記事一覧

1月23日(日)海ログ

天気:晴れ 弱西風
海況:外海午後からオープン 湾内オープン
透視度:外海15m 湾内10~15m
水温:外海14度 湾内14度

朝一はウネリが残っていましたが、お昼頃には落ち着いてきました。

今日は、白崎と沖の浮島根。
小さいものリクエスト。
燃えます!!

白崎。
生気の感じられないセトリュウグウウミウシは、きょうも同じ場所に。
たまに移動するから生きてはいるんでしょうけど、そのやる気の無さは被写体としてイマイチ。
別の場所で見つけた、ちびセトリュウグウは元気一杯もりもり移動していました。
ファイル 452-1.jpg
小さくても、しっかりセトリュウグウ色しています。

片腕カンナツノザヤウミウシは行方不明。
近くに居るだろうと、探しているうちに別のウミウシがザックザク。
気がつけばカンナツノザヤの事を忘れてました。

他は、カメキオトメ、セトミドリ、フジイロ、黄色いコトヒメ(?)、アオ、サラサ、アズキ、アカボシ、ハナオトメ、ウデフリツノザヤ、ヒロ、ハナミドリ、コノハミドリ、ユビノウハナガサ、チゴミドリ、ユビワミノ、などなどのウミウシGET。
ウミウシ祭り開催中です。

キビナゴの群れ、マダイたくさん、ミノカサゴ、メジナの群れ、ボラの群れ、コロダイ若魚の群れ、などを横目にエダサンゴエリアに。
ファイル 452-2.jpg
緑色の絨毯にソラスズメの群れ、癒し効果満点です。
チョウチョウウオ系は激減してしまいましたが、水の綺麗な今がベストシーズンかもしれないです。


沖の浮島根。
ほぼ2週間ぶりの外海、テンションあげあげになるのは仕方の無いことです。

スズメダイ、キンギョハナダイ、サクラダイ、タカベ、などの群れは居ましたが、もちろんマクロリクエストなので壁にへばりつきましたよ~。

ボブサンウミウシ、確変中!?
ファイル 452-3.jpg
1匹見れただけでも嬉しいのに、今日は4個体も見つけちゃいました。
アングルの良い個体を選んで写真を撮れるなんて、贅沢すぎですね。

ちびっこゴマフビロードウミウシ。
ファイル 452-4.jpg
このつぶつぶ感が可愛いです。
一緒に潜った別チームの人が、ゴマちゃん見た~いって言っていたので教えてあげたら、水中で絶叫していました。

他にも、ハクセンミノ、ヒブサミノ、サガミリュウグウ、(フタイロ)ニシキ、ミヤコ、アカボシ、シロミノ、スミゾメミノ、マツカサ、などのウミウシが居ました。

イロカエルアンコウは、いつもの場所に。
ファイル 452-5.jpg
移動しない、わかりやすい、撮りやすい、と3拍子そろったこの子はトップモデルですね。

クマノミの幼魚も1匹だけ頑張っていました。
この水温に耐えられているので、このまま越冬しそうですね。


明日は、東~西風予報。
外海はお早めに。
湾内はオープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。

冬です!透明度絶好調です!!貸し切りダイビングです!!!


1月22日(土)海ログ

天気:晴れ 東~西風
海況:外海オープン 湾内オープン
透視度:外海15~20m 湾内15~20m
水温:外海14度 湾内14度


今日は(も)、白崎。
昨日より透明度UPです。
でも、今日はマニアック調査。
普段、あまり行かない方面をチェックしてみました。
ログもマニアックですが、最後まで付いてきてくださいね。

綺麗な砂地、どこまでも続く砂地、パッと見ただけでは何も居なさそうな砂地、でも目を凝らすと次々見つかるウミウシ。
コノハミドリガイ、アオボシミドリガイ、アズキウミウシ、アオウミウシ、シロウミウシ、サラサウミウシ、など定番はもちろん。

綺麗なツガルチゴミノウミウシ。
ファイル 451-1.jpg
青白く光っている口触手としっぽ、オレンジ色の消化腺が透けて見えている背側突起、この透明感がイイです!!

