記事一覧

4月2日 うちのシボリマスター!

ファイル 2158-1.jpgファイル 2158-2.jpgファイル 2158-3.jpgファイル 2158-4.jpgファイル 2158-5.jpg

4月2日

最低水温  湾内 -℃
      外海 15.5℃
        
気温     12℃
透明度   湾内  -m
      外海 7~12m

シーランドの桜も今週末で見ごろを終えそうです。
散り始めの桜吹雪。
地面にはピンクの絨毯が広がる🌸
ピークは過ぎそうですが、まだ蕾も少し残っているし
葉桜もキレイですから見に来てくださいね♪

さて本日のゲストは宣伝部長Kくんです♪
マンツーなのでリクエストベースでご案内。

海況も良かったのでまずは沖の浮島根へ。
狙いはハナダイにしてみました(*'▽')

どうしても群れは少な目な春の海。
ここ最近はウミウシもミノが減ったおかげでザクザクとはいかないので、必然的にそうなってくる。
Kくんと言えば近頃写真の腕前がグングン上がっており
マクロ写真は特にかなり唸らせてくれる。

そこでハナダイの魅力を更に感じてもらおうと北の深淵へ。
直行しようとグングン泳いでいくも、嬉しいサプライズは大群のタカベ。
この時間帯は透明度もなかなか良かったので映えていました(n*´ω`*n)

深淵の今日のメニューはサクラダイ、ナガハナダイ、スジハナダイ、キンギョハナダイ、カシワハナダイ、スミレナガハナダイなどレギュラーなハナダイ達ではあるがやはり妖艶で美しい。
亀裂には深場であることが良くわかる鮮やかなルリハタや
イットウダイが華をそえる💛
Kくんはスジハナダイを美しく捉えていた!
いや、ほんとかなり上手い。
本人も『ハナダイはまりそう!』と言っていたので次回は是非シロオビハナダイをゲットしたいですね♪

ウミウシはレギュラーメンバー以外では
クマドリミノが出始めました。
沖の浮島根ではよく観察出来ている子ですね♪
探さなくても3個体見れたのでいい感じかと思います。

2本目は小蝶アラシへ。
ショップさんたちがこぞって3チームで初手から入っていたので話を聞くと・・・
なんと全チームがコンシボリガイをゲット!(゚д゚)!
どうやらみんな違う個体のよう。
これはシーランドのシボリマスターのKくんの出番ですよ!笑
『最低でもコンシボリ!』と無用なプレッシャーをKくんに与えるも、軽く『そうですね!最低でもコンシボリ!それ以上を!』
うーん、この自信分けて頂きたい(*'ω'*)

そんな訳で洞窟でウミウシダイブ。
やはり田子屈指のウミウシポイントはうねり沙絵無ければ本来の力を存分に発揮してくれる。

ファーストヒットからいきなりのミスガイ。
そしてミスガイからのミスガイ!笑
今日も祭りは継続中で、7個体もミスガイを見つけてしまった!
スレートに『この辺ミスガイ多いからシボれそうだね!』と
書き終えた直後にKくんいお呼ばれ。
はい!なんか仕込んだかのようにコンシボリをゲットしてくれました!流石はシボリマスター。
ミスガイとの2ショットを撮り終え散策を続けるといろいろ見つかってくれる♪

今日見られたウミウシは
アオ、シロ、サラサ、ヒロ、ハナオトメ、ニシキ、クマドリミノ、ミスガイ、フジエラミノ、セトイロ、サンカク、チャイロミドリガイ、ハナミドリガイ、スイートジェリーミドリガイ、コンシボリガイ、シラユキ、ヤマトユビ、リュウモンイロ、サクラミノ、謎アメフラシ、アカボシ、コイボキイロイボ、フリエリイボ、キイロなどなど。

Kくんありがとうございました!
次は深淵の気になる根を攻めてみましょうか?笑
また次回よろしくお願いします。


4月1日 ユウレイなのか・・・?

