記事一覧

6月14日 深場ドキドキ💛

ファイル 2183-1.jpgファイル 2183-2.jpgファイル 2183-3.jpgファイル 2183-4.jpgファイル 2183-5.jpg

6月14日

最低水温  湾内 -℃
      外海 20.6℃
        
気温     20℃
透明度   湾内  -m
      外海   8~18m

先日ルームフレグランスが無くなったので
買い置きしてあった別の香りに変えてみたんですよ。
これが甘い系の香りなのですが
とーっても眠くなる!笑
何か睡眠導入剤でも入っているんじゃないか?ってぐらいに
眠気を誘います。

また加齢による早寝早起きな季節になってきたので
そのせいもあるとは思うのですがとにかく眠い!!笑

オーディオはボリューム上げ目で目を覚ましています(*'▽')

はい!けんろーです!
ダイビングって気持ちよくて、しかも潜ったあとは程よく疲れて眠くなるし、おまけにこのフレグランスのおかげで何も無ければ
18時に就寝してしまいそうな勢いです!笑
でもブログ書き始めたら眼が冴えてきたので一気に書いちゃうぞー!\(^o^)/

さて今日は朝は作業ダイブ。
その後ショップさんの2本目に便乗させていもらい
沖の浮島根へ行ってきました。

去年の今頃にキサンゴ方面へ行ってみたらけっこうサクラダイのオスがまとまっていた時があったんですよね。
ちょいと気になって深いところだけ漁ってきました!笑

黒潮パワーが少しずつやってきてくれて
水面お子ちゃまハンマーも今季初めて見れました。
透明度も徐々に回復傾向、水温も下まで暖かくなってきました。

一昨日はイワシが玉になってカンパチアタックも見れていたそうなので、期待して行くもイワシは超ちっちゃい固まりしかおらず。
え、全部食べられちゃった?
カンパチも1匹だけがフラフラしてるだけ・・・
でも嬉しい事にイサキが見えるところでかなりごっちゃりしてきました。
水も青くていよいよシーズンインな気配。
キンギョハナダイも水深一気に上がってきて、ローソク岩の根頭までもう少しです💛
メイン根頭はイスズミ、コロダイ、ハマフエフキの3トップがしっかり鎮座。

中層、根頭でも十分ですが、深場はもっと楽しい!
まず狙っていたサクラダイですが、秋とは違い雌雄混合ではありますが群れとしてはかなりでっかいです。
大好きなサクラチビもたくさんいるし、スジハナダイも赤ちゃんいっぱいでマクロで狙うのも良いんですよね♪

サクラダイ追っかけているとどんどん深くなってしまうのが怖いので、キサンゴ周辺も見て回る。
レンテンヤッコが多くなってる印象でまだ小さいユカタハタも隠れ気味にこっちを見ていました♪
あと子ムツもけっこうな群れで見れましたよ!
根の上は最近お気に入りのフタホシキツネベラの幼魚がカワイイ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
キレイだし、撮りやすいのがまた良い♪
おっと、時間が無いのでもどりますよーっと思ったらなんと
ヤマトジンガサヒトエガイをゲット!!
わー!久しぶりだー!!
そしてこういう時間無い時に限ってね。
見つかるんですよ!笑
冬場もちょいちょい目撃されていたシロボシスズメダイの幼魚!
もーーーっ!
じっくり撮りたいのに変な角度でしか撮れなーーい!笑
でも、ここで2個体観察できたのは嬉しい!

めっちゃ短い時間になんて濃縮された生物たち♪
さらにキンギョに混じっているカシワハナダイも婚姻色の子が出始めました!!
ほんと時間ないんだって!笑
こちらは適当にシャッター切ったのが普通に撮れたので
そそくさと!笑

ワイドもマクロも良い感じに仕上がってきたので、これから色々見つけていきたいです(*'▽')


6月11日 海は存在がアート!

