記事一覧

9月9日 南国育ち。

ファイル 2233-1.jpgファイル 2233-2.jpgファイル 2233-3.jpgファイル 2233-4.jpgファイル 2233-5.jpg

9月9日

最低水温  湾内 -℃
      外海 25.7℃
        
気温     28℃
透明度   湾内  -m
      外海   15m


このブログの読者さんにはこんなタイトルで釣られてしまうような
スロカスはいないんでしょうね!笑

いやー、南国育ちと言えば1G連。
キュインですよね♪
あの時代はよかったなあー!笑

はい!けんろーです!

ちなみに今まったくパチ屋に行きたい気持ちがありません(*'▽')
毎日行っていた時代とは・・・笑

けんろー的にはパチスロとは単純にギャンブルというよりはゲーム要素が強いんです。
もちろん負ければむかつくし、勝てば喜ぶんだけど
面白いからやるっていうのが主な理由。
ただやみくもに売っても負けるのを設定やモードを推測しながら打って少しでも勝率を上げるのが本物だとしたら
半分ぐらいは考えて、半分ぐらいは適当に打つスタイルなので
まあエンジョイ勢なんでしょうかね。

最近のスロは勝てないのは規制のせいですが、それに伴い面白さも
落ちてるんですよね。
魅力を全然感じないのでもしかしたら引退かもしれませんね~(∩´∀`)∩
って言って結局やめないのもバカスロッターの宿命ですが(*´∇`*)

さてさて!
本日のゲストはKご夫妻♪
ちょいとお久しぶりでしたが田子島に滑り込みで行きたい!との事で来て頂きました!
もう来週には終わってしまいますからね(^^♪
平日はリクエストもばっちり受けれることが多いので良いですよー!

そんなお二人と1本目から田子島へ。

昨日はかなり潮が良かったとショップさんも言っていたので
今日はどうかなー?
と、結果的にはまあまあ良し!
全体的に青くて、全体的に少しぼんやりかな。

まずは深場へウミウシ探してみよっかと行ってみましたが
これが撃沈・・・。
幸先悪く、嫌な感じもしましたが流石はラストスパート中の田子島。
イサキシャワーがギュンギュン落ちてくる!
遠くにはハマフエフキの団体さん。
そして超群のキビナゴにカンパチ襲来で一気にテンションが上がってきます。

幼魚が増えて来た岩場はナガサキスズメダイ、シコクスズメダイ、コガネスズメダイなどの超ちびっ子がたっくさん💛
幼魚ってだけでこんなに可愛いのはずるいっすなああああ。

湾内では見たチームもいましたがけんろー的には今季初となる
ミナミハコフグ幼魚、浅い所の根にはクロユリハゼ幼魚たちもたくさん♪
そしてかなりウロウロしてやっとドリーの岩にたどり着く!
同じサンゴの中にはイシガキスズメダイのチビたちがずっと喧嘩しててカワイイし。
ドリーばかり狙って面白くないメガネゴンべは割り込んでくる(^^♪
ほんと終盤は楽しすぎる田子島!

2本目は小蝶アラシに。
なんと小蝶アラシにはまだ入っていなかったそうで(゚д゚)!
ウミウシは少ないシーズンなのであまり探さず地形を堪能していこうと思いましたが、田子島の感じを見ると来遊漁狙えそうだなーと虎視眈々!!!

ホールは入口にハタンポ皆無でしたので、これは横穴期待大。
イタチウオを横目に横穴へ。
やっぱり!!!
完全に壁になっているハタンポ超群!
突っ込んであそびました(*'▽')

あまり探さずにっていいてながら壁を眺めていると
色々な来遊漁と出会う。

まずはヨコシマクロダイ幼魚。
この動かない魚はなんだろうと思い撮影しましたが、あとで図鑑で見てそうだったと気づいた子!笑
そんなに会う事もないので覚えていない、ごめんよ。

そしてトカラベラ幼魚。
こちらも来遊漁♪
白黒パンダちゃんなのですが、なにせ小さいわー。

さらに夏っぽい魚が続き、ヌノサラシにハクセンスズメダイ幼魚。

そして最後は絶対いる!という狂信的な思い込みが炸裂した
メガネスズメダイ幼魚💛
狙い通りの場所で見つけると感無量です\(^o^)/
全然引っ込まなくていい子なんですが、はんぱなくちょこまかする( ;∀;)
一眼もってきたいなあと思いながらTGで頑張りました💦

色々な南方種が出てきて、昨日はショップさんもハタタテハゼなども見つけていたので水温ってほんと大事なんだなと思いました!

