記事一覧

4月24日 深視力(´・д・`)ヤダ

ファイル 2163-1.jpgファイル 2163-2.jpgファイル 2163-3.jpgファイル 2163-4.jpgファイル 2163-5.jpg

4月24日

最低水温  湾内 19.4℃
      外海 -℃
        
気温     18℃
透明度   湾内  4~8m
      外海   -m

雨が多くありません?
晴れの日は鬼のように暑く、またしばらく雨が続いて肌寒い。
どうぞ皆様体調など崩されませぬよう。

最近の出来事などを少し。笑
運転免許の更新に行ってきました(*´ω`*)

どうも運転免許の更新は嫌なイメージしか無くて非常に足取りが重いのです。
今回もばっちり嫌な感じは的中!笑
違反があったので、1時間講習を受ける更新でした。
で、近いので地元の警察署へ出向きました。
すると1時間講習は月に一度しか行っていないと・・・
うん、田舎だから仕方ないよね。
でもさ、週に1回ぐらいはあると思ってたんですよ。
更新期間て限られているのに月に一回は少なくない?
せめて更新のハガキにそう書いてくれれば最初から行かなかったのになーと思いまして。
そう伝えると、まあ何か色々言われまして!笑
あーあ、やっぱり更新嫌だわって余計になりました(;・∀・)
で、仕方ないので沼津の免許センターまで行ってきたんです。
ここは何度も来てるのですが、実はけんろー大型免許を持ってるんですね。
で、更新のときに『深視力』の検査があるんです。
これ大きい車の免許持ってないとやらないので知らない人もいると思いますが、メチャクチャ苦手なんですよね。
どんな検査かはググってみてください!笑
以前、何度も出来なくて検査するおじさんがかなりキレてきまして(*'▽')
もう大型運転すること無いからこっちもキレて返納しようかと思ったほど。
あー、今回もやだなーと思っていたら何と一発クリア!笑
なんでこんな簡単なのが出来なかったのだろうってぐらい(;・∀・)
あ、視力が落ちて今回からメガネデビューしたからかなあ!笑

そんなこんなで何とか更新することができましたとさ(^^♪

さて、今日の田子は朝からずーっと雨降り。
先日の大雨でかなり川の水が出たため、今日も視界は良くありませんでしたが少しずつ回復傾向。
弁天島の深場などは10mぐらい見えましたが、他はほぼ5mぐらいでした。

今日は遊びに来たみよこと一緒に弁天島と白崎を潜ってきました。
弁天島は深場からスタート。
いつもサクラダイがたまっている亀裂を覗くと超お好みサイズの赤ちゃんがたくさん💛
スジハナダイの赤ちゃんもまじっていて興奮!

でもって、一瞬横を向くとキイロっぽいハゼが!
前にナガシメベニハゼが近くにいたなあと思って撮りまくって
みよこにも教えたんですが、後で写真を見返すとオキナワベニハゼのようですね。
オキナワベニハゼのやたらと黄色い個体ってたまにいますがなんなんでしょうね(。´・ω・)?
他にもイソバナカクレエビがいーっぱいついているイソバナも発見。
弁天島の深場は長居できないのでまだまだじっくりと探せていない場所が多いので楽しいですね。
門の岩の中にはハタンポとスミレナガハナダイ。
アカオビハナダイのエリアはオスの婚姻色も見られました💛

浅場はうねりがありましたが、クロホシイシモチがぎっしり!
久しぶりに越冬メガネゴンべちゃんも確認してきました。

白崎はケーソンでツノザヤを狙ったんですが、不発・・・
移動したんでしょうか・・・
クリヤイロやシロイバラ、コトヒメ、ハナミドリガイなど。
帰って来てからみよこが教えてくれたのはおそらくハナイロウミウシの幼体!(゚д゚)!
このサイズは初めてだし、小さいとここまで色が違うんだなと思いました。
サンゴエリアはタカベの幼魚が大群でみれたりと濁っている中でも楽しく過ごせましたよ~!

透明度が早く良くなるといいなと思いますが、またしばらく雨が多そうなので気長に待とうと思います!笑


4月16日 超絶ボラクーダっ!!!

