記事一覧

8月13日 ハンマーで認定っ!!

ファイル 2333-1.jpgファイル 2333-2.jpgファイル 2333-3.jpgファイル 2333-4.jpgファイル 2333-5.jpg

8月13日

最低水温  湾内 26.8℃
      外海 24.6℃
        
気温    33℃
透明度   湾内  8~15m
      外海  12~15m

そろそろ夏の疲れが出始めそうな今日この頃。

ショートスリーパー説がまことしやかに囁かれていた自分ですが
初老の特徴である早寝早起きの方が勝っているようです。

例年では何だかんだ0時から1時の間ぐらいに就寝。
5~6時ごろ目が覚めるってのが、夏の日常でした。
ここ最近はどうかと言うと。

22時ごろにウトウトして、23時前には就寝。
5時前に目覚めるっていうパターンに変化しました・・・
睡眠時間は相変わらず短いですが、同じぐらいの長さ。

うーん、10年ぐらいしたら22時に寝て3時に起きる気がしてならねえ!笑

はい!けんろーです!
若い時は夕方まで寝ることさえできたのに(*'▽')
寝てるほうが疲れるらしいのが老いらしい!笑

そんな初老は今日も楽しくダイビングしております♪
昨日からのゲストTさんご夫妻のAOW講習の続きです。

本日はお昼ごろまでに潜り終える感じで皆さんにお願いしておりましたのでショップさんたちも9時前に到着。
したらば!
凪はまだまだ良好で海況判断し外海もOKになりました!

ただやっぱりお昼過ぎからは北風がかなり強く吹く時間もあったり、突然雨が降り出したりと台風の接近を感じさせる時間もありました。

さて、今日は残りのディープダイビングとアンダーウォーターイメージをやってきました。
ポイントは弁天島と田子島。

弁天島は船の上からでも青さが伝わってくる水面。
入っても暖かい潮で最高です。
ひとまず深場まで移動してディープ講習をこなし、あとはのんびり。
ハクセンアカホシカクレエビにスミレヤッコ。
まだまだいっぱい見れるアカオビハナダイ婚姻色ともっといっぱい見れるメスの群。
砂地ではヒレネジと生物は良い感じのが揃ってきました。
フォト派にはじっくり撮れる弁天島が楽しいです。

2本目は田子島。
ラストはフォトなのでセッティングから使い方をレクチャー。
ノープランで好きな感じで写真を撮って貰おうと、こちらもゆっくり移動。
早々に小さめのクエが2個体、遠くにはイサキの群。
そしてキビナゴは時折大群で降ってきます。
クダゴンベやスズメダイ系のおチビも眺めつつ、でも時折思い出すのはハンマー!笑
山口さんが昨日見たあたりを重点的に。
そして遠くを見たり、近くを見たり。
まあそう簡単じゃないなーなんて思いながら、近くまできたのでドリーサンゴへ。
今日もばっちり健在♪


と!
ふと上を見上げたら。
いやいやいや!これじゃすぐ反応できんて!
ハンマー――――――――――――――!!(笑)
すぐベル鳴らしてふたりに知らせて撮影するも、間に合わんよね・・・。
結果PCの画面で見て初めて影が映る程度の証拠写真。
でも今季初のハンマーゲットとお二人が見たいなーと言っていたハンマーを見せてあげられてよかった!!

ちな、フリッパーさんから後で聞いたら沖ノ島はハンマーリバーが炸裂だったそうな!(゚д゚)!
次はこれだな!!

台風がとっても心配されましたが、無事そして見事におふたりともアドバンスドオープンウォーターダイバー認定です!
おめでとうございます!
これからも安全第一で楽しくダイビングを続けていきましょう。
またお待ちしております。
ありがとうございました!!

一応本日船は係留と陸揚げしました。
明日以降は台風の通過が確定し、安全が確保されてからの再開になります。
海況を判断しながらになりますのでよろしくお願い致します。


8月12日  アツい海!

