記事一覧

7月8日 エンリッチ講習でネコった!

ファイル 2318-1.jpgファイル 2318-2.jpgファイル 2318-3.jpgファイル 2318-4.jpgファイル 2318-5.jpg

7月8日

最低水温  湾内 19.7℃
      外海 20.5℃
        
気温    29℃
透明度   湾内  5~7m
      外海   7~10m


雨予報の週末。
しかも風向きもよろしくないという梅雨っぽさのかけらも無いですなあ。
唯一ぽいって言えば湿気が半端ねえってぐらいか。

だいたいのゲストさんならわかって貰えているとは思うしけど
当然のようにドライスーツな僕としては直に裏地と肌が触れたくないのでインナーはスポーツタイツみたいのを上下着込む。
メッシュの速乾みたいなやつだ。
これさ、汗をかいても表面はサラッとしていい感じなんよ。
逆に表面はサラッとだが脱いだ時の肌のベタツキたるや!!
すぐさまサラサラシートです!笑
もーすこし水温には頑張っていただいて、快適にウェット着れるようにしてください(∩´∀`)∩

はい!けんろーです!
そんな事言って見渡す限りウェットスーツほぼ自分だけなんですがああああああ(*'▽')
でも、もうちょい。
もーちょいだけ温度ください!笑

さてさて。
本日の田子は小雨模様の南風強め。
ちょっとうねりの入っているポイントもありましたが午後イチぐらいまで外海もガンガン行けました!

そんな今日は山口チームがNさんご夫妻と白崎、田子島で2ダイブ。
けんろーチームはエンリッチ講習のMくん、Kちゃんのご夫婦にファンダイブYさんで沖の浮島根、田子島、白崎で楽しく潜ってきました!

1本目はエンリッチ講習の説明があったので少しゆっくりスタートになったのが良かったのか、終始貸し切りの沖の浮島根\(^o^)/
ただ、深場以外は透明度がイマイチ。
見えるは見えるけどってやつ。
イサキの群れも今日は根から少し遠いし、根から離れるには流れもあるので見える範囲にとどめておきました。
その代わりキンギョハナダイは根にベッタリでしたので長い時間遊んできました。
でっかいヒラメも虎視眈々でしたが、俺らからみても丸見えでちょっと面白い。
根頭のイスズミの右往左往する様も挙動不審で楽しい。
そして今日もヒレナガカンパチは10補器ほどで周回しておりました!
やっぱカッコいいなあ。
マクロではヨツバネジレカニダマシが大量でした!個人的に大好きな甲殻類ですね~(*'▽')

2本目は風が吹いてくると困るなと田子島へ。
すると入れ違いで戻ってきた山口さんからネコザメ情報を貰うΣ(・ω・ノ)ノ!
そもそも田子はサメが少ない。
ネコザメなんか自分は2年に一度レベル。
これは絶対見たいと直行!
神岩の近くと聞いたので皆に伝えてフル捜索!
しかし一向に見つからず、これはダメかーと諦めかけたときに
可愛いシルエットを発見!
ちっこくて可愛い猫ちゃんゲットでしたー!
その後も最近遭遇率が高いホシエイの子どもや赤ちゃんカマスなども見つつ浅場でエキジット。

お昼を食べて3本目はのんびりと白崎。
こちらもいつも通りのハゼやウミウシでKちゃんのカメラ練習♪

コジカイソハゼはめっちゃ強い子がいて、まったく動かないのでけんろーもたまには正面ショットの限界距離に挑戦したり。
オキナワベニハゼ、イチモンジハゼ、スケロクウミタケハゼなども。
そしてアラリウミウシやニシキウミウシ幼体、イガグリウミウシ。
ウツボをクリーニングするアカホシカクレエビなどマクロ中心にまったりと潜ってきました~!!
Kちゃんのアラリウミウシは触覚ピントを教えたらすぐにキレイに撮れていましたよー!!

