記事一覧

9月29日 出来過ぎアドバンス♡

ファイル 2473-1.jpgファイル 2473-2.jpgファイル 2473-3.jpgファイル 2473-4.jpgファイル 2473-5.jpg

9月29日

最低水温  湾内  26.5℃
      外海  ‐℃
        
気温    27℃
透明度   湾内  8~12m
      外海  ‐m


ショップさんの話では今日の沖の浮島根は直近で一番透明度が良かったそう!!
先週はかなり厳しい状況でどうなることかと思いましたが
本当に戻ってくれて良かった。

湾内は最低水温でも26℃台で水中はまだまだウェット快適です。
ただ今日みたいな曇りのお天気では上がってからがすこし肌寒く感じますので休憩中はボートコートや濡れたまま羽織れる上着をご用意いただくことをお勧めします。
朝晩も涼しくなりましたからね!

今日のシーランドも山口チームのファンダイブチームと
けんろーはLちゃん、Mちゃんのアドバンス講習初日でした\(^o^)/
お二人はちょうど3週ほど前にはじめて来店してくれて、すぐアドバンス講習受講を決めてくれました!
ありがとうございます♡

今日はボート、ナビ、PPBの3科目。
前回は久しぶりのダイビングなのもあり、少しワチャワチャした感じもありましたが、今回はすぐリピートしてもらったので
セッティングからしっかり覚えてくれていて潜降、中性浮力、浮上とダイビング3大スキルをかなりのクオリティーでこなしてくれました!
3科目もほんとにすんなり終了でしたね~
余った時間はひたすら遊びに費やしました!

贅沢にもAOW講習でアケボノハゼ見ちゃったり♡
ネジリンボウやフリソデエビも(゚д゚)!
なかなかこんな豪華な生物見ながら講習できませんよね~
これも二人がとっても上手だから見せてあげられるんです♪

次回は海況が許せば沖の浮島根デビュー!!
外に出れることを祈ります\(^o^)/
また残るディープとフォトもがんばりましょ♪

本日もご来店の皆様ありがとうございました!
またお待ちしております!!


9月28日 サクラ、アケボノ盛りだくさん♡

ファイル 2472-1.jpgファイル 2472-2.jpgファイル 2472-3.jpgファイル 2472-4.jpgファイル 2472-5.jpg

9月28日

最低水温  湾内  25.3℃
      外海  24.9℃
        
気温    25℃
透明度   湾内  8~12m
      外海  12~18m

※※※深場サクラダイエリアについて※※※
深場のサクラダイのガイドに関しては普段から
シーランドをご利用いただいているリピーターさまのみで
且つその他条件が揃った場合にのみご案内しています。
ご了承ください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


海の出来と筆の進みは必ずしも比例しないものです。

たいていはよりエキサイティングなダイビングの後っていうのは
テンション上がって勢いでドッカーンみたいなブログが書けるもの
なんだけど、なんでしょうね!笑
完全燃焼で燃え尽き症候群なのか?

こんな時はBGMとの同調させるのが良い。
垂れ流しの音楽の中から本日の気分にあるものをチョイスして行きたいのでいつも通りランダム再生。

さっきからかなり聞いているものの、なかなかヒットせず。
先に写真を取り込んだり、他の業務を行っていたのですが
かれこれ1時間ぐらいたっていたああああ!笑

ちょっと集中して選曲しますね!\(^o^)/

はい!けんろーです!
最終的に今日のチョイスは最近ちょっと嬉しいニュースがあった
黒夢のインディーズアルバムである『亡骸を・・・』にしました!笑
なぜこのチョイスだったのかは今日の波長とだけ(^o^)
それにしても黒夢は一番ライブ見たバンドですが、初期と最終期では全く違う路線であるにも関わらず、すべてがカッコいい。
まあ、清春信者はそう感じる人が多いとは思いますが。
結局のところカリスマなんでしょうね~!!
バリバリのビジュアルだったころのしかもインディーズ時代のアルバムなのですが、このアルバムには十字架との戯れという
けっこう後の方でもライブでやっていた曲もあるんです。
ああ、懐かしい♡

さてノスタルジックな感じで筆も進み始めました!笑
本日は山口チームとけんろーチームの2チーム♪

けんろーは昨日からのKさん、そしてIさんとNさん。
全員常連さまで経験者の組み合わせになったので急遽ですが
サクラダイチームになりました!