ファイル 2157-1.jpgファイル 2157-2.jpgファイル 2157-3.jpgファイル 2157-4.jpgファイル 2157-5.jpg

4月1日

最低水温  湾内 -℃
      外海 15.3℃
        
気温     11℃
透明度   湾内  -m
      外海 7~10m


昨晩から降り始めた雨は朝になっても止む気配を見せない。
『花冷え』とはこの事と言わんばかりにしっかりと冷え込む朝。
とてもじゃないが昨日のように薄着ではいられず
ドライインナーを着こむ。


さて、表題の件である。
ユウレイなのか、ユウレイじゃないのか?笑

皆様はユウレイイカをご存じだろうか。
ユウレイイカという聞きなれない名前のイカとはいったい?

ユウレイイカ

ユウレイイカ科のイカ。水深200~600メートルの深海に生息する。主な分布域はインドネシア近海から相模湾以南の太平洋だが、日本海沿岸でも採集事例がある。細長い体でユラユラと静かに漂う姿が幽霊のように見えることから名付けられた。ひれ(エンペラ)が丸く、10本の腕のうち極端に太い腕と細い腕を2本ずつ持つことが特徴。全身が寒天質で柔らかく、眼の周りや腕から光を放つことが知られている。しかし、生きた姿が確認されることが極めて珍しいため、詳しい生態はほとんどわかっていない。2012年11月に神奈川県藤沢市江の島近海、静岡県熱海市近海で相次いで生体が採集され、同市の新江ノ島水族館で公開展示された。いずれの生体も公開から2日で死亡し、その後は標本が展示されている。

コトバンクhttps://kotobank.jp/word/%E3%83%A6%E3%82%A6%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%A4%E3%82%AB-190366

とまあ、とにかく珍しい。
そして不味いらしい!笑

シーランドにはユウレイイカに伴うエピソードがある。
それは遡ること数年前。
近所の漁師さんがバケツを持ってお店にやってきた。
曰く、『こりゃなんだらなあ?見た事ないイカだなあ』
覗き込むとまさにうーんナニコレ(゜-゜)
やけに細長い体、いやイカは大体細長いのだがこれはまた細い
そして凄く小さいミミ。
やたらに長い足もある。
なんか深海生物を想像させる。

古くはその道のプロである、イカ釣り漁師であった
父親にも見てもらうも。
『なんだろうなあ?』
(;゚Д゚)
終了である!笑
ネットで色々検索してみるとどうやら『ユウレイイカ』なるものが浮かび上がってきた。
正直特徴で確認できるのはそのルックスと足が異様に長いのがあるところぐらい。
当時、とても希少で生きたユウレイイカはとても珍しいと書いてあった。
水族館などではきっと喉から手が出る程欲しいレベル。
もちろん、海へ返した後だった・・・

そんな映像がフラッシュバックしたのは
今日の1本目エントリー直後。
なんにも考えず、ただ先行したその瞬間であった。

今日のゲストはKさん。
春って言うのはいきなりビックリするものが出たりするんですよ?
この間もクジラが通ったり、マンボウも通ることありますしね。
でもそんな事はとんでもなく運が良い事だから、いつも通りにと
本当に普通に潜り始めただけだったのだが。

根頭の横でふわっとしているちょっと透け気味の個体。
上から見たときは凄く細長くて。
うん?ヘラヤガラって小さい時はスケスケだったか?なんて思う。
いやー、小さい時もしっかり色あるわ~とよく見るとイカだった。

これは・・・あいつだ!
あのヤマチョウさんが見せてくれた変なイカだ!
なんか調べた気もするけど、なんだっけ?
まああれだ!とにかく珍しいやつだ!と撮影。
ユウレイイカの名前は出て来なくても凄いヤツかもっていう記憶だけはあったので興奮していた。

この興奮をKさんに伝えたかったのだが、臨時で持ってきていたスレートは全く書けないというただのお荷物。
でも、Kさんもたくさん撮っていたので良しとする。

沖の浮島根は深く行くと透明度も10mほど見えるが
浅場は春濁りがしっかりと進んでいる模様。
そんな中深場でキンギョ撮影💛
タキゲンロクダイのペアにヒゲダイ。
ユカタハタにアオリイカの群れと生物も色々♪
メジナの大群も圧巻でした!

