記事一覧

2月9日(水)海ログ

天気:雨のち曇りのち晴れ 東~西風
海況:外海朝のみオープン 湾内オープン
透視度:外海8~12m 湾内10~6m
水温:外海14度 湾内14度


今日は、白崎。
水面~10メートル付近までは、青くて綺麗。
意気揚々と深場へ行ってみると、どんよりぼんやり。
Uターン、浅場探索に変更。
まあ6~8メートルくらいは見えているんで充分なんですけどね。

浅場も、ウミウシたくさん。
アオ、シロ、サラサ、に始まり、コトヒメ、アズキ、ハナミドリガイ、ユビノウハナガサ、ヒロ、セトミドリガイ、など最近良く見かけるウミウシたち。
ファイル 457-1.jpg ファイル 457-2.jpg
アカボシツバメガイ、キバカイコガイ、ハクセンミノ、トウアカミドリガイ、ノウメア・ワリアンス、ヒブサミノ、など珍し系も。

今日は、-18メートルを越えないダイビングでこれだけ。
深場にはまた別のウミウシがザックザクいるので、本当に今が旬ですね!
ウミウシ好き、マクロ好き、集まれ~。

ファイル 457-3.jpg
エダサンゴにソラスズメのコラボ、キビナゴの群れ、などワイド系も良い感じでした。


明日は、東風予報。
外海はオープン(少しウネリが残るかな?)。
湾内はオープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。

冬です!透明度絶好調です!!貸し切りダイビングです!!!


2月6日(日)海ログ

天気:晴れ 東~西風
海況:外海オープン 湾内オープン
透視度:外海8~12m 湾内8~10m
水温:外海14度 湾内14度


今日は、ショップの方たちと一緒に沖の浮島根へ。

浮遊物が目立ち始めましたけど、充分見えています。
群れも、根の周りをキンギョハナダイが覆い尽くさんばかり。
スズメダイ、サクラダイ、メジナ、ネンブツダイ、なども群れていて、今の時期にこれだけの魚影は、さすが浮島根です。

ワイドも良いけど、マクロもね。

ウミウシ大爆発中。
ボブサンウミウシが2個体。
ファイル 456-1.jpg
と思ったら、もう2個体近くに居たそうです。
今年はボブサンウミウシが多くて、嬉しい限りです。

フタスジミノウミウシ。
ファイル 456-2.jpg
オレンジ色のラインが格好良いです。

他にも、ムラサキウミコチョウ、アオ、サラサ、ヒブサミノ、スミゾメミノ、サクラミノ、ミアミラ、などのウミウシGET。
特に、ヒブサミノウミウシがたくさん居ました。

長い間、定着してくれていたイロカエルアンコウが行方不明に。
う~ん、残念。

寒さに耐えて、ちびクマノミが1匹だけ頑張っていました。


明日は、東風予報。
外海はオープン。
湾内はオープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。

冬です!透明度絶好調です!!貸し切りダイビングです!!!


2月5日(土)海ログ

天気:晴れ 東風
海況:外海オープン 湾内オープン
透視度:外海10m 湾内6~10m
水温:外海14度 湾内14度


今日は、弁天島と白崎。

弁天島。
ログを見返したらなんと1ヶ月ぶりの弁天島だったみたいです。
1月は西風びゅんびゅんの日が多かったですからね。
心配していたネタは、概ね健在でした。

ハクセンアカホシカクレエビ3匹、アカホシカクレエビ、イロカエルアンコウ、ウデフリツノザヤウミウシ、ギンポ村。
ファイル 455-1.jpg
ガイドにとって有難~い存在です。

ハナゴンベとフタイロサンゴハゼは、さすがにこの低水温にやられたのか、見当たりませんでした。

ネンブツダイの群れが深場にゴッソリ、スズメダイの群れやキンギョハナダイが浅場にいました。

他は、
ファイル 455-2.jpg ファイル 455-3.jpg
ヤグルマウミウシ、クチナシイロウミウシ、アオウミウシ、サラサウミウシ、カメキオトメウミウシ、コトヒメウミウシ、ヒロウミウシ、ニシキウミウシ、シラユキウミウシ、フチベニイロウミウシ、マトウダイ2匹、などが居ました。


白崎。
昨日同様にウミウシフィーバー中です。

最近多いシロイバラウミウシ。
ファイル 455-4.jpg
純白なボディーが綺麗です。

つぶらな瞳のサガミアメフラシ。
ファイル 455-5.jpg
アメフラシの仲間ですが、激しく綺麗です。
大きくなると70mmに達するそうですが、この子は1センチ未満でラブリ~でした。

他のウミウシは、アオ、シロ、サラサ、コトヒメ、ヒロ、ニシキ、カメキオトメ、アズキ、クロミドリ外、セトミドリガイ、ルンキナ、ハナミドリガイ、イガグリ、など。

今日は深場には行かなかったので、セトリュウグウ、カンナツノザヤ、ウデフリツノザヤ、は見かけませんでした。

あ、今日もベニカエルアンコウを見に行くの忘れてた。
次こそ。
次こそは。

キビナゴの群れ、キラキラと綺麗ですよ。


明日は、東風予報。
外海はオープン。
湾内はオープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。

冬です!透明度絶好調です!!貸し切りダイビングです!!!


