記事一覧

1月9日 マルちゃんまだいたっ!

ファイル 2278-1.jpgファイル 2278-2.jpgファイル 2278-3.jpgファイル 2278-4.jpgファイル 2278-5.jpg

1月9日

最低水温  湾内 15.6℃
      外海 16.1℃
        
気温    12℃
透明度   湾内  10~15m
      外海   10~20m

午後からまた風が強烈に吹いてきて
さっきは自室の窓がガタガタいうぐらい(゚д゚)!
西高東低。
この忌むべきワードに翻弄される冬の日々です。

はい!けんろーです!
ただ、年末のような異常な吹き方は少し影を潜めてくれています。
なんだかんだ外海にも出れているので
有難い限りです。

昨日の夜までは今日も朝から風が出そうな感じで
ショップさんとも『明日は湾内ですねー!』と話していたのです。
しかし、フタをあけてみれば朝イチはまだ沖の浮島根は行けそう!!
なのでゲストのYさんと少し波のある道中でしたが
沖の浮島根へ行ってみました!

これが正解でうねりは根頭より上で少しある程度で
根頭から下はほとんど揺れてません♪
透明度も流石に上の方は白っぽかったですが、下はクリアで
真っ青💛

最近は透明度が高い反動で根回りから魚が離れる傾向でしたが
今日はキンギョハナダイもぐっちゃりでぺったり!笑
根に沿っていい感じに固まっております。
イサキとスズメダイも見えるぐらいの距離では群れてくれます♪

マクロは甲殻類で
アシボソベニサンゴガニのペア。
そして同じクダヤギにいっぱい付いているヨツバネジレカニダマシ。
何気に好きなこのカニダマシ。
小さいので撮影は難しいんですけど、キレイに撮れると
テンション上がる(∩´∀`)∩
ウミウシも少し見つめてきましたが、通常種以外では
サガミリュウグウウミウシ、コミドリリュウグウ。
ヨゾラミドリガイ、スイートジェリーミドリガイなどのミドリガイ系も出てきて本格的になってきた感じ。
ミノ系は根頭付近かなり多い印象、特にニセハクセンミノがここも大量発生です。
今年はそこかしこで見つかりそうな印象♪
他にもネアカミノ、アオセンミノやユビワミノと言ったキレイ系も💛

2本目は波も高くなってきそうな様子でしたので弁天島へ。
ハクセンアカホシカクレエビやアヤトリカクレエビ、ムチカラマツエビなど定番の甲殻類をメインに見てきました。
先日もういなくなったなーと思っていたマルスズメダイだったのですが・・・
まだ普通に元気でした💦
いやいや、嬉しい事なんですけどね(^^♪
初めに見つけてから随分大きくなりました。
ヒレグロスズメダイ幼魚も数個体見れました~♪

他にもアカスジカクレエビやハナハゼなどを撮影していると
突然クロサギの大群がやってきました。
さらにアオリイカもキビナゴを狙うようにフワフワ。

やっぱり弁天島は楽しいなあ(*'▽')

Yさんありがとうございました!
明日も引き続きよろしくお願い致します。


1月7日 訂正しますっ!!

ファイル 2277-1.jpgファイル 2277-2.jpgファイル 2277-3.jpgファイル 2277-4.jpgファイル 2277-5.jpg

1月7日

最低水温  湾内 -℃
      外海 18.0℃
        
気温    10℃
透明度   湾内  -m
      外海   15~20m


お正月も終わり、日常に戻りつつありますが
もう3連休ってことで!笑
なかなかムードが抜けませんね~(*'▽')
まあ、みなさんゆっくりとお仕事のペースを整えていってくださいね♪

そういえば過ぎ去りましたが、年末と言えば紅白歌合戦ですよね。
って言うのは昭和生まれの初老だからなんでしょうけど
若い人たちは紅白見たいとか無さそう!笑
ちなみに俺も紅白見たい!とかなし!
ただ出演アーティストは少し気になりますよ。
とんでもない人が出るなら見てみたいとかあるので(*'▽')
そして今年は途中まで中森明菜が出るかも?的な噂が流れて違和感。

中森明菜。
昭和を代表する歌姫というのは誰もが知っていることかとおもいますが、諸事情で昨今メディアで動く中森明菜にお目にかかることはない。
それが40周年イヤーだから紅白出るかもとか
まあ、結果は誰もが思っていた通り出ませんでしたが・・・

Yahoo!ニュースのコメントなどを見ると俺と同じこと思ってる人ばっかりで安心するんだが!笑
あのさあ、中森明菜は紅白なんて無理して出なくても良いの。
紅白別に特別じゃないし、むしろ本当に明菜が紅白で復帰とかしたらどうしようと思っている人大多数なんですから。

はい!けんろーです!
ちょっと考えがまとまらないまま思うままに文章に中森明菜が出てきてしまい戸惑っているのは内緒です!笑

あのお方にはご自身が歌いたいとか出たいとか思うタイミングで
体調など含めて無理ないスケジュールで歌って頂ければそれで良いのです(^^♪

昭和の音楽を話はじめると明日の朝になるので
お仕事です!笑

さて、今日の田子は風も治まったまま
天気も海況も透明度も全て良しの完璧な海です。
正直、船着き場でも尊の島でもどこまキレイなので
いますぐ飛び込みたくなります!!!