1本目はそんな感じで沖の浮島根、深淵へ。
自分も最近ほとんど行っていないので状況がわからなかったのですが、ショップさんたちの情報によるといい感じでオスは分離してきてるよ!とのこと。
期待しつつエントリー!
すると潮色は昨日よりもはるかに良く、20m!と言っても過言ではない!けど控えめに18m!笑

潮上狙いで降りましたが、亀裂にある程度の群れのみで
これは失敗したと思い軽く撮影して、即ダッシュで反対側へ!
すると良い感じのオス群れ、上方にメス群れと大群!!
時間的にも深度的にもギリギリでしたね💦
ワイコンの画角でもじゅうぶん過ぎるほどいましたが
本来の数じゃないなーと感じました。
おそらく更に西側に貯まっていたのかもしれませんね。

皆さんそれぞれ満足気に帰還!
あとはディープストップがてらキンギョハナダイでゆっくりと深度を上げていきます。
こちらもかなりの数が見れているのでじっくりと楽しみました。
深淵に行くとダイブタイム短く設定していますので最後は根頭で
時間つぶして上がるところですが、
数日前のハンマー情報が気になって、イサキの群れを眺めつつ
南から東、そして北へと。
透明度も良いのである程度根から離して泳いできました。
残念ながら当たらなかったので安全停止にはいるとNさんが自分の後ろを指差すので振り返ると!!
そこにはなんと1m超のカマスサワラ!!
でっかーい!!
最後にこれが見れたのは嬉しいですね~。
ハンマー探し回った甲斐がありました!

2本目は生物が潤沢になってきた白崎にするか、
これまた他サービスさんからアケボノハゼの情報が入ってきている
弁天島にするか。
皆さんで話し合っている中、Nさんが『アケボノ探しにいってみたいなー』と一言で決定!
さあ、どうなるか!笑

自分はまだ見ていないし、アバウトにしか聞けていないので
他の生物も見ながら探すほうもアバウトに行こうという感じで♪

今日の弁天島は濁りエリアとクリアエリアがはっきりと分かれていましたね~。
とりあえず深度をとっていくとスズメダイの大きな群れ。
アカオビハナダイの赤ちゃんにロクセンフエダイの赤ちゃんも可愛い。
ムチカラマツエビやガラスハゼなど、皆さんも移動しながらいろんなものを撮影されています。
するとKさんがじーっと何かを見つつGoPro構えている。
が、激しく呼ばれることもないのでとりあえずキョロキョロ探す。
すると目があったKさんからハタタテハゼのジェスチャーが。

んんん?どこ?って感じで聞くと、引っ込んでしまった様子。

・・・もしかしたらKさんアケボノ見てハタタテハゼと勘違いしている可能性ない?笑
と思ったけんろーはすかさず皆さんとそこから遠ざけて時間を置く。
そしてそーっと近づく。
うーん、全然出てこない。
もうちょっと待ってみよう!
と、ふと足元みたら・・・!!!!
えええええ!こっちかーーー!!!!
って感じでアケボノハゼをゲットできました!\(^o^)/

可愛いですね~!
ライトで引っ込ませるのが嫌だったので写真はピントがあまあまですが、とりあえず証拠にはなりました!
しばらく居てくれたらキレイに撮影したいですね~。

また新たにマルスズメダイ幼魚も見つかったようなのでこちらも確認したいですね。
最後はみんなでヒメスズメダイ幼魚。
そして急に飛んできたナンヨウカイワリの群れに特大のソウシハギとその他も色々と見れた弁天島でした!

ご来店の皆様ありがとうございました!
また次回も宜しくお願い致します。
9月最後の日曜日、明日も凪は良い予報です。
思い切り楽しみましょう\(^o^)/


9月27日 白崎充実♡

ファイル 2471-1.jpgファイル 2471-2.jpgファイル 2471-3.jpgファイル 2471-4.jpgファイル 2471-5.jpg

9月27日

最低水温  湾内  24.9℃
      外海  25.1℃
        
気温    26℃
透明度   湾内  8~12m
      外海  7~15m

冷水塊と思わしき潮が一段落しましたが
次は熱低ポコポコですよ・・・。

元台風の熱低は前線とおともだち。
145°にできた台風はそんなに発達しない感じですし、140°線も越えないので西海岸への影響は少ないでしょうか。
フィリピン北東から台湾に向かいそうな熱低はちょっと怖いですね・・・この時期のあの辺で発生は一番要注意です。
今のところ2日までの予想が台湾付近。
その後はまだアバウトな予想なのでわかりませんが、
うっかり日本海がいやだなーと思っています。

しかし自然には勝てませんので用心しながらやっていくしかないですね(^^)

はい!けんろーです!
とりあえず週末には影響なさそうで良かったですが、
ほんのりうねりがあるのは前線のものなのか、台風崩れのうねりなのか。
そんなに心配はいらなそうですね。

さてさて本日はKさん、Sくん、Iさんと潜ってきました!
Iさんはけんろーと同い年!
前も言ったと思うのですが、なぜか同い年ダイバー少ないから嬉しいのです\(^o^)/

ポイントは白崎と沖の浮島根でマクロにワイドに楽しみました!

