記事一覧

12月16日(木)海ログ

天気:曇り 西風
海況:外海クローズ 湾内オープン
透視度:外海-m 湾内10~15m
水温:外海-度 湾内18~19度


今日は、白崎のチェック。
透明度は、大荒れの次の日にしては充分なくらい。
水温、正確には18.5度。
はっきり言って、陸上より水中の方が暖かいです。

水は綺麗ですが、スズメダイ、ソラスズメダイ、イトヒキベラ、メジナ、オキタナゴ、などの群れは置いといて、やっぱり気になるマクロ生物(ウミウシ)探し。

セトリュウグウウミウシは、とりあえず1匹。
ファイル 432-1.jpg
居る場所が深いので1匹見つけた時点で引き返し。
あまり長居すると、窒素的にアレになっちゃいますんで。

クリヤイロも増えてきました。
ファイル 432-2.jpg
紫色が幻想的です。

これから徐々に増えてくるであろうミドリガイ系、ハナミドリガイ。
ファイル 432-3.jpg
ミドリガイの定番ですが、結構好きな色合いです。

ノウメア・ワリアンス。
ファイル 432-4.jpg
パッと見アラリウミウシですが、背中の線が二次鰓を囲うか囲わないかで、区別するそうです。
で、写真では分からないですが、こいつは和名の付いていないノウメア・ワリアンス。

トラパニア・アウラータ。
ファイル 432-5.jpg
これまた和名の無いウミウシ。
しかも「本州のウミウシ」に載っていなくて、「沖縄のウミウシ」参照。
相当珍しいと思われます。
でもとっても小さいかったので、いまいち感動が薄いです。

アオ、シロ、サラサ、アワシマオトメ、ホソジマオトメ、ハナオトメ、(フタイロ)ニシキ、イガグリ、など白崎の定番ウミウシも勿論いました。

イロカエルアンコウ2匹は、少々場所を移動していましたが健在。

他は、
写真を撮っていると、いつの間にかすぐ側にやって来ているストーカー的なミノカサゴ。
卵持ちのオトヒメエビのペア。
成長しすぎているミツボシクロスズメダイ。
最近良く見かけるシマウミウスズメの幼魚。
アケボノチョウチョウウオ、ナメラヤッコ、トノサマダイ、などの南方系。
ごん太アオヤガラ、キンギョハナダイ、オオモンハタ、カゴカキダイ、ボラ、ハナハゼ、ニシキハゼ、コウイカ、なども見れました。


明日は、東風予報。
外海はオープン。
湾内はオープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。

冬です!透明度絶好調です!!貸し切りダイビングです!!!


12月13日(月)海ログ

天気:曇りのち雨 東風
海況:外海オープン 湾内オープン
透視度:外海15~20m 湾内15~20m
水温:外海18度 湾内18度


今日は、弁天島のチェック。
相変わらずブルーな海です。
ファイル 431-1.jpg
係留用のブイ下(-17m)から見た水面。
船がはっきりと見えていますね~。

砂地に、ヒレナガネジリンボウ、ササハゼ、ダテハゼ、オニハゼ、ハナハゼ、クロイトハゼ、などハゼ三昧。
ホウボウ、ちびトビエイ、ヒラメ、なども居ました。

ハナゴンベは元気一杯に岩の隙間から飛び出していました。

最近良く見かけるサザナミフグ。
ファイル 431-2.jpg
そっと近づけば、すぐ側で写真を撮らせてくれるカワイイ子です。

アカホシカクレエビ、ハクセンアカホシカクレエビ、オルトマンワラエビ、イソギンチャクモエビ、ゼブラガニ、など甲殻類も良い感じ。

ニシキウミウシ、アオウミウシ、シロウミウシ、サラサウミウシ、クロヘリアメフラシ、アワシマオトメウミウシ、カメキオトメウミウシ、シラユキウミウシ、などウミウシも。

クロホシイシモチ、スズメダイ、ソラスズメダイ、キビナゴ、などの群れも。

フタイロサンゴハゼ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、ツノダシ、トゲチョウチョウウオ、など南方系も。

マツカサウオ、コガネスズメダイ幼魚、シマウミウスズメ幼魚、コケギンポ村、スケロクウミタケハゼ、ガラスハゼ、テンクロスジギンポ、などマクロ系も。

なんだかユラユラ揺れていたテンクロスジギンポ。
穴から出たり入ったりもしていました。
何がしたいの?

昨日見つけたクサイロモシオエビ。
ファイル 431-3.jpg
色違いバージョンも居ました。
やっぱりマニアックですね。
でも、個人的にはお気に入り。


明日は、西風予報。
外海は厳しいかな。
湾内はオープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。

冬です!透明度絶好調です!!貸し切りダイビングです!!!