そんな今日はお二人とも常連さんでK部長とIさんでした。
沖の浮島根と小蝶アラシで潜ってきましたが
ここでひとつ訂正させてください。

先日ウミウシが始まっていた的な事を申し上げたのですが・・・
すみません。
ウミウシ爆発してましたああああああああああああ!笑

1本目沖の浮島根へ入り、
もちろんキンギョハナダイやイサキの群れなども楽しめたのです。
ゴシキエビやアシボソベニサンゴガニなど効果有類も見て回ったのです。
もちろん楽しいのです。
透明度も高いので根がクッキリと見えるし、地形ワイドも最高なんです。
そして壁を見てみるとやはり始まった感のあるウミウシたちが見つかる。

そこで2本目。
これはアレですね、ワンチャン小蝶アラシでウミウシ狙い有りじゃないですかね?
そんな問いお二人ともしっかりと食いついていただきまして(∩´∀`)∩
そうなるとプレッシャーもかかるんですが、ガチウミウシモードでスタート。

・・・・
いや・・・これ・・・・・・
探さなくてもすっげええいるじゃああああああん!!

潜降直後にセリスイロウミウシを秒で発見してからと言うものの
まあ3人とも同じところから30分動きませんでしたよ\(^o^)/
次から次に色んな子たちが見つかる。
しかもミノ祭りかと思われていたのですが、なかなかどうして。
イロウミウシ系も他のも💛

そのなかでも、おおおお!ってなったのが
シラナミイロウミウシやキャロットシードミノウミウシ♪
最後には田子って小さいコンシボリガイいないよなあと思っていたら居た小さなコンシボリガイ💛
K部長は『けんろーさん!俺がシボリたかったのに~!』って悔しがっておりました!笑

そんな訳で今日見れたウミウシは
アオ、シロ、サラサ、コモン、ヒロ、アカボシ、コイボ、キイロイボ、タテヒダイボ、フリエイイボ、サメジマオトメ、クロヘリアメフラシ、センテンイロ、ゴマフビロード、キイロ、コミドリリュウグウ、シラユキ、ニセハクセンミノ、ハレギミノ、セリスイロ、ニシキ、イガグリ、サガミリュウグウ、シロミノ、セトイロ、ミカド幼体、ハクトウミノ、サンカク、シラナミイロ、ソバカス、ヤマトユビ、キャロットシードミノ、アカテンミノ、サキシマミノ、シロタエミノウミウシ属の1種47、コンシボリガイ、キヌハダウミウシの仲間、モミアゲキヌハダなどなど
38種ほどですか。
これ2本小蝶アラシとか、ヤイズ根&小蝶アラシだったら恐ろしい種類になりそうな気がします💦

あらためて。
小蝶アラシはウミウシ爆発中です!笑
ヤイズ根も出来れば近いうちに確認に行きたいですね。
お二人ともありがとうございました!!
また次回もよろしくお願い致します。


1月5日 ちっこいのが始まってたー!!

ファイル 2276-1.jpgファイル 2276-2.jpgファイル 2276-3.jpgファイル 2276-4.jpgファイル 2276-5.jpg

1月5日

最低水温  湾内 15.6℃
      外海 15.9℃
        
気温    10℃
透明度   湾内  10~18m
      外海   15~20m

ぼちぼち仕事始めの方もいらっしゃいますね。
何度も言ってますが
ひたすらサービス業ばかりでしたので、盆も正月もない感じしか知らないのです。
でも変わったのが、昔はサービス業、小売りなんかでも例えば1日は休みで初売りは2日からとか3日からとか色々ありましたが、今では1日から営業なんてのも割と普通になりましたよね~♪
例えばお正月に外食しようとしても飲食店自体が閉まっていて困るなんてのも無いですし、急にアレが必要になったのに店が開いてない!なんてこともないですよね。
便利なんですけど、みんな働きすぎかもですよね。
あ、あんまり言うと話がよくない方向へ進みそうなんでやめときます!笑

はい!けんろーです!
今日の田子ですが昨日の午後から夜また西風が強く吹いて
荒れたのですが明け方少し落ち着きました。
外海も波、うねりともに少し残りましたが沖の浮島根だけは行ける海況。
湾内は問題なしでした。
いやー、昨日もそうでしたけど波が少しおさまった今日は
余計に感じますが、とにかく透明度が良いですね\(^o^)/
まさに冬の潮で、水温は最低で15℃台で冷たくなってますが
その分クリアでキレイです。
少し浮遊物はありますがそれでも20m近く見えるので気持ち良いです。
特に深場はもうたまりませんっ!

