記事一覧

8月19日 神の岩の進化!!

ファイル 2223-1.jpgファイル 2223-2.jpgファイル 2223-3.jpgファイル 2223-4.jpgファイル 2223-5.jpg

8月19日

最低水温  湾内 18.4℃
      外海 17.2℃
        
気温     30℃
透明度   湾内  3~7m
      外海   3~15m

昨日から始まった土肥の花火大会。
土肥サマーフェスティバル。
毎年ショップさんの花火予約で船を出し、宴会しながらの船上花火。

しかし、今年初めて陸から見ることになった。
一応船を出して見たものの、予報なんて関係ない!と言わんばかりの
南西風のせいで引き返しを余儀なくされる。
急ぎ車に乗りかえて、土肥に向かうことに。

とにかく時間に間に合ってホッとしました。
取り合えず場所も確保できて花火を堪能することが出来ましたが
やっぱり船上で見る花火は格別。
明日も予定を入れて貰っていますが風が気になりますね。
何とか行けるといいのですが。

はい!けんろーです!
急遽の陸からの花火だったのでカメラの用意などできないので
スマホで撮影してみましたが、頑張れば何とか撮れるんだな!笑

今日のゲストは昨年末以来のいつも仲良しSさん&SちゃんのダブルSコンビと、初田子、初シーランドのOさん&Iさんのコンビ。
二組とも職場関係のダイビング仲間という共通点♪
いいですね~♪

なかなかに笑いが絶えない一日となったのは
もちろんSさんのおかげです!笑

Sさんは天然ってほどでもないのですが、言動がじわるんですよね~!
陸上ではほんわかのんびりした感じですが、ちょいちょい面白い事をブッコんでくるんだよなー!笑

今日の一コマ。
エントリー直後なぜか水面でむせるSさん。
あまりにオエオエなっているので心配になり駆けつける。
すると『タンクのバルブ開けたー!?』
ちゃんと背負わせてあげる前に開けましたよ!?
っていうか、それこっちの台詞なんですがああああ(*'▽')
バルブも開いてるし特に問題もないけど。
結果普通に潜ってきたんですけどね♪

2本目に行くまでに『なんだったんでしょうね~?』の会話の中で
結論としては口が乾燥していたってとこで落ち着く( ;∀;)
それにしてもずっとオエオエ言ってたから、みんな嗚咽が!って言ってたけどそれは嗚咽ではなく『えずく』
多分オエオエから嗚咽になったんだけど、Sさん泣いてはいませんでした!笑
ひとしきりえずいた後、その間にずいぶんと風で押されてしまったのですが、みんなブイで待ってくれていたのです。
じゃあブイまでいきましょう!と言ったけんろーに
『ええええ、こんなに泳ぐのかああ!』と思ったって言うSさん。
もう笑いが止まりませんよ!笑

なんだかんだ突っ込まれつつ笑いを提供してくれるSさんは愛されキャラですね~♪

海の中はというと。
1本目の田子島は昨日よりもキーンと冷たいっ!
ただ、ブイ下から深場へ向かってはめちゃくちゃキレイ!!
良い所では15m以上見えました!!
これは嬉しいですね♪
冷たいのは仕方ないとしてもやはりそれならくれよ!透明度!って感じでしたので。

そんな中絶好調の神の岩。
とりあえず、レギュラーのコールマン、ミゾレ、ボブサンなどは問題なく。
そして後でオーシャントライブのゆきやくんに教えてもらったんですが、すぐ側でシモフリカメサンとサフランイロが4個体!
すっげー!
神の岩改め『聖域』で良いでしょうか?

