまぜまぜ❤


8月11日 汗とナミダの夏の日。

ファイル 2452-1.jpgファイル 2452-2.jpgファイル 2452-3.jpgファイル 2452-4.jpgファイル 2452-5.jpg

8月11日

最低水温  湾内 ‐℃
      外海 27.0℃
        
気温    34℃
透明度   湾内  ‐m
      外海  12~18m

人間を長く続けていると
衰えを感じる瞬間というものがある。

先日の転けた話もおそらくは筋力と瞬発力、そして注意力などの
衰えが大きな要因と感じた。

最近他にも衰えたと思われることがある。
涙腺である!笑
先ほどもブログを始める前にYouTubeでやり投げの北口榛花選手の
金メダル獲得の投擲と決定の瞬間を見たのだが
もう鳥肌凄いし、ナミダが溢れてきます!
いや、そりゃあ感動しますしね。
皆さんもそうでしょう!

しかしですね。
先日卒業を発表したVTuberの湊あくあさんの卒業告知や
周りのホロメンたちの反応を見てたらホロリきたり💦
にわかなのに。

これね、完全に涙腺ゆるくなってますやん。
なので調べてみましたよ。
ある記事によるとどうやら涙もろくなるのは
『老化によって大脳の前頭葉に機能低下が起こったことで感情抑制が十分にできなくなった結果』

・・・・・・。

ぎゃああああああああああああああああああ!!!
前頭葉やられてるんかああああああああああああああ!!!
ってなりましたよ(´;ω;`)

でもその先があって、そればかりじゃないんだって。
『歳を重ね経験豊富になったことによって相手への共感に基づいた涙もろさが起きやすくなる』
そうか、経験値が増えたことに起因することもあるらしい。

だけどねえ。
どーしても前頭葉のほうが気になってしまいますよ!笑

はい!けんろーです!
ちなみになんですけど昔からマンガで感動するシーンは感情移入しすぎてよく泣けるんですよね!笑

そしてこれは実感できることですけど、
ジョジョの奇妙な冒険2部でこんなシーンがあります。

『あァァァんまりだァァアァ』と言って柱の男エシディシが大泣きする。

「フー スッとしたぜ」

「おれはカーズやワムウに比べるとチと荒っぽい性格でな〜」

「激高してトチ狂いそうになると泣きわめいて頭を冷静にするようにしているのだ」

こんなセリフを目にしてからマンガを読んで泣くとなぜかスッキリする。
おれって柱の男と同じじゃん!って笑

でもこの泣くと言う行為は実際の心理療法でも使われるらしいし、
ナミダの中にはコルチゾールという成分が含まれていて、これを体外に排出することはデトックスにつながるらしい。
うーん、恐るべしナミダ。
ノンストレスな世界への一歩は泣いてデトックス!笑

さてさて!
本日のシーランドはショップさんも来てくれて賑やか!
海況も変わらず好調です。
個人ゲストさまはみよこチームとけんろーチームの2チームで潜ってきました!
けんろーはBUDDYの卒業生チーム。
1年ぶりぐらい?かな。
なんだかんだこの子たちはいい意味で変わらず楽しいトークがいいね。
若いって素晴らしい!笑
おじさん泣いちゃうよ(ΦωΦ)フフフ…

今日も潮色が良いので概ねワイド目線。
沖の浮島根もピグミー以外は全部ワイド。
ちょっと流れもありましたので細かいのも探せませんしね💦
もう少し深く行こうかなとも思いましたが、かなり落としても流れがあるので無理せずにまわってきました。

2本目田子島もやはり下り潮なので深場へ向かうときは流れてましたが、ここは潮が別れるのでまだマシ。
Yくんが見たいと言っていたクダゴンベ。
マジで最近は増えましたね。
でもやっぱりキレイ、可愛いで見ちゃいます♪

今日はコースが悪かったのかイサキの群れもまばら。
先日凄かったタカベも不発。
群れにはちょっと恵まれませんでしたが、ずーっとハンマーが気になる潮色。
みんなけっこうキョロキョロしてましたね♪
来遊魚はクロメガネスズメダイを田子島では今季初。
この辺が増えていってほしいですね~!!
それにしても水温高すぎっ!
水深で言えば28m付近まで行ってるのに最低水温27℃💦
すっごいね~!!


そしてみよこチームで潜っていたTさんが今日の1本目でめでたく
200本!
おめでとうございます!
これからも宜しくお願いいたします♪

ご来店の皆様もありがとうございました!