ファイル 2182-1.jpgファイル 2182-2.jpgファイル 2182-3.jpgファイル 2182-4.jpgファイル 2182-5.jpg

6月11日

最低水温  湾内 -℃
      外海 20.6℃
        
気温     23℃
透明度   湾内  -m
      外海   8~12m

ふと芸術について考えてみたんだ。
主に絵画なのだが。
こどもの頃から絵をかくことが苦手で、犬も猫も描けば足が4本で
尻尾をつけたらどっちにもとれるレベルの絵しか描けないので
絵心のある人には尊敬しかない。

またマンガの話で恐縮なのだが『ギャラリーフェイク』というマンガがある。
あるというのはだいぶ前にに完結したこのマンガがここ数年不定期にまた連載されてたまに単行本が出るからなのだが。
当時はかなり影響を受けて、そんなに奥深いものならば
自分の目で本物を見てみたいものだと、数回美術館などに足を運んだことがあった。
モネやレンブラント、フェルメールなどの絵画を実際に見たのだが
自分には才能がないうえに、見るセンスすら無いのかと考えさせられる。
正直言ってわからない!ってのが本音だった。
好みの絵はあってもそこまで興味を魅かれるものは無い気がした。

話は変わって絵画ではなく、映画のポスターに関してなのだがこちらは時折これは凄い!って見入ってしまうものがあったりする。
もちろん映画の内容も大事な要素でそれをわかって見るからポスターすげーってなるんですが。
例えば超有名な『羊たちの沈黙』のポスター。
映画も凄いですけど、ポスターのインパクトは絶大ですよね。
たまたまこのシリーズを見返していたのですが、何か得体のしれない恐怖を一枚のポスターから感じ取れます。
もちろん内容を知っていれば尚更。

絵画とポスターを同列で語ってしまうと怒られるかもしれませんが
色んなアートがある中で、響くものというのはやはり人それぞれなのでしょうね~。

はい!けんろーです!
自分はアーティストでも何でもないので、写真を撮って何かのメッセージを伝えるとかは出来ないし、目指してもいないので、どれだけ自分で満足できるものが撮れるかなっていう欲のみですね。
でも、単純に写真って楽しいですもんね(^^♪

さてさて~!
今日の田子は引き続き良い海況でしたよ~!
透明度、水温ともに昨日と変わらず最低でも20℃超えです。
寒がりなけんろーはまだドライですが、今日のゲストは4人中3人がウェットでした(*'▽')

本日のゲストはRくん、Kくん、Tくん、Yちゃんの4名で一緒に楽しんできました。
1本目は田子島へ。
昨日は流れていたのでキンギョハナダイたちをじっくりと!とはいかなかったのでゲッコウスズメダイへ狙いを定めて行ってきました!
今日もバッチリと確認できてほっとします。
もう何度見に来たかわかりませんがやっぱりキレイでカワイイ💛
まだまだ見に来るよ~!笑
みんなアートに撮れたかな~?笑

近くにフジイロウミウシの良いサイズがいたので案内していると
横でTくんがジッと何かを見ているので視線の先を辿ると
なんとサフランイロウミウシ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
Tくん大金星です!
今年は目撃例が多いですが、そんなに見れる子ではないのでガボガボいって興奮しちゃいました!笑
群れはイッセンタカサゴすら今日はいなくて静まり返っていましたが、相変わらずのテーブルサンゴとソフトコーラルが癒しをくれます。
水深がまったくあっていないヒゲダイやこちらも今年は多そうなニラミギンポ、お馴染みのホシゴンべなどカワイイ子たちも見てきました♪

2本目はブルーウォーターで来てくれたけど、田子でのダイビングはしていなかったYちゃんのリクエストで小蝶アラシへ。
ウミウシがメインなのですが、せっかくの洞窟ポイントなので冒険もしていきたいので移動も多めで回ってきました。
ウミウシ以外はハタンポぐらいですが、いつも通り超大群で迫力満点でした。

今日見れたウミウシは田子島も合わせて
アオ、シロ、サラサ、ヒロ、コイボ、キイロイボ、ウスイロ、センテンイロ、ミスガイ、ツツイシミノ、ハクトウミノ、サガミイロ、シロタエイロ、センヒメ、ハナサキセンヒメ、ヒメコモン、サガミリュウグウ、ムラサキウミコチョウ、リュウモンイロ、アジサイイロなどなど。

欲を言えばもう少しスッキリと抜けた潮になってくれたら
洞窟の映え方も良くなってくる感じですが、まだまだ時期的には贅沢ですね💦

皆さん、ご来店ありがとうございました。
またお待ちしてます♪


6月10日 ウェルカムバーック!!

