記事一覧

2月11日 フェスティラ・ゴニオフォガて!

ファイル 2283-1.jpgファイル 2283-2.jpgファイル 2283-3.jpgファイル 2283-4.jpgファイル 2283-5.jpg

2月11日

最低水温  湾内 15.2℃
      外海 15.0℃
        
気温    14℃
透明度   湾内  12~15m
      外海   12~15m

昨日は各地で大雪予報。
温暖な静岡でも山間部は降雪もあったようですが
南国の田子は一日雨模様で過ぎ去っていきました。

風も東風で穏やかだったので気を抜いていましたが
今朝はけっこう強めのうねりが襲来・・・
南岸低気圧め。
ただ、どんどんおさまっていきましたので良かったです。

流石に小蝶アラシは無理でしたが
揺れてはいましたが沖の浮島根は大丈夫。
それからショップさんは1チーム沖ノ島へも行っていました。

はい!けんろーです!
今日のゲストは常連Iさん♪
オーバーホール明けの器材を受け取りながら潜りに来て頂きました♪
1本目は行けるなら!と沖の浮島根で単体でもサクラダイを狙いたいとの事なので行ってきました!
先述の通り、かなりうねりはありましたが、水中はある程度の深度を越えれば揺れなくなります。
流石に根頭付近はユラユラしていましたけど💦

キサンゴエリアへ足を伸ばしてきましたが
この時期のサクラダイはあまり活発に泳ぐことも無いですし、
僕らにも関心薄い(;・∀・)
背鰭ピン!とかは無いので撮りやすいちゃやすい。

サクラダイを眺めているとイサキの大きい群れも久しぶりに降ってきました♪
キサンゴ周辺はキンギョハナダイにケラマハナダイ幼魚、レンテンヤッコやユカタハタもチラ見させてくれます。

根に戻ってきてからは壁を探してみましたが、揺れているので探しづらいし、恐らくはひっこんでいるだろうとウミウシは緩めに探してきました。
随分頑張っているタテキン幼魚にシテンヤッコ成魚がグイグイ泳いでいました!笑

2本目は白崎でのんびりと。
ショップさんにイッテンアカタチの乱舞凄いよって話して
Iさんにイッテンアカタチ見に行きますか?というと見た事なかったそうなんで決定!
まあ、本当にそんなに軽く見れるものでもないですからね。
しかも10匹以上!笑

という訳で直行しましたが、今日も激しく舞っておりました!
まあ写真はいつも通りですので察してください。
これはコンデジでは無理です!笑

その後はツノザヤウミウシやイバラウミウシなど発見して
いったのですが、ここで見た事ない子を見つける(∩´∀`)∩
その名もフェスティラ・ゴニオフォガ!!
いや、言えないよ!笑
昔クロモドーリス・ヒントゥアネンシスを早口言葉で遊んでましたが、これは噛まずに言える自信ない!(*'▽')

とにかく強そうな名前のウミウシなんですが
近くで2個体みれまして、ショップさんが後で見にいったら産卵してたそうです!

少し深度を上げていきながらウミウシを探していくと
Iさんが呼んでいるので見に行くとカワイイサイズのオオモンカエルアンコウを見つけていましたーーー!
おめでとうございます(*'▽')

その後もウミウシをちょこちょこ探しつつエキジット。
最終で行ったショップさんは最後同じコースでしたが
ルージュミノやセスジミノも沢山見ていて軽くジェラシー!笑
少しずれるだけで見れるものが全然違いますね。
浅場もウミウシが増えてくれてようですので、白崎もまだまだこれからベストシーズンと言えそうです♪

Iさんありがとうございました!
また次回もよろしくお願い致します。


2月5日 壁、楽しいんだ!!

ファイル 2282-1.jpgファイル 2282-2.jpgファイル 2282-3.jpgファイル 2282-4.jpgファイル 2282-5.jpg

2月5日

最低水温  湾内 16.7℃
      外海 16.7℃
        
気温    11℃
透明度   湾内  12~15m
      外海   12~15m

冬の海が気持ちいい。

水温も16℃台で、そこまで冷たくもなく。
とっても青い潮でどこまでも泳ぎたくなる。

風が吹かなければ太陽のおかげで陸上もそんなに寒くないし
過ごしやすい。

暦も2月に入り、少しずつだとは思うけど
西風も控えめになってくれるころかな。
穏やかな週末を迎えられることがただただ嬉しい限り。


はい!けんろーです!
昨晩も予報通り西風がかなり吹いたのですが、朝しっかりとおさまってくれて願ったり叶ったり\(^o^)/
すこしパチャパチャしてるところもありましたが、
全ポイントオープンできました!