8月9日 文明の利器。

ファイル 2451-1.jpgファイル 2451-2.jpgファイル 2451-3.jpgファイル 2451-4.jpgファイル 2451-5.jpg

8月9日

最低水温  湾内 ‐℃
      外海 23.8℃
        
気温    32℃
透明度   湾内  ‐m
      外海  10~18m

風のない日。

ダイバーにとっては非常に嬉しいこと。
それはそう。

穏やかに潜れるにこしたことはない。
先日の船上はとーっても穏やかで、波ひとつなく
湖面のようだった。

透明度もよく、キラキラの日差しが降り注ぎ
文句のつけようがない海だった。

ただひとつ。
自分がボートの上にいることを除いては・・・笑


いや本当に暑くてね!(;_;)
頭はぼーっとするし、これは熱中症に気をつけねばと
ガブガブお茶を飲み、塩分アメもなめてしっかり対策!
たまに足を海につけて冷やす。

しかし容赦無い日差しだった。
照り返しもすっごいし、風がないので不快指数ははんぱない!!

仕事が終わってシャワーで汗を流しながら思った。
これは買ったほうがいいな・・・。

そう文明の利器に頼るべき!と。
でもって、テレビでよく見かける都会のひとがつけているやつを
ネットで探してみた。
ネッククーラーってやつだ\(^o^)/

調べてみると凄い数なんですよね。
こんなにあるんだ。
主に冷凍庫で冷やしたりする物理的なのと、バッテリーで冷やすエレクトリックな物理的ものとに分類される。

そりゃもう、電気のほうが効きそうだよね!
ってことでそっちに絞る。

でもさ、例によって価格もピンキリすぎて(^^)
4,000円ぐらいのもあれば40,000円弱するものまで(゚д゚)!
10倍違うってなんなん?
どうやらペルチェ素子っつーのが重要らしい。
これがどうやら電気の力で冷え冷え効果を発揮してくれるらしい。

とりあえずなんですけど高いのかってコケるの怖いし、
かと言って、安いのは全然冷えないとか書いてある。
悩んだ挙げ句、国産ならそこまで外れないだろうと勝手に判断して
国産のなかで一番安いのを買ってみました!

これがなんと・・・・
めっちゃいいいいいいいいいいいいいい❤
そのペルチェ素子ってのがひんやり冷たくって
首元を冷やしてくれるので頭はぼーっとしない!
ちょっと肩こりとが心配なんだけど、熱中症になるよりは全然マシですよね!

はい!けんろーです!
この安いやつでコレなら高いやつはどーなっちゃうんだろ!?
きになるううううう(*^^*)

そんなわけで電気の力に頼りながら暑さ対策をしっかりとしていこうと思う次第でございます。

さて今日はガイドでしたのでそんな電気の力を借りずともクールダウン!
と思ったら水面はお湯のようにぬるく!笑
冷たいところでは23.8℃、あったかいところは30℃ぐらいあり
冷たいところが気持ちいい感じで、何度もウェットの中に水入れました!

海況は今日も夏っぽい感じで朝はベタ凪、お昼過ぎると少し南西吹くよって感じです!
透明度は変わらず好調キープ。
20m弱ですが白っぽいのが残念で同じ。
ただ白崎は15mですが青い潮だったそうで湾内も侮れないですよ。

今日はみよこチームが初心者さんと尊之島、白崎、小蝶アラシの3本!
白崎では先端付近でカンパチぐーるぐる!(外海はまったくいなかった)小蝶アラシでは南方種続々で定番のアカハチハゼやミヤコキセンスズメダイ幼魚。
そして今年もみよこ発見のセダカギンポ幼魚❤
ちーっこくて可愛いサイズだって!羨ましい(*^^*)

けんろーはBさんご夫妻と沖の浮島根、沖ノ島。
1本目の沖の浮島根は最近連敗しているピグミー。
昨日ラウトの高太郎さんがしっかりと教えてくれたので今日は瞬殺で見つけました!笑
完全に他力本願です💦
でもご夫妻に見せてあげれて良かった\(^o^)/
その後は沖ノ島もそうですが、ほぼひたすらワイド!
一部ハタタテハゼとかノコギリハギとかマツバギンポとか見ましたけど!笑
透明度もよく両ポイントともに地形がとっても映える!
沖の浮島根のローソク岩や沖ノ島のドロップオフにとワイコンがこれなら良い仕事しますよ。

そしておふたりとずーっと頭の中では共有していたハンマー!笑
特に沖ノ島は面白い流れがあって、ちょっと期待してました。
田子ダイブのさゆりちゃんが40個体ぐらい目撃した辺りから攻めましたが、ここは潮色が悪くすぐ移動。
仮に居ても見えない。

東側から北にかけては流れが強いので
西側を進むとめっちゃ潮色は良いしハマフエフキやニザダイの群れ
イサキの群れはいい感じ。
でも奴らはまったく見れず。

ただ根頭はめっちゃクリアでソフトコーラルと幼魚たちのコラボは見事でした!
ここずーっと居られるなーってみんなで船の上で話しました!