ファイル 2332-1.jpgファイル 2332-2.jpgファイル 2332-3.jpgファイル 2332-4.jpgファイル 2332-5.jpg

8月12日

最低水温  湾内 27.7℃
      外海 26.0℃
        
気温    31℃
透明度   湾内  5~10m
      外海   8~15m

台風に悩まされるこの週末の営業。

昔から漁師さんが言う。
『台風は台風』
いくら遠くを通ったとしても、いくら勢力を弱めたとしても
台風は台風であり、用心に用心を重ねるべき。

どんなに離れていても弱くても舐めてたら痛い目をみるという格言。
しかし、我々にはその見極めが非常に難しい。

はい!けんろーです!
我々は天気予報から予測するしかないのですが。
正直その日その時にならないとわからない事もザラでして。
皆さんには本当にご迷惑をおかけすることもあるのですが
やはり安全に変えられるものはないですから。

そんな今日もたくさん問合せを頂いて、久しぶりに夏らしいお店の
イスの数を見て嬉しく思いました。
ありがとうございます。
また、いつも通りですが配船へのご配慮、ご協力に感謝いたします。
シーランドも太田、福島、けんろーと3チームで楽しんできました。
けんろーはTさんご夫妻のアドバンス講習を担当しましたよー!

そんな海況気になる今日なのですが。
非常に良い凪でした~!
外海の透明度は15m、湾内でも良いところは10m♪
水温はですね、本当に水中でのぼせるのではないかと思うほど💦
高い分には文句はないのですが、流石にアツい(*'ω'*)

ポイントは白崎、アジロ崎、沖の浮島根でボート、ナビ、中世浮力をやってきました♪
講習は非常にスムーズでしたので特に書くことなし!笑
いやいや、本当にお上手なご夫妻です。

そんなご夫妻でしたので、沖の浮島根でも
スイスイ泳いでいてヒレナガカンパチにも遊んでもらえました(*'▽')

お客さんと来ていたスタッフ山口さんのチームは
けんろーが狙いに狙っていた田子島ハンマーと軽く当ててしまうという・・・笑
まあそんなもんです。

明日の営業は朝の様子を見てですが、
午前中のみの予定。
お昼からは船を係留して備えをしたいと思います。
台風は台風です(*'▽')

ご来店の皆様ありがとうございました!
Tさんご夫妻明日もよろしくお願いします。


8月11日 南国ラッシュ!

ファイル 2331-1.jpgファイル 2331-2.jpgファイル 2331-3.jpgファイル 2331-4.jpgファイル 2331-5.jpg

8月11日

最低水温  湾内 -℃
      外海 27.0℃
        
気温    33℃
透明度   湾内  -m
      外海   8~15m

キュイン!キュキュキュキュキュイン!!
って音が聞こえて来そうな表題ですね!笑
あ、わかる人(スロカス)にはわかるやつ(*'▽')
世代的には初代の南国育ちが流行していたときにバッチリ世代ですが
あんまり印象良くない機種でした。
とにかく、オリンピアや平和の機種はあまり相性が良くないんです。
まあ打ちましたけど!笑
1G連はどんな機種でも嬉しいですからね(*'▽')

はい!けんろーです!
パチスロも打たなくなって久しいです。
随分と真人間になりました(*'ω'*)
いつでも打てる気持ちはありますが、もうあまり熱量が無いんですよね。
あと、全然勉強してないんで厳しい。
パチスロは知識無いとお金捨てるだけなので、そうなるとジャグラーしか打てない!笑
結果打たなくても良いってなるので良い事ですね!

さて本日はやはり一番良い凪になりました。
明日がどうかはわからないですが、透明度も一気に上がって
凪も良いとくればやはり外海~!
今日のゲストはSさんとCさん♪

当初の予定では1本目でワイド2本目でマクロと考えておりましたが、1本目を潜って15mぐらい見えてるので2本目もワイドよりで
生物探しと変更。
なので沖の浮島根、田子島をチョイスしました\(^o^)/

透明度が上がるとイサキが離れるのは世の中の常?笑
でも今日はバラけてはいても良い感じの群も見れていました!
根頭付近の巨大ハマフエフキは全然逃げなくて良いですね~!
でもそれも見つつも透明度良いとハンマーという邪念が凄くって笑
北の根でも上が気になります💦

来遊漁もじっくり探してみましたが、コレっていうのは見つからず。
それでもキレイなセナキルリスズメダイの個体やコガネスズメダイの赤ちゃんとかユカタハタの幼魚などマクロも綺麗なのがみれました💛

2本目はブリーフィングからますますワンチャンハンマーから離れられないのですが、田子島も後半になってきましたので
そろそろ来遊漁欲しい所。

もう少し狙って行こうと思っていた矢先!
まず速攻でニラミギンポをゲット!
これがまた強気も強気な個体でビシバシ撮らせてくれる\(^o^)/
お次はアマミスズメダイ幼魚♪
これもまあまあ逃げずに撮らせてくれる。
するとキビナゴがどばーっと降ってくるので見上げるとイナダが20匹程!
おおーーっと!見ているとイサキも降ってくる。
さらに移動していくと今度はイワシの小さいダンゴ。
これにツムブリがガツガツアタック!
うおー!楽しいのらーーーー(*'▽')

そしてまた下に目を落とすとキツネベラ幼魚💛
こいつはかなり動くので難易度高い!

