記事一覧

10月3日 急増する子たち!

ファイル 2248-1.jpgファイル 2248-2.jpgファイル 2248-3.jpgファイル 2248-4.jpgファイル 2248-5.jpg

10月3日

最低水温  湾内 25.4℃
      外海 25.3℃
        
気温     27℃
透明度   湾内  8~10m
      外海   8~15m


先日デスクトップオーディオのアンプが壊れたお話しましたが
その後色々調べたりしてみましたが、どうやらもう内部的な問題なのが有力。
これは流石にお手上げ。

日々の癒しの時間を構築する大切なもの。
保証も切れているので、有償修理になるし治るのかもわからないので
買い替えを考えました。

当然ながら上を見れば天井知らずの世界。
いくらでも高いものはあります。
限られた予算の中でより良く、環境に合うものをと眠い目をこすりながら探す。
システムを作る際に候補に入れていた真空管アンプが第一候補。
あとはトランジスタのアンプがいくつか。
そして中古の名品など考え出すと完全に沼る。

結果、元の候補の真空管アンプに決定しました!
もともとの狙いが如何に安く良い音で鳴らすかなので
当然高級アンプではありません。
それでも本当は生で音を確認するのが当たり前でしょうが、
この僻地ではその術もなく・・・
でも今の世の中ではネットで情報も音の違いまで聞くことができる。そしてあとは直感ですね!笑

そのアンプ、慣らしを終えてちょっと強めに鳴らしてみましたが・・・
予想以上に良かったです!
ニアフィールドなので中高音が自分の中で大事なのですが
良い意味でメリハリのある音。
真空管の柔らかみもしっかりと残しつつです。
柔らかさだけで言えば壊れたアンプの方があった気がしますが
耳が疲れず抜ける高音としっかりとした中音で大満足してます!

はい!けんろーです!
語彙力の問題でこんな感じの事しか書けませんが、
このアンプのおかげで快適な癒し空間が戻ってきました💛
きっとブログもスイスイと書けるはずです(*'▽')

この週末も大変多くの皆様にご来店頂きましてありがとうございました!
多めに頼んでいたタンクもなくなるぐらいで、本当に嬉しい限りです♪
また狭いスペースでご迷惑をおかけして申し訳ありません。
皆さんの温かいお言葉とご協力に感謝いたします。

さて本日はまったりと平日通常運転。
ゲストは昨日からの常連のⅯさんと、同じく昨日からのIさん。
ポイントは沖の浮島根と白崎へ行ってきました。

二日間ボート番にまわっていたのでスタッフやショップさんに海の様子を聞いていましたが、ここに来て一気にまた状況が変わってきました。

田子島クローズよりこっち、もう出るだろう!出てるだろうとみんなで探しまくっていたハタタテハゼ。
ここ数年は当たり前のようにたくさん沖の浮島根でも確認できていたのですが、全然みられず。
今年は少ないのかなって思っていたらスタッフの太田さんが
めっちゃいた!って教えてくれました!笑
え、いままで全然いなかったのに・・・
そんで今日探してみると。
めっちゃいる!笑
教えてもらった所に着くよりも先に1匹見つけ、その後教えてもらったところでも10匹ほど確認。
そしてその後も探していないのに勝手に数匹目に入ってくる・・・
結果15匹以上は確認できました\(^o^)/
もうほんと急になんだから♪

そして今日もイサキが絶好調!
最強のシャッターチャンスを逃したのは残念でしたが、3人でイサキにまみれてきました♪

2本目は白崎でマクロとサンゴです。
白崎は少し白さが目立ちますが、のんびり行ってきました。
ミナミハコフグ幼魚が目立ち始めこちらも来遊漁が楽しめるようになってきましたね。
ニシキフウライウオはいたりいなかったりみたいですが、今日は確認できました。
けっこう移動範囲があるようです。
チョウチョウウオたちは変わらず。
まだ今年はウミヅキ、ミカドなどを自分ではみていないので
今度じっくりと探したいですね\(^o^)/

