記事一覧

8月9日 リフレッシュ終了!

ファイル 2214-1.jpgファイル 2214-2.jpgファイル 2214-3.jpgファイル 2214-4.jpgファイル 2214-5.jpg

8月9日

最低水温  湾内 19.3℃
      外海 18.1℃
        
気温     31℃
透明度   湾内  5~12m
      外海   8~15m


今日も平和な一日。

穏やかで暑すぎず、ちょうど良い陽気で
ギリギリまで待ってくれた南西風のおかげで
外海に1本行くことが出来ました。

世界に目を向ければいろいろきな臭い出来事も多いのですが
幸いなことに日本がいまそういう状況下に置かれていないことには
感謝しなければなりませんね。

はい!けんろーです!
世界の情勢ってのは複雑で、特別な知識も持ち合わせない
自分には戦争、紛争、内線などの理由も事情もわかりません。

なのでせめて史実を知ってみようと思い1冊本をポチりました。
繁忙期でなかなか読む機会が無いのですが、時間があるときに
読んでみようと思います♪

さてさて!
本日もMちゃんとAちゃんお二人と潜ってきました。
リフレッシュで来ているお二人なのですが、昨日で随分と間隔を取り戻してもらえたようで良かったです。

今日は南西風が吹いてくる前に1本田子島へ出ることが出来ました。

目指すは毎回になりますがやはり神の岩ですね!笑
今日はどうなっているのかワクワクしながら進みます。
まずいつも移動が激しく居なくなりそうで怖い沖縄バージョンの
ボブサンウミウシを発見。
ほんと凄い動いているなー。
一方、南国バージョンででっかいオトヒメウミウシ2個体は全然動かなかったのに2個体とも行方不明・・・Σ(゚д゚lll)ガーン
コールマンウミウシは無事にゲット。
そして狙っていた先日ゲストさんが発見してくれたミゾレウミウシはというと・・・
いたーーーー💛
ほぼ移動していない感じでめちゃくちゃ撮りづらい場所ですが
何とか撮影してきました!笑
うーんやはり神の岩のパワーすごっ!
近隣のセナキルリスズメダイのペアも健在、あまり警戒されないのが良いですね♪

ちょっと寂しいのが中間ぐらいまでの間の戻り道。
ムツやマアジがガン群れのときは良いのですが当たらなかったときのマクロが寂しいですね~。
もう少しルートを絞って探していこうかと思います。

浅場はキビナゴが爆群でヤバし!
二人が隠れちゃうほどの数です。
数匹カンパチが見えましたがこっちには寄ってこず。
まあ昨日たくさん見てますから良いでしょう♪

最後は早くも遅くもない丁度いい流れに乗ってドリフトしつつ
安全停止(*'▽')

2本目は風がそよそよしてきたので無理はせずに
弁天島で甲殻類。
今日もハクセンアカホシカクレエビファミリー、アヤトリカクレエビのペア、オドリカクレエビ。
そして美しい婚姻色のアカオビハナダイなどと見てきました。
フォト派の方には粘って欲しい子ですね💛

浅場で出会ったのがミヤケテグリの雌成魚?
見つけた瞬間大きいネズッポ系の子だー!珍しいな!
田子ではほんと見ないです。
自分の探し方がアレなのかもしれませんが💦
うーん、確か背鰭黒いのはミヤケテグリ?じゃなかった?って思いながら『なんちゃらテグリ』と紹介!笑
でもそれにしても地味ですよね。
もっと体色が赤いんだと思ってましたが、個体差なんでしょうか。


お二人、2日間ありがとうございました。
しっかりとリフレッシュできたおふたり。
Aちゃんには講習の予約を頂きましたので来月また楽しみましょうね~!


8月8日 沖の浮島根の勢い止まらず。

ファイル 2213-1.jpgファイル 2213-2.jpgファイル 2213-3.jpgファイル 2213-4.jpgファイル 2213-5.jpg

8月8日

最低水温  湾内 21.7℃
      外海 20.4℃
        
気温     31℃
透明度   湾内  5~12m
      外海   8~15m

いやー、今日の仕事終わりのちょっと前からずーっとモヤッとしてたんですよ!
それは今日のゲストのIさんとIさんのダブルIさんで解りづらっなので下の名前でⅯさん、Aさんでいきますが!笑