僕らは2本目は甲殻類のリクエストを貰ったので弁天島でしたので
シモフリカメサンの画像は田子島をおかわりした小田原ダイビングスクールの黒須くんに頂きました!
ありがとうございます。

透明度の良い田子島ですが、やはりアジやムツの群れは
温かくちょっと濁っているところに固まります。
綺麗な潮でムツの大群みたい気もしますが、最近の状況では居てくれるだけで感謝です。
あとはやっと出てきましたね~!ハマフエフキ群!!
約80匹ほどの小ぶりの個体たちで、少し遠くて残念でしたが
これから沖ノ島などもチャンスですね♪

2本目は弁天で甲殻類ですが
今日も門まで行かなくてもアヤトリカクレエビの側のハクセンが見れたのでそこで一石二鳥♪
アカオビハナダイ婚姻色も毎日良い感じです。
あと、めちゃくちゃおチビのイサキの子の群れが凄かった!
このサイズはみかけないので、いつも見ているイサキも新鮮でした♪
弁天島は濁りが強めで下へ行っても5mほど、水面付近はお米のといだ後の水のような白濁でした。

沖の浮島根に行ったショップさんたちは下の方がかなりキレイとのことでしたので、下の方のキンギョならキレイに映りそうですね。

皆さん、ご来店ありがとうございました!!
またお待ちしております。


8月18日 久しぶりの紅♪

ファイル 2222-1.jpgファイル 2222-2.jpgファイル 2222-3.jpgファイル 2222-4.jpgファイル 2222-5.jpg

8月18日

最低水温  湾内 18.9℃
      外海 19.6℃
        
気温     29℃
透明度   湾内  3~7m
      外海   3~10m

きょうもなんせい~♪
まいにちなんせい~♪
もうあきたよ~なんせい~♪

南西風とか西風とかさあ。
もう嫌いなワードベスト3に入るんだけどね。
それがこんだけ続くと笑っちゃいますよ(*'▽')

みーんな言ってますが今年は本当に異常です。
まず雨の多さ。
8月なのにこれだけ雨が降るってのも異常気象。
しかもゲリラの多い事。
災害級の大雨ってワードも何度聞いたことか。
実際に災害になっている所も多いし。

太平洋高気圧に覆われて、暑くてさ。
そんで緩い東風が続くのが夏だってずっと思ってた。
水温だって8月なら25℃前後ってのが普通でしたけどね。

一昨年の夏も冷たかったが、透明度は良かった。
今年は大雨の影響で全然潮色が良くならない上に冷たい。

でも、これが事実。
地球も生き物だと思っていますので、この異常気象と思われる事態も大きな時間の流れの中ではありえることなのでしょう。

でもでも。
せめて水温だけでも何とかなりませんか?地球さん!笑

はい!けんろーです!
愚痴っぽく書いてしまいましたが、別に愚痴ってわけでもない。
だって仕方ないんだもん!笑
ただ、皆さんご理解いただいた上で遊びに来て頂いてますが
サービス業としてはやはり申し訳ないですよ。

今や通年潜るゲストさんもかなり増えて、
特に伊豆ダイバーは海の中でも四季を感じられて
夏は黒潮の恩恵で青い潮と流れ着く南方種。
そんな伊豆の夏を楽しみにされている方もたくさんいらっしゃいますからね。

この季節を感じてもらうのもガイドとしては嬉しいものです。
なんとか少しでも好転してくれることを祈ります。

さてさてー!
今日も南西風スタートの田子。
朝は雨も降っていましたが、午後からは晴れ上がって良い天気になりました!

ゲストは初田子、初シーランドのSくんです。
今日もせっかく初めて来てくれたので何とか外海1本行けないかなと思っていました。
ちょいと頑張れば田子島は行けるかな?って海況でしたので
色々とヒアリングするとどうやら大丈夫そうなので
いっちゃおー!ってことで突撃!

道中波も高く、島の周りはかなりうねりも高くなっていましたが
深度とればと行ってみると予想通り、深場はまったく問題なし。
しかも昨日の浮島根の潮が来てないといいなと思っていましたが
これも大丈夫!
下へいけば10mぐらい見えています♪

ムツとアジがどこかへ行ったのか全く見えず・・・
最後にムツだけ少し見れましたが物足りない群れ。

マクロは相変わらず好調でレギュラーメンバーの南方ウミウシ。
ヒゲダイ、テングダイも高確率です。

2本目は白崎で先端から防波堤のロングコース。
前半はこちらもお馴染みのハゼ類。
もっとさがしたーい!と思って壁を見ていたら
超久しぶりにベニカエルアンコウを発見\(^o^)/
最近本当にベニとイロはめっきり見なくなりましたね。
もう1個体他サービスさんに情報を貰っていたのですが
場所が違うので別個体ですね。
これはテンション上がります(*'▽')
次は極小ちゃんとか見つけたいです♪

