記事一覧

7月23日 前日際は賑やかに♪

ファイル 2203-1.jpgファイル 2203-2.jpgファイル 2203-3.jpgファイル 2203-4.jpgファイル 2203-5.jpg

7月23日

最低水温  湾内 18.0℃
      外海 18.1℃
        
気温     30℃
透明度   湾内  5~15m
      外海   5~10m

さあ!
今年もこの時期がやってきましたね!!

明日は2022年シーランドブルーウォーターツアーの1回目開催日!
本日はその前日ダイビングの皆さん、そして日帰りファンダイビングの皆さんと楽しんできました(*'▽')
個人ゲストは総勢14名さま\(^o^)/
スタッフも山口、みよこ、よーこ、けんろーで4チームにわかれて
賑やかにダイビングしてきました!

そして今日の1本目で300本を迎えたKさん。
しかもお誕生日というダブルでおめでたい日となりました。
せっかくなのでみーんなでお祝いの集合写真です。
すみません、カメラマンの腕で見切れてしまった方申し訳ございません(;^ω^)
主役はしっかり写っていたので良かった💦
おめでとうございました!

さて今日の田子ですが
とにかくお天気は最高です💛
風は予報通りの南西で少し風波が立ちうねりもある海況でした。
透明度はやはりまだな感じですが
深場は15mぐらい見えるところもあります。
ただつめたーい!笑
まあ相変わらずという感じですね(*'ω'*)

けんろーチームは田子島と白崎へ。
狙いはもちろんゲッコウスズメダイの神の岩。
正直ゲッコウスズメダイだけでもウキウキですが、
今日もコールマンウミウシ2個体、ムラサキウミコチョウ2個体、オトヒメウミウシ、ボブサンウミウシ2個体、クロスジリュウグウウミウシとホントここだけで終わってもいいぐらいの神っぷり💛

期待していたマアジとムツの群れは今日は皆無でしたが
充実の神の岩のおかげで満足度は高いです!

2本目は白崎へ。
穏やかな所に行こうっていうのと、もうひとつ最近気になっていることがありまして。
それはサンゴの白化現象。

先日小蝶アラシのテーブルが真っ白になっているのを見たのですが
急に白くなった!?て思っていたのです。
しかし、自然なのでありえることだと思っていたのですが
本日の田子島の浅場。
つい先日まで白くも何ともなっていなかったサンゴ群が相当数白化している。
これは!と思ったのですが、田子を潜り慣れているゲストさんたちも心配してくれて白崎も見に行こう!って言ってくれたので
確認に行きました。

まずは深場でセトリュウグウやアカオビハナダイ、タテジマヤッコなど生物を楽しんでサンゴエリアへ。

特に気になっているのはテーブルサンゴなので
防波堤側の群生へ。
すると。
やはり・・・かなりの衝撃です。
こんなに白くなっているなんて。
今年はむしろ水温が低いので高水温ってどうなんだろうって思ったのですが、やはり白化は褐虫藻が居なくなって死んでしまうということなので、2年続いた水温が下がらなかった冬のダメージや
平均水温の上昇などの因果関係なのでしょうか。
とにかくこれ以上は白化しないようにしたいのですが
自分たちに出来ることはないそうです。

エダサンゴはまだ少しだけ白くなっている所がある程度ですが
この先温暖化が進むと悲しいことが起きてしまうかもしれません。

この事実はとってもショックなのですが、
もし白崎のテーブル群を見ることがあったら、
地球に起こっている出来事を目撃することになると思います。
今一度、この環境変化に対して自分たちが出来ることがないのか
考えてみる機会かもしれません。

さあ!ちょっとショッキングで規模の大きなお話になったのですが
本日は皆さんご来店ありがとうございました!

いよいよ明日はブルーウォーター!!
正直海況の予報があまり良くありません。
とにかく好転することを祈りつつ、明日に備えたいと思います!