白崎は昨日、なぜか??見当たらなかったフリソデエビペアが
今日は普通にいて(゚д゚)!
先に入ったショップさんは昨日も見ていて、今日も入れ違いになったので『いましたよー!』教えてくれました。
全く同じところなんだけどなー!笑
まあ居るならいいや!!
ということでこちらも他サービスさんに教えてもらったので何かお返ししたいところでしたが、すっごいのは見つからず💦

ニシキフウライウオは3個体。
巨大オオモンカエルアンコウやアマミスズメダイ幼魚、アカスジカクレエビ、スケロクウミタケハゼなど。

みんな言ってますがフタスジリュウキュウスズメダイ増えすぎですよね~。
もうチョロっとレベル越えて群れですもん。
中にいるハゼを探そうにもけっこう遮ってくる!笑

2本目は沖の浮島根。
一応ピグミーチャレンジしましたが、今日はまったく見つかる気がしません💦
これもショップさんに教えてもらった可愛いサイズのモンハナシャコ。
一度通り過ぎそうになりながら見つけたアミメベニサンゴガニに沖の浮島根で久しぶりに見た通常種以外のウミウシ、キカモヨウなど少し小さいのも見て、あとはキンギョハナダイ、イサキ、イッセンタカサゴの群れと遊びました!

白崎が充実してきましたので、そろそろ沖の浮島根も
アイドル発見といきたいところですが、昨日も陸側の浮島根で
ハンマー20匹情報があったので遠くが気になってしまうんですよね~!
まだチャンスがあるとなると沖ノ島も狙いに入ってきますので
迷うな~!笑

ご来店の皆様、ありがとうございました!
また次回も宜しくお願い致します。


9月26日 復活透明度!!

ファイル 2470-1.jpgファイル 2470-2.jpgファイル 2470-3.jpgファイル 2470-4.jpgファイル 2470-5.jpg

9月26日

最低水温  湾内  24.6℃
      外海  ‐℃
        
気温    28℃
透明度   湾内  8~15m
      外海  ‐m

9月も終盤。
ここに来て、突然の冷水塊と思われる潮に見舞われていた先週末。
正直ずっと気配はあったのだが、雨水のせいともとれる状況に
困惑していた。

徐々に透明度と水温を落としてきたのだが、ピークは月曜日だったようだ。
火曜日以降は水温から回復、透明度も少しずつ戻り
今日は水面付近はクリアな潮色。
中層は10~12m、深場はかなり濁っている場所とそうでない場所が混在という感じ。

船着き場にはまさかのギンカクラゲ大量に発生!
まさしく黒潮の印である!!

はい!けんろーです!
ひとまずですがホッとしてます♪
このまま17℃の潮が10月中続いたらどーしましょ?ってなりましたよ。
10月中ぐらいはせめて20℃台をお願いしたいですね~!

さてさて~!
先日から田子の他サービスさんから色んな情報を頂いていたので
探してみようとショップさんに便乗させてもらいました!

1本目は弁天島へ。
一目散に砂地からのスタート。
あったかくて、見えるって素敵です!笑
最近見つからなくなっていたネジリンボウですがヒレネジを1個体、一緒に潜っていたみよこも1個体。
そして久しぶりにノーマルネジをしっかり写真に収められました。
本当に最近ヒレナガネジリンボウばかりなので嬉しかったです。

さらにアカオビゾーン、ハナゴンベと見てきましたが、意図せず
ハナゴンベが消える謎が解けました!笑
なんだー!って感じですけどね。
久しぶりに湾内でクダゴンベも見つけました!

昨日は浅場で田子ダイビングセンターのさゆりちゃんがギンガメアジの群れに遭遇したそうで、期待しましたがキビナゴが一切いないので全部食べちゃったのかなーとか思いつつ!笑

浅場のヒメスズメダイも変わらずで安全停止も楽しませてくれます。

2本目は白崎へ。
まずはこちらも情報いただいていたフリソデエビペア。
うーん。
見当たらない!笑
さっきショップさんは見てきたのにおかしいなあ(;_;)
ま、見れたらいいなぐらいだったので。
コガラシエビは今日は不発。
ちょっと確率悪くなってきたので移動したかもですね💦
これは調子がわるなーと思い、そんなら!と
先週情報もらっていたミジンベニハゼ!!
一度行きましたが見当たらなくて、月曜日に山口さんチームが行ってくれましたが場所はわかったけど空っぽとのこと。
ただ、近くにまだいるかもと瓶を設置してくれました。

