記事一覧

5月5日 こどものひ♪

ファイル 2168-1.jpgファイル 2168-2.jpgファイル 2168-3.jpgファイル 2168-4.jpgファイル 2168-5.jpg

5月5日

最低水温  湾内 17.4℃
      外海 17.0℃
        
気温     23℃
透明度   湾内  3~7m
      外海   5~8m

5月5日の今日はこどもの日。
一昨日、叔父叔母、従姉妹にその子どもたちも遊びに来て
実家で一緒にご飯を食べました♪
なんか久しぶりに賑やかでしたが、その時に実家に飾ってあったのが
お祖父さんが買ってくれた自分の兜です。

自分は子どもの日と言えば鯉のぼりのほうがイメージが強いのですが、そもそも鯉のぼりや兜なんか何で飾るの?ってちょいと疑問に思ってしまいまして・・・笑
いつも通りですね、はい。

まあ、縁起物であったり由来があることはわかりますけどね。
鯉のぼりは主に立身出世のシンボルだそうです。
鯉の滝登りとかから来ているらしいです。
うーん、ピンときません!笑

では兜や鎧はというと、防具は身体を守ってくれるものなので
無病息災、困難に打勝ち、丈夫に育ってほしいとの願いからだそうです。
これはわかりやすいですね!!
この兜のおかげか、自分は今まで頭を強打してもたんこぶぐらいで済んでいる気がします!笑
ちなみにうちの兜は楠木正成仕様です(*'▽')

はい!けんろーです!
従甥に兜を被せてみよう!と思いましたがこれがまた昔の鋳物なのでめちゃくちゃ重い(゚д゚)!
うっかり怪我でもさせたら大変なのでやめておきました(^^♪
いや、普通に大人が被ってもめちゃくちゃ重たいやつです。

さあ、ゴールデンウィークも終盤ですね。
今日のゲストはウミウシゲストのSさんとこちらも奄美ぶりになりましたIさんのおふたり。
Iさんは奄美の後、南国の各地を転々とダイビング予定でしたのでたくさん土産話をしてくれました!(*'▽')

本日の田子はと言うとまず残念だったのが
透明度・・・
つい三日前までは黒潮パワーがはんぱなく湾内まで美しくブルーに染め上げてくれていましたが、支流の角度が変わったのか
一気に白濁しました💦
まあ、本来の春濁りの感じはこうですけどね、ギャップありすぎです(;・∀・)
それに伴って水温も下降気味です。

さて、今日はそんな中沖の浮島根と白崎の2本。
ほんのりうねりの残る海況ではありましたが、まずまず。
沖の浮島根は群れがかなりイイ感じでした。
濁っていると魚が根に近くなるのでいいですね!笑

イサキ、タカベもそこそこの群れ、メジナは大群。
イッセンタカサゴも大きいのとちっこいので大群。
キンギョハナダイもまとまり始めてキサンゴの周りが賑やかです♪

深場はクダゴンベにハリセンボン、ヒゲダイが目立っていましたよー♪

白崎はタワラが伸びてきてそれは良い感じなのですが
ウミウシが見つけにくい、さらに人濁りもひどくてなかなか苦戦しましたが、アラリウミウシやクリヤイロウミウシにピカチュウが2匹可愛かったです(*'▽')

透明度はかなり日替わり要素が強いですね。
明日にかけて凪予報なのでうねりがもっと小さくなるといいなあ。

おふたりとも有難うございました!
また次回もよろしくお願いします(^^♪


5月2日 透明度20mの潮!

ファイル 2167-1.jpgファイル 2167-2.jpgファイル 2167-3.jpgファイル 2167-4.jpgファイル 2167-5.jpg

5月2日

最低水温  湾内 19.3℃
      外海 19.6℃
        
気温     19℃
透明度   湾内  15~20m
      外海   10~20m

5月に入りましたね~!
ゴールデンウィーク真っ只中でお休み最高!っていう人も
暦通りで今日は仕事なんだよなー!って言う人も
そしてゴールデンウィークはぜーんぶお仕事っていう感じの
我々のようなサービス業の人も皆さんそれぞれのGWを
元気にお過ごしになられてますでしょうか?

