記事一覧

2月23日 懐古趣味と流行趣味

ファイル 2148-1.jpgファイル 2148-2.jpgファイル 2148-3.jpgファイル 2148-4.jpgファイル 2148-5.jpg

2月23日 

最低水温  湾内 14.6℃
      外海 -℃
        
気温     7℃
透明度   湾内  12~15m
      外海  -m

いつだったか前にここで『懐古主義』という言葉を使ったのですが
どうやら自分みたいな人間は『懐古趣味』らしいですな。

懐古主義っていうのは昔を懐かしみ、現在を受け入れず当時を肯定しなおかつ現在を批判するようなことを言うらしい。
今までの経験でもいっぱいいましたそういう人。
これはちょっとダメですよね。

一方で懐古趣味というのは古い物事を懐かしみ、大切におもう趣味趣向のことを言うそうで。
自分としては昔の事も懐かしく思って好きだし、便利な世の中の現在も好きだし、どちらも良いとこあると思っているのでこっちですね。
日本語って難しいなあー(*'▽')
まあ、けんろーってそんな感じでしょ?ってわかってもらえていると思うので全く気にもしてないのですが!笑

後からでもこうやって知ることができると言葉ひとつとっても少し違うだけで大きく内容も変わってくることも勉強になります。
46歳にしてまたひとつ知識が増えたと思えば、知らぬ恥よりも嬉しさの方が勝るってこと。
ちなみに懐古趣味の対義語は流行趣味とかとも言うらしく。
でもって、また何でその話?かって言うと。

この頃、すごく気に入っていてよく聞いている曲が数曲あるんですね。
新しい所だとEd SheeranのShivers。
Erika de CasierのDrama、Busy。
そして一番ヘビロテなのがMåneskinのBeggin'
Beggin' に関しては一日に1回と言わず何度も聞かないといけないほどの中毒性!笑
Måneskinのサウンドヤバいですよね。
ロック好きな人なら絶対にやられるよ。
ずるいぐらいに僕らの好きなギターとベースとドラムとヴォーカルを理解してるんだもんなー。
これでまたイタリア出身ってのも驚く。
お金余っていたら思わずダンエレクトロのベース注文しちゃいそうなほど!笑
Ed SheeranとErika de Casierは曲調は違えど気持ちよく夜のドライブができそう♪

そのつながりで出てきたのが。
ユーミン!( ゚Д゚)
きた!懐古趣味!笑
ユーミンこと松任谷由実の曲のほとんどはファンの方には申し訳ないのですがそこまで好きでもないし有名な曲しか知らない。
ただ、数曲とんでもなく好きな曲がある。
一番はリフレインが叫んでるだが2番目に好きなのが埠頭に吹く風という曲。
もちろん有名な曲なのですし、歌詞的にもってのがあるけど先述の最近の洋楽に負けず劣らず夜のドライブに合いますね。
そして何気に気づかなかったのですが、この曲って物悲しいヴォーカルメロディなのにサンバリズムなんですよね・・・何かそれも凄いなって思いました♪
何故か昔PCに取り込んだはずなのにデータが無くなっていたので
わざわざ母親にCD借りました!笑
いやー、音楽ってほんっと素晴らしい!(*'▽')

はい!けんろーです!
今日もニアフィールド最高って感じで音楽に浸りながらこうしてブログを書ける幸せにも浸っている次第でございます♪

さ、仕事のブログも書きましょうね~!
ここ最近また西風が連続です。
日本海側では本当に大雪で大変な様子がテレビのニュースでも見られていますね。
冬型の気圧配置が本当に強くて、その結果西伊豆も大西が続く。
お天気の事は本当に諦めるしかないので仕方ないです。
昨日もOさんご夫妻にご予約貰っていましたが、ベテランならまだしも、初心者のおふたりには大変な海況でしたのでリスケしてもらいました。

今日はKご夫妻の予約。
こちらも先日の大雪予報でリスケしてもらっていたのでどうなることかと思っていましたが、昨日に比べればマシな風でしたので一安心。
とはいえ、やはり午後からはかなり強くなりましたが💦

