記事一覧

2月4日(火)海ログ

天気:曇り 西風
海況:外海クローズ 湾内オープン
透視度:外海-m 湾内10~15m
水温:外海-度 湾内13~14度

東京では雪が積もるくらい降ったそうですが、田子ではあまり寒さを感じませんでした。

今日は、ショップのウミウシツアーにくっついて行って、弁天島を潜りました。

紹介できたウミウシは、ミナミヒョウモン、ニシキ、コトヒメ、コミドリリュウグウ、セトミドリガイ、コモン、ツルガチゴミノ、オセロ、コンガスリ、ユビノウハナガサ、ゴシキミノ、サガミリュウグウ、セスジミノ、などなど。

紹介した以外では、アオ、サラサ、ヒロ、シロイバラ、ツノクロミドリガイ、が見れました。

小さな個体が多いですが、予想以上にウミウシが見れて良かったです。

そろそろミズタマウミウシとか出てきてくれて良いんだよ~。


明日は、西風予報。
外海は、クローズ。
湾内は、オープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。


2月2日(日)海ログ

天気:雨のち晴れのち曇り 東風
海況:外海オープン 湾内オープン
透視度:外海15~20m 湾内10~15m
水温:外海13~14度 湾内13~14度


昨日の予報に反して、東風で外海も問題無く潜れました。

今日は、弁天島と小平床。

弁天島。
いつもの甲殻類(ハクセンアカホシカクレエビ、アカホシカクレエビ、イソバナカクレエビ、アカスジカクレエビ、クダヤギクモエビ、イソコンペイトウガニ、ゼブラガニ)はチラ見だけして、ウミウシ探し。

アオ、シロ、サラサ、コモン、ヒロ、コトヒメ、シロイバラ、オセロ、サガミリュウグウ、アオボシミドリ、ルンキナ、などなどが見れました。
コンガスリウミウシが見当たらなかったのが少々気がかりですが、ウミウシの数が増えてきていて嬉しい限りです。


小平床。
久しぶりに潜った小平床、ゲストの方と一緒に壁にへばりついてウミウシ探しです。

見れたウミウシは、アオ、コモン、サラサ、シロ、ヒロ、サクラミノ、スイートジェリーミドリガイ、ルンキナ、アズキ、セトミドリガイ、ニンジンヒカリ、コミドリリュウグウ(黒)、ニシキ、アデヤカミノ、イナバミノ、などなど。

密かにボブサンウミウシを期待していたのですが、まだちょっと早かったみたいです。
でも、エサとなる紫色のカイメンはたくさんあったので、今後に期待です。


明日は、西南西風予報。
外海は、波は出るけど浮島根なら潜れるかも。
湾内は、オープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。


2月1日(土)海ログ

天気:晴れ 東~南西風
海況:外海オープン(午後潜水注意) 湾内オープン
透視度:外海10~12m 湾内10~12m
水温:外海13~14度 湾内13~14度

ポカポカ陽気で、日向に居ると眠気が襲ってきます。

今日は、ショップの方達と弁天島へ。
陸上は暖かいですが、水中はいつもどおりヒンヤリです。

ハクセンアカホシカクレエビから、アカスジカクレエビ、クダヤギクモエビ、イソバナカクレエビ、アシボソベニサンゴガニ、アカホシカクレエビ、コンガスリウミウシ、カイカムリ、の鉄板ルートは健在です。

他にも、アオ、シロ、サラサ、コモン、ヒロ、クロヘリアメフラシ、ゴシキミノ、コトヒメ、サガミリュウグウ(黒)、ニシキ、カメキオトメ、ソバカス、ミノウミウシ亜目の仲間、などのウミウシや、スミレコボレバ、ゼブラガニ、イソコンペイトウガニ、などが居ました。

ジックリ集中して生物探しをしていると寒さを忘れますね。


明日は、西風予報。
外海は、厳しそうです。
湾内は、オープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。


1月21日(火)海ログ

天気:晴れ 西風
海況:外海クローズ 湾内オープン
透視度:外海-m 湾内10~12m
水温:外海13~14度 湾内14度


今日は、ショップスタッフの方達が下見にいらしたので、1本一緒に弁天島を潜りました。

ミナミヒョウモンウミウシに始まり、コンガスリウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ、ハクセンアカホシカクレエビ、アカホシカクレエビ、クダヤギクモエビ、イソバナカクレエビ、アカスジカクレエビ、カイカムリ、とネタは豊富です。

マトウダイ、ミノカサゴ、ネンブツダイの群れ、クロホシイシモチの群れ、クロイトハゼ、ヒメギンポのペア、なども見れています。


明日は、東~西風予報。
外海は、ウネリは残りそうですが、午前中なら潜れるかも。
湾内は、オープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。


1月20日(月)海ログ

天気:晴れ 東~西風
海況:外海オープン(午後から潜水注意) 湾内オープン
透視度:外海15~30m 湾内10~12m
水温:外海13~14度 湾内14度


今日は、沖の浮島根とヤイズ根。

沖の浮島根。
朝一の浮島根は、透明度抜群!
下のほうは30mくらいは見えていました。

キンギョハナダイの群れは、根頭から少し下がったところに群れ群れです。
その下にはサクラダイの群れ。
メジナの群れが、安全停止ラインと水底付近2箇所にたまっていました。

1m弱ほどの巨大クエが水底付近にいたのですが、透明度が良すぎて向こうもコチラに気付いたみたいで、岩の隙間に入っていってしまいました。

中層を流すだけでも1本行けるのですが、そこはあえてマクロもね。
今年初のボブサンウミウシをゲット。
ボブサンウミウシの目印用に岩を探しに行った先で、ゴマフビロードウミウシのちびをゲット。
ファイル 880-1.jpg
2度美味しかったです。

他は、ベニカエルアンコウ、アオウミウシ、ミツイラメリウミウシ、コトヒメウミウシ、ミナミギンポ、などなど。


ヤイズ根。
徐々に西風吹き始めてウネリが出てきたからか、1本目より透明度が落ちてしまいました。
でも、15m以上は見えているので、ヤイズ根の地形を十二分に堪能出来ました。

メジナの群れが、わんさかと。
そこもかしこもメジナメジナメジナ。

クレバスの途中に、スカシテンジクダイの群れがいてとても綺麗でした。

珍しく、クマノミとミツボシクロスズメダイが1つのイソギンチャクで共生?していました。

他は、ルンキナウミウシ、ミナミギンポ、トウシマコケギンポ、ユビノウハナガサウミウシ、キイロイボウミウシ、などなど。


明日は、西風予報。
外海は、クローズ。
湾内は、オープン。
の予定です。
詳しい海況は、朝にご確認ください。