ファイル 2162-1.jpgファイル 2162-2.jpgファイル 2162-3.jpgファイル 2162-4.jpgファイル 2162-5.jpg

4月16日

最低水温  湾内 19.4℃
      外海 -℃
        
気温     14℃
透明度   湾内  5~12m
      外海   -m

前回伊豆の水温に身体がついていかず・・・
なーんて話を書いたのも記憶に新しすぎるのだが。
当然今日はガイドなので万全の準備をし、何ならまだヒートベストも
装着する気満々だったんだ。

まあ、1本目様子を見てって感じで入ったんだけど
エキジット間際で気づいた。
ん?そーいや今日全然寒くねーなあ(;゚Д゚)
水中では絶対水温見ないマンなので陸に戻ってからみてみたら・・・

な!なんと!19.4℃Σ(・ω・ノ)ノ!
こりゃ寒いわけないじゃん!笑
なんだか、海のほうがこっちの身体に合わせてくれたかのような
水温でした!(*'▽')

はい!けんろーです!!
いやー!これは快適ですよ(*'ω'*)
台風が水温あげてくれたんですかね?笑
たまには良い事するなあ♪

そんな台風1号ちゃん。
こんな4月に来るとかどうかしてるん?
それに秋の台風みたいなコースでしかもしっかりと発達しちゃってさ。
早過ぎだっつーの。
さてしかしその1号の影響は思ったほどでは無く、大きかったのでうねりは寄越したんだけど今朝はかなりおさまっていました。
ショップさんにもワンチャン外もあるんじゃ?って話していたのですが沖の浮島根にチャレンジしたお店さんは流れとうねりと戦ってきて満足気でした!笑
湾内は白崎では浅場のみユラユラ。
弁天島は底揺れする感じ。
まあ、台風通過したにしては良い海況だったと思います。
しかもキレイな所は10m以上の青い潮色でした~!

本日のゲストはKさんご夫妻。
ご主人は今日ドライスーツとフィンを初卸しでした\(^o^)/
納品されてから内容物を確認して、実物を見たのはけんろーも今日初めてでしたがめっちゃカッコイイ(n*´ω`*n)
スタイルもいいご主人なのでカタログモデルみたいに着こなしていました(*ノωノ)

そんなマイドライで楽しくいっちゃおう!
と、まずは白崎へ。
ここでいきなりの事件が。
潜降後、すぐにまだいたのか・・・て感じの大きなヒトエガイと遭遇し、進むとこれも話したばかりのレッドバラクーダに出会う!
おおおー!始まってるな~!
と思ったその瞬間、深場からとんでもない大群がやってくる。
RBかと思ったら想像を絶する超大群のボラクーダでした!
うおおおおおおおおおおお!
これは水中で声出るレベル。
今までもボラクーダと何度も遭遇していますがこれは間違いなく過去イチの群れでした。
写真ではうまく伝わらないのですぐに動画にシフト。
圧巻でした(((uдu*)ゥンゥン

もうこれで1本終えたかのような満足感に包まれましたがまだ始まったばかり!笑
ウミウシもちょいちょい見つかります。
テヌウニシキウミウシやハナミドリガイ、アオサメハダウミウシ、センテンイロなどが見れました。
アオサハギの幼魚も可愛かった(⋈◍>◡<◍)。✧♡
さいごはサンゴエリアまで足を伸ばし、のんびりと癒しの時間です。

2本目は底揺れ上等!で弁天島へ。
砂地で今冬は一度も遭遇していないカスザメなんかをワンチャン狙いつつ行ってきました。
カスザメは残念でしたが、ブリーフィングでも話していたもう何年も棲んでいるカモハラトラギスやハチマキダテハゼなんかもチェックしていく。
すると、突然ヒレネジを見つける!\(^o^)/
2人を急いで着底させてスレートで紹介し指さすとどうだろう。
なんとペアじゃないか!
やったーと思って2個体のVサインを送り視線を戻すと海藻の向こうにもう一個体見える!
指を1本増やしました( ̄ー ̄)ニヤリ
ひとつの巣穴に3個体は多すぎなのか、うっかり引っ込めてもすぐ出てくるこの子たち!笑
ちょっと巻き上がったのでハレーション気味でしたが楽しめました。
ガラスハゼやアカオビハナダイを観察し、浅場へ戻ろうとすると
エサを狙ったアオリイカに遭遇。
しばし、一緒に遊泳してきました。
浅場は揺れてましたがネンブツダイの大群たちと一緒に揺られてきました!