そんなこんなで今日も楽しい1日。
Bさん!田子は近いですよ!笑
またお待ちしております。
ご来店のみなさまありがとうございました!


8月7日 注意力も大事!

ファイル 2450-1.jpgファイル 2450-2.jpgファイル 2450-3.jpgファイル 2450-4.jpgファイル 2450-5.jpg

8月7日

最低水温  湾内 ‐℃
      外海 25.7℃
        
気温    33℃
透明度   湾内  ‐m
      外海  15~18m

大人になってから運動というものに触れずにいた。
それでもそこそこ体力はあるし、
風邪は数年?10年に一度ひくかな?レベルだし。

確かに人生も半世紀近くなり、疲れがたまることもある。

先日開催した個人ゲストさん向けのブルーウォーターツアー。
前日も、3本潜ってタンクも運んで夜は皆さんと前夜祭して、
当日は4時起床で操船して2本潜って操船して。
帰ってきて100本ぐらいタンク運んで。
流石に疲れたなーと早くは寝た!

でもその時もまだまだ動けるなあって。
これ個人的な指標になるなって。

そんな事考えていたんですけどね。
疲れとか体力は関係なく、初老の恐ろしさは注意力の散漫なんだと体感した。
自分はそもそもツルッと滑ったり、高いところから飛ぶと足を捻ったりとそういうのが多い。
怪我をしないように気をつけている。

それでも今日の出来事。
シーランドのとこの水門の上につたが凄くて毛虫も怖いので
少しちょん切ろうと思ってハサミもってどこを切ろうか考えていました。
船着き場に降りるところ、いつも『足元、段差気をつけてくださいね~』と何万回お客様に言ったかわからないところです。
ずるっといきました・・・

するとどうでしょう。
くるっと反転することもなく?できず?
ぐしゃっと顔面と肩を強打(;_;)
膝を見事に擦りむく。

手が先に出て事なきを得る・・・なんて事はまったくなくて。
顔がクッションですよ!笑
中老にさしかかった初老恐ろしや!笑

はい!けんろーです!
擦り傷と打ち身だけで怪我しなかったのが不幸中の幸い。
まだシーズン始まったばかりですからね!
こんな事で戦線離脱できません💦
とりあえずマキロンと湿布があればOK\(^o^)/

さて本日の田子です!
ハンマーヘッドが群れ始めた日曜日もあり。
今日まで透明度も変わらず良い感じ。
ただ、土曜日の30mは流石にずっとってわけにいかず。
若干白っぽくなってましたが、それでも20m近くは見えているのでまったく問題なしです。
ちなみに表層キレイ、ボトムキレイ。
中層しろっぽって感じです。

今日は沖の浮島根と田子島へ行ってきました。

なんとなーくずーっとハンマーを気にしてしまうのは仕方ない。
自然と深くなってしまいます💦
でも今日はお姿見えず。
せっかくなので深淵に久しぶりに。

昨日ショップさんがメスだらけだけどサクラダイ凄かった!
しかもアジの超大群に巻かれた~!って楽しそうだったから。

行ってみるとかなりの流れ!
これは乳酸たまるやつ。
あと擦りむいたキズがしみる\(^o^)/

確かにサクラダイがものすごいな!!
流れもあってか、根から一生懸命離れようとしてるのと
ガッツリ張り付いてるのと!
よく見ると根に張り付いてる群れにはナガハナダイも混じっていましたが、過去イチ寄らせてくれました!(゚д゚)!
いつもぶっ飛んでいるところしか見てないので、ナガハナダイと認識するのに時間かかった~笑

しかしまあ流れ強いので深追いせず、サクラ群れとキサンゴ周りちょろっと回って終了。

根回りはキンギョハナダイ絶好調です。
例のちっこいのは相変わらず自分のめにはピント合わないらしく!笑
でも見てる人は見てるのでね~(*^^*)

田子島は沖側が濁っていてその付近にハンマーリバーだったそうなんで、一気に砂地付近まで落としてみると今日はめっちゃキレイなボトム。
これは違うなーと。
でもカンパチやカツオもキビナゴを追ってました!
なにか新たな生物を発見していきたいところでしたが
レアな子は見つからず。
ただ、田子島らしい生物は沢山。
ハマフエフキ軍団やハタタテハゼ、いっぱいいるクダゴンベにハタタテハゼ。
それから幼魚がとにかく可愛い。
コガネスズメダイやキホシスズメダイなどの赤ちゃんはずーっと写真撮っていられるなー。
そろそろ田子島も終盤なのでレアなスズメダイもほしいとこですね。

さ!台風できましたね。
予報通りにいくのであれば西伊豆はほとんど影響でないコースです。
前回のけっこううねりをくらいましたので今回は回避してね。

明日も良い凪になりそうですね!
楽しくいきましょー!\(^o^)/