ポイントはやはり風の影響があるので安定の白崎。
2本コースを変えて行ってきました。
狙いはウミウシでしたがやはり浅場フクロノリ集中でしたね。
深場も少し見て回りましたがそこまで多くもなくて少し寂しい感じ。
でも、旦那さんのMくんには中層から少し深場そして浅場と中性浮力の良い練習になったと思います♪
かなり上達が見て取れて素晴らしいですね~!
自ら課題としていた潜降姿勢も1本目こそちょい楽しい感じになっていましたが(*'▽')
2本目はすんなりと(゚д゚)!
慣れもあると思いますがセンスも良いです。
水中では空いた時間も練習に余念がない。
これはきっと上手くなるなーと予感させますね。
プロダイバーの奥さんもきっと落ち着いて見ていられるようになったでしょう♪

久しぶりにメインサンゴを見てきましたが透明度が
風が吹いた割には良いおかげでキラキラの太陽とグリーンのエダサンゴが美しかったですね💛
そしてMくんには今回ドライスーツとフィンのオーダーを頂きました!
ありがとうございます!
次回はマイドライデビューですね!
おれも今から楽しみだなあ~♪

次回もまたよろしくお願いします。
ありがとうございました。


2月12日 ダイコンデビュー♪

ファイル 2147-1.jpgファイル 2147-2.jpgファイル 2147-3.jpgファイル 2147-4.jpgファイル 2147-5.jpg

2月12日 

最低水温  湾内 -℃
      外海 17.1℃
        
気温     10℃
透明度   湾内  -m
      外海  15m

冬のオリンピックも後半戦。
正直ウインタースポーツにはまったく詳しくないので
これと言って注目の種目があるわけでもないのですが、やはりずっと
オリンピックを目標に日々努力を続けて来た選手たちが頑張っている姿は感動しますね!
でも、選手の努力はもちろんコーチや家族といった支えになる存在や裏方の人たちの力ってのも本当に凄いものだと感じますし。
お互いに切磋琢磨できるライバルの存在と勝負が終わった後の
健闘をたたえ合う姿にもグッとくるものがあります。
いやー、スポーツっていいですね(*'▽')
ただ、今回もそうですが毎回ジャッジやレギュレーションの問題が度々取り沙汰されますね(゜-゜)
最後までお茶を濁さずすべての参加者が気持ちよく帰れるよう
しっかりとお願いしたいと思いました。

はい!けんろーです!
もうホントにスノーボードとか見てるとただただ
『すげーっ!』とかしか言葉が出てこないです!笑

さてさてー!
今日の田子は引き続き良いお天気と良い凪に恵まれました(^^♪
透明度も良いですし、ショップさんもたくさんで来てくれて
久しぶりに船も3杯でした\(^o^)/
そんな中、けんろーはゲストのⅯくんとキレイな海を堪能してきました♪

着々と本数を伸ばしてきているⅯくん。
そんな彼は今日初めてのマイ器材を購入してくれました!
それはダイコン!!

ダイビング器材の購入は色々皆さん考えるところですよね。
何から買ったら良いのか?
いっぺんに揃えるべきなのか?
答えはほんとそれぞれなんですよね。
シーランドでも皆さんの潜る頻度、スタイルをしっかりと考えた上でアドバイスさせてもらってます。
なので、予算と相談して少しずつ揃えていくのも良いと思いますし、ちょっと頑張ってでもいっぺんに揃えるのもありだと思いますよ。
そして今回のⅯくんのように一番先に購入する器材として、コンピューターっていうチョイスも増えてきていますね。
コンピューターを持つと良い所はやはり水深がわかること!笑
当たり前って思われるかもしれませんが、皆さんオープンウォーター講習を思い出してください。
一体自分はどのぐらいの深さにいるんだ?って疑問に思ったり、少しだけ不安に思ったりしませんでしたか?
ぼくはそんな声をよく聞きます。
水深が自分でわかると中性浮力の上達にもつながるし、浅場でのコントロールも先読みできて浮き上がったりしなくなる。
何よりもNDLを自分で管理することでより安全にダイビングができるようになりますね。
マイギアは何を買っても安全性やスキルの向上に繋がるのです。

そんな感じでダイコンをゲットしたⅯくんにまずは使い方のレクチャーさせてもらう。
と言っても若い子たちは僕みたいなおっさんよりもはるかに理解力が高いのであっという間に使いこなすんですけど(;・∀・)