7月22日 またまた認定日です♪

ファイル 2202-1.jpgファイル 2202-2.jpgファイル 2202-3.jpgファイル 2202-4.jpgファイル 2202-5.jpg

7月22日

最低水温  湾内 22.2℃
      外海 22.0℃
        
気温     31℃
透明度   湾内  3~5m
      外海   5~8m

みんな言ってますが・・・
まだ梅雨だよねえええええええええ!笑

以前もお話しましたが
梅雨明けとは明確に定義付けされてないそうです。
梅雨時期に梅雨前線が北上し、曇りや雨が少なくなり
晴れの日が多くなったら各気象台の人たちが相談して
『梅雨が明けたとみられる』と告知するそうです。

最も早い梅雨明けっていう心ときめくワードに
今年は夏めっちゃ長いじゃんっ!ってわくわくしたんですけどね。

蓋をあけてみれば、しばらく晴れがあったと思いましたが
毎日のように各地で大雨の警報。
太平洋高気圧は全然元気ないし。

今朝は猛烈な雷雨で一瞬で駐車場が水浸しになる。
気象台の人たちにも色々あるんでしょうが、あんなに早く
梅雨明けにしなくても良かったんじゃないの?って思っちゃいますね。
そんなこんなで天気図や予報を見ながら
とにかく大雨だけでもなくならないかなと思う毎日。
そろそろ晴れが続きそうな予報ですが、なんか南の雲の塊が怪しい気配だしなあ(;・∀・)

はい!けんろーです!
雨降ってもいいけど小雨でお願いしたいですよね。
濁りがいつまでたっても取れないのはキツいです。

今日も大雨からのスタートで肌寒いしどうなることかと思いましたが、お昼ごろからは一転、超がつくほどの晴天で暑すぎっ!
だけど当然こっちがいいに決まってますよ!
夏は暑くなくちゃ!笑

さてさて!
先日限定水域をやった、けんろーの住んでいた沼津のマンションのご近所さんだったSさん♪
天候不良などで延期になっていた海洋実習を昨日、今日でやってきました!

いやいや、透明度の悪い中でよく頑張りましたね~!
水中では緊張しながらもスムーズにできましたよ。
マスク脱着は本人も苦手意識があったようですが、1発でクリア!
その他のスキルは難なくこなし、特に緊急スイミングアセントの
水面のオーラル吸気はとーっても上手でした!

中性浮力はまだ練習が必要ですが、キックの感触と肺の浮力は
体感してもらえたようなので、じっくりと練習していきましょう♪

シーランドでは講習後の練習を大事にしています。
とにかくやる気を持って通って貰えれば時間をかけても上手になるように指導します。
しっかりと間隔をあけずに楽しみながら練習して安全にダイビングできるようになりましょう♪

Sさんもやる気満々で軽器材をさっそくチョイスしていきました!(*'▽')
次回はファンダイビングで楽しんで経験積んでいきましょう!
2日間ありがとうございました!
そして認定おめでとうございます!!!


7月18日 みーんな認定💛

ファイル 2201-1.jpgファイル 2201-2.jpgファイル 2201-3.jpgファイル 2201-4.jpgファイル 2201-5.jpg

7月18日

最低水温  湾内 20.4℃
      外海 18.4℃
        
気温     29℃
透明度   湾内  3~15m
      外海   3~15m

3連休の最終日。
大雨、にごにごなど天候的にも海況的にも
ベストには程遠いコンディションのなか、たくさんのお客様にご来店頂き誠にありがとうございました。

世間ではまだ不安になるような話題なども多く、お天気と同じで
スッキリしない日が続いています。
そんな時こそ、ダイビングじゃないかなって思います。
だって、皆さんとっても笑顔なんですもん。

この3日間呪文のようにアドバンス講習生に言い続けた
伊豆ダイバーは世界ブランド!笑

良い海況の時はもちろん、そうじゃない海況でもじゅうぶん楽しみ方を知っている。
少し大変な海況にもめげずにチャレンジし、海の怖さもちゃんと理解したうえで、決して無理はしない。
そして自分のことは自分でしっかりと管理し、周りへの配慮も忘れない。
みんなに目標とされるようなダイバーになってほしい。
そんな意味を全て含めて立派な伊豆ダイバーに育ってほしいという
我々からの呪文!笑

