記事一覧

10月2日(日)海ログ

天気:曇り 東風
海況:外海オープン 湾内オープン
透視度:外海6~8m 湾内5~8m
水温:外海25度 湾内25度


今日は、小蝶アラシと沖の浮島根。

小蝶アラシ。
ハタンポホールには、ツマグロハタンポが群れ群れです。
穴の中から見た外は、若干白っぽいものの青あって綺麗でした。

他は、コイボウミウシ、アオウミウシ、ユビノウハナガサウミウシ、シロミノウミウシ、イセエビ、イタチウオ、ツノダシ、ソラスズメダイ、ウツボ、トラウツボ、クロホシイシモチの群れ、などなど。


沖の浮島根。
結構良い感じの流れがありました。
根頭につかまって待っているだけで、キンギョハナダイ、スズメダイ、タカベ、イサキ、メジナ、などの群れが寄ってきてくれました。

イスズミ、ハマフエフキ、カンパチ、なども登場して大賑わいです。

イソギンポ、イソギンチャクエビ、ゴンズイ玉、ツノダシ、なども見れました。


明日は、東~西風予報。
外海はオープン。
湾内はオープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。


10月1日(土)海ログ

天気:曇り 東風
海況:外海オープン 湾内オープン
透視度:外海6~8m 湾内5~8m
水温:外海25度 湾内25度


今日は、弁天島。
マクロリクエストなので、透明度は関係無しです。

ハクセンアカホシカクレエビから始まり、アシボソベニサンゴガニ、コマチコシオリエビ、ミツイラメリウミウシ、オドリカクレエビ、オルトマンワラエビたくさん、イソギンチャクモエビ、ムチカラマツエビ、アカホシカクレエビ、ネジリンボウ、ヤマドリ、コケギンポ、オキナワベニハゼ、などが見れました。

エビ・カニ・ハゼ系がフィーバーしてますね。

他は、クロホシイシモチ、スズメダイ、ソラスズメダイ、アカカマス、などの群れ、ツノダシなどなど。


明日は、東~西風予報。
外海はオープン。
湾内はオープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。


9月30日(金)海ログ

天気:曇り 東~西風
海況:外海クローズ 湾内オープン
透視度:外海-m 湾内4~6m
水温:外海-度 湾内25度


今日は、アジロ崎~弁天島と白崎。

アジロ崎~弁天島。
水面は波々していますが、入ってしまえば大丈夫!
中性浮力の練習をしながら、のんびりと潜りました。

アオヤガラの子供、コウベダルマガレイ、ゴンズイの子供、オオヒレテンスモドキ、ハタタテダイ、マダイ、ボラ、キビナゴを追いかけているカンパチ、シマアジ、などが砂地で見れました。

弁天島方面では、ヒレナガネジリンボウ、ソラスズメダイの群れ、クロホシイシモチの群れ、アカカマスの群れ、ハナハゼ、ダテハゼ、オニハゼ、キツネベラ、コケギンポ、ニジギンポ、アオリイカ、などが見れました。


白崎。
今度は、写真の練習をしながらのんびりと。

アカホシカクレエビ、イガグリウミウシ、ニシキウミウシ、オトヒメエビ、クマノミ、キイロイボウミウシ、などでマクロ撮影の練習をしました。

他は、キビナゴの群れ、ソラスズメダイの群れ、スズメダイの群れ、イトヒキベラの群れ、カンパチ、イナダ、トノサマダイ、ツノダシ、ヤリカタギ、ミスジチョウチョウウオ、スミツキトノサマダイ、ツノハタタテダイ、ヒレナガハギ、などなど。


明日は、東風予報。
外海はウネリ次第。
湾内はオープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。


9月29日(木)海ログ

天気:晴れ 東~西風
海況:外海クローズ 湾内オープン
透視度:外海-m 湾内4~8m
水温:外海-度 湾内25度


台風のウネリが入ってきてしまいました。

今日は、ショップの方と白崎へ。
昨日までの青い海は何処へ行ったのやら、白くなってしまいました。

群れは、クロホシイシモチ、イトヒキベラ、キビナゴ、エダサンゴエリアでソラスズメダイ、など。

マダイ、イナダ、ミノカサゴ、アオリイカ、なども見れました。

マクロでは、ミナミハコフグ、アカホシカクレエビ、カメキオトメウミウシ、ハナオトメウミウシ、カザリイソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビ、ウツボをクリーニングしていたオトヒメエビ、などなど。

サンゴエリアの南方系は、ツノハタタテダイ、トノサマダイ、ミスジチョウチョウウオ、ヤリカタギ、ヒレナガハギ、セグロチョウチョウウオ、トゲチョウチョウウオ、アケボノチョウチョウウオ、が見れました。


明日は、東~西風予報。
外海は厳しいかも。
湾内はオープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。


9月28日(水)海ログ

天気:曇りのち晴れ 東風
海況:外海オープン 湾内オープン
透視度:外海12~20m 湾内12~15m
水温:外海25度 湾内25度


今日は、浮島根のブイ付けに行ってきました。

透明度15メートル前後、水温25.5度と、良い状態をキープしています。

ブイを付けに行っただけなので生物探しはしていないですが、根頭にキンギョハナダイ、スズメダイ、イサキ、タカベ、が群れ群れでした。


明日は、東~弱西風予報。
外海はオープン。
湾内はオープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。