本日のゲストⅯくんと沖の浮島根、白崎で楽しんできました。

透明度が良いのでワイド目線で泳ぎつつ、壁を凝視という感じ!笑
ああ、言うなればいつも通りです(*'▽')

しかし、ウミウシ増えてきましたね~。
今日なんて沖の浮島根でもピカチュウです!笑
たまに出ることありますけど、基本外海では少ないですからね。
サガミリュウグウやニシキのような大きいものから
なんか不明な極小ウミウシまで。
ゴマフビロードウミウシはイロチでモフモフ💛
他にもネアカミノウミウシやシロミノなどミノ系いっぱい。
移動範囲はけっこう広かったけど、色んなところで見つかります。

タテキン幼魚&アカシマシラヒゲエビは一緒に写したいところでしたが、さすがに無理でした。
でもまだまだ大きくなっていてかなり元気なタテキンなので越冬しそうです。

2本目はサンゴで時間をゆっくり癒されコースなので前半は足早に。
潜降直後、最近よく見るでーっかいイシガキフグに遭遇。
すっごい勢いで逃げられましたが💦
先端でノアルダガイやボンボリイロウミウシと言った極小のカワイイヤツをゲット。
アカホシカクレエビやイソギンチャクモエビ。
細かい子たちを眺めながら進むと、弁天島でも見れている
ナガシメベニハゼを発見!!
やはり白崎にもいますよね。

サンゴエリアの前にはやはりイソコンペイトウガニですね。
これも最近定番です。

残り時間はテーブルからエダサンゴでゆっくり光を浴びつつ泳いできました。
最強の癒し時間でございます💛

Ⅿくんありがとうございました!
また次回もよろしくお願い致します。


2月4日 根頭シボリ💛

ファイル 2281-1.jpgファイル 2281-2.jpgファイル 2281-3.jpgファイル 2281-4.jpgファイル 2281-5.jpg

2月4日

最低水温  湾内 16.2℃
      外海 15.9℃
        
気温    13℃
透明度   湾内  12~15m
      外海   12~15m


いやー!
久しぶりに朝からペタっと凪いだ土曜日なのです(*'▽')
嬉しいだけじゃなく、やはり気持ちがいいですよね♪
ツルツルな海が大好きです!笑

はい!けんろーです!
そうは言っても夕方からはしっかりと予報が的中で
西が吹いてきちゃったんですけど💦
まあ潜っている間は大丈夫でしたので\(^o^)/

さてー!今日は沖の浮島根と白崎へ。
あまり外海へ行くチャンスもなく、生物を探すことが出来ていなかったので色々と探したいなーと考えてはいるんですが
自然と深い方へハナダイとかいないかなーと吸い込まれていくんですね・・・

まったく関係ないんですけど今日はずっと潜っている間
脳内で新しい学校のリーダーズのオトナブルーがリピートしてました(*'▽')
TikTokって見ているだけで面白くて、脳内リピートの曲が増えますね!笑
こうやって知らない音楽と会えるのも嬉しいです。
とりあえず新しい学校のリーダーズは凄いなって思います。
ソッコーでハマった初老です。
そんな感じでけんろーも首を振りながらどんどん深い所へ!(∩´∀`)∩

北の深淵をぐるりと探索。
秋ぐらいからずっといるクダゴンベはあんまり大きくなっていない印象ですが小さいほうが可愛いので良し!
キンギョハナダイが固まっている中に1匹だけベニハナダイも💛
あとはサクラダイのおチビとスジハナダイが大中小♪
シロボシスズメダイ幼魚、シテンヤッコ幼魚も見れました♪

ウミウシを探しながら根頭に戻る。
数はけっこう見れますが、ひゃっほーってのがいないなあなんて思っていたら、まさかの根頭でコンシボリ(゚д゚)!
って言うか、沖の浮島根でコンシボリはやはりビビる!笑
多分K部長がいたからだな\(^o^)/

2本目は白崎へ。
深場から浅場までほぼウミウシで。
そろそろ良いんじゃない?って思って気合を入れてきました。
いたり、いなかったりと情報が倒錯していたツノザヤウミウシを無事ゲットしたと思ったらピカチュウが居ない(のちに他サービスさんの情報で居たとのこと)
そこら辺で増殖しまくっているのがコナユキツバメガイたち。
もう凄い勢いです。
ミドリガイ系はほとんど見当たらない。
あとは浅場かと思い目を凝らすと。
ほぼミノ系で他はキカモヨウウミウシ、セトイロウミウシ、リュウモンイロなどではありますがとにかくミノはわんさか見れました!
フクロノリも出始めたのでもっと期待できそうですね。
皆さんウェイト重めでいきましょう!笑