有給休暇という懐かしい響きのものをご利用なられる方は10連休なんて方もおられるようですが、自分なんか10連休貰ってもどうしよう・・・ってなっちゃうタイプなんで3連休ぐらいが丁度良いですね(*'▽')

とは言え、けっこうお天気が不安定でお出かけにも困りますよね・・・。
田子も晴れたり、大雨だったり、風が吹いたり、うねりが来たりと
なかなかです!笑
そんな中での朗報は黒潮パワー炸裂!\(^o^)/
昨日から透明度が上がってきていたのですが、今日はなんと20m超の超良潮(⋈◍>◡<◍)。✧♡

特に2本目は白崎に行ってきたのですが、浅場こそ春濁りとも雨濁りともどちらともとれるような白濁ゾーンもあるのですが
深場はあの白崎にも関わらず20mと超絶青い潮が来ていました!
時間と窒素さえ許すならばいつまでも居たい!そんな気持ちの良い砂地でしたよ~!

今日のゲストは奄美ぶりのNっちゃん♪
もうあの南国がはるか昔のようだ・・・と言っていましたが
やはりみんな生粋の伊豆ダイバーなので田子が恋しいですよね!笑

さて、今日も写真練習のNっちゃんと一緒に
小蝶アラシと白崎を潜ってきました。
朝の感じでは湾内も静かでお昼から風が吹く予報なのでそれまでは
洞窟も余裕っしょ!と思っていたんです。
したらば!!
外海に出るとかなり大きいうねりがザパーン!!
ふぁっ!?(゚д゚)
これはウミウシ駄目かもしれんね~と同船のショップさんとも言っていたのですが、そんなうねりも忘れさせてくれたのが
先ほども述べた黒潮パワー\(^o^)/
飛び込んだ瞬間に『青いっ!!』
普通うねりがある海況ではかき混ざるので良い潮でも濁ったりするのですが、もうクリアでキレイな潮でした💛

まあ、そこでもカメラ練習なのでネチネチ行くのですが!笑
ただ、やはりウミウシはうねりで引っ込んでいました。
ツノガニの仲間やコブシガニ、オウギガニの仲間を見たり
恐らく初見のオキナワキヌハダウミウシに釘付けになったり。
そして何よりも青い海を堪能しました。

2本目はうねりのない白崎でまったりと練習。
サンゴブイからのスタート。
こちらも先述の通り、入った瞬間から水底は見えるし
深場へ行けば行くほど普通は暗くなる白崎がどんどん青くなっていく(*'▽')
ケーソンあたりでツノザヤとか探そうかなーと思っていたら
クリヤイロ、アラリ、クラサキなどポンポンと見つけたので撮影。
砂地がキレイで見惚れていたら、戦車のように進むダルマガレイに遭遇。
クサハゼはヒレナガハゼもいつもより良く見えるしワンチャン、これはミホノハゴロモハゼとか見つかられちゃうのでは?なんて甘い夢を見てうろついていて
そろそろ、戻ろうかなとおもっていたその時!!

遠くでなにやらクネクネするものがおられる!!
ん?なにウミヘビ?
田子でウミヘビなら超珍しいんだけど!と思ったら微妙に太い。
あ、ここならアカタチいるじゃん!と思ってよく見てみたら
やっぱりイッテンアカタチでした(*'ω'*)
いやいや、っていうかアカタチあんなに泳ぐ?ってのが第一印象。
今まで見て来た子たちは巣穴からにょーんとまっすぐに立っている。
そして自分とアカタチ、お互いが認識したと同時にもしくはカメラを構えようとした瞬間しゅるーと巣穴に引っ込むパターン。

ちなみにイッテンアカタチを知らない方に説明すると
見た目は赤いタチウオって感じ。その名の通り。
図鑑上は水深80m~120mぐらいに生息という深海性のさかな です。
ただ、実際は他のポイントでもダイビング中に見れることもあるので概ね20m後半でも見れると思われます。

そんな全身を拝むことがまずない田子のアカタチが優雅に泳いでいるΣ(・ω・ノ)ノ!
こんなのまず滅多に見れないからとすぐに動画にすれば良いものを
やはり癖で静止画に行っちゃうんですよね。
寄れなければハッキリ写すことは不可能なのに。
で、すぐ動画に切り替える録画しつつ、Nっちゃんを呼ぼうと振り返るもすっかりヒレナガハゼとの闘いに夢中になっている模様。
何度も振り返りながら動画を回すのでカメラはがくがくでヒドイ動画になりました!笑

ただ目ではしっかりと追っていたのですが、ホントゆらゆらと漂う感じでキレイでしたね。
そのあと若干こっちに気づき、あ、これで終わったなと思いました。
するとキレイにお尻からスルスルッと巣穴に収まり。
やっぱな!と思った瞬間、何を思ったのかまたもにょろり全身を現わしてくれたのでした(^^♪
サービス良すぎ、Nっちゃんにも見てもらって少しずつ寄るとやはり引っ込んでしまいましたが、かなり楽しませてくれました!