最後は浅いところでキンギョハナダイと遊んで行こうと思って
ふと、このうねり明けでもしや・・・というか何となくですが
便りをかんじたような!笑

まあ、近くを通りかかったので寄っただけなのですが。

今年もまたこの神サンゴ!!!
ええと4年?5年?もうわからないけど連続で同じサンゴでドリーゲットーーーーー!!

これだけ毎年同じサンゴに着くとなると何かしら僕らにはわからないものがあるのでしょうね。
しかも今年は先に大きなフタスジリュウキュウスズメダイが住んでいて大きな顔してたのにおかまいなしだもんなー。
やはり実績あるサンゴは強いっす!笑

何だかんだ南国ラッシュでキュインです💛

やっと田子島もらしさを出してきたのであと約1ヵ月楽しんでいきたいですね♪

お二人ともありがとうございました!
また次回お待ちしております。


8月10日 さらば!

ファイル 2330-1.jpgファイル 2330-2.jpgファイル 2330-3.jpgファイル 2330-4.jpgファイル 2330-5.jpg

8月10日

最低水温  湾内 25.9℃
      外海 25.4℃
        
気温    32℃
透明度   湾内  5~10m
      外海   7~13m

南西諸島に居座ってかなり影響を与えた台風6号。

遠く離れた西伊豆ではありますが、
我々もかなり厳しいうねり攻撃に苦しんだ。
クローズとまでいかずとも潜れたとしても楽しめるかというと
人による・・・笑
そんな海況が長く続きましたが。

概ね予想通りですが、今日やっとおさまったうねり。
さらば!!(*'▽')うねり!!
束の間かもしれませんけど(*´∇`*)
まあ、これも自然ですので。

今日はショップさんに便乗させてもらい沖の浮島根、2本目は途中下車で弁天島のチェックをしてきました!

まあ、最初に水中のうねりは思ったほどでもありません。
ただ昨日の大雨や長引いたうねりの影響で白っぽい。
これも元の潮が良い為、おさまればすぐにもっと青くなりそうな予感。
全体的にあの荒れ方では上出来の海です!

入るまで忘れてましたが、根を回っているうちにハンマーの事思い出して頭上が気になる!笑
明らかに見えなければ諦めますが、見えなそうで見える距離感なのでチラチラどころじゃなく見ちゃいます(*'▽')
すると目に入るのはやはりイサキ。
今日は根回りでバッチリ\(^o^)/

ショップさんからはウミウシどうですかね?と言われてましたが
うねりが残っているのでウミウシは難しそうで、やっぱりそう。
いっぱい居るのはサメジマオトメウミウシぐらい。
でも夏っぽいよね♪
それにウスイロやセンテンイロ。
うねりおさまったら小蝶アラシ攻めたいですね。

そろそろハタタテハゼどうかなーと例年出る場所を巡るも見当たらず。去年、一昨年みたいに大群なのがやっぱ異常だったんだろなーと今年はガチ目に探していかねば見つからないなと気を引き締めようと思いました。
深場はサクラダイ少しにスジハナダイ。
シテンヤッコは幼魚に成魚で豪華\(^o^)/
トサヤッコ幼魚も久しぶり♪
タテキンでっかい子にレンテンヤッコなどカラフルさんたちもチラホラ出ていて写真が楽しい♪

弁天島は
ハナゴンべの確認がメインだったのですが・・・
うーん、引っ込んでいるだけなのか、居なくなったのか見当たらず。あまり動きそうになかったのでもう少し探してみたいなと思います。
しかし代わりにスミレヤッコ幼魚の美麗個体💛
これはほんとキレイ\(^o^)/
そしておチビサクラダイも可愛い。

アカオビハナダイ婚姻色はまだまだバリバリ色出してますので被写体には最適。
窒素的に間に合いそうだったので、スズメダイの聖地も見てきましたがこちらはまだ何も見えませんでした。
気を取り直し、砂地を探索。
クロイトハゼペアは変わらず、けっこう大き目のオトメハゼが登場。
あとはネジリンボウ探しが課題でしたが拍子抜けするぐらい簡単に3個体のヒレネジをゲットしました!\(^o^)/

浅場ではソラスズメダイ、コガネスズメダイ、ナガサキスズメダイなど赤ちゃんラッシュ。
レギュラーとはいえ、このサイズの色合いはドキドキしますよ💛
クロユリハゼの幼魚も明るいところでキラキラ大群で急にタカベも群れてるし、次から次で楽しいです。

白崎の来遊漁も気になりますので、ガイドしながら見つけていこうと思います。

さて、週末にかけては台風7号とにらめっこ。
毎日都度海況を見ながらの営業になると思います♪
よろしくお願い致します。


8月2日 25mオーバー!黒潮到来!!

