シーランドサイパンツアー!
飛行機の機体トラブルやらなんやらありましたが
何とか到着!
明日は潜り倒しますーー!
本日の田子 2月1日
水温 外海 -
湾内 15℃
気温 9℃
透明度 外海 -
湾内 8~15m
昨日はうねりの影響からかウミウシが少なくちょっと残念だったんです。
その反動なのかああああ!
クロフチウミコチョウ発見しました!!
伸びた状態で1mmぐらいしかない個体。
もはや黄色い点・・・
しかし美しい!
悶絶です!
肉眼では美しさはわかりませんがwww
さらにイロウミウシ属1種1
素晴らしい透明感。
本州のウミウシ図鑑によれば分布域は
クロフチウミコチョウは沖縄諸島、八丈島、パプアニューギニア。
1種1はオーストラリア、ニューカレドニア、日本。
もちろんネットで調べれば今は伊豆でも見つかっています。
しかしかなーりレア度は高い~♪
他にも
アオ、シロ、サラサ、コモン、ハナミドリガイ、コノハミドリガイ、アオボシミドリガイ、スイートジェリーミドリガイ、不明ミドリガイ、シロイバラ、ユビノウハナガサ、センテンイロ、コトヒメ、ヒロ、イガグリ、コミドリリュウグウ、ウデフリツノザヤなどなど。
白崎のオオモンカエルアンコウも健在でした!
これでカエルアンコウは把握してる限り4個体♪
本日の田子 1月29日
水温 外海 沖の浮島根 15.4℃
小蝶アラシ 15.6℃
湾内 -
気温 9℃
透明度 外海 15m
湾内 -
本日は外海2本。
久しぶりに外海のリクエストだったのでさっそく沖の浮島根へ。
流れもゆるやかで深場は群れ群れ。
中層はすこーし濁ってましたね(^_^;)
僕らは見れなかったのですがショップさんはイナダの大群と遭遇したようです!
小蝶アラシは少しうねりがあったためウミウシ少なめ。
しかしながらゲストさんはセトイロウミウシを発見していました!!!
僕は・・・見てませんwww
ログ付けの時に写真でっていうパターンwww
でも自分で発見出来てそれがまたセトイロっていう。
素晴らしいですね!
そして僕も見たかったですねw
先週末の田子です♪
じっくり探すとウミウシも見つかるのですが
なにせ小さーい(^_^;)
まだまだ精進しますw
キイロウミコは先週4個体!完全にパターン入った気がします\(^o^)/
アオミノウミウシ科の1種4はニセハクセンミノとともに何度か見かけます。かなり多いと思われます。
マツカサウミウシ、ヤグルマウミウシ、コトヒメ黄緑verなどなど♪
本日の田子 1月22日
水温 外海 -
湾内 弁天島 16.6℃
気温 9℃
透明度 外海 -
湾内 弁天島 25m
瀬浜 15m
さてさて、本日もおつかれやまでした♪
ここ最近ずーっと透明度が良く寒さも忘れて長い時間水中ですw
今日もゲストさんのカメラ練習♪
引き続きシャッターを切りまくるのと浮力をキープしながら撮ったりする練習してきました。
1本目は弁天島からアジロ崎へ。
カエル1号は最初に見つかったカイメンに何故か出戻り(*^_^*)
まあ、良い感じに乗っかってて見つけやすいしそこで安定してほしいw
一度-22mの飛び根まで降りて砂地をカスザメ探しながらアジロへというコースでしたが途中で・・・
キイロウミコチョウをはっけーーーーん!!!
お隣の浮島などでは見られてるウミウシですが何故か田子ではいないんですよね~。というわけで田子では激レアウミウシですww
うーん上品な佇まい♪
でもって、カスザメは残念ながら見れませんでしたがアカエイがビューンととんでったり、透明度は25mを超えてるであろう砂地の中層をずっと流していくとホント飛んでるみたいで気持いい!
2本目は瀬浜へ!
最近瀬浜率高いwww
狙いは先日見つけたイロカエルとニシキリュウグウウミウシ属の1種3!
あとその他ウミウシとゲストさんの大好きなサビハゼ!
今日もイロカエルは同じ位置に居てくれました。
で、一種3は居なかったけどシラユキ、イナバミノ、コノハミドリガイ、アオ、シロ、サラサなど見れました。
浅場で最後にサビハゼ撮影会を行ってEXIT。
終日良い凪と青い海で気持ち良かったでーす!