深い所に長居したので朝方へ移動し、オキナワベニハゼやキイボキヌハダウミウシなどで練習してもらう。
遠目に見えたのはアオリイカのちびたちの編隊。
30~40匹の群れ。
このまま大きくなったら凄いだろうな。
カマスもちらほら見え始めてますが、やはり濁っていないと本領発揮しなそうな感じですね。
エダサンゴもキラキラ、テーブルサンゴとマメダワラのコラボも素敵です。
最後はふたりでミナミギンポと遊んでエキジット。
なんか透明度の良い白崎って外海よりテンション上がります。
いや、どっちも嬉しいのですが、普段濁っていることが多い白崎の20mは違うポイントみたいです(*'▽')

Nっちゃんありがとうございました!
また来月もよろしくお願いします。

この後南西から西が強めに吹く予報ですが、不安定なのでどの程度吹くかちょっとわかりません。
ご予定のあるショップさん、明日の海況は朝お問合せ頂ければと思います。

※追伸 動画をPCで見返していたら奥にもう1匹アカタチが舞っていることがわかりました!笑
ズームしているのでザラザラですがあとでアップしようと思います♪


4月30日 お?ゴールデンウィークじゃん!?

ファイル 2166-1.jpgファイル 2166-2.jpgファイル 2166-3.jpgファイル 2166-4.jpgファイル 2166-5.jpg

4月30日

最低水温  湾内 -℃
      外海 18.2℃
        
気温     19℃
透明度   湾内  -m
      外海   8~12m

ゴールデンウィーク2日目。

今日は元々の予約がⅯくんとSちゃんのみっ!笑
それがなんだかんだでショップさんたちが遊びに来てくれたので
お陰様でなんか久しぶりに連休を実感させて頂けるぐらいの賑やかさとなりました!\(^o^)/
いや、ほんと有難いです♪
やっぱり賑やかなのが良いです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

そんな今日の田子は昨晩またも大雨が降りやがりまして😢
大きな音を立てて水が流れて行ってまた溢れかえるんじゃと若干心配になるものの眠気には勝てずに就寝。

そして朝にはすっかりと晴れ上がり♪
湾内を見る限りは朝の段階では川の水も気にならない程度。
(午後はだいぶ色が悪くなっていましたが、弁天島のボトムとかは10mぐらいみえたそう)
うねりは表面上は小さかったのですが、外海はけっこう大きくありました。

けんろーはMくんとSちゃんとで外海2本潜ってきましたよ(*'▽')
1本目は沖の浮島根。
そしたら濁ってると構えて向かった浮島根はかなり青くて
浮遊物はありますが、良い所では15m近く見えてビックリ(゚д゚)!
いや、良いほうに裏切られるのはまったく問題なし!笑

今日は根の周りで遊びましたが、キンギョハナダイが少し固まってきた印象です。そして範囲も広くなり、少し根から離れている団体もおり、少しずつ寒い季節に別れを告げる時期になってきました。
イサキもタカベ、メジナ、スズメダイも大きくは無いですが
群れを見せてくれて群れ指数も上昇傾向ですね。
今日はよいサイズのイッセンタカサゴがかなり多めに見れたのもよかったな~。

大きい子はアオブダイにコブダイぐらいでしたが、絶対美味しそうなヒラメも見え始め、こちらも季節の移り変わりを感じます。
ペアでウツボをクリーニングするアカシマシラヒゲエビや浮島根ではあんまり見ないコガネミノウミウシなどを楽しみました。

2本目は沖ノ島へ。
昨日の余韻が忘れられずに!笑
しかし、これには誤算があり流れも強くなっていてさらに大きなうねり。
そして透明度も低下してきました。
潮が動くと落ちる感じですね。
そして昨日ほどの群れも見えないのでここは
また水中花火のウスアカイソギンチャクやナンヨウキサンゴの群生で楽しむ。
あとはひたすら広大かつ迫力のあるドロップオフと地形を楽しみました。
心の中で魚も少ないし、うねりでマクロも期待できないから
ワンチャン、マンボウとか・・・いや、高望みしないのでカメとかでないかな?とずっと探し回っていましたが
何と、安全停止でフロートを上げたらちっちゃい子カメ登場っていう!笑
ふたりに教えてダッシュしたいのにフロートがあああああ( ;∀;)
取り合えずみんな見えたから良かった~♪

Ⅿくん、Sちゃんありがとうございました!
また次回もよろしくお願いします♪

さて、お天気風向きも気になりますが
明日は東から南東風予報で問題なさそうです。
うねり取れてほしい。
明後日は今のところ夕方までは東風の予報で良さそうに見えますね\(^o^)/
海況は当日朝でも構いませんのでお問合せくださいませ♪


4月29日 連休スタート!!