このお二人が帰るときに仕事についての会話のときに
『この世は舞台なり、誰もがそこでは一役演じなければならない』という私の無人島に持っていけるとしたらで上位にランクインするであろうマンガ『からくりサーカス』での重要キャラ、ギイ・クリストフ・レッシュの台詞。
シェイクスピアの『この世は舞台、みな役者』の名言を借りた一言これを二人に言ったんですよ。
またまたわかりづらいですね(*'▽')
引用の引用ですから。

その後、このシェイクスピアが全然出て来なくて(*'ω'*)
これをネットで調べちゃったら記憶力の低下に繋がると勝手に思い込んで後の仕事をしながらずっと考えてやっとシェイクスピアが出てきてスッキリ!笑

はい!けんろーです!
記憶には少し自信があったのですが、それも最近では微妙・・・💦
これ以上衰えてなるものか!と必死でしたが
面白いですよね、人間の思考って。

シェイクスピアを思い出そうとしているときに
多分ですけど外人で有名な名前っていう大前提があるんですよね。
例えば、ニーチェやゲーテ、ルソーなどが浮かんでくるのはわかるんですよ。
でもなぜかモーツァルトやルーベンス、レンブラントとか
音楽家や画家が浮かんできちゃうのは何故でしょう?
このアーティストが言った言葉なんてひとつも知らないんですが(;・∀・)
まああ、スッキリしたので良し!です笑

さて、このお二人と今日は白崎と沖の浮島根。
白崎も少しずつ透明度が上がってきていて、少しぼんやりだなって言えるぐらいになってきたのが嬉しいとこ。
のんびりと潜ってきたのですが、それよりも今日はやはり
沖の浮島根です!

もう群れが凄いんですよね!
マクロ見る暇がないです💦

30匹ほどのカンパチはひたすら根頭からイサキにちょっかい出しては大群のイサキを根回りに追い込んでくれるので
何にもしなくてもイサキに巻かれます(;゚Д゚)
正直、これだけでもお腹いっぱいになれるんですが、
キンギョハナダイもマツバスズメダイもコガネスズメダイもシラコダイもたっくさん。
ハマフエフキにアオブダイ、イスズミ、マダイなどちょいと大き目の魚も見れるし、根頭は相変わらずのヘラヤガラフィーバー。

ローソク岩にはヒゲダイペア。
最後もずっとカンパチに遊んでもらってきました。
お二人とも群れまくりの浮島根に大満足の様子でした!

ありがとうございます。
また明日もよろしくお願いします。


8月7日 黒潮とともに100本!!

ファイル 2212-1.jpgファイル 2212-2.jpgファイル 2212-3.jpgファイル 2212-4.jpgファイル 2212-5.jpg

ブルーウォーターダイブ

DIVE 1 石廊崎沖 南西20マイル

DIVE 2 石廊崎沖 南西25マイル


何度となく出港していても、やはりこの日の朝のワクワク感は
変わらない。

初めてブルーウォーターダイビングに行ったのは
まだこの奥深いスポーツであるダイビングのダの字も理解していない頃。

ブルーウォーターダイビングの意味も全く解らずに
ショップさんのツアーに同行させてもらい、1本目はひたすら絡まったロープを自分でほどいていた!笑
全然記憶に残っていない。
2本目は反省を生かし、ロープをうまく使いこなした。
そこで見た黒潮の青さに言葉を失ったのはハッキリ覚えている。

月日は流れ、気づけばインストラクターとして
引率する立場である。

それでも変わらないのは年に1度か2度のこのツアーに行けることが
素晴らしいことで貴重なことという事実。

何度もあらためて海の美しさに触れられることに感謝したい。

はい!けんろーです!
本年2回目のブルーウォーターツアーに行ってきました!

前回と違い、予報では風向き、天候ともに良い予報で
出港はほぼ間違いなくできる状況で割と安心していた今回。

その通りに朝の田子の港は穏やかそのもので
少し曇り空が気になる程度で、みな安堵の表情。
ほぼ定刻で出港することができ、一路目指すは南。

潮位置はおそらく前回とほぼ変わらないとの見解で
とにかく南を目指して行きます。
すると曇はどんどん大きくなり、何度も予報と雨雲レーダーを確認してみる。
雨雲見るたびに大きくなる・・・
ええええ!聞いてないよ!笑
それに伴い風の強さも予報よりも増してくる・・・