ちっこいコソデウミウシ。
ファイル 451-2.jpg
最初見つけたときは、あまりに小さかったのと、色合いが似ているからミズタマウミウシと間違えちゃいました。
でも、コソデちゃんも可愛い~~。

とびきりマニアなホクヨウウミウシ科の仲間。
ファイル 451-3.jpg
昨日に続き、またしても和名の付いていないウミウシです。
初見のウミウシGETで、テンションあげあげでした。

他にも、セスジミノ、ミツイラメリ、シラユキ、ハクテンミノ、ヤマトワグシ、ヒブサミノ、ミヤコ、などのウミウシが居ました。

探せば探すだけ出てきてくれるウミウシに、寒さも忘れて夢中になってしまいました。

クロサギの群れ、キビナゴの群れ、コウベダルマガレイ、ミノカサゴ、ハタタテダイ、ミツボシクロスズメダイ、ムラクモキヌヅツミ、巨大なマダコ、ヒメセミエビ、なども見れました。


明日は、弱西風予報。
外海はウネリ・波があるけどオープン出来るかな?
湾内はオープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。

冬です!透明度絶好調です!!貸し切りダイビングです!!!


1月21日(金)海ログ

天気:晴れ 東風
海況:外海オープン 湾内オープン
透視度:外海10~20m 湾内10~15m
水温:外海14度 湾内14度前後


今日は、ショップの方たちと白崎へ。
青くて冷たい、THE冬の海です。

エントリーしてすぐに、キビナゴの群れがお出迎え。
上を見れば常にキビナゴが群れています。
エソの仲間がバビュンとキビナゴにアタックをかけている場面にも出くわしました。

青い海にキビナゴのキラキラとして群れ、もうそれだけでも癒し効果満点で良いのですが、それはソレこれはコレ。
ウミウシ満載の白崎でマクロEYEになるなと言うほうが酷ってもんです。

セトリュウグウウミウシは、さらに生気を失っていました・・・。
カンナツノザヤウミウシは、相変わらず片腕欠損。
ウデフリツノザヤウミウシは、まん丸になってお食事中でした。
ファイル 449-1.jpg
個人的HITが、シラヒメハナガサウミウシ。
と思ったら、図鑑と見比べてみると何だか違うみたい・・・。
図鑑「沖縄のウミウシ」に載っている、ホクヨウウミウシ科の1種4っぽいです。
まあ、何にせよ初見のウミウシなので、良しとしましょう。

他のウミウシは、極小コミドリリュウグウ、コモン、サラサ、アオ、セトミドリ、イガグリ、コトヒメ、ハナオトメ、などなど。
さらっと探しただけでも、良い感じに出てきてくれます。

オオモンカエルアンコウも、ほぼ定位置をキープ。
ファイル 449-2.jpg
長い間同じ場所に居てくれる、ありがた~~~いカエルアンコウです。

アカホシカクレエビ、1匹だけで頑張っていたトノサマダイ、ハタタテダイ、マダイ、コブダイ、ミノカサゴ、コガネスズメダイ、シマウミスズメ幼魚、キンギョハナダイ、ソラスズメダイの群れ、などを見て、浮上しようとした時・・・!!

続きはWEBで。

ツバメウオ登場。
ファイル 449-3.jpg
最初見たときビックリしすぎて、自分の目を疑ってしまいました。
何処から来たのか、今までずっと白崎に居たのか、謎ですね~。
いつまで居てくれるか分からないですが、嬉しいサプライズでした。


明日は、東~西風予報。
外海はお早めに。
湾内はオープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。

冬です!透明度絶好調です!!貸し切りダイビングです!!!