ウミウシはだいたいこんな感じ。
アオ、シロ、ヒロ、イガグリ、コイボ、ネアカミノ、セトイロ、
イナバミノ、ニセハクセンミノ、コンシボリ、アオウミウシ属の1種、ニシドマリハナガサ、リュウモンイロ、アオセンミノ、キカモヨウ、アカメミノなどなど。

あと個人的に嬉しいのは大好きなテカテカ。
アヤメエビスちゃん💛
ほんとこのイットウダイ系いいんだわ♪

さて、この風が明日の朝は東に変わるようです。
ちゃんと凪いでくれるといいな!


1月29日 アカタチダンサーズ!

ファイル 2280-1.jpgファイル 2280-2.jpgファイル 2280-3.jpgファイル 2280-4.jpgファイル 2280-5.jpg

1月29日

最低水温  湾内 14.6℃
      外海 -℃
        
気温    8℃
透明度   湾内  -m
      外海   12~15m

日本のNBAファンの皆様におかれましては
八村選手のトレード先があのレイカーズだったことに大変な衝撃を受けたことであろう。

かく言うワタクシのその一人なのだが。
ワシントンとの再契約がされず、FA濃厚となればチームとしては
まずトレードを考える。
なので、トレードは想定内。

自分の中でも、ワシントンの八村選手に対する冷遇にはらわたが煮えくりかえる想いで毎試合観戦していたので、もはや勝敗よりも個人スタッツを上げてトレード市場での資産価値を上げるほうが良いだろうと思っていた。

その結果がレイカーズとのトレード。
しかもワシントンはなぜ、あの条件だったのか。
すごく疑問は残るんだけどそんなの一般人が考えてもわかりませんから。
とにかくNBAでもトップレベルの人気と実績を持つ球団に加入することが決まった事とは別に、ワシントンを離れることができたことに素直に喜びたい。

人気球団がゆえの大変さはもちろんあるだろうけど
もともと実力があるのだから、さらに飛躍すればあっという間に
人気も上がるのがあの球団の凄い所。
でも、一貫して言えるのは本当に一日でも長くNBAでプレーして欲しいという願いです♪

はい!けんろーです!
いやー、まさかすぎて笑えるんですけどね。
アセットがあればけっこう好きな球団のマイアミヒートが良いなあとかって希望もあったんですが。
でも八村選手の第2章を応援していきたいと思います。

さてさて♪
ずーっと西風なんですよね💦
西伊豆の冬も本番です。
ただ、水温もしっかりと下がっている事からこれからウミウシには期待できるのでしょうか。

本日のゲストはKさんとTさん♪
昨晩までの暴風は少しおさまっていたのですが、波も残っておりましたので安定の白崎を2本潜ってきました。

ケーソン方面から砂地、そしてサンゴと回ってきましたが
特に印象深いのがイッテンアカタチ!
ここ数年、個体が増え続けて目に見える範囲で10匹以上が見れています。
イッテンアカタチとはマニアックなお魚なので知らない方もいるかもしれません。

見た目はアナゴのような感じ、そして穴に住んでいるのも同じ。
しかしその身体は赤く、そしてよく見ると背鰭に黒点があるのが
名前の由来。
そして特筆すべきはイッテンアカタチは基本的には100mぐらいの水深を好んで棲む深海魚ということ(゚д゚)!

そんな深海魚のイッテンアカタチですが、100mしかいないわけでもないので白崎では30m弱で見ることができる。
でもこれはかなり珍しいことで、しかも現在のようにたくさん見れれるのはかなり嬉しい!

警戒心がもの凄く強いので少しの動きでも巣穴に引っ込ませてしまうのでかなり注意が必要である。
そして注意していても引っ込むということも付け加えたい・・・
結局気分なのかもしれんが。
とにかくまず見れないし、みれても一瞬ということ。

しかし、今日は機嫌が良かったのか10数匹がリボンのようにヒラヒラと踊っていた💛
しかも警戒しつつも完全にひっこんだりしない。
少しずつ距離を詰めることもできた。
まあ、写真を見てもらうとわかるんだけど、バッチリ!なんて撮影は不可能ではあるのだが、たくさん見れるのはとても貴重な体験。
どちらかと言うと一度目で見てもらいたいという印象ですね(^^♪