さて、そんな今日はショップさんに便乗して沖の浮島根と白崎へ行ってきたのですが
今日はじっくりと壁を凝視。
しっかり探せばウミウシいるんだよな!そうだよな!
この水温だもんな!
って感じで見つめてみたらやっぱりいるんですよ~!笑
サイズは概ね小さい子たちばかりですが、見つかればそれは嬉しいもんです💛

やはり出始めという事で多いのはミノ系ですが
普通に多種多様。
今日見れたウミウシは
アオ、シロ、サラサ、コモン、コトヒメ、シロイバラ、ニシキ、
イガグリ、キイロイボ、コイボ、スミゾメミノ、キカモヨウ、ウデフリツノザヤ、アカメミノ、ハクセンミノ、ニセハクセンミノ、アカテンミノ、ウララカミノ、フジエラミノの仲間、サガミリュウグウなどなど。
ちょっと珍しいのがミナミミツイラメリ。
ミツイラメリと似てますが、ちょっと見ただけで触覚が違和感ですね。

なかなかTGでないと厳しい大きさばかりですが
これからが真骨頂ですのでみんなで探していきましょう\(^o^)


1月4日 潜り初め♪

ファイル 2275-1.jpgファイル 2275-2.jpgファイル 2275-3.jpgファイル 2275-4.jpgファイル 2275-5.jpg

1月4日

最低水温  湾内 15.5℃
      外海 -℃
        
気温    10℃
透明度   湾内  8~15m
      外海   -m

あらためて、明けましておめでとうございます。
令和5年。
どんな一年になるのでしょうね。
とにかくゲストの皆さんも、自分も健康で
よりいっそう楽しい事が多い一年にしていきたいですね(*'▽')
よろしくお願い致します♪

新たな年になっても相変わらず猛威を奮っておりますのが
この西風💦
冬らしい冬っちゃそうですし、お正月感もあるんですけどね。
ただ良い事としては今年はしっかりと吹いてくれているので、水温的にもしっかりと下がってきています。
暖かいほうが良いという気持ちはもちろんなのですが
海の事を考えると例年通りが望ましいのです。

白崎でウミウシいっぱい見たいんだよおおおお(*'▽')

はい!けんろーです!
人一倍寒がりなけんろーが言うんですよ。
寒かったらインナー増やそう!
そして科学の力(ヒートベスト)に頼ろう(n*´ω`*n)
ゆっくり白崎でウミウシ探したいのでしっかりと水温下がってくだださい!笑
あわよくば、下がらずに見たいっていうようなワガママはもう言わない♪

さてさてー!
本日はけんろーも潜り初め(*'▽')
年末年始も営業していましたが、ショップさんの受け入れのみで
個人のお客さんは本日から。
トップバッターで遊びに来てくれたのはMさんファミリー!

ただ、潜り初めにはちょいと厳しい西風。
白崎2本で潜ってきました。

ちょいとしたアクシデントもあって、生物をいっぱいという訳にも行きませんでしたが、海況もアレなので
のんびりとまわってきました♪

ブイ下は定番のオオモンカエルアンコウ。
今日もフワフワ💛
4年目に突入?のハタタテダイはもう成魚です。
イソギンチャクモエビや、アカホシカクレエビ、オトヒメエビなど目立つ甲殻類。
キビナゴを狙うアオヤガラ編隊。
そして何より、透明度が海の荒れ方の割に素晴らしく
キレイな砂地が広がります。
ひたすらのんびり過ごせる時間。

お年玉的な生物も期待しましたが、次回以降に持ち越しとします。
皆さんありがとうございました。
次回の3月もよろしくお願い致します(*'▽')


1月1日 新年のご挨拶

ファイル 2274-1.jpg

あけましておめでとうございます。

旧年中は格別のご厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、
より一層のご支援、お引き立てを賜りますようよろしくお願い申し上げます。


またこれまで以上に安全への配慮を高め
皆様の楽しい休日のお手伝いをさせて頂きたく存じ上げます。

皆様のご来店従業員一同心よりお待ち致しております。

本年もどうぞよろしくお願い致します。


シーランドダイビングサービス  店長 山本 賢郎