1月17日(月)海ログ

天気:晴れ 東~西風
海況:外海クローズ 湾内オープン
透視度:外海-m 湾内10~12m
水温:外海14度 湾内14度前後


今日は、港内で作業ダイブのあと白崎へ。
若干白っぽいものの、充分すぎるほど見えています。
そこへ、キビナゴの群れ。
ファイル 450-1.jpg
まさに乱舞、って感じです。

アオリイカの超群れも見れました。
だいたい50匹くらいは居たでしょうか。
釣りたいな~。

ファイル 450-2.jpg
ミノカサゴ、オオモンカエルアンコウ、マトウダイ、ムレハタタテダイ、サクラダイ、なども。

そして、ここからが本番?ウミウシタイムです。
ファイル 450-3.jpg
ウデフリツノザヤウミウシ、やっぱり可愛いですね~。
セトリュウグウ、カンナツノザヤ、ハナミドリ、セトミドリ、トウアカミドリ、ユビノウハナガサ、クリヤイロ、アオ、シロ、サラサ、イガグリ、カメキオトメ、などなど。

海藻がモサモサ生え始めているので、どんどんウミウシが増えてきそうな気配です。


明日は、西風予報。
外海はクローズ。
湾内はオープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。

冬です!透明度絶好調です!!貸し切りダイビングです!!!


1月13日(木)海ログ

天気:晴れ 東~弱西風
海況:外海波有りオープン 湾内オープン
透視度:外海20m 湾内20m
水温:外海14度 湾内14度


今日は、白崎。

青い海は継続中です。
ファイル 448-1.jpg
キビナゴが最初から最後まで、ず~~~っと泳ぎ回っていました。
残念ながら今日はイナダのアタックには当たらなかったですが、昨日船番をしている間に、水面がバッシャバッシャしていたので、タイミングが合えば迫力のあるシーンに出くわすかも。

ムレハタタテダイや、ソラスズメダイ、イトヒキベラなどの群れや、ミノカサゴ、マダイ、なども見れました。

でも、今日は(今日も?)ウミウシDAY!!
アオ、シロ、サラサ、コモン、イガグリ、ユビノウハナガサ、ヒロ、キイロイボ、(フタイロ)ニシキ、などの白崎定番ウミウシはもちろん。

ハナミドリガイ、コノハミドリガイ、アズキウミウシ、セトミドリガイ、などのミドリガイ系がたくさん。

深場では、セトリュウグウウミウシ、カンナツノザヤウミウシ、アワシマオトメウミウシ、ホソジマオトメウミウシ、クリヤイロウミウシ、カメキオトメウミウシ、テヌウニシキウミウシ、シロイバラウミウシ、セスジミノウミウシ、そしてウデフリツノザヤウミウシ、など。
ファイル 448-2.jpg
深場も、だいぶ賑やかになってきました。
ミズタマウミウシ情報もチラホラ聞きますので、頑張って探したいと思います。

根頭周辺には、マニアックなルンキナウミウシ。
ファイル 448-3.jpg
鎌首持ち上げて、何をしようというのでしょう?
この後、何事も無かったかのように普通に移動して行きました。

これまた浅場で、コトヒメウミウシ。
ファイル 448-4.jpg
今がシーズンなのか、根頭でたくさん見かけました。
自分の今までの経験から、深場にしか居ないウミウシなんだと思い込んでいたのですが、どうやら間違いだったみたいです。

これも根頭で、クチナシイロウミウシ。
ファイル 448-5.jpg
個人的に2年ぶりの再会で、ちょっと嬉しかったです。

浅場だけでなく、深場にもウミウシが増えてきてくれて、楽しさ倍増の白崎でした。

あ、イロカエルアンコウを忘れるところでした。
中層からですが、一応確認しておきました。


明日は、東~西風予報。
外海はお早めに。
湾内はオープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。

冬です!透明度絶好調です!!貸し切りダイビングです!!!