記事一覧

7月3日 ギャンブラーの集い!

ファイル 2193-1.jpgファイル 2193-2.jpgファイル 2193-3.jpgファイル 2193-4.jpgファイル 2193-5.jpg

7月3日

最低水温  湾内 -℃
      外海 17.6℃
        
気温     29℃
透明度   湾内  -m
      外海   4~12m

自他ともに認めるギャンブル好きなけんろーです!笑
詳しい方々には懐かしいお話かと思いますが
パチスロなんかは実に3-1号機から打ち続けてきました。
実年齢とマッチしない部分は時効ですよ!笑

当時は様々な裏モノと呼ばれる改造機が溢れていた時代ですが
今ほど情報が発達していない世の中でした。
実際はどのような改造が施されている台なのか知らずに打つと
ただただ火傷する可能性もあったのですが、今と違って
液晶なんてあるわけないので至ってシンプル。
時折7を狙う!笑
そのリール(スロットのまわるところね)も細くて目押しを覚えるのも苦労していましたね~。
そのうちリーチ目や滑りなどを覚えて、システムにも少し詳しくなってのめりこんでいくのですが、社会人になるころには4号機が主流になり、液晶画面や演出が面白くなり、より楽しめるものになる。
ただ、たくさんコインが出る台が増えると必ず規制が入ります。
射幸心をあおるという理由で出ないようになるのです。

そして今現在は6号機という時代に突入しております。
この暗黒期があまりに長い為、もはや打つ気がしませんね・・・
6.5号機が少し期待できるという話を聞きますがはてさて。

が、まったく情報も調べていない状況で
突然、高校の同級生からラインが来ました。
彼はけんろーと高校時代にバンドで楽しんでいた仲間なのですが
なんとBOØWYのパチスロが出ると!笑
いやーそれはダメだろ!と思ったんですが、流石にいざ出たら
打たないとダメなんじゃ?っておもってしまいますね!笑

まさかのパチスロ引退生活を終わらせようとするのが、好きな機種の後継機とかではなくBOØWYのパチスロとは思いもよりませんでしたが(;・∀・)
実際出たら同世代スロッターさん打ちますか?笑

はい!けんろーです!
まあ音楽、ギャンブル、車の話は長くなります!すみません!笑

さて、今日の田子をお伝えしていこうと思います!
お天気は若干曇り気味で湿度はあるのですが、ジリジリ来る太陽がないので、少し涼しく感じました。
海凪は見た目は悪くないです。
風も弱いので波もなく、一見穏やかですが
恐らく台風のうねりがやってきている様子。
中はけっこう揺れている感じでした。
透明度は表層から20m付近まではけっこう青くて見えていましたが、その下は濁っています。
そしてかなり冷たく最低水温が17度台・・・
冷水塊っぽいっすね。

そんな今日のゲストはちょっとお久しぶりになったKくんとRちゃんのおふたり♪

1本目は沖の浮島根へ行ってきました。
根頭は明るくてヘラヤガラがいっぱいです!笑
コガネスズメダイの成魚がたくさん♪
下がっていくと明らかに濁っているゾーン、そして冷たい!(*'▽')
今季からツーピースのウェットスーツにしたのですが今日は正解でした!
濁りゾーンはめちゃくちゃイサキがいるのですが見えません!笑
なのでウミウシで楽しみます。
リュウモンイロウミウシ、アオウミウシ属1種3やウスイロウミウシ産卵中、テヌウニシキウミウシなど見れました。
冷たいの我慢してもう少し深度下げてシロボシスズメダイも確認。
今日も元気に2個体みれました♪
キンギョハナダイは濁りゾーンとキレイなゾーンで別れて固まっているので無事たくさん見ることができました~!

さて、問題は2本目。
湾内は上から見るとキレイに見える。
しかし、深場はわからない。
田子島はギャンブル性高いのと、透明度の気になるところ。
そこで二人に相談するとKくんが
『ギャンブルいいですねー!』と。笑
ここにもいましたギャンブル好き!(^^♪
冷たいのも覚悟でゲッコウスズメダイ狙っていきました!

案の定冷たいっす・・・。
下は濁っていますし、うねりも強まっています。
しかしこのギャンブルは大当たりといっていいでしょう!