ファイル 2165-1.jpgファイル 2165-2.jpgファイル 2165-3.jpgファイル 2165-4.jpgファイル 2165-5.jpg

4月29日

最低水温  湾内 -℃
      外海 18.8℃
        
気温     19℃
透明度   湾内  -m
      外海   7~12m

ゴールデンウィークがスタートしましたね~♪
東名高速なんかは渋滞が発生してたようですが、この辺はいたって
いつも通りというか・・・笑
みんなどこいってんのかなー?(*'▽')

そんなけんろーの連休のスタートは東伊豆のお店さんが来てくれたので便乗させて頂きました\(^o^)/

ポイントは沖ノ島と小蝶アラシの2本♪

最近は船着き場の藻草刈りに勤しんでいましたので
刈っては巻き上がる沈殿物で透明度20cm!笑
久しぶりの外海はどんなもんでしょ?
しかもワイドポイントの沖ノ島、楽しみでしょうがない♪

走り出すと皆との中には大きなカツオ船がいました!
三重の船のようでしたが、やはりカツオ船を居ると昔の記憶が甦りますね~(∩´∀`)∩

エントリーしてみると透明度は深場で10mちょい、浅場で6,7m。
雨が多い割にはまだ見えていますが、スコーンとはいかないですね。
潜降後東側に向かうとイサキがけっこう群れていてイイ感じ。
ふと下を見るとでっかいクエも登場!
のんびりしていたのでこれは寄れる!と思いましたがいつも通りに
近づくとすげー勢いで逃げてしまいました💦
今日は沖ノ島らしいというか、ドロップオフの下はサンゴたちが超元気!
ナンヨウキサンゴ、ウミウチワ、ヤギはポリプ全開です💛
さらにこのポイントでけんろーの一押しのウスアカイソギンチャクの群生は久しぶりにこちらもバッチリ開いていて水中花火💛
やっぱこれよな~!!
浅場のソフトコーラルがなんか多くなった印象ですがキンギョハナダイとコラボっていてこれまたイイ感じ。
そして、田子の沖の根頭と言えば浮島根も沖ノ島のそうですが
マツバギンポちゃんたち。
めっちゃいっぱいいるのでマイマツバをゲットしてじっくり向き合うのも楽しいですよ!
あと、これ過去イチ大きいんじゃない?ってハリセンボンも発見。
ちょっと失礼してみたらサッカーボールぐらいに膨らみました(^^♪
根頭はタカベの子も群れていて、かなり賑やかな水中でした。
ちなみに皆さんは沖ノ島では珍しく紫系のウミウシを次々にゲットされていました(゚д゚)!
クラサキ、アラリ、フジイロなどですね♪
この辺は白崎なら多いですが沖ノ島では中々みかけないので流石ですね!

2本目はウミウシ狙いの小蝶アラシでしたが、荒れた後だったし、うねりがほんのりあったからかザクザクとはいかないまでもちょこちょこ見れました。
アオ、シロ、サラサ、ヒロ、ウスイロ、ニシキ、ヤマトユビ、ミスガイ、ケラマコネコ、オトメ、サメジマオトメ、リュウモンイロ、サガミイロなどが見れました。
ウスイロがいっぱい居たり、サガミイロやリュウモンイロは夏の気配を少し感じますね♪
ハタンポは横穴方面に集中。

予想以上に今日は沖ノ島が楽しかったですね♪
あ、ちなみにゴールデンウィークが明けて来月15日からは
田子島のオープンが控えています(*'▽')
沖ノ島は田子島がオープンするとしばらくクローズとなりますので
ドロップオフを楽しむのアリです💛


4月27日 お次はアドバンス!!