お二人ともありがとうございました!
また次回もよろしくお願い致します。


9月5日 揺られ揺られて3ダイブ!!

ファイル 2232-1.jpgファイル 2232-2.jpgファイル 2232-3.jpgファイル 2232-4.jpgファイル 2232-5.jpg

9月5日

最低水温  湾内 26.9℃
      外海 26.2℃
        
気温     31℃
透明度   湾内  3~8m
      外海   5~10m


やはり中々に手ごわいウネリです。
今日も船着き場を洗濯機してくれました。
港に移動してあった船を朝取りに行って、船着き場につけようと
していたところ、ロープを結んでいる間にでっかいやつが来まして・・・
船が動いて跳ねたロープでカギ(ロープをひっかけたりする鉤ね)が海にぽちゃん!!(゚д゚)!

もう一人なのに船の上で『ぐぬぬぬぬ』ですよ!笑
後で飛び込んでサルベージしました(*'▽')

はい!けんろーです!
11号は今日になって九州の陰に入ったので
少しずつ収まっていくと思いますが、当然ラグがありますから
まだ2日ぐらいかかるのかなと。
日本海を通過時にどのぐらい吹き込むかが心配ですが💦

あとは南にまた怪しいのがありますね(@_@)
どうやら今年の9月は厳しいものになりそうな予感。

さて悲観していても仕方ないので今日の田子~!
そんな感じで海は全般的にうねり全開!笑
水面は大丈夫なんですが、中は大きく振られるうねりです。
こんな時は油断すると根や岩に衝突することもあるので注意が必要です♪
さらに思い切りかき混ざってるので透明度もダウン。
うーん!仕方ないとはいえ、せっかく良い潮が来たのにね~。

そんな本日のゲストはRくんとYくん♪
初田子、初シーランドのお二人ですが、現役の大学生!
とは言え、ダイビングサークルに所属していて経験本数もかなりのものです\(^o^)/
そんな若者なので、このぐるぐるうねりの中でもなんと3ダイブ!
初老けんろーの体力持つか!?笑

1本目は沖の浮島根。
根頭から水面ぐらいまでは少し青く、深場もまあまあですが
中層は白濁が凄いです。
根頭に着くといつもと違う光景に魅入る。
コガネスズメダイの大人たちが根頭から生えている!(*'▽')
いやホント生えているっていう表現がピッタリ!
後で動画あげようかなと思うんですが、うねりにあわせて
『回れ右!』みたいな感じでクルクルまわってるんですよ!
これがめっちゃ可愛い💛
最近コガネスズメダイには楽しませて貰ってます♪
群れは変わらずキンギョハナダイがメインですが、今日もうねりで散らばっています。
深い所ではナミマツカサにユカタハタ、サクラダイ。
亀裂の中が赤く見えますね♪

2本目は田子島。
こちらはさらにうねり強め!
島から離れて深く行っても底揺れする💦
なかなか細かいものが探せませんが、コールマンウミウシと
シコクスズメダイ、ナガサキスズメダイ、コガネスズメダイの赤ちゃんが固まっているのを見つけたり、セナキルリスズメダイなどを眺めながら進むと、いきなりのキビナゴ超群にカンパチ襲来で
テンション上がります!
浮島根よりもアクティブな感じですね!