では、実際に海にいっちゃおっかね~!!
今日は沖の浮島根と小蝶アラシの外海2本でした。

どちらもウミウシメインのマクロダイブでしたが
昨日より少し落ちてますが透明度は依然高いままなので
綺麗な冬の潮と景色も堪能してきましたよ♪

今日見れたウミウシは
アオ、シロ、サラサ、ヒロ、ニシキ、ハナオトメ、コトヒメ、サクラミノ、ヒブサミノ、イナバミノ、ゴマフビロード、コイボ、キイロイボ、シロミノ、ミツイラメリ、ニヨリセンテンイロ、セトイロ、ベッコウヒカリ、ユビ、ヤマトユビ、スイートジェリーミドリガイ、アプリシア・ニグロチンクタ、アカボシなどなど。


アプリシア・ニグロチンクタ。
このアメフラシってこんな名前だったんだね・・・💦
たまに見かけていましたがクロヘリの色が変な子かと思ってました!笑
あとチョー久しぶりに見たベッコウヒカリウミウシ。
正直これなんだ?状態でしたね。
そもそもこの辺のウミウシ少ないですし。
あとはよく昔は見ていたヒブサミノも久しぶりで少し声出ました!笑

ちなみに小蝶アラシではめちゃくちゃコンシボリ探してたんですが見つけられず( ;∀;)
ログ付けてたら『あ、けんろーさん!さっき洞窟でコンシボリがいましたよー!』って軽い感じのオーシャントライブのまさしくんが(;゚Д゚)
しかも探していた場所の近くで。
うん、そんなもんですよ!笑
次回こそっ!\(^o^)/

Ⅿくんありがとうございました!
次回もよろしくお願いします~♪


2月11日 抜群の冬潮!

ファイル 2146-1.jpgファイル 2146-2.jpgファイル 2146-3.jpgファイル 2146-4.jpgファイル 2146-5.jpg

2月11日 

最低水温  湾内 16.6℃
      外海 16.7℃
        
気温     10℃
透明度   湾内  15~20m
      外海  15~20m

南岸低気圧による大雪が懸念された昨日今日。
気象予報士の皆さんにあってもどのぐらいの降雪になるか予想できないと言わしめる。
確かに、最近の天候というのは予測不能と言うか、大したこと無さそうになのに凄まじかったりと予想が立てづらいですよね。

立ち往生とかに巻き込まれたら大変ですし、道中で凍結していて
危ない目にあってしまったらなんて考えると僕らもゲストさんに
無理しないようご案内するほかないです。

今日も予定していたゲストさんが延期となり残念ではありましたが
これはこれで良い判断だったと思います♪
結果的には大丈夫だったかもしれませんが、陸も海も安全に勝るものはありませんからね~(*'▽')

さて~そんな今日でしたが常連のSさんは通常出勤!
じゃなく、通常来店!笑
という訳でマンツーマンに変更となりましたが楽しんできました♪

大雪も悪い事ばかりでなくて、富士山も南アルプスも美しい雪化粧。
天気も良く凪も良好。
澄んだ空気の中で走る船の上はとても気持ちが良いです。

今日のポイントは秘境ヤイズ根と白崎の2本!

ヤイズ根はちょっと前に別のゲストさんと行こうとしたら
流れが強くポイント変更。
今日は行けそうでしたし、一緒に潜り込んでいるSさんなら問題ないだろうと行ってみました♪

エントリー前からわかってはいたのですが
透明度がめっちゃいい!(⋈◍>◡<◍)。✧♡
これぞ冬の潮って感じ・・・よりは青くて黒潮の影響もありそうですが、不純物がほとんどない感じはやはり冬。
ヤイズ根のドロップオフとV字クレバスが美しい。
メジナとニザダイ連合軍がえらい数で浅根を占拠していていきなり楽しめる。
V字の出口は大きくて模様も消えかけているイサキの群れも見事でした。
ざざっとウミウシをさがしてきましたが、うねりと流れで引っ込み気味ではありました。

2本目はもう少しウミウシを探しに白崎へ。先端とブイ側が気になってはいましたがツノザヤ系をワンチャン狙ってケーソンへ。
これは外れちゃいましたが、かなりご飯が増えて来たのでそろそろセトリュウグウの出番が近い気がしますね💛

Sさんが発見してくれた巨大なオトヒメウミウシをはじめ
浅場につくと怒涛のウミウシラッシュでした!
めちゃ小さい子ばっかですけど楽しめました~!