2本目はKさんのリクエストで行ったことが無いヤイズ根へ。
秘境はウミウシでてるかなー?とドキドキさせてくれるのですが
今日は不発。
ただ、フイリビロードウミウシは初めて見たっ💛

大きいイサキの群れや久しぶりにでっかいクエも登場で
壁よりも中層が面白かったかなー(*'▽')
ただ、流れはちょいと大変でした💦

結果今のところまだユウレイイカなのか否か答えは出ていない。
もしこのブログを読んでわかる方がいらしたら是非教えて頂きたいです。
ユウレイイカでなくてもダイビングでなかなか出会える子ではないとおもうので嬉しい。

ちなみに動画も撮りましたので
そちらは何かわかればアップする予定です♪

Kさんありがとうございました!
来週もよろしくお願いします。


3月27日 春風を浴びて♪

ファイル 2156-1.jpgファイル 2156-2.jpgファイル 2156-3.jpgファイル 2156-4.jpgファイル 2156-5.jpg

3月27日

最低水温  湾内 15.8℃
      外海 -℃
        
気温     19℃
透明度   湾内  7m
      外海 -m

春の嵐。
この時期はかなり強烈な南風が吹いたりするもので
昨晩は大雨+南東風が強烈でした。
すこしずつ、西高東低が崩れ始めて来る合図。

そんな中でも今日の田子はうねりはあるものの、
強固な湾内は余裕のオープンです(*'▽')

あさイチでお店に全体に散らかる葉っぱ掃除をして
イスを出していたら
あっという間に汗だくになるという。
気温もグングン上がっている。
明らかにこのインナーのセレクトは間違いである!笑
ドライ用インナーを脱いでヒートテックになってみる。
微妙に肌寒い。
家からパーカーを持って来て羽織る。
暑い・・・。
どうしろって言うんだよ!!笑
もう一度家に戻り、しばし考えて。
夏用のタンスからTシャツと短パンを出す。
ドライインナーの下も脱いで、ヒートテック上下にTシャツ、短パンを装着!
うん、これこれ!
これ・・・5月終わりぐらいのスタイルじゃ?って思いながらも
快適にお着替え♪

はい!けんろーです!
いま当然部屋でブログを書いていますが、窓を開放すると
とても気持ちのよい風が入ってきます。
かなり気温の上がった一日でしたが今はとても気持ちの良い春風に変わっております。
うっかりウトウトしますが頑張って書き上げますよ~。

さて、うねりの残る海況です。
昨晩の大雨で濁りもきになります。
そんな中今日のゲストは再来週の奄美大島に向けて写真特訓のNっちゃんが先週に引き続き来てくれました。

先週の失敗を踏まえて臨んだ今日。
じっくり目に入った生物や景色を撮影していくスタイルで挑みました♪
とは言え、一つは狙ったほうがいいですってことで。
1本目はちょーーー久しぶりの!!!
ハクセンアカホシカクレエビっ!
昔は弁天島の代名詞のようなハクセン。
行けば必ず見られ、何年も、そして世代交代を何度も繰り返し
定番中の定番であった。
それがイソギンチャクがお亡くなりになり、お引越しをしてからというもの年に数回確認にいくぐらいになってしまいました。
ですが、毎回ヒヤヒヤしつつ行くんですが安心させてくれるハクセンファミリー。
今日もばっちり迎えてくれました💛
個体は4個体確認できましたよ♪
さすがに10を越えていたピークはもう無いのでしょうが
4個体は普通に多いです。
普通のアカホシカクレエビ比べたら圧倒的に会えない子なんですから。
2本目の狙いはあわよくば!ミズタマ狙いつつのピカチュウ。
ショップさんたちが新しいのを見つけてきてくれたので
3~4個体は見れているようです♪
こちらもしっかりとゲットしてきました。

しかし、ハクセンアカホシもキレイだしピカチュウも可愛いのですがきゅおの個人的ヒットはこっち!
ウズラカクレモエ!!!!