いやー、これぞ伊豆だなって思える2本。
めっちゃ楽しかったです(*'▽')

お二人ともありがとうございました!
また次回もお待ちしてます♪


4月14日 この感覚こそホーム。

ファイル 2161-1.jpgファイル 2161-2.jpgファイル 2161-3.jpgファイル 2161-4.jpgファイル 2161-5.jpg

4月14日

最低水温  湾内 15.4℃
      外海 -℃
        
気温     19℃
透明度   湾内  5~12m
      外海   -m

なんなんだ?
たかだか、3日南国で潜っただけなのに。
この順応力の高さ。
向こうは暖かくてさ。
水温は21℃でドライがとってもピッタリな水温だった。

たしかにね。
今日は見誤りましたよ。
朝はちょっと蒸し暑くて、これなら薄着でも入れるなって
これは完全に勘違い。
水中で水没してんじゃない?ってぐらい寒く感じて・・・笑
でもですよ。
しっかりとウインターグローブの指先がすっげー冷たいの!
むしろ痛いの!(*'▽')
マスクのフレームを新調してウキウキしてたんだけど
完全に指の冷たさにすべてを持っていかれました!笑

はい!けんろーです!
フレームのお話しましたが、けんろーはほぼ毎年マスクのフレームを交換してます♪
いや、別に壊れたわけでは無いのですよ?
これ実は気分転換に良いんですよ。
実際にマスクはかなり長持ちするので、レンズとシリコンはそのままにフレームだけを変えるんですけど新しいの買ったみたいに新鮮です!笑
フレームだけならそんなに高くないので気になる方やフレームが削れてきたーなんて方はぜひっ!

いつもそうなんですが、リゾートツアーに行くと最終日にはもう
田子で潜りたくなっているんですよね。
やはりホームの海が一番好きなんですよ。
でも今回は体調面の疲れもありまして💦
ちょうど今日ショップさんが来てくれたので1本だけ白崎に入ってきました。
まさにこの感じでは伊豆リハビリですね!笑

ワンチャン、何か目立つ生物でも!とは思っていましたが
初手でいきなりツノザヤウミウシをゲットした後は特に見つからず。
むしろ、いつものレギュラーを見るのが楽しくて探せないっていう♪

春濁りが気になるところなんですが、今日の白崎は普通に青くて。
少し白い浮遊物はあるものの、悪い所で5m、見えているところでは15m近く見えて全然きもちいい海でした。
水中はフクロノリの第2弾がまた生えている・・・
こんなことあったかなあ。
で、タワラたちがすくすくと成長。
普通浅場がワサワサして少しずつ深い所が伸びてくるのですが、浅場はそんなに伸びておらず、少し下げた所から伸び始めています。
これもちょっといつもと違いますね。
ただ、かなり埋まってきているので今年も美しいタワラ迷宮が出来上がることでしょう。

そうなるとレッドバラクーダちゃんも気になるところです。
他にも幼魚がたくさん増えてくると思うのでじっくり浅場なんてのも楽しいですね。

台風の影響ですが、今日の所は白崎では全くなしと言ってもよいでしょう。
船着き場がたまーにくるりんしてましたが、ほぼ問題なし。
外海は田子島が少し白くなっていたのでちょっとうねっていそうでした。
コースもだいぶ東になったおかげで恐らくこの週末も潜れると思います。
詳しい海況は朝ご確認くださいね。

さあ、また田子の海を極めていきますよーー!!


4月12日 奄美大島にいってきた💛

ファイル 2160-1.jpgファイル 2160-2.jpgファイル 2160-3.jpgファイル 2160-4.jpgファイル 2160-5.jpg

4月7日~4月10日
奄美大島ツアー。

小さな小窓の向こうには美しき銀翼。

その機能美溢れる翼の下。
水平線と同列に見慣れた南伊豆の海岸が現れる。
眼下には新島がハッキリ見えて、まんまるな利島が浮かぶ。

知っている景色も空のうえからではまるで違うものに見える。
夢中でシャッターを切ると満足し、
膝に置いてあった機内誌に目を戻す。
そこには失礼ながらテレビをあまり見ない自分には名前しか
知らない女性アナウンサーの書いたコラムがあった。

『思えば遠いところまでやってきたもんだなあ』そんな割と使い古された一文から始まるたった1ページの随筆であったが、
やけに目を引いたのは読みたいと思っていた本の紹介だったからなのだが。

3回も読み返してしまった。
最後の一部。
『旅の目的とは、すなわち人生の目標だ。人生にゴールはなく、そして人生に旅にも、終わりはない。さすれば潜在的に我らは旅人。旅を宿命づけられ、一所にとどまっていられない私たちは、旅のなかでこそ目的を見つけ得る。旅なくしていきていけないのだよ。さあ、旅に出よう。』

羽田空港に向かって離陸したときから、当たり前のように旅の終わりを感じていた自分のマインドセットを柔らかく崩してくれた。


はい!けんろーです!