そんな感じでご来店の皆様、ありがとうございました!
また次回もお待ちしております(*'▽')
Mくん、Kちゃんエンリッチスペシャルティ認定おめでとうございます!!!


7月6日 レアウミウシも見えてきたっ!

ファイル 2317-1.jpgファイル 2317-2.jpgファイル 2317-3.jpgファイル 2317-4.jpgファイル 2317-5.jpg

7月6日

最低水温  湾内 -℃
      外海 19.5℃
        
気温    29℃
透明度   湾内  -m
      外海   8~12m

ワンチャン今週末の雨の後、梅雨明けあるんじゃ?
みたいな噂もまことしやかに囁かれている今日この頃。
いかがお過ごしでしょうか。

まるで真夏のような暑さが攻めてきております。
なかなかに風の通り抜けがわるいお家に住んでいる関係上、
エアコンが必須なのですが、先日の夜中のこと。
湿気も凄くて、除湿機能をフル活用していたのですが
突然ぷしゅーっと動かなくなりまして・・・

これ前に住んでいたじーさんの時からついていたやつで
しかも自分も前に同じ型のを使っていたのでよく知っているのですが、壊れるんですよ!笑
いや、古いから当たり前っちゃそうなんですけどね。
自分が使っていた頃はかなり早く故障してまして。
使えなくはないけど、すごく難がある的な!笑

それもあって、ああこれは壊れたな。
それなら本格的に暑くなる前に買えれば良いなーと思っていたんですが、これが次の日になってみたらですよ。
何も無かったかのように普通に稼働するんですな。

これが一番困るんですよね~。
かと言って使えるものを買い替えるのは勿体ないと感じますし、
でも真夏のピークに本当にぶっ壊れて、エアコン本体が不足して
すぐ交換できないとかも困るし~( ;∀;)
何とかひと夏乗り切ったところでぶっ壊れてもらいたいです。

はい!けんろーです!
最近何かといろんなものが調子悪くなったりと若干ビビり気味です。
電化製品も真夏や真冬は壊れるもんですからね。
せめて自分の体調だけは崩さないよう気を付けていきます(*'▽')

さて、7月に入りまして。
冒頭でも書きましたが梅雨明けがいつなのか気になってきますね。
まあ明けたところで大雨とかよくありますが、それでも気分が違いますもんね。
サクッと明けてもらって夏を長く楽しみたいですなー\(^o^)/

そんな感じで夏を先取りしたような陽気になった今日は
久しぶりのご来店だったSさんです。
聞けばお仕事でいろいろ多忙だったそう。
そんなときは海でリフレッシュですね(*'▽')

今日の田子は風はないのですが、外海はうねりが少し見えました。
ただ、入ってみるとほとんど感じないぐらい。
流れも水面は流れてる感じでしたが、中はそうでもなく泳ぎやすい。
透明度だけは相変わらずと言うか、良くもないけど悪くもない。
それでも表層は青い潮がまたやってきているし全体的には水温も上がってきています。
スナイロクラゲも現れたので潮が流入している傾向ですね。

1本目は沖の浮島根。
前半はのんびりと北の根を周遊。
今日もワイド目線にならざるおえないような状況。
シラコダイがちょっと異常なぐらい群れていて頭の中はワンチャン考えちゃいますよね!笑
ずっと脳内でマンボウ、マンボウ!呟きながらたまに壁を見てみたら何と今季初のラベンダーウミウシをゲット💛
シーズンで一度も見ない年だってあるから、これは嬉し💛
しかし潮上に向かっていくともう壁は見れない。
いや、見えない。
イサキ当然のように今日も爆群。
キンギョも秋のように群れている。
そこにたまに突っ込むのがでっかいスジアラ。
お腹がパンパンなのはどっち?って聞きたくなるのですが♪
さらにでっかいヒラメ。
数年単位で越冬しているとみられるハタタテダイ。
もうごっちゃりすぎてお腹いっぱいですが、最近はここに
ヒレナガカンパチが10匹程突っ込んでくるんですね~。
うわー!と眺めていたら今度が深場から今季初のハマフエフキウォール!!
サイズも小さめで数も40匹程ですがドキドキしますよねー!!
去年は不発が多かったので今年は200匹ぐらいのでかい壁見たい!

