記事一覧

1月5日(日)海ログ

天気:晴れ 東風
海況:外海オープン 湾内オープン
透視度:外海10~15m 湾内10~15m
水温:外海14~15度 湾内14~15度


今日は、ショップの方たちと沖の浮島根&白崎。

沖の浮島根。
連日の西風の影響で水面は多少パシャパシャしていましたが、中に入ってしまえば問題無しです。

冬になっても浮島根の魚影は衰えることなく、キンギョハナダイ、スズメダイ、メジナ、サクラダイ、などが群れ群れです。
透明度が良いので、中層を流すだけでも楽しめると思います。

が、そんなワイドには目もくれず、壁ばかり見てしまう自分がいます。
心の中でボブサンウミウシを探していたのですが見つけられず。
ファイル 875-1.jpg
見たウミウシは、アオ、ヒロ、ミチヨミノ、クリヤイロ、ミアミラ、スミゾメミノ、ユビ、ツマグロミノ、サメジマオトメ、シロイバラ、スイートジェリーミドリガイ、などなど。
湾内では見かけないウミウシがいるので、ついつい探してしまいます。

ファイル 875-2.jpg
他には、ベニカエルアンコウ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、カシワハナダイ、なども見られました。


白崎。
ショップの方たちが、ウデフリツノザヤウミウシを見たいということなので、お手伝い。
5個体ほど発見しましたが、全部ぶりぶりと大きな子でした。

シロイバラ、コミドリリュウグウ、ユビノウハナガサ、ハナオトメ、ヒロ、シラユキ、などのウミウシもついでにゲット。

エダサンゴエリアでは、トノサマダイ、アケボノチョウチョウウオ、ミツボシクロスズメダイ、クマノミ、がまだ頑張っていました。

さすがにフタスジリュウキュウスズメダイは見当たりませんでした。
残念。

他には、ソラスズメダイ、キンギョハナダイ、イトヒキベラ、アカオビハナダイ、アオヤガラ、ミノカサゴ、などなど。


明日は、東風予報。
外海は、オープン。
湾内は、オープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。


1月3日(金)海ログ

天気:晴れ 東~西風
海況:外海オープン 湾内オープン
透視度:外海10~15m 湾内10~15m
水温:外海14~15度 湾内14~15度


2014年初潜りは、弁天島のチェックダイブです。

今年1番目に発見したウミウシはサラサウミウシでした。
ウミウシ占いによると、平々凡々な1年になるでしょうとのことでした(当社調べ)。

その後は、アオ、ミナミヒョウモン(シロサメハダかも)、コナフキ、イガグリ、サガミコネコ、ニシキ、ユビノウハナガサ、イボヤギミノ、ツノワミノ、カメキオトメ、などのウミウシがいました。

ハクセンアカホシカクレエビ、アカホシカクレエビ、アカスジカクレエビ、クダヤギクモエビ、イソバナカクレエビ、カイカムリ(苺ちゃん)、は無事年越ししてくれました。

透明度が良いので、クロホシイシモチ、ネンブツダイ、ソラスズメダイ、スズメダイ、キンギョハナダイ、などの群れも良い感じでした。


明日は、東風予報。
外海は、オープン。
湾内は、オープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。


1月1日(水)

あけましておめでとうございます。

2014年もシーランドダイビングサービスをよろしくお願いいたします。

海は絶好調に西風が吹いているので、
外海はクローズ、
湾内は白崎、瀬浜、尊之島オープンです。
さすが田子!


12月31日(火)海ログ

天気:晴れ 西風
海況:外海クローズ 湾内オープン
透視度:外海-m 湾内10~12m
水温:外海-度 湾内15~16度


今日は、白崎へ。
2013年ラストダイブ。
といっても、やることはいつもと一緒で、ウミウシ捜索隊です。

見れたウミウシは、アオ、シロ、サラサ、ヒロ、コトヒメ、シロイバラ、ウデフリツノザヤ、コミドリリュウグウ(小)、など最近の定番種から、
ハナミドリガイ、ルンキナ、ユビノウハナガサ、などのお久しぶり種、
そして、超お久しぶりなクリヤイロが見られました。
ファイル 872-1.jpg
クリヤイロウミウシは、まだ小さな個体でしかも深場にいましたが、これから徐々に増えていってくれることでしょう。

寒さに耐えているクマノミやミツボシクロスズメダイを見て、心の中で頑張れと応援しながら進んでいくと、今更ながらニシキフウライウオを発見。
ファイル 872-2.jpg
あとどれくらい頑張ってくれるか分からないので、見たい方はお早めにどうぞ。


今年もシーランドをたくさんご利用いただきありがとうございました。
これからも日々昇進していきますので、2014年も引き続きよろしくお願いいたします。


明日は、西風予報。
外海は、クローズ。
湾内は、オープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。


12月27日(金)海ログ

天気:晴れ 東~西風
海況:外海午前オープン・午後クローズ 湾内オープン
透視度:外海12~15m 湾内10~15m
水温:外海16度 湾内16度

朝一は穏やかでしたが、徐々に風&ウネリともに強まりお昼過ぎには外海クローズです。

今日は、白崎へ。
昨日に引き続きショップスタッフの方たちと潜りました。

最近見かけなくなったセトリュウグウウミウシを求めて深~~~場へ行ってみたのですが、居ませんでした。
餌になるホヤはあるので、そのうちまた戻ってきてくれることでしょう。

ファイル 871-1.jpg
ついでに発見したウミウシは、アオ、シロ、サラサ、コモン、ミツイラメリ、アワシマオトメ(大)、シロイバラ、コトヒメ、イガグリ、チゴミドリガイ、ハナミドリガイ、コミドリリュウグウ、ウデフリツノザヤたくさん、などなど。
今年は本当にピカチューウミウシが多いです。

他には、キンギョハナダイ、サクラダイ、アカオビハナダイ、ネンブツダイ、イトヒキベラ、マダイ、アマミスズメダイ、などが見れました。


明日は、西風予報。
外海は、クローズ。
湾内は、オープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。