サンゴ周りは白化していたところが修復している場所もあり
結局なんなのかわかりません。
もちろんそのままお亡くなりになっているものもあるのですが
少しでも生き抜いてまた増えてほしいですね。

そろそろチョウチョウウオも楽しいですよー!
今日もトノサマダイ、スミツキトノサマダイ、ミスジ、アケボノ、ヤリカタギ、トゲが見れました💛

可愛いチョウチョウウオの幼魚はまだまだこれからです。
名前も覚えたいなーって方は自分と一緒に頑張りましょう!笑

Sくんありがとうございました!
またお待ちしております。


8月17日 超攻めの1本!!

ファイル 2221-1.jpgファイル 2221-2.jpgファイル 2221-3.jpgファイル 2221-4.jpgファイル 2221-5.jpg

8月17日

最低水温  湾内 -℃
      外海 17.7℃
        
気温     31℃
透明度   湾内  -m
      外海   3~7m

先日のブログで『筆が乗る、乗らない』のお話をしたばかりなのですが、その時にBGMによって左右される日もあるし、逆にBGMが決まらずにいつまでもBGMを選んでいる日もあると書きました。

まさに今日がそれで。
何聞こうかなーと取り合えずいつも通りiTunesをランダムで
流し始めたのですが。
うーん、これじゃない感がずっと続く。

そもそも今日の気分が洋楽なのか邦楽なのかすら決まっておらず
どれを聞いてもピンとこない。

そんな時でもオールマイティに対応してくれるアーティストが何組かいる。
今日は椎名林檎の日だったようで。
この人言わずと知れた凄い人ですが、自分的に何が凄いかって
ジャンルにとらわれない曲作りとかその完成度とか色々ありますが
一番凄いなって思うのはシングルカットされた曲よりアルバム曲とかシングルのB面に、やられたあああああ!って曲が多かったりするところ。
こんな才能欲しかったです!笑

はい!けんろーです!
そこまでファンでも無いですが、とても大好きです!笑
いつかライブ行ってみたいです(*'▽')

さ!筆も乗ってきた所で今日の田子。
昨日の夕方から風強し!そして夜には雷がゴンゴン落ちてきて
いきなり停電してくれちゃったり。
これは明日は湾内だなーと思っていたのです。
当然のように波は残っていましたが、これなら田子島は行けそう♪

ゲストは初田子、初シーランドのMさん。
せっかく来て頂いたので1本ぐらいは外へ!と思い
田子島へ。
それなりの波、それなりのうねりと戦いながらの1本目ですが
透明度は浅場こそ真っ白ですが、下へいくとかなり見えていました。

最近進展がないですが、仕方なし。
神の岩でウミウシからの中層マアジ、ムツ大群コース。
今日はアカスジカクレエビいっぱいのクダヤギにアシボソベニサンゴガニを久しぶりに見つけちょっとテンション上がる。
あとで確認したら抱卵中でしたね♪

帰りの道中はふときづけば東風(゚д゚)!
少し凪いでる気がする。
これは!と思いスマホで確認すると1時間ぐらい謎の東風。
もしかするともしかする。


休憩しつつも沖の様子と雲を眺めて。
よし!行こうと!
攻めの1本、沖の浮島根へ!
言っても急回復ってわけではないので、波をどんぶらこですが。
それでも辿り着く浮島根。
行ってみたら・・・

すっげーーーーーーーー真っ白!笑
田子島は深く行けばどんどん見えますが、浮島根は26、7mまでおりてもまーったく関係なく真っ白でございました!
これはなかなかに厳しいんですけどおおおお。
ただ、それならそれなりに目に見える群れを楽しむ。
キンギョハナダイ、ヘラヤガラ(もはや群れカウント)、イサキにコガネスズメダイと群れに群れている魚たち。