2本目はリクエストで田子島。
さすがに群れ浮島根に比べたら少ないですが、時折イサキとスズメダイが降ってきて賑やかしてくれます。
そして田子島らしいのを見つけて声出ましたがシモフリカメサンウミウシ\(^o^)/
これはやっぱり嬉しいですよね~!

スズメダイも子供たちがいっぱい。
キホシスズメダイやヒマワリスズメダイなど黄色い幼魚に
セナキルリスズメダイも♪
浅場ではアカカマスの子どもが大群でした!

2本とも見どころあって楽しいダイビングでしたー!
Sさんありがとうございました。
また次回も宜しくお願い致します。


6月28日 しっとり梅雨の海。

ファイル 2316-1.jpgファイル 2316-2.jpgファイル 2316-3.jpgファイル 2316-4.jpgファイル 2316-5.jpg

6月28日

最低水温  湾内 -℃
      外海 17.3℃
        
気温    28℃
透明度   湾内  -m
      外海   5~10m

天然のミストサウナに入っている感覚に襲われる朝。
お店に出ると霧のような雨と、ブワッとする蒸し暑さ。

これマジで商売になるんじゃね?と思いこんじゃうぐらい
ミストサウナ!笑

船着き場から対岸を見れば、まるで中国の山奥の川を思わせるような
霧がかかった光景でこれはこれでうっとり(*'▽')
ん-。語彙力・・・笑
ポンポンと音を立てて近所の漁師さんが帰ってくる。
『ガスが凄くて浮島根から田子がみえないからにげてきたー』と。
あるんですよね~。
まさに。
まさにですよ!
五里霧中(∩´∀`)∩
ちなみにかれこれ10年ぐらい前だけどボート番してた時に
沖の浮島根で本当に何も見えなくなって、ショップさん上げたあと走り出したら、父親から電話で『どこへいくがだ?』と・・・
完全に反対方向へ走りだしていた\(^o^)/
ええと。
コンパスって超大事!笑

はい!けんろーです!
皆さん、オープンウォーター講習やアドバンス講習でもコンパスやるじゃないですか。
頑張りましょうね!笑
いや、ちゃんと見れたほうがホント良いと思います(*'▽')

さてそんな霧の町田子から。
本日のゲストはRちゃん♪ちょっとお久しぶりでしたが
新しいウェットスーツが初卸し!
シュッとして手足も長いのでカッコよかったですね~!

海の方はと言うと外海の際はうねりが見えましたが水中はほとんど感じません。
ただ透明度は変わらずぼんやり感。
見えなくないけど、欲を言えばもう少しって感じです。
30m付近はキレイな潮がありましたが水温は17℃台Σ(・ω・ノ)ノ!

1本目は沖の浮島根です。
いつも通りのイサキ爆群が楽しい。
深場攻めて行くと良い感じのキンギョ群。
サクラダイも少し固まっているところもありました。

深場ではクエのかなり大き目個体が3匹固まっていたり、ヒゲダイに会ったり♪
スジアラもお腹大きい子が沢山いますので中型から大型のお魚も見ごたえがあります。

2本目はいっぱい泳ぎたいとのことだったので田子島を泳ぎまくってきました。
こちらも群れの中心はイサキなのですが、やはり数は浮島根にまけます。
しかしマアジの群やムツの群にも当たりましたので
この時期にしてはまあまあ!笑
ホシゴンべやメガネゴンべもサンゴを覗くとけっこう見えます。
ヒマワリスズメダイの赤ちゃんが固まっていてめっちゃ可愛かったです💛
あと意外と田子島ヘビギンポ系多いんだなと思いました。
ヨゴレヘビギンポの婚姻色がたくさんいました。
一時浮島根の根頭も凄かったけど最近見ませんね( ゚Д゚)