12月12日(日)海ログ

天気:晴れ 東~西~東風
海況:外海オープン 湾内オープン
透視度:外海15~20m 湾内15~20m
水温:外海17~18度 湾内17~18度


今日は、弁天島と白崎のチェック。

弁天島。
入ってみて、と~ってもと~っても綺麗!!
ウネリも無く、絶好のワイド日和です。

でも、探すものは小物。
まずは、ヒレナガネジリンボウが復帰していました。
ファイル 430-1.jpg
まだまだ頑張って欲しいですね。

砂地には、ササハゼ、ダテハゼ、ハナハゼ、オニハゼ、などがたくさん。
特にササハゼが多いですね。

ハナゴンベ、イバラタツ、アカホシカクレエビ、ハクセンアカホシカクレエビ、イロカエルアンコウ、フタイロサンゴハゼ、ギンポ村、など弁天島の定番ネタは健在です。

ウミウシは、センテンイロ、アワシマオトメ、フタイロニシキ、カメキオトメ、など。
ファイル 430-2.jpg
弁天島にもウミウシが増えてきているし、水温も下がってきているので、そろそろツノザヤ系が出てきそうですね。

ちょっとおかしなオルトマンワラエビを発見。
ファイル 430-3.jpg
お腹にタラコみたいなものが・・・。
卵産みすぎ?寄生虫?

ゴロタ上のサンゴの中に、クサイロモシオエビ。
ファイル 430-4.jpg
ちょっとマニアックすぎですかね~。

他は、アカスジカクレエビ、クロユリハゼ、アオサハギ幼魚、アカカマス、クロホシイシモチの群れ、スズメダイの群れ、ソラスズメダイの群れ、ツノダシ、トノサマダイ、スベスベマンジュウガニ、など。


白崎。
弁天島と比べると少々透明度は落ちますが、それでも充分綺麗です。

イガグリ、ハナオトメ、アワシマオトメ、ニシキ、ユビノウハナガサ、アオ、サラサ、シロ、セトリュウグウ、などウミウシ好調です。

トノサマダイ、アケボノチョウチョウウオ、トゲチョウチョウウオ、ミツボシクロスズメダイ、ムレハタタテダイ、ツノダシ、クロユリハゼ、など南方系もすくすく成長しています。

ヒメヤマノカミ、ミノカサゴ、オルトマンワラエビ、ベンケイハゼ、シマウミスズメ幼魚、コケギンポ、スケロクウミタケハゼ、なども。

イロカエルアンコウは、2匹ともウロチョロ場所をいどうしていますが健在です。

キタマクラにちょっかい出されていたイロカエルアンコウ。
必死にヒレを全開にして威嚇していました。
その後は、興味を失ったキタマクラが去って行きました。
で、カエルアンコウはこの場所からまた少し移動していました。


明日は、東風予報。
外海はオープン。
湾内はオープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。

冬です!透明度絶好調です!!貸し切りダイビングです!!!


12月11日(土)海ログ

天気:晴れのち曇り 東~西風
海況:外海オープン 湾内オープン
透視度:外海10~15m 湾内10~15m
水温:外海17度 湾内17度


今日は、白崎。
最近ウミウシが増えてきているのでチェック。

まずは、深場にてセトリュウグウウミウシ捜索。
ファイル 429-1.jpg
今日は2個体確認。
ちょいと深いところですが、見る価値アリの一押し品です。

近くには、ホソジマオトメウミウシ、アワシマオトメウミウシ、も。

深度を少し上げて、クリヤイロウミウシ、(フタイロ)ニシキウミウシ、ハナオトメウミウシ、アオウミウシ、シロウミウシ、サラサウミウシ。

浅場には、ユビノウハナガサウミウシ、チゴミドリガイ。
ファイル 429-2.jpg
そろそろミドリガイ系が出てくるんじゃないのかな~って思っていたところへの、チゴミドリガイの登場。
ちょっとテンション上がっちゃいました。

他には、カエルアンコウ2匹。
ファイル 429-3.jpg ファイル 429-4.jpg
イロカエル?オオモンカエル?
見れば見るほど、どっちか分からなくなっちゃいました。

他は、ベンケイハゼ、ミノカサゴ、アケボノチョウチョウウオ、フウライチョウチョウウオ、トゲチョウチョウウオ、ミツボシクロスズメダイ、アオヤガラ8本、イシヨウジ、オルトマンワラエビ、スケロクウミタケハゼ、などが居たような気がします。


明日は、東風予報。
外海はオープン。
湾内はオープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。

冬です!透明度絶好調です!!貸し切りダイビングです!!!


12月10日(金)海ログ

天気:晴れ 東風
海況:外海オープン 湾内オープン
透視度:外海10m 湾内10m
水温:外海17~18度 湾内17~18度


今日は、ショップの方たちと一緒に弁天島。

相変わらずネタ豊富な弁天島です。
イロカエルアンコウに始まり、ハクセンアカホシカクレエビ、アカホシカクレエビ、シモダイロウミウシ、イガグリウミウシ、スミゾメミノウミウシ、アカスジカクレエビ、トラフケボリ、シュスヅツミ、アオサハギ幼魚、スケロクウミタケハゼ、フタイロサンゴハゼ成魚、コケギンポ村、トノサマダイ、ハナゴンベ、イバラタツ、などなどなどなど。
ファイル 428-1.jpg
今日も、フラフラ泳いでいたイバラタツ。
落ち着かないけど、居なくならない、不思議な子です。

砂地では、ヘリシロウツボが泳いでいました。

今までも、たま~に泳いでいるのを見かけましたが、すぐに逃げてしまっていたので写真を撮る機会が無かったんです。
でも今日の個体は、全然逃げないし、むしろこっちに向かってきたので、ジックリ観察することが出来ました。
真っ白なボディーが綺麗です。


明日は、東~西風予報。
外海はお早めに。
湾内はオープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。

冬です!透明度絶好調です!!貸し切りダイビングです!!!