群れは全貌見えずとも
イサキ!タカベ!マアジ!そしてイワシ!!!
かなりの数が群れていました!
目当てのゲッコウスズメダイもじっくり観察できましたし、
近くにいるナノハナスズメダイもゲット。
キホシスズメダイ幼魚も浅場のサンゴに増えてきています。
抱卵しているアカホシカクレエビや田子島定番のメガネゴンべも2個体とイイ感じでした。
揺れと冷たさに挑んで良かったなーと思える1本でした!

お二人ともありがとうございました!
またお待ちしております。

海況と台風コースが気になりますが、
とりあえず明日は風は午前中はそんなに吹かなそうです。
明日はアドバンス講習。
ドライスーツで行ってきます!笑


7月2日 視線の先にはシラス!

ファイル 2192-1.jpgファイル 2192-2.jpgファイル 2192-3.jpg

7月2日

最低水温  湾内 23.3℃浅場のみ
      外海 -℃
        
気温     30℃
透明度   湾内  8~10m
      外海   -m

あっという間に梅雨が明け、7月に突入。
一気に夏本番!な感じです。
ただ・・・やっぱりなーなのが台風ですよね。
すぐ出来ちゃいましたね。
しかも最初は日本海コースだったのですが、だいぶ南下してきましたねぇ。
こればっかりは仕方ないです。
あまり大きくはなれないっぽいし、本州にのれば弱ると思われるので影響が軽微なことに期待します。

ただ台風が来るまでは普通に夏!笑
今日も灼熱の暑さですが、最高気温38℃とか高熱の地域もある中
田子は30℃ほどでまだ全然いいですよね(*'▽')
木陰は涼しいですしー♪

そんな今日はSさんのオープン講習初日!
このSさんなのですが、なんとけんろーが住んでいたマンションに住んでいた方なのです!\(^o^)/
前にお子さんたちの体験ダイビングで遊びに来てくれたこともあるのですが、その頃中学生や小学生だったお子さんたちも
すでに立派に大人に。
ああ、けんろーも歳をとるはずです。笑

そんな感じの元某マンション住人同士、気楽な感じで学科からスタート。
午前中はみっちりとエアコンの聞いた涼しい事務所で学科。
お昼ご飯食べてからはじっくりと暑い外でセッティングや
限定水域の説明。
Sさんは海にもほとんど入ったことのないぐらいなんだって!
よくライセンス取ろうとおもったね!と。笑
最初は誰しも初めてなので不安も怖い気持ちもあります。
でも、絶対にダイバーになるんだ!って気持ちだけ持って来てもらえれば何とかなるんです。

Sさんも説明を聞いて、できるかな・・・と弱気な発言!笑
講習ポイントの尊の島についても不安げな表情でしたが
少しずつ水に慣れていって呼吸もスムーズになってきました。
水面で十分に水慣れしてから水中スキルに。
やり始めたら何だか余裕そうな顔\(^o^)/
スキルもお上手。
笑顔で水中ハイタッチを決めてきました!笑

時間かけてゆっくりやったので生物はあまり見れませんでしたが
まあ、限定ですからね。
でもソラスズメダイやナガサキスズメダイのキレイな舞に人懐っこいトラギス。
そしてシラスがいっぱい!
これにはお腹空いてきました!笑

じっくり夕方までかかりましたが、イイ感じで限定水域を終えることができました!

そんなSさんですが、何回も中圧ホースのジョイント部分を着脱するときはスライドさせてって言ってるのに何故かクルクル回すのがけんろー的にはツボでした!
スライドってクルクルだっけ?ってこっちが一瞬考えてしまうわー!笑

講習楽しかったみたいで良かったですね!
次回の海洋実習に向けてしっかりと予習しておいてくださいね(^^♪
お疲れさまでした!

写真は少ないので帰りに発見した友人カヤック部隊。
疲れていたので船で引っ張ってあげたのですが
みんな横向きになって面白かったのでそれも載せておきます!笑
こちらもお疲れさまでした!笑


6月30日 マキシマムザタゴジマ!