前回とは全く逆のパターン。
これも自然だと理解はしているものの、不安が募る。

案の定、駿河湾を出る頃には波が立ち始め
次第に大きさを増す。
潮色もそこそこの色ではあるが、前回の潮があることは
ほぼ確定しているので頑張ってみる。
なかなか抜けない潮にやきもきし、迫り来る雨雲に怯えつつ
まだまだ南へ向かう。
すると水温は変わらないものの、一気に青みを増した潮に入る。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
やっぱコレだよね~!
この潮ですよ(*'ω'*)
前回もかなり良い潮だったが今回はさらに浮遊物が無かったので
よりキレイでした。

海面温度は28.2℃
暖かな黒潮に包まれながら思い思いに浮遊感を楽しむ至福の時間を楽しみました。

2本目
一気に南下しても波が高くなるリスクがあるので少しずつ南に寄せながら様子を見る。
皆さんの帰りの時間のことも考えるとやはりこの辺りでもう1本となりました。
1本目よりは少し白さがありましたが、それでもしっかりと黒潮を感じられるブルーウォーター。

そしてこの2本目、常連のMさんが見事100本の記念ダイブを迎えられました\(^o^)/
3年前に始めたダイビング。
そこから積み重ねること100本。
全てシーランドでのダイビング。
ほぼ毎月欠かさず潜り続け、念願のリゾートツアーにも参加頂き
そして今日。
オープンウォーターを認定したみよこから記念フラッグを
贈呈されたMさん!!
本当におめでとうございます!!
みんなに祝福してもらい素晴らしい記念ダイブになりましたね!
これからも海を目いっぱい楽しんでいきましょう(*'▽')

今回は生物には恵まれず、少し寂しい部分もありましたが
良い潮に当てることができました。

ご参加の皆様も本当にありがとうございました!
また田子でのファンダイブでもお会いしましょうね♪


8月6日 前日祭のその2♪

ファイル 2211-1.jpgファイル 2211-2.jpgファイル 2211-3.jpgファイル 2211-4.jpgファイル 2211-5.jpg

8月6日

最低水温  湾内 -℃
      外海 18.9℃
        
気温     28℃
透明度   湾内  -m
      外海   8~15m

最低水温がなかなか上がってこない状況が続いていますが
少しずつ、あったかエリアが増えてきました。
田子島はブイ下でヒンヤリしていた潮も20mぐらいまでは
全然平気、沖の浮島根も北の根の壁まで行かなければ大丈夫!

水面付近はカブトクラゲがたくさん流れてきてこちらも吉兆。
浅場の水温は27℃とぬるま湯状態で、少しずつではありますが
良くなってきています💛

冷たいエリアがやはり楽しいのですが、少し水深を上げれば
水温が上がってくるので前ほどの寒さは感じなくなってきましたよ\(^o^)/

はい!けんろーです!
黒潮情報をいつもチェックしてますが、そろそろ本格的に
支流の流入が始まってもいいですよね。
頑張れ黒潮♪

そんな本日は少し涼しくて、逆にもうちょいお日様が欲しいなと思うぐらい。
お昼からは快晴となり、またあちーっ!って言ってましたが♪

さて、明日は2回目のブルーウォーター開催日と言うこともあり
前日ダイブで来て頂いた皆様もいたので
賑やかに4チームで遊んできました(*'▽')

けんろーは一眼レフのお二人AさんとGちゃんをご案内してきました。
透明度は上昇傾向とは言え、まだ濁っているゾーンが群れの中心ということもあり、今回は3本マクロです。

田子島、沖の浮島根、小蝶アラシの3本。

田子島は定番の神の岩からスタート。
『ショップさんが近くでたまにミゾレウミウシ見てるときあるから居たらいいね~』
と話していたけんろー。
いつものコールマン、オトヒメ、ボブサンと案内してお二人が撮影している間に付近を探索。
見つからないので移動していったのですが、なんとお二人はミゾレをゲットしていた!笑
素晴らしい(*'▽')
俺もみたかったー!けど次回の楽しみに取っておきます(^^♪

中層は青さが増したのでムツとマアジの群れも迫力が違います。
タカベ、イサキの群れも遠くまで見えるし、浅場はキビナゴを追うカンパチが40匹ほど連なる。
ほんと田子全体的に本気出してきた気がします。

2本目は沖の浮島根で深場のハナダイ。
こちらは北の深淵に久しぶりに訪れましたが、さすがに深場はかなりの濁り(;・∀・)
2本目なので崖下は行けないので根の上で探しましたが
サクラダイもオスが10匹ほど固まっている場所もあったり、
スジハナダイの婚姻色などを楽しんできました。
やはり浮島根の深場はもう少し時間欲しくなります。