おふたりご来店ありがとうございました!
またお待ちしております。


9月30日 パンダちゃん来訪💛

ファイル 2247-1.jpgファイル 2247-2.jpgファイル 2247-3.jpgファイル 2247-4.jpgファイル 2247-5.jpg

9月30日

最低水温  湾内 25.1℃
      外海 25.6℃
        
気温     27℃
透明度   湾内  8~12m
      外海   8~15m

朝晩少し肌寒くなり、秋っぽさが感じられるようになった今日この頃。
そうは言っても日が高くなればかなり温かくというか暑いので
気持ち的には夏なのだが、暦をみれば今日で9月も終わるという事実。

そんな秋の田子の話題はと言えば、カツオで持ち切りです。
戻りガツオが田子の沖に来ているので、みんな活気づいています。

例によって父も仕掛けを色々いじってます。
朝早く出ていって釣ってくるので毎日カツオの刺身が食べられるっていう、この幸せ!
カツオの町で育った人間ですので、みんな大好物なので
おかずわけしても喜ばれて父親も嬉しそうです(∩´∀`)∩

この戻りガツオは身がもちもちと弾力があって、この辺ではもちガツオって言います。
今日ももちもちを楽しみたいとおもいます💛

はい!けんろーです!
田子の他サービスさんたちもカツオ釣りに躍起になっているので
そこの社長もあそこの社長も早起きのようです!笑

本日のゲストは初伊豆のYさん。
お仕事の関係で今は関東にお住まいですが、もとは九州で
向こうで潜っていたそうです♪
初めての伊豆で田子を選んでいただくのも嬉しいですね!

本日は白崎、沖の浮島根、沖ノ島の3本。
海況はまったく問題なく今日も天気、凪ともに良好。

透明度もまずまずではありましたが例によって時間帯で白濁と言った感じ。

白崎はマクロとサンゴ。
お気に入りのミツボシクロスズメダイとフタスジリュウキュウスズメダイの幼魚の軍団からスタート。
オキナワベニハゼ、スケロクウミタケハゼ、コジカイソハゼ。
ミナミハコフグ幼魚やミノカサゴの幼魚などを撮影。
サンゴエリアもチョウチョウウオがどんどん増えていますね。
毎回ソメワケヤッコ幼魚を見つけるのですが本当に一瞬で隠れるのでいつも撮れない・・・

沖の浮島根は思い切りワイドで行こうと思っていたのですが
キンギョハナダイの赤ちゃんがたくさん出て来たのでワンチャン去年みたいにアカボシハナダイいないかとマクロの目になってしまいますね!笑
しかし、これが功を奏したかたちで、極小のホホスジタルミ幼魚をゲットしました!
これはテンションあがる~💛
今日はちーっちゃいキツネベラ幼魚も何とか撮れましたよー!
少し流れ始めたところで透明度少し落ちましたが、そのおかげでイサキが近くなったので最後は突っ込んで楽しめました!
やっぱり沖の浮島根はこれですね~♪

最後は沖の島。
流れもあったのでワンチャンハンマーばっか考えていましたが
ちょっとそれどころでは無い流れ!笑
しかも潮の入り方が水路に沿っているので陰が少ししか無く・・・
ふたりでずっとロッククライミング状態(;・∀・)
腕の筋トレには良いんですが、写真は全然撮れません💦
イサキやスズメダイ、イッセンタカサゴなど群れもイイ感じで固まってはいるのですが流石に泳いで向かうことも出来ず。
頑張って撮影しているYさんの泡が横にぶっ飛びます!笑

最後は当然のように流して浮上しましたが、めっちゃ早くて北側の根の上でフロート上げたのに、出たら田子島がでっかく見えて笑いました!