キビナゴも多く追っかけてデカいマダイもやってきますし、
スズメダイが光を浴びながら群れていてキラキラです♪
サンゴもいつも以上に冬の潮で鮮やかなのでキレイでしたよー!

今日見れたウミウシは
アオ、シロ、サラサ、コモン、ヒロ、イガグリ、クラサキ、フリエリイボ、コイボ、コミドリリュウグウ、ハナミドリガイ、コノハミドリガイ、ヨゾラミドリガイ、スイートジェリーミドリガイ、アオボシミドリガイ、コクテンチョウチョウミドリガイ、オトヒメ、シロイバラ、ミツイラメリ、コトヒメ、クロヘリアメフラシ、クロスジアメフラシ、アカボシなどなど。

コクテンチョウチョウミドリガイは初めて見ましたね~。
ノアルダガイじゃないなあ?ってなってたので後で調べてスッキリしました(*'▽')

sさんありがとうございました!
来月は泊りですかね~♪お待ちしてます!


1月30日 ウミウシざんまい♪

ファイル 2145-1.jpgファイル 2145-2.jpgファイル 2145-3.jpgファイル 2145-4.jpgファイル 2145-5.jpg

1月30日 

最低水温  湾内 15.7℃
      外海 16.2℃
        
気温     9℃
透明度   湾内  8~15m
      外海  8~12m

太陽が恋しいですね~!
雨こそ降っていなかったものの、今日は一日曇天。
時折吹く風が冷たくてストーブから離れるのが辛い(*'▽')

海況は昨日と同じで朝は良い凪♪
お昼に近づくと少し風が出てきました。
ほんのりうねりありって感じでした~。

本日のゲストは昨日からのⅯさんと
なんと今月早くも3回目の来店となるKくん(゚д゚)!
なんつーハイペース!笑
もう田子に住んじゃいなよ!(*´∇`*)

そんなお二人と今日もウミウシで写真練習ですよ~!

1本目は沖の浮島根へ。
こちらは少しうねりのある状況でしたので少しウミウシは少な目。
特にうねりに敏感なミノ系が引っ込んでいました💦
それでもフォトジェニックな感じのミアミラウミウシなんかを堪能♪
普通種多めですが色々なウミウシが見れました。

2本目は白崎へ。
こちらは前半深場でレア物を狙いつつ、浅場じっくり目のチョイス。
しかし、深場はコレと言った出物もなくて中途半端な深度でしたかね~💦
これは残念な結果に…なんて思ったりもしましたが
後半の浅場が大当たり♪
最初からここでじっくりが正解だったかもしれませんね(*'▽')

特に久しぶりに出会った極小個体のクロフチウミコチョウには
大興奮!
他にもハスイロウミウシやミドリタマゴガイ、アオセンミノなどの良い被写体にも会えました💛

本日見れたウミウシです♪

アオ、シロ、サラサ、ヒロ、イガグリ、コイボ、キイロイボ、ハナオトメ、サメジマオトメ、コトヒメ、ミツイラメリ、ニシキ、ミアミラ、ミヤコ、ニセハクセンミノ、シラユキ、ユビ、シロイバラ、ハスイロ、コミドリリュウグウ、マツカサ、ミドリタマゴガイ、クロフチウミコチョウ、アオセンミノ、ネアカミノ、スイートジェリーミドリガイ、ハナミドリガイなどなど。
なんだかんだで30種類ぐらい\(^o^)/

お二人とも写真がメキメキ上達しています♪
さらにはご自身でどんどん発見して撮影して素晴らしい!
またじっくりとマクロダイブで楽しみましょう(*'▽')
ありがとうございました!!


1月29日 ウミウシライダー!