2月4日(金)海ログ

天気:晴れ 弱西風
海況:外海午後からクローズ 湾内オープン
透視度:外海10m 湾内8~10m
水温:外海14度 湾内14度


今日は、白崎。
ほぼ2週間ぶりの白崎で、エントリーしてみてビックリ。
シワメやらフクロノリなど、海藻が大成長しているじゃないですか。
一気に変わった景色にちょっと感動しながらも、ウミウシ探しに熱が入りました。

やる気の無いセトリュウグウウミウシは居なくなっていました。
ついにお亡くなりになってしまったのか、やる気を取り戻して旅立っていったのか。
変わりに、元気な子を発見しました。
ファイル 453-1.jpg
やっぱり、絵になるウミウシですね。

ピカチューことウデフリツノザヤウミウシ。
ファイル 453-2.jpg
大小あわせて2個体発見。
今シーズンは、大発生しないけどコンスタントに見られています。

スーパーピカチュー、カンナツノザヤウミウシ。
ファイル 453-3.jpg
腕振りの部分が、なんだかセクスィ~。
ウデフリ、カンナ、ときたらお次はミズタマでしょう!
とは行きませんでした・・・。
でも、どこかに絶対居るはずなので、頑張ってミズタマウミウシ探しします。

センヒメウミウシ。
ファイル 453-4.jpg
ちょっと時期的に早い気がしますが、ちびっこい子が居ました。
ツンツンしたピンク色が可愛いです。

ニシキツバメガイ。
ファイル 453-5.jpg
何故か根頭のフクロノリの上に居ました。
砂地ではたまに見かけますが、こんなところで見たのは初めて。
一段と色鮮やかに輝いて見えました。

他にも、アオ、シロ、サラサ、コモン、ヒロ、イガグリ、アズキ、コノハミドリガイ、スイートジェリーミドリガイ、ハナミドリガイ、セトミドリガイ、シロイバラ、コトヒメ、テヌウニシキ、カメキオトメ、コマユミノ、などのウミウシをGET。

ガイド仲間からベニカエルアンコウの情報をもらっていたので、潜る前はチェックしに行ってみようと思っていたのですが、ウミウシを探し始めたら、やめられないとまらないカッパエビセン状態になってしまいました。

他は、キビナゴの群れ、スズメダイ、ナガサキスズメダイ、ミノカサゴ、ソラスズメダイ、オキタナゴ、などが居た・・・と思います。


明日は、東風予報。
外海はオープン。
湾内はオープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。

冬です!透明度絶好調です!!貸し切りダイビングです!!!


2月2日(水)海ログ

天気:晴れ時々曇り 東風
海況:外海オープン 湾内オープン
透視度:外海10~15m 湾内10~15m
水温:外海14度 湾内14度

長期休暇を頂いていたので、潜るのは9日ぶり。
軽いブランクに、ちょっとドキドキです。

今日は、ショップの方たちと一緒に小蝶アラシ。
若干白っぽいものの、太陽も出ていて綺麗でした。

ハタンポホールに、ハタンポ不在。
横穴の向こう側も覗いてみたんですけど、見当たらず。
どこへ行っちゃったんでしょうね?
まあ、水温が高くなってきたらまた群れ群れハタンポが見れるでしょう。

ハタンポは居なかったけど、穴の中から見る外の景色は青くて明るくて綺麗でした。
癒されますね~~。
穴の中には、ウサギガイの仲間、イセエビ、イタチウオ、ゴンズイ玉、などがいました。

ファイル 454-1.jpg
水路の壁には、ヒュプセロドーリス・クラカトア、アオウミウシ、シロウミウシ、サラサウミウシ、ウスイロウミウシ、サクラミノウミウシ、コイボウミウシ、ムカデミノウミウシ、オトメミドリガイ、オトメウミウシ、アカエラミノウミウシ、などウミウシが復活してきました。

奥の穴のほうでは、キャラメルウミウシが健在だったそうです。

ボウシュウボラの産卵、オトヒメウミウシの抱卵、なども見れました。

エキジット直前に、流れに乗って漂っている茶色い物体を発見。
ファイル 454-2.jpg
何だろうと近づいてみると、クロヘリアメフラシでした。
フライングアメフラシ、良く見ると他にも何匹か飛んでいました。
流行っているのか?

いや~、久しぶりのダイビング、久しぶりのウミウシ、最高に楽しかったです。

明日は、東風予報。
外海はオープン。
湾内はオープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。

冬です!透明度絶好調です!!貸し切りダイビングです!!!