Yさんありがとうございました!
明日もよろしくお願い致します。


9月28日 桜の咲くころ。

ファイル 2246-1.jpgファイル 2246-2.jpgファイル 2246-3.jpgファイル 2246-4.jpgファイル 2246-5.jpg

9月27日

最低水温  湾内 -℃
      外海 21.6℃
        
気温     28℃
透明度   湾内  -m
      外海   12~20m

※※※サクラダイについて※※※
シーランドでは安全への配慮から
深場のサクラダイのガイドに関してはリピーターさまで
その他条件が揃った場合にのみご案内しています。
ご了承ください。
※※※※※※※※※※※※※※※

いつものどうでも良い話なんですけどね。

今日もブログを書き始める前にまず。
音楽をかけるのはもう皆さんご存知のとおり。

どうしても聞きたい曲や、今日のテンションはこれ!とか
特別ない時はiTunesの曲をランダムにかけるのですが
古今東西の様々な曲が入っている自分のパソコンで
今日トップにかかったのは
同世代の方には懐かしいジュンスカでした!笑

それがまた勢いが落ちて来たときの?っていうと失礼かもしれないが『TOO BAD』というアルバムに収録されている『2DAYS DRINKER』
なる曲。
知っている人がいるかいないか知らないけど!笑
これそのまま二日酔いの曲なんです。
高校時代でも歌詞からそれぐらいはわかるんだけどね。

例えばあいつの名前はタンカレー!とか
ボンゾがおれに手招きしてるとか。
当時は??だったが、当然今ならわかるんですよね。
そう思うと初めてタンカレーやボンゾってワードを聞いたのは
ジュンスカの曲だったのかって思うと人間の知識というのは
どこがルーツなのか深く考えてしまいそうです。
が、めんどくさいのでやめときます!笑

はい!けんろーです!
俺の大抵の知識はマンガとアニメと音楽で出来ています(*'▽')

ちなみにタンカレーってのはお酒のジンのブランドですね。
ボンゾとはジョンボーナムというレッドツェッペリンの超有名なドラマーでお酒でお亡くなりになっています。

そんな事を書いていたらたいして聞いたことがないレッドツェッペリンを聞きたくなったので流しています(^^♪

さてさて!
本日の田子は晴天、凪よしですっばらしい海況。
ただ、お昼ぐらいからはブン流れでした💦
ゲストのNさんにはサクラダイのリクエストを頂いていたので
2本とも沖の浮島根の深淵まで行ってきました!

1本目は透明度20mオーバーの最高な潮。
2本目はがくっとおちて10mちょい。
ちなみにショップさんに聞いたらその後ブン流れてまた良い潮になったそうです。
サクラダイはと言うと今日は文句なしで良かったです。
オスがガッチリ固まっており、キレイに撮らせてくれました。
Nさんは一眼だったのできっと良い写真が撮れたでしょう♪
けんろーも一眼持って入った時にこれに当たりたいなって思いながらTGで頑張ってきました!笑

深いのでサクラダイ以外は根頭で少しキンギョと遊んでエキジット。
しっかりと水面休息もとってもう1回行ってきました。

2本目は少し潮向きも変わっており、1本目のあたりにはいませんでしたので諦めつつも探すとギリギリの時間でまたも大きい群れをゲット。
運次第の部分も大きいので本当に良かったです。

もちろん根回りはキンギョハナダイ、イサキ絶好調で
カンパチもけっこう回っておりました!

Nさんありがとうございました!
またお待ちしております。


9月27日 はじめてのいず。

ファイル 2245-1.jpgファイル 2245-2.jpgファイル 2245-3.jpgファイル 2245-4.jpgファイル 2245-5.jpg

9月27日

最低水温  湾内 -℃
      外海 21.6℃
        
気温     28℃
透明度   湾内  -m
      外海   12~18m

先ほど、YouTubeにて見ていたのは(YouTube好きだな!って言われそうですが)剣道の試合!