他にも珍しくホバリングしてホンソメワケベラのクリーニングを受けるホシエイなんかも見れました\(^o^)/

Rちゃん休憩中には先生もありがとう!笑
また次回もお待ちしております。


6月26日 ジェットコースター透明度。

ファイル 2315-1.jpgファイル 2315-2.jpgファイル 2315-3.jpgファイル 2315-4.jpgファイル 2315-5.jpg

6月26日

最低水温  湾内 21.5℃
      外海 17.2℃
        
気温    26℃
透明度   湾内  5~8m
      外海   5~8m

梅雨時期ってあんまり透明度は安定しない。

経験上の梅雨のイメージとは
天候はシトシト雨多し。
しかしこの雨の時は海凪は最強!
荒れることはほとんどなし。
少し雨で肌寒く感じるが、水温も上がり始めて全体的に暗い事を除けば梅雨時期はダイビングのコンディションは概ね良好なのである。

しかし、何度も話しているけど台風襲来に大雨の影響もあり
なかなかに厳しい状況が続いていた。

しかし黒潮の流入で先週からかなり状況は好転。
この土日も良かったり悪かったりしながらも
透明度、水温ともに良い方をキープしてくれました。

6月も後半、7月に向けて良い兆しを感じていた。

はい!けんろーです!
しかしまあ、自然とはなかなかに難しいものであります。

本日のゲストは昨日からのTさん。
そして初田子、初シーランドのKさんとSさん♪

Kさんはお仕事の関係で忙しく少しブランクもあったので1本目は
穏やかな白崎をチョイス。

昨日はショップさんが白崎は透明度イマイチのような感じで言っていたので、そんな気持ちで行ってみると
確かに良くは無いですが、まあ見えるじゃんと言った印象。
恐らく深場に雨濁りが貯まっていなければクリアに見えそうな感じもするぐらい。

定番もオオモンカエルアンコウやオキナワベニハゼ、コジカイソハゼ、アカホシカクレエビにイソギンチャクモエビなどの定番マクロ生物を眺めてサンゴエリアまでのんびりと泳いできました。
最初はドキドキすると言っていたSさんも水中ではそんな感じも見えず、スムーズに泳げていましたので
2本目は沖の浮島根へ。
こちらは流れも想定されるので、いろいろ想定しながらブリーフィング。
そんな心配が功を奏したのか、マジで流れなんも無し!笑
逆になんですけど、流れ無さ過ぎて濁っているっていう・・・
さらに水温もしっかりと下がって17度台。
なんなら潜っている最中に潮向きが下りに変わりまして💦
そしたら冷たい潮が更に冷たくなって。

ドライスーツのけんろーも冷たいって感じるのでウェット勢の皆さんはかなり冷たいだろうと。
深場は上から見ても多分クリアな潮なんですけど、諦めて
あえて濁っているゾーン。
まあイサキもキンギョハナダイも根にビッタリ寄っているので
突っ込まずとも楽しめます。
今日はニザダイとメジナ連合軍もブイ周辺に集合となっており、かなり上方が賑やかです。
最後の最後にカンパチも来てくれました。

初田子は最高な海でお迎えしたかったんですけど、
少し残念な感じになっていまいました💦
是非次回はもっと良い海でご案内させて頂ければなと思います。
皆さんありがとうございました。
またお待ちしております♪


6月25日 インセンス☆

ファイル 2314-1.jpgファイル 2314-2.jpgファイル 2314-3.jpgファイル 2314-4.jpgファイル 2314-5.jpg

6月25日

最低水温  湾内 -℃
      外海 19.6℃
        
気温    26℃
透明度   湾内  -m
      外海   7~12m

エンドルフィン。

α波。

1/fゆらぎ。

言葉を思い浮かべたり、見るだけで既にリラックスできそうなワードたち。

ここ数日集中して脳みそを鍛える必要に迫られている。
好きな事でもそんなに没頭できるほどの集中力は備えていないのに
こんなに衰えた脳がどこまで頑張れるのだろうか。

そんな時に思いついた。
いやまあそんな大それたものではなく、自力は無理なので何かに頼るという所謂他力なのだ。
そもそも、デスクに行う仕事としては事務処理やブログ。
そこまでの集中力は必要なく、また文章を考えるのは時として楽しいことであるため、疲れてめんどくさくないときは至って普通の作業なのである。