さらに!!!!!!
今年も見つけました\(^o^)/
もう何年連続か忘れましたが、今年もドリーちゃんこと
ナンヨウハギ幼魚をゲット!
しかも去年、一昨年と同じサンゴっていう不思議。
棲みつきやすい何かがあるとしか思えないですよね。
そう考えると弁天島浅場のあの辺もまた探さなくちゃってなります!
ふたりとも窒素パンパンなのに食入るように撮影してました!笑
やはり田子島は終わり間際がアツいです!

3本目は窒素もたまっているので白崎でまったりと。
何時もハゼたちと遊んでサンゴエリアでまったりとしてきました♪
こちらは透明度かなり悪かったですね。
湾内はうねりが入って沈殿していた濁りが舞ったようです💦
まあ、マクロにはまったく関係ないですが(^^♪

お二人ともありがとうございました~!
またお待ちしております♪


9月4日 幼魚もふえて💛

ファイル 2231-1.jpgファイル 2231-2.jpgファイル 2231-3.jpgファイル 2231-4.jpgファイル 2231-5.jpg

9月4日

最低水温  湾内 26.7℃
      外海 26.3℃
        
気温     30℃
透明度   湾内  3~8m
      外海   10~15m

読み通りと言えば、言葉的にはかっこいいのだが
やはり停滞して3日。
台風11号のうねりが到達しました。

昨日まではちょろりんって感じでしたが
今朝は時折大きい波長のうねりが来たなあと思っていたのも束の間。
あっという間に大きいうねりがほとんどになって
船着き場は例によってぐーるぐる💦

船をつけるタイミングもかなり待たないといけないような状況で
さすがは強い台風だなといった印象。

台風というのは本当に凄い力を持っている。
ちなみに本当にどーーでも良いことが気になりましたので調べてみたのですが、田子からちょうど台風がのろのろし始めた位置までの
直線距離を測ってみました!笑
なんと2000㎞オーバー!!
そんな所からうねりが来る。
そのパワーを何かに活かせないのかっ!
マジで!!笑

はい!けんろーです!
船着き場の洗濯機のようなグルグルを見ていると、これで発電とかできそうだよなーとか考えちゃいます!
だって立っていたら大人が足をさらわれちゃうぐらいですもん。

ちなみに『台風発電』とか『潮流発電』というものも研究が進んでいるそうですね。
うちのグルグルとは関係ないですけど、台風で電気が起こせて
電力不足を回避できたり、危険度の高い発電方法に頼らなくても
よい方向へ進むなら良いですよね~♪

と!珍しくマジメな話をしてしまいましたが!笑
本日の田子。
そんなうねりの影響もあって水中はかき混ざってしまいましたね。
これもしょうがないですね。

今日のゲストはB夫妻。
先月に続いて遊びに来ていただきました。

ポイントは沖の浮島根と白崎。
1本目の沖の浮島根は一昨日よりも白っぽくなっていましたが
まだ青いので気持ちいいですね♪
ただ、大きなうねりに加えて流れも少しあったため
写真はキツイ💦
それを見越してし少し深い方へ足を伸ばし、北の深淵へ。
サクラダイがそろそろな感じになってきているので
ちょっとぐらい見れるかなと思っていましたが、北の深淵はおこちゃまが少しいるぐらいでオスの姿は少なかったです。
その代わり、今までに無いぐらいスジハナダイがいっぱい!
こんな事あるんだなーと思うぐらい。
中には婚姻色のオスやまだまだ赤ちゃんサイズもおり、ドキドキします。
北の根は相変わらずカシワハナダイの婚姻色が2匹だけですが頑張っています💛

キンギョハナダイは流れとうねりでばらけつつの群れ。
流れだけなら固まりそうなんですが、それでも当然大群です♪

2本目は写真が撮れるようにと湾内白崎へ。
水面付近から少し下はキレイに見えましたが、深場と防波堤サンゴは濁ってました💦
ケーソン付近で何か見つけようと思いましたが残念な感じだったので、アカオビハナダイやタテジマヤッコ方面へ。
浅めに戻ってくると幼魚がカワイイです💛
ソラスズメダイは少し育ってきましたが、ナガサキスズメダイは
もうめーっちゃちっちゃいのが出てきてたまらんですっ!
シマウミスズメの赤ちゃんにタマシイちゃんなアオサハギ赤ちゃんも立て続けで可愛さが止まりません💛