いやいや、全然剣道やったこと無いですし。
知っているのは六三四の剣の知識ぐらい!笑
当然全巻持っているのですが(;・∀・)
子どもながらに剣道って人死んじゃうんだ・・・って怖さを覚えました💦
そして藤堂修羅のお父さんに似た人を見ると(当時その辺に居そうな頭と顔)ちょっとビビってました!笑

あ、脱線したのですが、
剣道の試合です。
剣道は8段が最高位だそうです。
タイトル『一般人にはわからない!剣道範士八段の立ち会い』である。
注意深く拝見させて頂く。

・・・・・
いや、マジでわからん!
何が凄いのかも、なんで今のは決まっていないのかも、
今のが1本なのかも、コメント欄で称賛されていることも。
そう、なにもかもがわからない。

マジで一般人にはシュールな画でしかない。
大変申し訳ないのだが、わからないが過ぎて笑ってしまう。

必死に理解しようとコメント欄を読み漁って、どう凄いかを知りたいのだけど結局わからなかった・・・

はい!けんろーです!
なんでいきなり剣道かって?
それは今日のゲストのAちゃん。
関西から来てくれた初伊豆ダイビングなのですが、剣道をしていたそうなんです。
で、剣道の試合を一度見てみたいなーなんて言ったけんろーに
『強い人の試合は全然動かないんですよ?何してるかわからないとおもいます!』って。

ええ。
はい。
まったくわかりませんでした!笑

でも経験者でないと凄さがわからないぐらいってのが
やはり武道って奥が深いって思います。
ちなみに六三四の剣はみんな読まされるんだそうですよ!笑

さてさて~
そんなAちゃんと今日は沖の浮島根と小蝶アラシを潜ってきました。
いつものメインフィールドは和歌山とのことで、どんな生物が共通でどんな生物が伊豆っぽいのか。
これが沖縄とかならまだわかりやすいのですが、同じ本州ですと少し難しいです。
とにかく色々見ながら撮影してもらおうと、やはり最初は
メインポイント沖の浮島根ですね。

今日も引き続き、よい凪で透明度も良好。
すこし下に水温低いゾーンがありましたがそれでも気持ちの良い冷たさ程度。
しかし、今日は流れがけっこう強め。
まだ泳げる流れですが、初伊豆で普段あまり流れていない場所で潜っているAちゃんには初めて感じる強い流れだったそう。
またホームでは砂地がメインで浮島根のようなドロップはないそうです。
何事も経験ですが、特に問題なく泳げていましたし
流れにも頑張って対応してました(*'▽')

キンギョハナダイはきょうも乱舞で見ごたえありまくり。
イサキも流れに負けずに群れまくって、時折何かに追われたようで
シャワーやリバー♪
そのたびにハンマーを探してしまいます!笑
小物はちょいちょい見ましたが流れのせいでじっくりとはいきませんでしたが、サクラダイは見たことがないそうだったので
亀裂のサクラダイを見てきました♪

2本目はまったりと行こうと小蝶アラシ。
ウミウシが好きなようなので、洞窟なら少しはいるだろうとチョイス。
しかし・・・・
まさかの潮向きが真逆に変わり、小蝶アラシ直撃で水面は川のよう(∩´∀`)∩
これはなかなか無いですよ!
ある意味レアな日に当たったAちゃん。
でも思い切りハタンポに突っ込む姿は良かったですよ\(^o^)/
ウミウシは本当に少なくてびっくりするぐらいでしたが、
今日も綺麗なアカハチハゼやミヤコキセンを初めセダカスズメダイ、ハクセンスズメダイ、メガネスズメダイとスズメダイ幼魚たちを見てきました♪

Aちゃんありがとうございました!
なかなか簡単に来れない伊豆だけどまた遊びに来てね(*'▽')


9月26日 カツオは刺身!