ファイル 2181-1.jpgファイル 2181-2.jpgファイル 2181-3.jpgファイル 2181-4.jpgファイル 2181-5.jpg

6月10日

最低水温  湾内 -℃
      外海 20.3℃
        
気温     26℃
透明度   湾内  -m
      外海   8~12m


世の中には一度読んだマンガの単行本をすぐに捨ててしまったり、
売ってしまう人がけっこう多いらしいですね。
一説によるとそういう人たちの多くは置く場所が無いとかじゃ目になるからという人がほとんどなそうな。

確かに長編のマンガともなるとかなりの場所が必要となりますね。
ただ、単行本で収集したマンガともなれば、面白い!続き読みたい!
っていう理由で集めると思うのです。
え?
また読み返したくなりません?笑

いや、すぐにじゃなくても何か月後、何年後かに。
そういう人たちはまた買うのかな・・・?
って疑問を知人に話したら『最近なら電子書籍だからいつでも読み返せるし、邪魔にならないよね』と。

確かに!
そういう意味では電子書籍は凄いですよね!!
素晴らしい発明です!笑

とは言え、うっかりポチってしまったのを除いては
やはり紙のマンガが良いですね。
新刊のインクの匂いと時間が経って黄ばんで薄汚れてすっかりインクの匂いが消えて古くなった紙の匂いさえ、味があって良いかと(^^♪

はい!けんろーです!
つい先日も古いマンガを読み返しました。
ちなみにもう何度、いや何十回読み返したかわからない程に
読み返しているマンガなのですが全26巻が一瞬で終わります。
しかし、読み終えた後の感動は初めて読み切った頃とあまり変わらず素晴らしいものなんですよね。
けんろー史上ベスト5に入るマンガです!笑
まあ本当はベスト5なんて決められないのですけど💦

さて、現実世界は今日の田子!笑
超ぺたりんこのベタ凪にめっちゃ快晴!
しかも透明度も回復傾向で黒潮のおかげか青さもあり、水温もまた最低20℃台を回復致しました!\(^o^)/

今日のゲストは数年ぶりの来店となったFさんです。
1本目は沖の浮島根へ。
水面はへっちゃらでしたがキレイな2枚潮。
下へ行くとかなり勢いよく流れておりました💦
おかげでキンギョハナダイは程よく固まっており、見ごたえ十分。
スズメダイも増えてきて夏が近づいていますね。
イサキはまだ少ないのですが(;'∀')

ウミウシもポツポツと見えていて
クリヤイロやアラリ、センヒメなどキレイな子たちが見れています♪
根頭には大きいコロダイ、イスズミ、ハマフエフキと夏の顔ぶれがそろってきました(*'▽')

2本目は田子島へ。
一応先日見つけたクダゴンベを狙いつつ、もしかしたら行方不明だったゲッコウスズメダイさまがお帰りになっているかも?と
淡い期待を持って行きましたが・・・

普通にいたーーーーーーーー!笑
まるでどこにも行ってませんけど?って感じでスイスイ泳いでいて
笑えます(*'▽')
今日は絶好調に機嫌もよくずっとフワフワ。
かなり寄っても全然平気な感じです。
うーん、日によってこんなに違うのか、それとも何か他の要因があるのか。
まあ、とにかくお帰りなさい(⋈◍>◡<◍)。✧♡
頑張って9月まで居てくださいね!

群れはイッセンタカサゴぐらいでしたが途中それを追っかけてワラサが単独シューンときました。

浅場のテーブルサンゴはいつものエリアに当てられたのでじっくりと眺めることが出来ました!
ここは上手く当てれるようにしたいですね。

Fさんありがとうございました!
またお待ちしております。


6月5日 サメジマオトメという目印。

ファイル 2180-1.jpgファイル 2180-2.jpgファイル 2180-3.jpgファイル 2180-4.jpgファイル 2180-5.jpg

6月5日

最低水温  湾内 -℃
      外海 17.6℃
        
気温     25℃
透明度   湾内  -m
      外海   5~12m

サメジマオトメウミウシ。
いや、特別にレアなウミウシという訳ではない。
外海に行けば、今の時期ならかなりの確率で見つけることができるウミウシで小蝶アラシなんかでは恐らくゲストさんも自分で発見できるレベルにたくさん発見することが出来る。