ウズラカクレモエビ。
けんろーのブログではあまり聞きなれないこのエビ。
それもそのはず、前回見つけたのはいつか思い出せない。
7~8年ぐらい前かなあ。
あれ、簡単にいる子なの?と勘違いして数年。
浅場で少し時間があればユビノウトサカをさわさわする日々。
そのうち見つかるだろうでこんなに時間がたちましたが、
今日もいないよなーって思いながらさわさわすると!
いたああああああああああ\(^o^)/
その感動が伝わりづらいこの擬態上手さんをNっちゃんに伝えるも
早々に写真を諦める!笑
確かに小さいんだが!(*'▽')
カメラを強奪させて頂き、Nっちゃんのカメラでも撮影してみましやた(*'▽')
まあ、このサイズはTGの方が撮りやすいです。

ダイバーの中では和田アキ子さんの顔が背中に・・・なんていわれるエビですが、まあ確かに見えるのですが今日の個体はそこまで・・・ですね。
それよりもこれをゲットしたことには大満足です(∩´∀`)∩

Nっちゃん特訓お疲れ様でした!
あとは本番で楽しみましょうね♪

あ、寒くなって来たから窓閉めまっす(*'▽')


3月21日 カメラ練習♪

ファイル 2155-1.jpgファイル 2155-2.jpgファイル 2155-3.jpgファイル 2155-4.jpgファイル 2155-5.jpg

3月21日 

最低水温  湾内 16.1℃
      外海 -℃
        
気温     12℃
透明度   湾内  7~15m
      外海 -m

今日は良い凪!!!
の予報でしたが、思いのほか南っけが強く波が少し残ってしまいましたね。
でも、ショップさんたちは沖の浮島根や小蝶アラシにも行けて
水中は思いのほかうねりもなくウミウシも好調だったそうです(∩´∀`)∩

今日のゲストはNっちゃん。
来月の奄美ツアーに向けて今週、来週とカメラ猛特訓です!笑
せっかくの高いミラーレス、使いこなさないともったいない♪

珍しい被写体などは狙わず、撮りやすい場所で撮りやすい生物に
じっくりと挑んできました。

一眼もミラーレスもそうですが、
とにかく機能が沢山あります。
ボタンもたくさんあるし、美しい写真を撮るには使いこなせるようにならないといけないんですよね。
自分もわかんない機能もたくさんあるし、
もちろん使わないで良い機能もあります。
だから中々使いこなす!とまで行かないのですよね。
まあ、みんな多分そうなんですが覚えるのが難しくて面度くさいのが本音でしょう!笑
でも、最低限の知識だけでも自分の気に入る写真は絶対撮れますからね。
ゆっくりとやっていきましょー!
と言うことでポイントは弁天島と白崎。
おそらく今日はうちのショップさんたちも他のサービスのお客さんたちも外海が多いだろうとあえて空いているだろう湾内チョイス。
これが上手くいってほとんど他のダイバーに出会いませんでした♪

生物はとにかく練習になるもの!笑
ダテハゼやハナハゼ、トラギスにシマウミスズメなどの
よくいる子たち。
普段はスルーされることが多いのでこういう時に凄い仕返しされるかなー?なんて思っていますが、やはりいい子で撮らせてくれますね!笑
秋から比べるとかなり成長したアカオビハナダイやケラマハナダイ。
さらには最近目撃が多くなってきたアオリイカたち。

そして今日イチの被写体は!
こちらもお馴染みのオキナワベニハゼ💛
湾内だったらこの子たちは練習に最適で、いくらでもいるし
可愛いし、しかも上手く寄らないと隠れちゃうし。
ただですね、今日見つけた岩に棲むこのこたち。

過去に見た事ないぐらい逃げない強気な子たちなんですよ!
ふたりでそーっと近寄って撮影していたのですが
何となく、この辺で引っ込むなーってところでも余裕の感じでこっちを見てるんです。
しかも全部で6個体いて大きさも様々ですが全部強い!笑
きっとみんな同じDNAだな。

そんなこんなで2本潜り終わってからは
陸上で絞りやシャッタースピードのお話しして
ちょうど開花しはじめたシーランド桜を撮ったり♪
せっかくなのでけんろーも家から一眼持って来て撮ってみました🌸
春の陽気とのんびり写真練習。
穏やかで良い一日となりました(*'▽')
Nっちゃん来週もよろしくお願いします~!