ファイル 2244-1.jpgファイル 2244-2.jpgファイル 2244-3.jpgファイル 2244-4.jpgファイル 2244-5.jpg

9月26日

最低水温  湾内 26.1℃
      外海 25.1℃
        
気温     27℃
透明度   湾内  5~10m
      外海   12~18m

普段は台風が行ってしまうと
『これで3日ぐらいあんしーん!』ってなるのだが、
今は、次はどーなるの?
これですよ!笑

でも今回は安心コースのようで良かったです~~!
もちろん油断はできませんが、
140度線を越えずに東向きになりそうだし、暴風域もない台風なのでうねりも入り込んでは来ないでしょう。
少しは安心ですが、南にはまだまだ雲がいっぱいです・・・
ああ、怖い((((;゚Д゚))))

はい!けんろーです!
今日は朝から近海でカツオが上がっている話が入ってきて
盛り上がりを見せるシーランド!笑
明日の朝は大きい船がいなくなっているようです(^^♪
おかずがあれば良いんですけど。

先日、後輩が釣ってきたカツオをいただいたのですが
やはり田子の人間の刺身はカツオなんですよね~♪
小さい時は『刺身』っていうのはカツオの事だと誤認していたぐらいですから(∩´∀`)∩
もうペロッと食べちゃいました!
明日の晩飯もそれを期待しつつ、父親の帰りを待つとします!笑

さて、カツオが釣れているということはですよ?
それは良い潮があるって言うことです!
これは期待しちゃいますよね~♪
本日のゲストはMさんとAちゃんです。
それぞれリクエストを頂いてポイントは沖の浮島根と白崎の2本。

いやー、ボートの上からイサキがいーっぱい見えます!
はい!青い潮きてました\(^o^)/
浅場は真っ青で20m近く見えてます。
下の方はまだ白濁していますがそれでも15mぐらい♪
気持ちの良い海です💛
上から見た通り潮上はイサキが凄かったですが、根には近寄ってこないのでこちらから出向かないとダメな感じ。
キンギョハナダイはヘラヤガラの『群れ』がおそらく産卵を終えたので下へ下がったのでどんどん深度が浅くなってイイ感じに。
ローソク岩付近がアツくなってきましたね。

来遊漁はといえば、ちょっと積極的にハタタテハゼを捜しましたが見当たらず。
代わりにまだ透け感のあるキツネベラの幼魚を発見💛
これはキレイに撮りたいなと思い頑張りましたが
もうね・・・
けんろーのTGのハウジング傷だらけで、キタ!って思っても後で見るとボヤボヤってのが多くて😢
同じ事考えてる人たくさんいると思うので言いますが。
オリンパスさん、お願いですから新しいの出すか、出さないかだけでもハッキリしてもらえませんか?
どっちにしても買うんですから!笑
ボタンの効きもだいぶ悪いので本当にお願いします!

個人的ヒットはウメイロモドキの幼魚がキレイに撮れました。
この辺は小さくて撮るまでなんだろね~?と思うぐらいのサイズなので、一応適当に撮ってみるのがお勧めです!笑

幼魚もスズメダイ中心に多くて楽しいですし、シラコダイ多すぎでなんかソワソワするし、ハンマーもちょいちょい目撃情報増えて
誘惑が多い浮島根です。

2本目はAちゃんのリクエストで白崎へ。
メインはサンゴエリアのチョウチョウウオですが、先端からスタート。
ニシキフウライウオがペアになっているそうなんで、見に行こうっと♪
だが、今日はメス個体のみ。
この間はオスのみでしたので両方見られましたがペアが見たかった💦
最近のお気に入りのミツボシとフタスジリュウキュウの幼魚がどっさりいるイソギンチャクに1cmぐらいのあかちゃんクマノミなんかも見つつサンゴへ♪

チョウチョウウオはトゲチョウチョウウオ、トノサマダイ、ヤリカタギ、ミスジ、ミゾレ、アケボノ、フウライなど。
アオリイカも15匹ぐらいの群れで見れました!

白崎ののんびり感が平日の感じと相まってとーってもきもちよくて
まだまだ潜っていたい感じでした♪

Aちゃん、Mさんありがとうございました!
またお待ちしております。