かと言って決して邪険にすることもない。
なぜならそのブルーとブラックの体色はとてもキレイである。
たくさん居ても紹介したくなるウミウシではある。
しかし、あまりに多いと後でいっかーでそのまま紹介しない事もある。
そんな愛すべきサブキャラなサメジマオトメさんなのだが、
今日は大活躍なのである!笑

はい!けんろーです!
今日の田子は朝のうち何故か予報外れのカンカン照りで
ビックリするぐらい暑くなりました!
ただ時間がたつにつれ少しずつ雲行きが怪しくなり、
だんだん暗くなってきましたが、僕らが3本潜り終えるまでは何とかもってくれました\(^o^)/

本日のゲストはHさん、ちょっとお久しぶりでしたね~♪
お元気そうで何よりです。
さて、ポイントの方はせっかく海況も良いので外海攻めです。
1本目は沖の浮島根へ。
流れは中層で少し強い場所がありましたが、浅場と深場はとろんです。
浮島根はワイドが中心で、やはり本格化してきたキンギョハナダイが最高!
少しまだ水深は深いですがごっちゃり見えています。
今年は小さなオスが目立ちますね~。
オス不足で早いうちに性転換したのかなあ?
ちなみにいつもメスの超群はオレンジジュースに例えますが
オスは何で例えればいいのかなーとしばし水中で考えてしまいました!笑

大き目の魚で目立ったのはハマフエフキの単体個体。
沖ノ島や田子島で見れるサイズよりも二回りはでかいので近くで見ると迫力が違いますね♪
他にちょこちょこウミウシも見てエキジット。

2本目は田子島でしたがこちらは残念なことに
ゲッコウスズメダイが行方不明。
隠れ場所がいっぱいあるので隠れているだけであればいいのですが
いじめっ子のスズメダイが多くなっていたので心配しかない💦
しばらくは様子を見に行くつもりです。
しかし!クダゴンベの岩復活!って言うか最初からいた?
一昨年、去年と連続でクダゴンベが定着していた岩で今年も発見しました!(゚д゚)!
クダゴンベ自体がかなり増えてきて昔ほど珍しくはなくなっても
この岩でまた見れるとか嬉しすぎる💛
オープンしてすぐ見に行った時は見当たらなくて、流石にそんなうまい話しねーよなあと思っていたのですが、この岩のパワーなのか
よほど居心地が良いのか?笑
とにかくこれは嬉しいです。
群れはイッセンタカサゴがどばーんと来てくれましたがそれ以外は沈黙。もう少し群れが派手に来てほしいですね。

3本目は小蝶アラシへ!
1本目、2本目でかなり窒素も貯まったので3本目はやっぱりここですね♪
少し南西が吹き始めていたので心配しましたが水中は問題なくて良かったです。
さていよいよサメジマオトメウミウシの出番です!笑

ぼちぼち壁をみつつ進んだのですが、ファーストヒットがサメジマオトメでどうしようかな・・・もう少し撮りやすそうな子がいるだろうなとスルーしようとした瞬間そのサメジマの先に見えたのが
なーんと!
コンシボリ💛
もうシボリシーズンは終わったと思っていたのでメチャクチャ嬉しいんですが!(*'▽')
しかも小さめの個体で色合いもブルーも混じった感じでキレイだし(⋈◍>◡<◍)。✧♡
そんでちゃんと両方紹介しました!
その後、ショップさんに教えてもらっていたボブサンウミウシを探し始めたらまたもサメジマ。
うんうん、いっぱいいるね!と思ったらまたその先にボブサン!
Hさんが撮影している間に他を探そうと思ったらまたサメジマ。
もうお分かりですね。
その先にはこれまた南方種のマダライロウミウシ💛
その後もムラサキウミコチョウの交接シーンやセトミノウミウシも全部サメジマオトメウミウシが目に入って近くに見つかるっていう。
いや、それだけサメジマオトメウミウシが多いっていうのもあるけど素直にありがとうございました!笑