行ってまいりました奄美大島!!
実にけんろーも4年ぶり、5回目の奄美。

昨今の世情もあり、なかなかリゾートツアーというもの踏み切れず
ここ数年もんもんとして過ごしていた。
ゲストの方たちのリゾートへ連れて行って!というリクエストにも二つ返事で応えられない日々。

そんな鬱憤とゲストの皆様の日頃の行いのおかげか。
ダイビング中はずっと晴天良凪。
現地ガイドさんからは『今日からいきなり透視度が良い!』
ホテルスタッフさんからも『この時期こんなに晴れ続きは運が良いですね!』とみんなどれだけ徳を積んだのか!笑

到着後、受付を済ませてすぐにランチ。
さっそく潜る。
このためにみんなに乗り継ぎ便にしてもらった。

合計8本のダイビング。

倉崎ビーチ
手広ビーチ
山本SP
大仏サンゴ
ハナゴイ
プチフィッシュ
バベル
ピアテグリ

どのポイントもバラエティに富んだ素晴らしい海。

倉崎では初のリゾート、初のビーチエントリー、ゴロゴロ転がる。
けんろーのチョイスミスでうねりの強かった手広では座礁する。
フィンを履かずにエントリーしそうになったり、ドライの首は折り返さなかったり、ドライの腕のシールを切って水没なんてのも。
数えきれないほどみんなやらかして・・・笑

だが色んなトラブルもあったが、みんなで助け合って楽しんだ4日間。
仲間と共有した時間はかけがえない人生の宝になったはず。

けんろーが譲らなかったネイティブシー奄美の料理。
本当にこれだけは譲れなかった。
元々予定していた日程ではホテルの予約が取れず、ほかを紹介してもらえるとの事だったが、お断りした。
だって、ネイティブシーの食事をみんなに食べてほしいから。
普段、美味しいものをたくさん食べているゲストさんたちもうならせるここの料理。
やはり大正解だ。
黒糖焼酎は凄いペースで減っていく!笑
美味しい食事にお酒が進むのは当たり前のこと。

夜も宴は続く。
しかし、リゾートの楽しみ方は飲むことだけではない。
二日目からは一緒にご飯を食べたあとは自由行動。

満天の星空をカメラにおさめる。
ハブに噛まれなくて良かった・・・
インスタ映えポイントまで腹ごなしに散歩する。
ハブに怯えながら3人でライトを振りながら結局映えかった散歩・・・
皆が羨ましがったのがアマミノクロウサギ観察ツアーにでかけた
NっちゃんとSさん。
正直、そこまで魅力を感じなかったのだが、翌日の二人のテンションと話を聞くと行かなかったのが完全に失敗だった。
これは次回組み込むことも考えねば。

そして今回のメインイベントのひとつ。
Iさんの300本記念、Kさんの100本記念だ。

Iさんはリゾートもバンバン潜っているので300本も納得の数字。
しかし積み上げた本数と経験もあり、最近の写真はいつも素晴らしい。
本当に狙いを外さないスナイパーのよう。
ベテランらしく、どのようなコンディションも気にせず、被写体にも拘らずベストショットを目指すその姿勢は良い模範。
今回も南国では当たり前のハナゴイに対してあえてヒレ全開!をコンセプトに素晴らしい狙い撃ちを披露してくれた。

kさんは生粋の伊豆ダイバーでシーランドっこだ。
有難いことにオープンウォーターからずっと一緒に潜ってきている。
記念のフラッグを渡すときはオープン講習のときが軽くフラッシュバックしマスクの中が少し曇ったのは内緒だ。
今でも(今回も)時折暴走したり、色々やらかすのは変わらないのだが海を楽しむ姿勢も100本を迎えたとて変わりない。

リゾートの為に用意させてもらったオリジナルフラッグでお祝いし、夜にはケーキでもう一度お祝い。
大成功の記念ダイブになった♪

最年長Mさんは初リゾート、初ビーチなど
緊張の連続。
いつもの堅い動きがさらに堅さを増してはいたが
すこしずつリゾートのスタイルにも慣れ、最終日のバベルなどは
気持ちよくサンゴのうえを泳いでいた♪
そして誰よりもお酒を愛し、本当に美味そうに飲む!笑
ベッドからは落ちないように気を付けて!(*'▽')