ファイル 2191-1.jpgファイル 2191-2.jpgファイル 2191-3.jpgファイル 2191-4.jpgファイル 2191-5.jpg

6月30日

最低水温  湾内 19.3℃
      外海 17.5℃
        
気温     29℃
透明度   湾内  5~7m
      外海   5~12m

ちょうど田子の美しい夕陽がぶち当たる
西側に窓があるけんろー部屋。
店を閉めて先にシャワーを浴びようか、先にブログを書こうか。
そんな風に考えながら自室へ入るとちょっと引くぐらい暑い!笑
温度計は33℃(;・∀・)

これは間違いなく先にシャワーや!その間にエアコンで冷やすんや!
と独り言を言いながら窓を閉めてエアコンオン!
そしてシャワーで汗を流し、気持ちよくヒンヤリ空間へいざっ!!
って思って自室へ再び足を踏み入れると・・・
設定温度下げて25℃にしたはずなのにいいいいいい
現在の室温30℃ってえええええええええええええええええええ?
さっきから3℃しかさがってねえじゃん!!
エアコン壊れた?って思ったのですが、しっかりと稼働されていまして。
どうやら暑すぎて温度の下がりが悪かっただけのよう。
冷たい風は出ているのに部屋が暑いおかげでさっきのさっぱり感はどこかへ行ってしまいました・・・

はい!けんろーです!
気温だけ見れば都会に比べて田子はかなり涼しいんですが
部屋の中やアスファルトの上なんかは普通に苦しいぐらい暑いですね(;・∀・)
でも日々コンクリートジャングルって例えも古いですが、そんな場所で戦っておられる皆さん。
本当にお疲れ様です。

さて、そんな暑い今日の田子ですが
朝のうちはかなり涼しい風も吹いていたんです。
カラっとしてて、そういや梅雨明けしたんだっけ!と実感させられる夏っぽさ全開の朝だったんです。
しかし、少しするとどうでしょう?
え?もしかして大火事ですか?ってぐらいに煙が見えてきて・・・
いや、煙じゃなくて霧なんですけど!
それが沖の方からどんどんやってきてついにはその辺まで。
船着き場から海を見たらメガネッチョすら霞む。
今山は半分ぐらい見えません。
当然沖は真っ白!(゚д゚)!
しかもお天気は快晴のまま。
珍しいなーと思わず動画撮ってしまいました!
詳しくはインスタのストーリー参照でございます!笑

今日のゲストはOさんご夫妻!
ついにこの日が!
アドバンス講習です(*'▽')
去年のオープン取得から真面目に練習を重ねた冬の間にしっかりとスキルアップしてきたお二人。
楽しんでいきましょうね~!

まず1本目、2本目は霧で真っ白なアジロ崎にて
中性浮力とナビゲーションを実施!
最近メキメキと浮力の上達が見られるKさん、Ⅿさん。
ここは制度を上げて行こうと田子ベルで猛特訓!
ピタッと止まるにはまだ練習が必要ですが、うまく感覚を掴むこともできたようです!
ナビゲーションはおふたりとも完璧にこなせました!
なぜかキック数を計るときにMさんが斜め上に上がっていったのはご愛嬌!笑
せっかく掴んできた浮力なのでナビが終わってからは少し泳いできましたが、予期せずヒメイカ発見!\(^o^)/
けんろーもひさしぶりに見たから興奮しました💛
あともう一個は何気に探ったイソギンチャクでオドリカクレエビをゲット!
水中ではあれ?これってオドリ?って自信なかったんですけど
まだ経験の浅いお二人にはイソギンチャクエビでもアカホシカクレエビでも珍しいので紹介。
あとで図鑑みてやっぱりオドリかーと。
普段見ていないからといって去年けっこう見たのに忘れているのは加齢のせいにはしたくない・・・。


お昼を挟んでゆっくりと次のダイビングや近況などの雑談。
実はお家が八王子のお二人なので八王子音頭の話に!笑
八王子のお客さんが比較的多いので八王子市民なら誰しも知っているというこのパワーワード!
そっから音楽の話やCDの話もして楽しんだのですが、マキシマムザホルモンが八王子出身ということを聞いて
テンション上がったけんろーはこの後の田子島でずーっと水中絶望ビリーを歌うことになる!笑

3本目はボート。
といっても、今回もですが最初からボートダイビングに慣れまくっているお二人なので特にやることもありませんので、細かいレクチャー以外は遊び。
ちょっと風があって白崎と悩みましたが、今後アドバンスダイバーとしてガンガン潜っていくんだからと田子島を狙ってみることを提案すると頑張るっ!と良い返事!
そんな田子島は透明度はちょっと残念、しかも下の方は17℃の冷たい潮。
でもそのポテンシャルを見せることができたのは
イワシ、イサキ、タカベと小魚の大群に、カンパチにイナダとこちらも小さめな捕食者たち!笑
今までオープンウォーターのときは湾内と小蝶アラシで頑張ってきました。
これからは外海でこんな光景の何倍も凄いのが見れるのですから!