他にもハタンポは好調、イタチウオにアカマンジュウガニ。
ヤマトホンヤドカリは貝殻がキレイだったのでちょっと掴まえたら
自分から殻を脱ぎ捨て泳ぎだすという珍事。
わわわ!と思い貝殻を近くに置くとすぐにスポーンと入るのが可愛すぎてもう一回見せてもらいたい欲が凄かったのですが、残念ながらそれからは閉じこもりまくりで💦
仕方ないので可愛い顔をパチっと撮ってきました♪

なかなかにウミウシ好調でしたね。
今日見れた子たちは
アオ、シロ、サラサ、ヒロ、オトメ、サメジマオトメ、ハナオトメ、ウスイロ、ムラサキウミコチョウ、キャラメル、ニシキ、コイボ、キイロイボ、タテヒダイボ、ボブサン、マダライロ、セトミノ、コンシボリガイ、ヤマトユビ、センヒメ、ニヨリセンテンイロ、センテンイロ、アオウミウシ属の1種6、シラユキなどなど。

Hさん3本お疲れさまでした!
また次回お待ちしております。
ありがとうございました。


6月2日 う、冷たいんだが。

ファイル 2179-1.jpgファイル 2179-2.jpgファイル 2179-3.jpgファイル 2179-4.jpgファイル 2179-5.jpg

6月2日

最低水温  湾内 -℃
      外海 17.9℃
        
気温     26℃
透明度   湾内  -m
      外海   5~12m

昨日のブログで最低水温が20℃をこえて温かくなってきたって
言ったのに・・・。
今日は一転、またも18℃を少し切る冷たい潮が下の方へやってきていました💦
まあ、乱高下する時期ではあるもののそろそろ20℃で安定し
少しずつ上がって行ってほしいもんです(^^♪

はい!けんろーです!
ここ数日迷惑メールが急に増えてきて、なんだこりゃってなっております。
最近の迷惑メールは手が込んでいるなんて話も聞きますが
全く手抜きな感じのメールでして笑えてくる。
『アドレスが変わりました!今暇ですか?』
『急ぎの用があるんだけど電話していい?』
『マジなんで返信してくれないの?はやく返信してよ!』
『今日の約束わすれてませんか?連絡ください』
あはは!そもそもキャリアメールで連絡来る人なんて
今どきまずいないじゃないかなあ。
面白くなって返信したくなる気持ちをグッと堪えて迷惑メール通報しておきました(*'▽')

さて今日も昨日に引き続きMくん、KちゃんのHご夫妻と一緒に楽しんできたのですが!
先述の水温ダウンが結構響きまして。
特に田子島は大騒ぎだった昨日の2本目とは大違いで一気に静かになっており!笑
まあ、それもあるあるなんですが。

ただ、1本目の沖の浮島根は抜群の群れっぷり。
流れはしっかり強くて、しか中層が一番流れる嫌なパターン。
浅場そこそこ、水底付近ゆるゆる、中層がぎゅーんって感じ💦

確かに大変な中層ではありましたがそこはまたキンギョハナダイの乱舞ゾーンなので頑張っちゃいます!笑
深場は少しサクラダイが見えたり、小さめですがクエにあったり。
トサヤッコの成魚に出会うとなんかハッピーな感じがするヘラヤガラの黄色バージョンとか。

そして浅場はキビナゴがどっさりと。
流れに逆らいたいけど押し戻される感じがたまらない!笑
ここでフィッシュイーターたちが押し寄せれば根頭だけで
物語が完結するぐらい楽しいのに、
やってくるのはめっちゃ控え目なマダイくんのみでした!(*'▽')

田子島はとーっても静かでしかも流れも陰なのでまったくなく。
潜りやすいっちゃそうなんだけど、静かすぎでしたね💦
イサキとタカベがちょこっと来て、あとは昨日のシマアジぐらい。
あの大群のハマフエフキはどこへ行ってしまったのだろう(゜-゜)

ただ、昨日と違い浅場の透明度は良かったし、流れていなかったのでゆっくりとテーブルサンゴ周辺を楽しめました💛

Mくん、Kちゃん二日間ありがとうございました!
久しぶりにいっぱいお話できて楽しかったです。
次回もまたよろしくお願いいたします。