しかしこれが何かを覚えるとなると話は別物であって。
いつも通りにBGMなんぞ流そうものなら何も覚えられない。
では無音はどうだろう。
これはこれで捗りそうもない。
そこで思いついた他力のひとつ。
まずよくYouTubeなどで見かける集中力が増す音楽!
α波で集中できとのこと。
モノは試しと流して見ると、これが不思議と雑音にもならず心地よく、しかも流れている事に気づかなくなるぐらい集中できるのだ。
なんとも単純構造な私の脳であるのか?それともα波とやらの作用は本物なのか?
どちらにしても捗るのは良い事である。
するとどうだろう。
もっと何かないだろうかと調べ始める。
そこで出てきたのが他にリラクゼーション効果が得られそうなもの。
お香である。
もともと部屋や身体につけるフレグランスの類は好きなのだが
いま使っているルームフレグランスの香りが薄いので久しぶりに
余っていたお香を焚いてみた。
これがまた集中力本当に高まる。
今までは部屋の香りとして焚いていたが、これは素晴らしい。

お香なんて何十本入っていても安いものなので、これでエンドルフィン出まくりならお得感で更にエンドルフィンでるわー!

はい!けんろーです!
使えるものは何でも使い、試すのを今年の目標にしている結果。
良い結果になったα波とエンドルフィン💛
これでまた何かを学ぶときにはお香とα波音楽が手放せなさそうです(*'▽')

さて!本日のゲストはTさんとMくんです。
ポイントは沖の浮島根と田子島を潜ってきました♪

まずは沖の浮島根。
上り潮だったので、透明度アップには期待しましたが
昨日の1本目と同じぐらいですかね~。
概ね10mほどで良い所で12,3mです。
白っぽいですがまあ見えてはいます。
ただ今日は潮のかかりがよくて進むのに少し大変な場面もありました。
その分イサキ、キンギョハナダイ、メジナとみんな根にベッタリで見やすいっちゃ見やすい♪

海の中はけっこう産卵や求愛時期なので
キンギョハナダイやカシワハナダイがビビビッとアタックしたり
ヘラヤガラも根頭に集合し始めており、ランデブー状態もよくみれました。
タカノハダイは凄い勢いでバトルしてたり、普段とは違う視点が楽しいです。

個人的には茶色バージョンのヨセナミウミウシが興奮しました(*'▽')緑はたまに見ますけど茶色は少ない気がしますね。
サガミイロウミウシやリュウモンイロウミウシなど夏っぽい子もチラホラ見えたので、少しずつ増えそうです。

2本目の田子島は昨日の超絶ブルーを期待していたのですが
そう上手くはいかず、浮島根と変わらないぐらい。
広いポイントなので部分的には青い場所もあったのが嬉しかったです。
いつも群れはイサキがメインでスズメダイ、キンギョハナダイって感じですが、田子島と言えば!のムツが出始めましたね。
目立つお魚ではありませんがピークの群量は半端ねえです(∩´∀`)∩
これからどんどん増加するでしょー。
さらにマアジもかなりの数で群れていて一瞬竜宮城でした♪
他にも大きなアカエイやめっちゃ取らしてくれるイトヒキベラ婚姻色。
凄いキレイでもないし、めっちゃ珍しくもないけどあまり会えないメイチダイなどが見れました♪
そろそろ固定のレア種を見つけたい田子島ですね。

お二人ともありがとうございました!
また次回もよろしくお願いします♪