ファイル 2164-1.jpg

4月27日

最低水温  湾内 18.4℃
      外海 -℃
        
気温     23℃
透明度   湾内  3~5m
      外海   -m

やがて来るゴールデンウィーク。
なーんて思っていたのですがやがてどころか明後日じゃん!笑

まあ所謂一般的なお仕事の方にとっては待ちに待った連休といったところでしょうか?
何度も話していますが、これまでの職歴をほぼサービス業で過ごしているけんろーにとってはゴールデンウィークってなにそれ?うまいの?状態です(*'▽')
皆様、事故などには気を付けてお休みを楽しんでくださいね♪

そういえばちょっと前までまた海外の連ドラにはまっていました。
プリティリトルライアーズ。
見終えた感想ですが、シーズン7までは引っ張りすぎ感。
最初はアリアが可愛すぎてそれだけで見ていましたが!笑
あれはずるいですよね~。
でも、ドラマの内容も踏まえて見ていくと最終的には
スペンサー推しに変わっていく不思議。

これも何度か話しましたが、アニメもドラマも人間臭ささが際立つキャラクターの方が好きなんですよ。

例えば初代ガンダムならカイ・シデン、シャアやアムロじゃなくカイなんですよ!笑
やはり物語を通じて成長していく姿が共感するんです。
ただのわき役ではないですよね!(^^♪
ジョジョなら3部ポルナレフだったり。
あ、ガンダムもPLLもジョジョも知らない方がたには申し訳ないのでブログ始めますね!笑

さて今日の田子ですが、昨日からまたも大雨。
しかも南西風が強い予報。
夜中まで様子を伺っていましたがそんなに風は吹いて来ず。
朝確認するもうねりは入っているものの波もそこまでじゃないので
今日のゲストのOさんご夫妻にはそのまま。

時間通りに来て頂いたご主人Kさんからは
『峠は凄く風が吹いていたから、今日大丈夫なのかなって思いました!嫁さんは忘れてるのかなー?って言ってました!』
とご報告!笑
大丈夫そうだったんでそのまま来てもらったんですよ~(^^♪

お二人ともライセンス取得し、今日で10本。
二桁ダイバーになりました(∩´∀`)∩
かなり上達が見られます。
Kさんはほぼ浮力をマスターしつつあるし、奥さんのMさんは
浮力が苦手でしたが、前回コツを掴んでくれたようで今日も期待できます。

それにコンディションは練習には最適。
春濁り+雨濁り。
うねりも少々。
初めから色んな海況を潜り込んでいくから伊豆ダイバーは強くなるんですよー!とけんろーの教えをしっかりと聞いてくれているおふたり。
『今日は練習にはもってこいですよ!』と言うけんろーに
『そうですよね!!』と二つ返事のKさん。
どんどん頼もしくなります。

毎回しっかりと基本に立ち返りながら行うセッティングも
安心して見ていられます。
ここで、少し講習では教えないようなこともアドバイスしていく。

よくある器材トラブルのひとつ。
インフレーターホースの肩口のゆるみだ。
見てくださっている方の中にも経験したことがある人もいるかもしれないが、ここが緩んでエアが漏れて水中でBCDが膨らまない現象。
自分もガイド中に何度も気づいて締めてあげたことがある。

『かくかくしかじかなので余裕があればこの辺もチェックしましょうね!』とお二人にもチェックしてもらうのだったが・・・・

今日は白崎2本。
先端からの王道コースサンゴ抜きと先端から防波堤サンゴの2本にした。
雨水でまーったく見えない水面もなんなくクリアし潜降を決めた二人とゆっくりと進んでいく。
見るとⅯさんがまた浮いて来ない。
まだ感覚がもどってないのかな?
オキナワベニハゼ、イチモンジハゼ、コジカイソハゼとハゼづくしを観察したあとも浮いて来ないのでもっと入れましょうと合図。
うーん、まだ浮いて来ない。
けんろーがインフレーターを操作しこのぐらいは入れても大丈夫と教える。
ええええ?浮かない!(゚д゚)!
そんなウェイトつけてないよね?
もう察して頂けるでしょう!笑

見事にインフレーターが緩んでおりました💦
さっきいっぱいに締めていたところを自分もみていたんだがなあ!
締めが甘かったのかもしれないがなぜ緩んでいたかは謎。
こんなことまで実践してきました!笑

そしてもちろん締めこんだあとはバッチリと浮力を取れるようになって感動!(^^♪
しかし、おふたりとも序盤でエアが美味しかったのかたくさん吸ったので早めにエキジット。
2本目は12リットルに変えてしかも浅くサンゴを堪能したので
しっかりと余力を残して潜ることが出来ました!!

ここまで浮力がイイ感じに上達してきたので
次回はいよいよアドバンスにチャレンジとなりました!\(^o^)/
今日は水中の写真が撮れなかったのでアドバンス挑戦の
おふたりの写真です!笑

楽しみですね!
次回もよろしくお願い致します~♪