北の根の上ではキンギョハナダイの群れの中にかなり
良い色の婚姻色を出しているカシワハナダイが数匹見れました。
これは嬉しいですね。
周りが暗いから余計に映えました(*'▽')

根頭はヘラヤガラのダンスがそこかしこ。
そしてカンパチ水族館は今日も健在で田子島よりもサイズのあるカンパチたちがグルグルまわって楽しめました。

ラストは小蝶アラシで浅場の良い潮を期待しましたが
これは外れて、洞窟には良い潮が来ていないようでした。
めちゃくちゃ暖かいのになあ。
ウミウシを狙いましたが、こちらも最近の海の酸性値が高いという影響なのか、少な目でしたがじっくりと60分楽しんできました。

日帰りの皆さんも前日組の皆さんもありがとうございました!
明日はまた潮までの道のりが遠い気がしますが
黒潮目指して行ってきます(∩´∀`)∩


8月5日 カンパチ水族館♪

ファイル 2210-1.jpgファイル 2210-2.jpgファイル 2210-3.jpgファイル 2210-4.jpgファイル 2210-5.jpg

8月5日

最低水温  湾内 -℃
      外海 18.4℃
        
気温     28℃
透明度   湾内  -m
      外海   7~12m


久しぶりにうだるような暑さから少し解放された今朝。
湿気も少なくべとべとすることもない気持ちがいい。

たまにはこんな日もないとね~♪

はい!けんろーです!
昨日は8月なのにお休みになり💦
せっかくなので宇久須神社に『かも風鈴』が展示されているそうなので、見学に行ってきました(*'▽')

今回の展示は全て青の風鈴だそう。

青と一言で言っても様々な青がある。
鮮やかな青、透き通る青、深い青とそれはまるで海さながら。
そして、それぞれの風鈴が奏でる静かで美しい音色。

視覚的に、そして聴覚的にも『涼』を感じられる。

神社という元来のパワースポットにこの風鈴は究極の癒しと言っても過言ではないだろう。

9月30日まで飾られているので是非、アフターダイブに
涼みに行ってみてはいかがでしょうか。

さてさてーー!
そんなちょっと涼しかった今日ですが
こうやってブログを書き始めていると家には西日が当たり始めて
エアコンのパワーに頼らざるおえないのですが💦

本日はIさんと一緒に田子島、そして沖の浮島根を潜ってきました♪

1本目の田子島は神の岩へ。
しかし、ゲッコウスズメダイはやはり行方不明です。
近隣の岩も見てみましたが見当たらない。
流石にこれだけ長い事楽しませてくれたので満足なのですが、
もう少し成長を見ていたかったような気もしますね(^^♪
ウミウシは神の岩大好きでまだついてくれているので、この周辺が基本になるのはまだしばらく続くと思うので、またそこら辺で会えるといいな。

さて、神の岩でいつも通りのウミウシたちを愛でます。
新入りさんはテヌウニシキウミウシぐらいかな。
沖縄バージョンのボブサンは先日産卵してたのでどこか移動してしまうかなと思っていましたがその辺でまだウロウロしてくれてます。
今日の田子島はワイド的にもアタリの日で
イサキのシャワーが少しとタカベの子ども群れがそこそこ見れる。
当たりなのはマアジとムツでぐっちゃり!
ブリーフィングで運次第とIさんに伝えていましたがラッキーでした💛

テングダイも神の岩周辺が気に入っているようで最近はずっと見れています。
こちらも運よく先日のヒゲダイの岩に当たり、今日は3個体!笑
10mそこそこなんですけど~!(*'▽')

2本目は沖の浮島根へ。
カンパチがこの間イイ感じだったので期待していく。
これ凄いのなんの。
ずーっと根頭周辺で30匹。
グルグルしてるかと思ったらたまーにイサキをいじって戻ってくる。
ぼんやりゾーンにいるイサキがびっくりして飛び出てくると
こっちもびっくりするぐらいの群れ。
終始このヒレナガカンパチたちが良い仕事します。

深場では久しぶりに探そうと思って狙ったクダゴンベも
ゲット!
良いサイズでキレイ💛
サクラダイやけんろー大好きなイットウダイ💛
中層はもちろんキンギョハナダイ。
そして根頭はヘラヤガラが群れ!笑
イサキの群れにはメジナもニザダイもみんなごちゃまぜで面白い。
そしてずっとカンパチ水族館。
ほんと楽しませてくれました!!

Iさんありがとうございました!
明日もよろしくお願いします。