3月20日 開花宣言!

ファイル 2154-1.jpgファイル 2154-2.jpgファイル 2154-3.jpgファイル 2154-4.jpgファイル 2154-5.jpg

3月20日 

最低水温  湾内 16.1℃
      外海 16.1℃
        
気温     14℃
透明度   湾内  7~12m
      外海  7~12m

3連休中日。

そういえば明日は春分の日!笑
そろそろ桜の動向がきになるころ。

シーランドの桜。
今日5輪以上咲いていた(けんろー調べ)
よって誠に勝手ながらここにシーランドの桜開花宣言させて頂きます!笑

いや、毎年勝手にやってますしね。
蕾もどんどん膨らんでいるので一気に開花がすすみそうな雰囲気。
皆さんお花見ダイビングの時期になってきましたよ~♪

そう!
そしてなんかうっかり忘れていた事があってですね。
普通忘れないだろうってやつなんですが・・・💦

実は先週火曜日なんですが、沖の浮島根の水面でクジラに遭遇しました!(゚д゚)!
その日は大きな波が押し寄せていて、ショップさんが潜っているときも大きく揺られる船。
こんな時はだーれもいないので船の上で音楽かけて熱唱するに限ります!
え?笑
お気に入りの曲を誰にも邪魔されず熱唱していたのですが、
ふと斜め後ろでプシャーー!と。
よく波が高い時は船の水抜きの穴に逆から水が入ってきてそんな音が鳴るのでそれかな?とも思いつつ、振り返ると
すぐそばに大きな背中で潮を噴き上げるクジラ!(*'ω'*)
思わず誰も居ないのにデカい声で
『マジかああああああ!』と!笑
カメラを準備する間に2回ぐらい背中を出してくれたのですが
撮影には間に合わず( ;∀;)

今度から凪の悪い時はいつも大声で歌うことにします!笑

はい!けんろーです!
昨晩はとんでもない風が吹いてきて今日大丈夫かな?と
思っていたのですが、朝になったらかなり収まってくれて一安心。
チャレンジャーなショップさんは朝からいきなり沖の浮島根攻めるぐらい!笑

今日は久しぶりに2チーム。
山口チームはNさんと、甥っ子さんチームでリフレッシュダイブ担当。
甥っ子さんは実に5年ぶりだったそうですが、若いからか?笑
そのブランクを全く感じさせず潜れていたようです!
けんろーも水中ですれ違いましたが全然余裕で潜っていました!
これを機に一緒にたくさん潜ってくださいね(^^♪

けんろーチームはMくんとSちゃんをご案内♪
白崎と沖の浮島根を潜ってきました。

ピカチュウを狙った白崎は無事ゲットできたものの、
今日のけんろーはウミウシEYEがちょっと不調気味でございました💦
オトヒメウミウシやクラサキウミウシ、アラリウミウシなどは見つかりましたが他は通常種のみ。
コース取りでしょうね・・・
アカホシカクレエビやイソギンチャクモエビ、カザリイソギンチャクエビなども織り交ぜてフォトダイブ。
沖の浮島根もうねりのせいかあまりレアなものは見当たらず。
ただ、どちらも荒れた海の割によく見えていて気持ちの良い海でした。
後半はずっとクジラいねーかなーと考えていましたが!笑

皆さん、ご来店ありがとうございました!
明日はよい凪になりそう♪
マクロガイドですが今日の分も明日色々見つけていきたいです\(^o^)/