そんな中で挑んだオープン講習、アドバンス講習。
皆それぞれに苦手なスキルや上手くいかなかったスキルもあったことでしょう。
それでも上手くなりたいっていう向上心や、絶対ダイバーになるんだあ!っていう気持ちがあれば乗り越えられないようなことですはない。
それがよくわかった講習になったのではないでしょうか。

まあ、言っても皆さんとても真剣に講習に取り組んで
スキルもお上手だったので!笑

4名のオープンウォーターダイバーと3名のアドバンスダイバーが誕生しました(*'▽')
皆さん改めておめでとうございます。

アドバンスダイバーになったみんなはホームグラウンドだった
アジロ崎を飛び出して。笑
外海の群れを体験し、これがダイビングか!と思った!!と。
そうなんです。
上手になればこんな素敵な未知の体験が待っているんです!

地球上の約71パーセントを占める海。
その中でも田子の海は1%にも満たないはず。
それでこれなんです。
これからもっとたくさんの出会いが待っていますよ。
皆さんダイビングという非日常の素晴らしい趣味を見つけた事。
きっとこれからの人生をさらに豊かなものにしてくれるに違いありません。

たくさん潜って楽しんでいってください。
最後にご来店の皆様本当にありがとうございました。
まだまだ夏は始まったばかり。
どんどん想い出を作っていきましょうね~!!


7月17日 やはり刺さるっ!3本目!

ファイル 2200-1.jpgファイル 2200-2.jpgファイル 2200-3.jpgファイル 2200-4.jpgファイル 2200-5.jpg

7月17日

最低水温  湾内 20.6℃
      外海 18.6℃
        
気温     30℃
透明度   湾内  3~15m
      外海   3~15m

やってきましたね~!
海の日を絡めたこの3連休♪
毎年、この海の日を境に一気に夏モードで忙しくなるシーランド。
本当に有難いことに皆様にご来店頂き、とても賑やかになっています。

特に今年は講習がまとまっているこの3日間。
けんろーはアドバンス講習。
太田、よーこでオープン講習。
山口、みよこでファンダイブと各スタッフも忙しくさせて頂いておりますー!!

さて、そんな連休なのですが
なかなか上がらない水温と透明度に苦戦を強いられております💦
表面上は消え去った冷水塊。
ただ、いきなり水温爆上がりとはいかず、水面付近の温かいところでは23℃台を記録しておりますが、外海の冷たいところはまだ18℃台と振れ幅が凄いですね。
透明度に関しても差が凄い。
それもこの日本各所で発生している集中豪雨の影響。
西伊豆も昨日の日中から今朝にかけてかなりの雨が降り、川の水で
茶色ゾーンと温かいけどスッキリしないゾーン。
しかし!
今日も3本目に行った沖の浮島根では18℃のエリアが真っ青なキレイな潮が入るという刺さりっぷり。
しかも今季一番と言えるほどのイサキの超大群が現れ、あのけんろーがもうワイドオンリーになってしまうほど!

講習生たちもこんな海況をモノともせずに頑張っています!!
明日はみんな揃って認定式を笑顔で迎えたいですね~!!

明日もアドバンス講習、オープン講習、ファンダイブに楽しんできます。


7月15日 メモリー増設願います!

ファイル 2199-1.jpgファイル 2199-2.jpgファイル 2199-3.jpgファイル 2199-4.jpgファイル 2199-5.jpg

7月15日

最低水温  湾内 20.8℃
      外海 19.4℃
        
気温     25℃
透明度   湾内  5~8m
      外海   5~10m

記憶力にはかなーり自信がある。
しかしそれは本当にどーーーーーでも言い事に限られるという
あまりにスキルとしては約にたたない記憶力なのだ。

そうだなあ、例えばですよ。
けんろーが初めて乗った車はシルビア。
S13ってやつですね。
これの前期型はCA18というエンジンでNA(自然吸気)はCA18DEというエンジンでターボつきはCA18DETと最後にターボのTがつく。
後期型はSR20以下略となるとか。
DEのDはDOHCだからでSOHCだと何もつかないかSがつくんかな?
Eはインジェクションだったと思う。
日産はこんな感じで結構単純だった気がします。
ツインターボの車はTTとかね。
まあこれは自分が乗っていた車ですからまだ。
自分が乗っていない昔の車のエンジンの型式とかなんとなく暗記してしまっています。
これほぼ約に立ちません。
よほど車が好きなお客さんとの会話に少し花が咲く程度で
このメモリーを他に費やしたいんだけど、消去できないのが人間の脳ってやつ。