ファイル 2329-1.jpgファイル 2329-2.jpgファイル 2329-3.jpgファイル 2329-4.jpgファイル 2329-5.jpg

8月2日

最低水温  湾内 26.1℃
      外海 25.3℃
        
気温    32℃
透明度   湾内  5~7m
      外海   15~25m

いよいよ8月に突入!!
先週末はブルーウォーターツアーにでかけましたが
今回は操船でしたので、ブログはもうちょうい後で書こうかとおもっております💦
黒潮は素晴らしい状況だったことだけはお伝えしておきたいと思います!

その黒潮が更に良い位置に上がりました。
昨日は駿河湾の真ん中ぐらいまで半ば強引に社長に釣りに連れていかれましたが、そのあたりには29℃の支流が入って来てました。

そして今日。
田子にも支流が来てしまいました\(^o^)/

はい!けんろーです!
流石にブルーウォーターと同じレベルではありませんが
とんでもねえ青い潮がやってきました!

本日のゲストはYさん、Sさん、Hさんの3名♪
初田子、初シーランドでしたのでまずは湾内からのんびりと。

白崎に入ってみると、深場だけは10m以上見えそうですが
中層から浅場は7、8mほど。
まあ台風のうねりも来ているのでこんなもんかなーと。
いつも通りハゼの紹介を重ねつつ、防波堤サンゴエリアまで足を伸ばしました。
道中アカカマスやオキザヨリも♪

2本目は沖の浮島根へ。
沖の向けて走っていくうちに、なんか見覚え有る潮色になていく。
昨日見た潮だ・・・Σ(・ω・ノ)ノ!

はい!ヤバかったです!
水面から深場の根が見えちゃうレベル。
25mは確実でした。
もうダイコンもぶっ壊れてるんじゃってぐらいの水温。
正直5㎜ツーピースのぼせるぐらいです(*'▽')

これだけ青いと群れは根から離れるんでイサキも遠めで散らばり気味ですが。
正直それよりもこの青さの方が凄まじいので今日だけは気にならない。
それよりも子の潮ならワンチャン大物って思う。
こんなマクロガイドのオレでもそう思う。
スレートにもしっかり書いて伝えていく!笑

こんなに見ないってくらいに遠くに目を向け、水面も気にしまくる。
そんな事してるとカマスサワラのでっかいのも見えたりする!笑

残念ながら大物とは出会えずでしたが、めちゃくちゃ青い海と初めての沖の浮島根に皆さん喜んでもらえました。

そんな感じでお店でお昼を食べていると
田子ダイビングセンターのさゆりちゃんからラインが。

ああああああ!
ハンマー!!
朝イチが当たりだったそうで、貰った動画には何十匹も映ってました\(^o^)/

これで心は決まり、皆さんにも風次第でもう1本外海。
沖ノ島かもう一度沖の浮島根でハンマー狙いしましょう!と。

相談の結果沖ノ島に決定。
7月いっぱい閉まっていた沖ノ島なので、他の突発的な生物にも期待できるかなあ(*'▽')

潮色は良し!
うねりはかなり強いですが根に張り付かなければ問題ないので
根とは距離を取って泳いでいく!
元々ハンマー狙いなので泳ぎまくるつもりですし(*'▽')
南側はチラ見程度でイサキの群とそろそろ壁になるのか?とも思えるハマフエフキたちを眺め北方面に泳いでいきます。

・・・・!?
何あの白いの!
北の浅根が真っ白です。
最初はうねりのせいか?とも思ったのですが、いくら浅くても
出ている根ではないのでそれはない。
すると正体は何やら西からやってきていた白濁していた潮・・・

これはお手上げです。
何とか青い所を探しながらキョロキョロしましたが、浅場のみに
青い潮が限定されてしまい最後はそこで流しました。

まあこういうのも自然ですからね。
でもけんろーがハンマー狙うぐらいって読者の皆様には
それだけ潮が良かったっていうことが伝わるかと思います。

皆さん、ご来店ありがとうございました!
また是非遊びにいらしてくださいね。
そしてYさん、100ダイブおめでとうございました\(^o^)/