一応気になって見にいきましたが・・・
いましたああああああああああああああああ!!!
何十年も前にはいたそうですが、ずーっと見れなかったミジンちゃん♡
やっとこ田子で見ることができました\(^o^)/

やはり白崎攻略戦を繰り広げたいですね。
あとはアケボノハゼの情報もあるので攻略したいっ!笑
っていうか、他でも見つけていきたいですね~。

ご来店の皆様ありがとうございました!
明日はお天気は悪いですが凪は安定して良さそうですね。
じっくりと色々探していきたいです。


9月23日 深場の冷たさにもマケズ!!

ファイル 2469-1.jpgファイル 2469-2.jpgファイル 2469-3.jpgファイル 2469-4.jpgファイル 2469-5.jpg

9月23日

最低水温  湾内  19.1℃
      外海  ‐℃
        
気温    27℃
透明度   湾内  5~10m
      外海  ‐m

9月2度目の3連休が終わりました!

台風崩れのおかげで土日は大荒れだった田子。
それでも湾内が強いおかげでクローズにはならず、昨日も1本目のみ弁天島もオープン、2本目からは白崎、尊之島のみとなりましたが
3本目まで潜られるショップさんもいらっしゃいました。

他のサービスさんもたくさんゲストがいたようで白崎は大渋滞でしたが、今年の夏は田子が全体的にダイバーの数が少なく感じていたので
なんか嬉しくなりましたね。

そして今日は予報通り、風向きが反転し東北東になりました。
朝イチこそ、うねりと波も少し残りましたが
時間を追う事にどんどんペタンとなってくれました\(^o^)/
昨日の大荒れが嘘のようですね。

おかげさまでショップさんもたくさん来てくれて
とても賑やかになりましたが、相変わらず配船でお待たせしてしまったりスペースが狭くなり申し訳ございませんでした。
皆様のご協力に感謝いたします。

はい!けんろーです!
海況は回復してくれて嬉しかったのですが
問題は透明度よりも水温にシフトしてきました💦
今日も湾内は5~10m。
弁天島の砂地だけ辛うじてキレイに見えましたがそれでも10mぐらいです。
ご来店頂いたショップのスタッフさんたちに聞いてらやはり伊豆全般透明度も水温も悪いとのこと。

黒潮情報から推測すると冷水塊の可能性が高まりました。
いつも近海の黒潮の動きばかり追ってましたので大きく見てみたら
なるほど。
黒潮のカーブが30°線のあたりで大きく曲がっています。
その湾曲が駿河湾の南に位置しているんですね。
そこで発生した冷水塊なのかなと思います。
海面水温が高いのではっきりしないのですが、ここまで雨水が残ることも考え方としては違う気がしてきましたし、低水温も冷水塊なら腑に落ちます。
となるとやはり黒潮に期待するほか無いですね・・・。
頑張れ!黒潮!!

さて今日のシーランドも3チーム体制で
山口、太田でファンダイブを2チーム4名様ずつご案内。
けんろーはKさんのエンリッチ講習を担当してきました。

学科もしっかりとやってきて頂き、テストも一発合格!
アナライザーの使い方もコンピューターの設定もすんなりとこなしていただいて、水中では限界深度をしっかりと守り講習は
実にすんなりと♪

透明度や流れの関係もあったため、今回は白崎と弁天島の2本。

白崎は先端のマダコから!笑
ニシキフウライウオにコガラシエビと定番になりつつありますが
ともにペアだったのが単体のタイミングがあったり
ちょっと移動するかもしれない気配。
伊豆ダイビングは今回で4回目というKさんでしたので
定番中の定番、アカホシカクレエビやイソギンチャクモエビ、アカスジカクレエビなどもご案内。
巨大オオモンカエルアンコウは今日は2個体でなかよくかたまっていました!

弁天島は砂地から門まで行って
かなり冷えましたがハナゴンベを久しぶりに撮影することができました。
去年の5月からだから・・・1年4ヶ月!!(゚д゚)!
スミレヤッコ幼魚、アカオビハナダイ、サクラダイも少し見てきました。
深場ではテングダイが2匹!外海みたいです。
浅場はキビナゴを追うカンパチ。
ソラスズメダイに混じるヒメスズメダイも見れました♡

そしてKさん見事エンリッチド・エアスペシャルティ認定です。
おめでとうございます!!
『いつもより身体が楽だった!』とのこと早速エンリッチ効果を
体感できたそうで良かったです!

ご来店のみなさま、ありがとうございました!
またお待ちしております!!