スケジュールの都合で日帰り2回で大変ですが
また次回来週頑張りましょうね!
お疲れさまでした\(^o^)/


6月26日 悩ましいスズメ。

ファイル 2190-1.jpgファイル 2190-2.jpgファイル 2190-3.jpgファイル 2190-4.jpgファイル 2190-5.jpg

6月26日

最低水温  湾内 19.4℃
      外海 20.5℃
        
気温     27℃
透明度   湾内  5~10m
      外海   12~18m

頼むよ!蚊取り線香!笑
先日蚊取り線香を出した話をしましたが、とにかく蚊が多いので
モクモクと昔ながらの蚊取り線香を焚いて追い払っているのですが
夕方になると蚊のパワーも強くなるのかしっかりと煙出てるのに
3か所も噛まれました😢

水場が多いので蚊の発生は仕方ないとしても
もう少し何とか対策できないものか・・・
悩ましいところです。

はい!けんろーです!
いやいや悩ましいのはスズメなんですけど、それはもーちょい後で!笑
スズメ違いですがスズメバチとかは刺されたら痛いではすまないこともあるし、
けんろーは子どもの頃に思い切り刺されてるのでアナフィラキシーとか怖いので見かけたら必殺の気持ちで戦うのですが、
蚊は気づかないうちに噛まれてるし、痒いし。
ほんと困りものですね。
建物付近に座る場合は虫よけスプレーしたほうがいいかも!笑
屋外で蚊取り線香よりもお勧めあったら教えてください(*'▽')

さてー!
今日の田子はうねりも波も昨日より落ち着きました。
外海にでると少し波がありますが、昨日よりずいぶんと楽ですね。

本日のゲストは昨日からのSさん、一眼ゲストのKさん、そして初シーランドのTくんとけんろーです潜って参りました(*'▽')

1本目は田子島。
ゲッコウスズメダイを狙いに行ってきました!
Kさんに一眼でビシっと決めてほしいな(*'▽')
まずは直行するのですが嬉しい厄介事が
イワシの大群とイサキの大群が邪魔してくるんですよ!笑
一気に進んでじっくりと撮ってもらおうと思っているんですが
どうしても降り注ぐイサキに目を奪われます!(^^♪

何とか辿り着き確認すると・・・
今日もとーっても上機嫌なゲッコウスズメダイ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
もうあちこちに愛想を振りまいて、アイドルのよう。
いや、アイドルだな。
今日はストロボなしでライトのみ撮影にしました。
前にもやったのですが、どちらかと言うとこっちの色合いの方が好みかも。

すると近くにはコガネスズメダイの成魚と幼魚たち。
黄色い子たちもかわいいですね~。
あ・・・出た。
この子なんだっけー。
悩ましいスズメダイたちの判別!笑
深い方はええと。
ナノハナスズメダイ幼魚!とは思い出せず・・・笑

そしてイッセンタカサゴの大群に目を奪われる。
ムツの大群を引き連れているようなハナミノカサゴに魅せられて
浅場のサンゴで遊んでいると
あ、この間も調べたこいつは・・・
キホシスズメダイ幼魚!とはやはり思い出せず💦
この辺のスズメダイ覚えられないわーー!
頑張ります!

2本目は白崎でウミウシ!と思ったのですが
昨日よりも全然見つかりません。
辛うじてクチナシイロウミウシはみつけましたが、あとはレギュラーメンバーがほとんど。
仕方ないので深場でアカオビハナダイやタテジマヤッコ幼魚、
今日もアカエイやヒラタエイたち。
そしてみんなでハゼたちと遊ぶ。
コジカイソハゼ、オキナワベニハゼ、ハナグロイソハゼ。
これやってるとあっという間に時間が経過しますね。


皆さんご来店ありがとうございました!
またお待ちしております。


6月25日 ブリリアント!