サンゴエリアは濁りと揺れでけっこうきつかったのですが、
チョウチョウウオもフタスジリュウキュウスズメダイもちっこいのが居てこちらも止まりません!笑

2本とも揺れとの闘いでしたが、お二人とも楽しんでくれてよかったです♪
田子までの道のりもかなり慣れて頂けたようなので
また次回もお待ちしております(*'▽')
ありがとうございました!


9月1日 待ち焦がれた潮!

ファイル 2230-1.jpgファイル 2230-2.jpgファイル 2230-3.jpgファイル 2230-4.jpgファイル 2230-5.jpg

9月1日

最低水温  湾内 -℃
      外海 21.8℃
        
気温     31℃
透明度   湾内  -m
      外海   15~20m


8月も終わり今日から9月。
トップシーズンである8月~10月は個人ゲストさんも多く
今年も常連さんはもちろん、はじめましての方もたくさんご来店頂き
ありがとうございます。
毎日色んなお話をさせて頂いていますが
一番多いのは今年の水温と透明度に関して。
これは本当によーく話しました。

このままって事はないと思うよ!と繰り返してきた自分ですが
少しずつ自信が無くなって来ていた8月末・・・
ちょっと考えづらいのだが、水温上がらないで終わるシーズンすらありえるのかもしれないと、近年の予測不可能な気候条件から
俄かにおもう始末。

だがしかーーーーし!!
そんな不安も杞憂に終わった!!

本日透明度やっとブログに記することができた20m💛
遂にやってまいりましたあああああ!!

はい!けんろーです!
いやー、待ち遠しいったらないよね。
7月~8月に来てくれたゲストさんに、言い続けた
『上がらないってことはないよ!』
これ透明度然り、水温然り。
9月に入ってまた来てもらったときに、また言う自信が薄れてましたから!笑

そんな本日の田子。
もう少しで停滞しそうな台風11号。
止まるとうねりが来るまで大体約3日と予想する、けんろー予想。
今日南西なのが少し気になるがまだうねりは大丈夫だろうと読みましたが、案の定♪

ゲストのTさんと沖の浮島根と田子島へ行ってきました。

沖の浮島根。
昨日から水温爆上がりで期待大の浮島根は波が高くなる前にギリギリセーフ♪
水面の潮色がかなり濃くなっている。
しかし、油断は出来ない。
この夏、何度騙されたか!笑

エントリーしてみる。
下を覗くとかなりキレイ、青い。
だが、まだ信じ切っていない(^^♪
潜降して根頭へ、そして下を覗く。
やっとここで確信!
これは間違いなく青いっ!!!!笑

水底くっきりの20m!
根頭も温いぐらいです💛
上は27℃それは今までに比べたらお湯です。
試しにしたまで降りて行きましたが、27mまでは温かい。
それより下は少し冷たいですがそれでも21℃\(^o^)/

やはりキンギョハナダイには青い海が似合います♪

田子島は浮島根よりもすこし白濁で
良い所で15m超、悪い所で10mぐらいかな。

この水温なら安心して季節来遊漁も来てくれてるだろうと
ニヤニヤしていたら、さっそくアジアコショウダイの幼魚を発見。
浅いところではクロユリハゼの幼魚が一気に増えてきたっ!
過去イチ小さいホシゴンべやイシガキスズメダイの幼魚とテーブルサンゴの周りも一気に夏モード。

代わりといっては何だが、ムツとアジの大群がさっぱり見えなくなりました!笑
単独カンパチやツムブリが少しまわって来てくれましたし
相変わらず今フィーバー中のビゼンクラゲは1ダイブ20匹ぐらい見ました!笑

皆さん!これからが本当のトップシーズンですよ~!
楽しみましょう(*'▽')
って言って、とりあえずこの状態がしばらく続いてくれるよう祈っております♪


8月31日 今季一番の!! 