他にはコナユキツバメガイが超爆発し始めました!笑
これも毎年恒例ではありますが、もの凄い数です。
その他ピカチュウも健在です。
真冬の水温なんだけどでっかいイシガキフグやチョウチョウウオも
あまり減っている様子なし。
中層はアオリイカやイシガキフグにも遭遇。
サンゴガニも珍しい模様の子が見えました。
透明度もいいのでのんびり白崎はとっても癒されますよー♪


そして最後に週中に潜った時にサンゴエリアで発見した子。
ずいぶん前からチラっと見たことはあったんだけど、写真には収めることが出来ず、今回やっと撮れました!
ユカタイシモチ♪
なんで今まではあんなに隠れていたのか?とおもいますが
今回はしっかりと見れました。
こちらもマニアックな魚ですが、そんなのが大好きですから!笑

Kさん、Tさんありがとうございました!
また次回もよろしくお願い致します。


1月22日 モフモフ感出せるかな?

ファイル 2279-1.jpgファイル 2279-2.jpgファイル 2279-3.jpgファイル 2279-4.jpgファイル 2279-5.jpg

1月22日

最低水温  湾内 -℃
      外海 15.7℃
        
気温    9℃
透明度   湾内  -m
      外海   12~15m

若い頃は変なこだわりがありました。
原作があるものは原作を。
アニメがオリジナルならアニメを。
小説がオリジナルなら映画よりも小説を。
そんな考えでいたのです。

同じ思いの人がいるかはわからないが、
よく人気のあるマンガがアニメ化されて
マンガにアニメが追い付いてしまいアニメだけのオリジナルストーリーが始まるのが大嫌いだったから。
だからか、そういう展開があっても無くてもオリジナルを楽しむこととしていた。

それがここに来て崩れているのは
そういう展開が少なく、アニメも1クールで一度終わり2期、3期となりオリジナルストーリーが入らなくなった事と、
昨今のアニメの作画の美しさがとてつもなく素晴らしいものが多く
より、世界観を楽しむことができるから。
と、なにを今頃と言われるかもしれないけど💦

そうなるとアニメから入る作品も出てくるもので。
毎日寝る前にマンガを読む習慣があるのだが、
『チェンソーマン』と『よふかしのうた』と『シャドーハウス』を
凄い勢いで何度も読み返している!笑

この3作品は全てアニメ化しており、チェンソーマンはアニメを先に5話ほど見て、単行本一気に買った。
アニメもマンガもどちらも良い。
最初『なんだよチェンソーマンってよお』って思ってごめんなさいって感じ。

シャドーハウスは逆にマンガから入り、アニメ化されて嬉しかった作品で両方楽しめているが、やはり紙面で読む気持ちの良さが勝るだろうか。

最後によふかしのうたはアニメは一切見ていない。
作者の前作『だがしかし』が好きだったので無条件で読み始めたが
今のところ、なぜかアニメを見たい気持ちが湧かない。
これが不思議なんですけどね。
なんでだろ?

はい!けんろーです!
ちなみに約半世紀生きてきて、自分の中での最高傑作マンガである
『からくりサーカス』がアニメ化されるって時は少し心躍りましたが、案の定40話足らずで終わるとかね。
あれだけ濃厚な物語がそんなもんで終わったらペラペラにしかならんだろ!と見ていません(*'▽')
これはマンガだけで一生楽しんでいけば満足なので問題なしですけど。

さて、今日の田子ですが
良い凪に恵まれて、ゲストのNっちゃん、Mさん、Sさんと
女性3名のパワーに若干押され気味で潜ってきました!笑

沖の浮島根と小蝶アラシの2本。

ワイド目線とマクロで贅沢に遊んできました。
せっかく良い凪だし、ポイントも空いているのでじっくりとスキルや写真の腕を上げるにも良い時期です。

今日のお三方もそれぞれ、写真に集中してじっくりと楽しんでいました♪
で、やはり気になるのはウミウシなのですが
まあ色々出てきますね(∩´∀`)∩

シラナミイロは前回と同じ位置にいてくれたり、ハナビラミノとか
ゴマちゃんなどカワイイ子が見れました♪

マクロも奥深いですから、撮り方で雰囲気もずいぶん変わります。
例えば、ゴマちゃんのモフモフ感とか上手に出せると嬉しいですもんね。
そんな話してログ付けしてたら、『えー、なんか悔しいから今からもう1本いきますか!』なんて話まで(^^♪
また次回練習しましょうね!

皆さん、ありがとうございました!