昨日ドレミファドンがテレビで放送されていましたが
もうね。
曲名が全然出てこない。
ああああ!あれあれ!ってわかっても思い出せない。
これも仮に思い出せても無駄なメモリーなのですが、なんかムズムズすんよね。

RB26DETT!
って言われればすぐGT-Rって言えるのに!笑

はい!けんろーです!
ちなみに今乗っているプリウスの型式もエンジンもわかりませんが何か?笑
確か20系ってことだけ。
興味ない物にはとことん興味ないんだなあと思いますね。
メモリーを有効に活用したいんだけどな(*'▽')

さあ今日はしっかりと予報が当たりましたね~。
ここ最近は雨降るぞーって言って晴天っていうパターンに慣れていたのでしっかりと朝からずっと雨でたまには当たるなーと思いました。
時折、強く降った事もあり湾内は茶色の水では無いものの
水面が少し川の水が流れ込みました。
まあ、元々透明度はよくなかったので!笑
ただ、ここ2日で黒潮情報で見る限り冷水塊ろ思わしき冷たい潮を現わすグリーンの表記部分が駿河湾から消え去りましたね。
大きな潮目や赤潮も発生していたので、ほんとあと一息って感じ。
水温も最低で19.4と上昇傾向でホッとしてます。

さて本日のゲストは常連Mさん。
今日も写真にスキルにと練習です\(^o^)/
ここにきてスキルが一気に伸びているMさん。
いろいろな事に余裕が出来てダイビングを本当の意味で安全にそして楽しむことができてきてけんろーも嬉しいです。
練習を頑張った甲斐がありましたね!

さあ今日も元気に3本。
田子島、小蝶アラシ、弁天島でそれぞれ楽しんできましたよー!

まずは田子島。
もうこれは神の岩に直行ですね!笑
お決まりのイサキシャワーもチラ見程度におさえて
ゲッコウスズメダイ、ナノハナスズメダイ!
オトヒメウミウシ、コールマンウミウシ交接中、ボブサンウミウシと本当に素晴らしい岩です!笑
一緒に行ったショップさんは後でクロスジリュウグウウミウシもゲットしていたそうです。
さらにムツの大群とアジの大群に囲まれて前に進めなくなります。
アカスジウミタケハゼ、セボシウミタケハゼ、コマチガニ、ヒトデヤドリエビと他のマクロも超楽しい!
田子島は一気に盛り上がっていますよ!

2本目は小蝶アラシでゆっくりとウミウシ探し。
Mさんは意外にも久しぶりの洞窟だったそうで。
ハタンポは今日入口に集合しておりましたので横穴はパス。
アオ、シロ、サラサ、コイボ、キイロイボ、サメジマオトメ、ウララカミノ、ツツイシミノ、ミツイラメリ、ヒロ、セトイロ、ウスイロ、ヤマトユビなど色々なウミウシが見れました。
特にセンテンイロは大爆発中!
ヒットはアカネコモン♪
いつも埋まっているんだよなあ!笑

ラストは弁天島でハクセンアカホシカクレエビ狙い。
先日ショップスタッフさんが新しいイソギンチャクを見つけてくれて少し浅い水深でも見れるようになりました。
3個体のメスとオスが1匹。
メスはみんなタマゴもちでまた大家族になる予感がします!笑
そして予想外だったがアヤトリカクレエビのペア💛
湾内ではけっこう珍しいですね。
弁天島も夏は一気に幼魚や南方系で賑わうのでひとつ武器が増えました!

後でMさんの写真を見せてもらいましたが
これがかなり上手!
特にウミウシはイイ感じで撮れています!
あんまり教えてないのにマクロセンスがあるようです(*'▽')
明日も楽しく潜りましょう♪
ありがとうございました!