ファイル 2229-1.jpgファイル 2229-2.jpgファイル 2229-3.jpgファイル 2229-4.jpgファイル 2229-5.jpg

8月31日

最低水温  湾内 23.6℃
      外海 20.2℃
        
気温     31℃
透明度   湾内  8m
      外海   5~13m

8月最終日。

幼少期には『なつやすみのとも』とかいうよくわからない友だちを
勝手に渡され、絶望に打ちひしがれるのが8月31日。
最近の夏休みって言うのはけっこう早く終わるので
こんな会話で初老が完全にばれますね。

はい!けんろーです!

皆さんは夏休みの宿題って最初にやっちゃう系?
それとも後からやる系?
はたまた毎日コツコツ系?

けんろーは後からやるけど間に合わない系ですね。
そして自由研究ってのが今思い返しても嫌です。

っていうか、なんで自由なの?
何かお題をくれれば良いのにさ。
自由に自分でお題を考えるのも発想力を鍛える意味で
大事なのかもしれないけど。
大人になったいまでも思い出すとモヤッとしちゃいます!笑


そんなモヤッとすることも無くなった初老が8月31日のブログを綴ります(*'▽')

今日の田子。
やーーーーーーーーーーーっと。
なんだか暖かい潮がやってきました!
白崎は最低水温が23.6℃。
水面付近は26~27℃でぬるま湯!

沖の浮島根は最低で20.2℃で同じく浅場は26℃。
浮島根はちょっと冷たい潮と暖かい潮が入り混じっているのですが
今までのように『ここ寒っ!』って感じは一切なく、
ちょっと冷たいとこあるな程度!

8月ラストに本当にやっとって感じです。
透明度も良い所は15m。
ただ、相変わらず白濁ゾーンや茶色ゾーンもあり時間帯で差も大きいので運要素が強め。
恐らく水温もまだ乱高下する可能性もあるので油断はできませんが
ひとまず今日の潮に喜びましょ\(^o^)/

本日はみよこ、けんろーで2チーム。
みよこチームはKさんグループ4名様と沖の浮島根、田子島。
けんろーは初田子、初シーランドのSさんとマンツーで白崎、沖の浮島根を楽しんできました。

まずは白崎へ。
先端から防波堤ロングコースです。

まずは白崎と言えばのハゼ類。
オキナワベニハゼ、コジカイソハゼ、ハナグロイソハゼと今日は久しぶりにキンホシイソハゼも見れちゃいました!

コジカイソハゼって春先からずっとお腹大きい子が多いんだけど
いつ産んでるのかしら?笑

テーブルエリアからエダサンゴはだいぶ復活しているサンゴも見られて嬉しい。
チョウチョウウオはまだまだ少な目でトノサマダイ、トゲチョウチョウウオ、ヤリカタギ、アケボノチョウチョウウオなど。
他の幼魚も可愛くてシマウミスズメの赤ちゃんやフタスジリュウキュウスズメダイの赤ちゃんが見られてほっこりしました💛

沖の浮島根は根頭流れ強め。
下へ行くとそうでもなかったの良かったのですが、キンギョはもう少し固まって欲しいところでしたね。

ヒゲダイやイスズミ、スジアラ、アオブダイ、コロダイなどの大き目な魚も目立ち、遠くにはカンパチも5,6匹見えるのですが
全然近寄ってきませんでした。

深い所はだいぶサクラダイのオスが見れるようになってきました。
あとはユカタハタがシャイですが確認できました。

とにかく温かいだけで気持ちがいい。
流れの割にはゆっくりと魚影を堪能できました。

さて、台風の動きが気になりますが
今日のところはほぼ影響なし。
あのコースならそんなにうねりをよこさないと思っていましたが
沖縄付近での停滞がうねりをよこしそうな感じがします。
さらにダブル台風になりそうなので、用心したいと思います。
とにかく日本海へ入るコースだけはやめて頂きたいですね・・・

ご来店の皆様ありがとうございました!
またお待ちしております♪