ファイル 2144-1.jpgファイル 2144-2.jpgファイル 2144-3.jpgファイル 2144-4.jpgファイル 2144-5.jpg

1月29日 

最低水温  湾内 16.4℃
      外海 16.4℃
        
気温     11℃
透明度   湾内  15~20m
      外海  10~15m

稀に聞かれるのですが
『けんろーさん、仮面ライダーとかも好きそうですよね?』
やはり自分ぐらいの世代だと仮面ライダー、ウルトラマンなど
特撮系は幼少期人気がありましたね。

実は・・・
全然興味が無いんです!笑
なんでしょうね~?
これだけアニメやマンガといったサブカルチャー、いや今となってはサブカルでもないのかもしれないですが(;・∀・)
そういった物への偏愛がヒドイけんろーですが
特撮系には特にグッと来るものがなかったんですよね。
仮面ライダーやウルトラマンと言えばソフビ人形が流行していて
友だちなんかはいくつも持っていて、もちろん流行的に自分もいくつか持ってはいたんですが・・・あんまり遊んだ記憶がありません。
例えば同じような特撮で戦隊シリーズがあります。
これは少しは覚えているんです。
アニメ程ではないまでも好きでけっこうテレビで見ていました。

そこで考察してみた結果。
おそらくウルトラマンと仮面ライダーはロボが出ないから!
ではないかと思ったんです!笑

え、でないよね?詳しくないからわかんないけど
仮面ライダーはバイク、ウルトラマンは戦闘機みたいのはあっても
巨大ロボはないよね?
そこぐらいしか思いつかないんですよね。
みんな変身するし、悪と戦うけど戦隊ものとの違いはそれぐらいじゃないかと。
そう考えると納得がいきました!笑
あと、好きな人には申し訳ないのですがウルトラマンと仮面ライダー見た目がちょっと怖いんです💦

余談ですが、記憶にある戦隊シリーズも1980年からの5作品。
デンジマン 頭にピコピコしたのがある。
サンバルカン バルシャークの攻撃が園で流行った。
ゴーグルファイブ 名前しか覚えていない。
ダイナマン 敵の尻尾生えた地底人の記憶が異常に強い。
バイオマン やはりあたまにピコピコ。
さすがにストーリーは覚えていない。
ちなみに昔のバイト先に特撮マニアの後輩がいて、そんな話をしているときに『おれデンジマンの歌なら覚えてる!』って言って
歌ったら間違えを指摘されるという屈辱を味わいました!笑
リアルタイム世代でもないヤツなのに\(^o^)/

はい!けんろーです!
興味の無いことの話でここまで来てしまいました!笑
まあ、タイトルの付け方が良くなかったですね(*'▽')

さて、今日の田子は朝のうちは穏やかでしたが少しずつ風が出てきました。
外海は少し流れアリ。
透明度は外、中ともに良い感じでしたが湾内の方がキレイに感じました。

本日のゲストは常連のⅯさんです。
今日もカメラ練習に励んできましたよ!

という訳で1本目は風が吹く前にの沖の浮島根。
少し流れがある中での写真派練習になりますね~!
まずはマクロ生物からとウミウシを探し始める。
すると撮りやすいハナオトメウミウシを発見したので
練習開始!
Ⅿさんが撮っている間に他を探す。
すると近くにニシキウミウシの中ぐらいがいたのでこれもサイズ的にちょうどいいなと思う。
まあ、いないよなと思ってよく見ようともしませんでしたが、
ニシキのサイズがそこまで大きくないので。
否が応でも見えてしまう!笑
久しぶりのウミウシライダー発見です!\(^o^)/
いやー、これ会えると嬉しいですね💛
けんろーも何時ぶりかわかんなくなるぐらい久しぶりなので一緒にめっちゃ撮ってしまいましたよ~。
その後もウミウシ各種、さらにもうすぐ2月なのにまだ頑張っているタテジマキンチャクダイ幼魚も確認してきました。

2本目は風が出て来たので弁天島で今度は魚も撮って貰おうと
行ってきました。
見慣れたダテハゼやハナハゼも初心者カメラダイバーには難敵。
何年目になるかわかんないカモハラトラギスやオキゴンべにヒメジと撮りやすいサイズ、動きの子たちも。
アカホシカクレエビやアカシマシラヒゲエビにクリーニングされるキタマクラ。
ラストはこちらも寒さ関係ないんだろうなーと今年も越冬中のホシゴンべにメガネゴンべたちと。
マクロ生物でいっぱい練習してきました。

あとでⅯさんの写真を見せてもらいましたが
けっこうピントも合っていてイイ感じでした。
あとはモードの変更が被写体にすぐ合わせてできれば、あっという間にマクロは良くなりそう。
ワイドはその後いっぱい撮りましょうね!
Ⅿさんありがとうございました!
また明日も引き続きよろしくお願いいたします。