ファイル 2189-1.jpgファイル 2189-2.jpgファイル 2189-3.jpgファイル 2189-4.jpgファイル 2189-5.jpg

6月25日

最低水温  湾内 20.4℃
      外海 19.4℃
        
気温     26℃
透明度   湾内  5~7m
      外海   10~15m

先日やっとカーテンを交換しました。
引っ越してからずっと前に住んでいたおじさんの使っていたカーテンをそのまま使っておりました。
少しずつ部屋をいじってきたのですが、
まだ壁紙を貼ったりするのが後回しになっているので、カーテンもいいやーと思ったのですが他の部屋のカーテンを買うので一緒に選びました!
今の状態ではかなり浮くのですが最終着地点にたどり着くころには
このブリリアントなカーテンが映えるはず!笑
そう信じて、暇な冬になったら残った作業を楽しみにしておこうと思います(*'▽')

はい!けんろーです!
物に関しては無駄と感じるか、意味を見出すかで随分と印象が変わるものですね。
こんなもの使わないから無駄遣い!と思うのもその人の価値観ですが、同じものがある人には使わなくてもあるだけで心の栄養になったりするので不思議です。
こと、モノということに関してはその人の価値観が優先されるべきで他人がどうこういうもんじゃないなとよく感じます。

何を言いたいかというと、まだまだ欲しいものはたくさんあるなあーと物欲のお話です!笑

さて!自分の物欲は心にとどめておくとして
本日の田子ですが、昨日から南西が吹いていて今朝は白崎はペタっとしてましたが弁天島、アジロ崎周辺は大きなうねりが当たっており外海は躊躇する雰囲気です。
まあ、予報が悪いのはわかっていましたので案の定と言った形。
本日のゲストは昨日からのⅯさん、常連のSさんの仲良しコンビが揃いまして!笑
さらにお久しぶりのMさんも参加してくれましたので4人で楽しく潜ってきました。

1本目は穏やかな白崎をチョイス!
透明度は若干心配していた通りに雨水が下に下がって来たようで
終始ぼんやりとしておりました。下へ行ってもそれほど変わらず
他のサービスも白崎が多かったので人濁りも多めでしたので
マクロメインです。
まずはブイ下オオモンカエルアンコウは今日もバッチリ!
たまーにどこかに身を隠すのでいなくなったああああ!と思うのですが次の日には普通に居たりするので面白いですね。
あの大きな体でどこに隠れているのでしょう(*'▽')
ウミウシもアラリ、クラサキ、ニシキ幼体、クチナシイロ多数と
紫っぽい子が多くていいですね~!
クラサキは交接中のものも見れました。
それからイトヒキベラ婚姻色も変わらず美しいですね。
シーズンものなので見れるうちにあのメタリックカラーをいっぱい堪能しましょう♪
それから狙っていたエイはヒラタエイが2枚。
本当は大きいアカエイとかトビエイとかって思っていましたが
ヒラタエイもどちらかと言えばアカエイよりは少ないのでラッキーです。
頭上では大きなマダイとアオリイカがたまに見えてきます。
先端根回りのアカホシカクレエビは抱卵中です(*'▽')
そんなネイチャーシーンを楽しんで最後はサンゴエリアでフワフワしてエキジット。

沖の方を見てみると朝よりもうねりのあたりが若干小さくなっているのでワンチャンありかも!?と思いながら水面休憩。
風が吹いてくる様子もないのでちょっと揺れるの覚悟で島陰になる田子島へ!

田子島は水面にカブトクラゲが大量に流れ着き幻想的💛
これが夏の気配ってやつ(^^♪

入ってみるといきなりのイワシ大群に巻かれ、
スレートに『ワラサ、カンパチありえる!』と書くと同時にカンパチ登場!
さらに少し深場に進むとワラサが30匹ぐらいの群れで通り過ぎます(*'▽')
やはりイワシがいると魚が増えて楽しいです!
そして今日は田子島らしくイサキシャワー!
深場にいると急に降ってくるのでびっくりします。
つられてスズメダイやコガネスズメダイも固まってきました。

そして通りかかったのでゲッコウスズメダイの様子を見に行くと
久しぶりだったのですがメチャクチャ愛嬌が良く💛完璧なファンサで目の前まで泳いで来てくれました!笑
覚えてくれたのだろうか・・・( *´艸`)
うーん、相変わらずブリリアント💛(使いたいだけ)

中層はついにムツの群れが解禁!とばかりに一気に爆群になっていました。
どこまでも続くムツの絨毯は地味ながらに見ごたえありますね!

荒れ気味ではありましたがギリギリ田子島行けて良かったですね~!

皆さんご来店ありがとうございました!
Sさんは明日も引き続きよろしくお願い致します(*'▽')