個人的にはお久しぶりすぎて名前一瞬忘れていたアミメベニサンゴガニがヒット💛
この模様カッコいいんだよな\(^o^)/
根頭は色んな種類がごちゃ混ぜで楽しい。
ゆっくりしてから最後はイサキに突っ込んで浮上。

間違いなく大雨の影響で白いんですが、潮が行ったり来たりで
しばらくは西海岸どこもこんな感じですかね・・・
はやく沈んで欲しいですが。

Mさんありがとうございました!
またお待ちしてます。


8月16日 夏らしさ。

ファイル 2220-1.jpgファイル 2220-2.jpgファイル 2220-3.jpgファイル 2220-4.jpgファイル 2220-5.jpg

8月16日

最低水温  湾内 18.2℃
      外海 -℃
        
気温     31℃
透明度   湾内  5~12m
      外海   -m

みなさん、花火は好きですか?

夏と言えば花火、スイカ、海!
そんなイメージもあるでしょう。

かなり夏を連想させるモノの上位に入るのではないでしょうか。
自分も花火は好きですが、どうしても見に行くのがめんどい!笑
あと、人込み嫌い!(*'▽')

そんなこんなで当然のように大きな花火大会などにはでかけた事が無いですし、テレビで何万発!!とかいう花火大会の様子を見ると
いいなあ!見てみたいなー!とか思うんですけど、
即座にすっげー混んでるんだろうな。と思っちゃうんですよね~。

高校生の時はわざわざ沼津から熱海まで電車乗って見に行ったりしたんですが、あれは若いからこそできたんだな!笑

最近は毎年土肥の花火を船からショップのお客さんたちと見るのが
恒例なので混雑もない最高の景色を楽しめています。
この時期休みなど皆無な我々の仕事ですが、これは本当に良い
夏のひと時なのです♪
ただちょっと惜しいのが船は揺れるので三脚も意味無いし、写真は厳しいというところ。
あの美しい花火を写真におさめたいなって思うのです。

ところで!
昨日は田子の花火だったのですが、以前はそれこそ田舎代表の花火でポーン、ポーンと打っては間があいてまたポーンだったのが
近年はけっこういいペースで打つんです(*'▽')
うっかり忘れていたのでシャワーを浴びて上がってきたら
打ち始めたので家の窓から見ていましたが、かなりイイ感じですよ!
最近なかったですが来年は船出しても良いぐらい。
気づけばせっかくシャワー浴びたのにまた汗かいているのを忘れるぐらいでした~♪

はい!けんろーです!
気づいたら笑顔で花火を見ている事に気づき、初老も童心にかえる・・・と心の中で呟いたのはここだけの話。

さて本日の田子ですが、
今日は流石に予報通りで南西から西の風が強く。
外海は厳しい感じ。
でもゲストは一眼マクロのKさんなので湾内でじっくりやってきました(*'▽')

Kさんは一眼とは別に最近ミラーレスを試されてます。
持たせて貰いましたが樹脂ハウジングなので軽い!
今後ミラーレスが主流というか既にそうなってきていますが
耐久性や堅牢性は置いといても樹脂ハウジングの軽さは魅力です。
自分も一眼もって入るときは流れがあったりするとかなりキツイです。
あれなら2灯使用でも軽いので女性にも扱いやすいと思います。
今後の展開をみつつゲストさんにもお勧めする選択肢として勉強しないとなー。

さあ、1本目は弁天島へ。
甲殻類好きなKさんにハクセンアカホシファミリーからのアヤトリカクレエビペア。
そしてアカオビハナダイ婚姻色。
もう当たり前のように定番コースになりました、ここ♪
浅場は最近大きいホシゴンべはいつもあっていましたが
今日はメガネゴンべにもご挨拶。
4年ほど前は大騒ぎされていたね~。
すっかり定番になりましたが、やはり居てくれるのは嬉しいね。

2本目は白崎で先端からの堤防コース。
前半はハゼ類。
オキナワベニハゼ、コジカイソハゼ、サンカクハゼ、イチモンジハゼなどレギュラーも少し撮り方を変えて楽しむ。
後半はサンゴエリアへ。
ネッタイミノカサゴやキリンミノ。
そしてチョウチョウウオも少しずつ増えてきました。
トノサマダイ、スミツキトノサマダイ、アケボノチョウチョウウオ、ヤリカタギ、ミスジチョウチョウウオ、トゲチョウチョウウオとちびっこが多いですが、スミツキとトゲは大きい子も見れました。
一番興奮したのはセグロチョウチョウウオの極チビ!
全然撮らせてくれませんが、かわいいー💛