Sさんは終始、豊富な話題と知識でみんなの耳を楽しませてくれた。
水中では正直ビックリするぐらいキレイにアカメハゼを撮影していた。
こんなに撮れるようになっているとは!笑
ちょっと嫉妬するぐらい。

Nっちゃんは陸上ではいつも通りマシンガントークで楽しませてくれる。
流石にベテランダイバーなのでよく気が付いてくれて本当に助かる。
Kさんのフィン履いてるかのチェックはこれからもお願いします。

こんなによく喋って笑う人たち。
これもダイビングという共通の楽しみを知っているからこそ。
素晴らしいメンバーとこの奄美大島に来れたことに感謝します。

『このメンバーがいいねえ、またこのみんなでツアーにきたいなあ』とMさんのツアー中の一言。
そう思えたことが何より幸せな証拠だと思います。
正直、書ききれないエピソードがありすぎてだいぶ端折りましたが
ゲストさんのおかげで本当に素晴らしいツアーになりました。

人生にも旅にも終わりはない。
さあ、また旅に出ましょう!!

皆様ありがとうございました!


4月3日 100本おめでとう!!

ファイル 2159-1.jpgファイル 2159-2.jpgファイル 2159-3.jpgファイル 2159-4.jpgファイル 2159-5.jpg

4月3日

最低水温  湾内 15.4℃
      外海 15.0℃
        
気温     11℃
透明度   湾内  5~7m
      外海   7~12m

桜が終わりに近づきメジロが蜜を求めて顔を潜らせる。
サクラバクシンオーとメジロマックイーンかあ・・・

はい!けんろーです!
あ、ウマ娘のゲームはギリギリのところで手を出していません!笑
やり始めたら正直課金しない自信はないのである(*'▽')
ただですね・・・
競馬ってそもそも見ているだけでも凄く楽しいじゃないですか。
それにお金を賭けられるとか(∩´∀`)∩

走るために生まれて来たサラブレッド。
あの美しい馬たちが直向きに走る姿だけでも感動します。
それを美少女擬人化とか!笑

ギャンブル大好きなけんろーですが
競馬に関しては少しネットで買った程度ですが、たまにYouTubeで見たりして楽しんでいるんですが、馬券買わなくてもほんとに楽しいですよね。

さてさて、ゲームより競馬よりダイビングです!笑

今日のゲストはMさんファミリー!
2か月荒天で延期になっていましたが、Tくんの100本をお祝いしてきました♪

まずは1本目は久しぶりなので湾内で。
そんな中、いつも弁天島が多いのでたまには違うポイントも良いだろうとチョイスしたのは尊の島!!
常連さんのリクエストでも無ければ中々入らないポイントですよね。
とにかくウニが多いこのポイントはひたすらラッパウニが多い。
正直ちょっと駆除しなくてはいけないのでは?と思うレベルで
たまにシラヒゲウニも見えます。
ゼブラガニやワンチャン、マガタマエビ!?なんてのも魅力的なのですが着底しづらいです。
今日はまず水慣れと写真練習でレギュラーメンバーたちと戯れてきました。
アオシロサラサの伊豆三大ウミウシからニジギンポやタカノハダイの子ども。
すると水面はキビナゴの超大群!
これは何か追ってきそうですが追ってくる気配はなし。

今年は湾内特に白崎でセトイロウミウシがとてもおおいのですが
ここでも何個体か見つけました。
以前は小蝶アラシぐらいしか見なかったのですが、だいぶ増えている印象ですね。

2本目は小蝶アラシ。
まずはグイグイ泳いで記念撮影の為に広場方面へ。
小蝶アラシは透明度も良かったのでいい場所で撮影できました!
その後はやはりシボらねばという使命感のもと。

ミスガイ&コンシボリガイを狙っていきます。
流石にミスガイはすぐに2個体ゲットしましたが
コンシボリはやはり手ごわい。
しかし、昨日も部長に見せて貰っているのでここは自力で発見せねばとライトの光量をアップ!笑
終盤になってなーんとか1個体ゲットできました!
いや、1匹いれば十分ですから(*'▽')

Tくん100本おめでとう!
これからも上達目指して頑張っていきましょうね!
ありがとうございました~!