最後にはご無沙汰だったフタスジリュウキュウスズメダイの極チビ💛
これだから幼魚シーズンたまらんね~~!笑

Kさんありがとうございました!
また次回もよろしくお願いします。


8月15日 海女さんダイバー誕生♪

ファイル 2219-1.jpgファイル 2219-2.jpgファイル 2219-3.jpgファイル 2219-4.jpgファイル 2219-5.jpg

8月15日

最低水温  湾内 19.1℃
      外海 18.0℃
        
気温     31℃
透明度   湾内  5~8m
      外海   5~12m

なかなか時間が取れずにやっと昨日、とっくに買ってあった
『メイドインアビス』の最新刊11巻を読了。

このメイドインアビス。
アビス=深淵。
その名の通りかなり深い内容だ。
最初はよくあるファンタジーなのかと読み始めたのだが
ほんわかした絵なのにかなりグロテスクなシーンもあり、
ストーリーは本当に奥深い。

心情的にもこれはキツイ!って思う描写も多く、泣けるとか感動するではなく表現するとすれば感心する!かと思う。
何に感心するのかと言うと、その世界観とストーリーを構築している作者に。
こういう漫画家は他にも存在するが、伏線が多く存在し、それを回収して期待以上の感情を与えてくれる作者とはまた少し違う気がする。

まあ、とにかく続きが気になって仕方ないのだが。
このメイドインアビス。
年に一度しか単行本が出ないので約一年待つんだ!笑
(⌒▽⌒)アハハ!

はい!けんろーです!
ちょうどアニメも2期が放送されており、マンガとは違う楽しみ方をさせて貰ってます!

そんなことを言っていると沖の浮島根の深淵を攻めてみたくなるんだなー!笑

ほい!海の話♪
田子の海況ですが、予報では南西風強めでしたが
朝の段階では田子島なら行ける感じ!
その後強くなり外は厳しくなりました。

気になる大雨の影響ですが、昨日のようなナイト状況ではなくなり
田子島は深場は15m近く見えます。
中層で濁っている場所で5mぐらい。
いいじゃない!笑
弁天島も砂地はキレイに見えていましたが、浅場は白いです。
それでも良い回復ぶりです。

さて1本目は田子島へFさんご夫妻と。
いきなりタカベの子を追いかけまくるカンパチショー。
テング3兄弟と言っちゃいそうなテングダイ。
イサキシャワーにマアジ乱舞とムツのリバーで
ワイドも普通に楽しめる感じ\(^o^)/
神の岩へも行ってきましたが、相変わらずで
こちらもボブサン、コールマン(増えて2個体)ミゾレは少し移動してましたが無事ゲット。
テヌウニシキにムラサキウミコチョウと絶好調キープ。

そして真っ白に変わっていたテーブルサンゴがなんか復活の兆し?
よく知る根なので間違いないのですが、かなり茶色くなっていました。
こんなに白くなってまた戻るってことあるんでしょうか?
良い方へ転換しているなら嬉しいのですが。

Fさんたちは1本だったので、太田チームのWちゃんのオープン講習のラストにお付き合いしてきました。
講習に携わっていませんでしたので水中の様子はわからなかったのですが、とってもリラックスして潜れているようで安心しました。

大きなヒラメや弁天島のいつものメンバーたちを太田さんに紹介してもらいながら、凄く楽しそうでした!
『わたし海女さんになりたいんですよー!』と言っていたWちゃん!笑
浅場で岩にくっ付いている貝を興味ぶかく観察している姿は
海女さんでした!(*'▽')

そして見事オープンウォーターダイバー認定です!
おめでとうございます。
かなりガチのダイバーになりそうな予感がプンプンするWちゃん。
これから沢山潜っていきましょうね(^^♪

皆さんありがとうございました!
またお待ちしております。