記事一覧

4月19日 シングルに逆戻り!

ファイル 1021-1.jpgファイル 1021-2.jpgファイル 1021-3.jpgファイル 1021-4.jpg

本日の田子 4月19日
水温  湾内 16.2℃
    外海 -
        
気温  17℃
透明度 湾内 8~10m
    外海 -
こんばんわ♪
今日は朝から曇りたまーに小雨がぱらつき気温よりもずっと寒く感じられる一日でした。
ただ海は風もなく穏やか。
透明度は10m前後で浮遊物というよりぼんやりという感じ。
本日は弁天島と弁天島~アジロ崎の2本。
ゲストさんとほぼウミウシダイビング。
1本目は深場の全然行ったことない奥のほうを攻めてみました!
深場自体はあまり目立ったウミウシはいなかったのですが、やはり見慣れない地形はワクワクします。
けっこう大きな穴があったりソフトコーラルはとてもキレイでした。
そんな中でも浅場に戻ったら今シーズン2回目のクロフチウミコチョウを発見!
今回は肉眼でも模様がしっかり確認できるサイズ。
目立ったウミウシが見れなかったぶん興奮しました(*´ω`*)レアウミウシ鼻血ブーwww
それにしても果てしなくキュート!
いつまでも見ていれる感じでした~
2本目はセトリュウグウの情報をショップさんにもらったのでそれを見つつサンゴタツへということで弁天島からアジロ崎へ。
まずは教えてもらったセトリュウグウのところへ行くと・・・いましたよ~!
めっちゃ程よいサイズのセトリュウグウ♪
モリモリ動いてました!
それからシロホクヨウウミウシらしき個体。ちょっと模様曖昧ですがどうなんでしょ?サイズも3mm程度ですし・・・ホクヨウウミウシ科の一種2の可能性も?
あとはクリヤイロやコミドリリュウグウなども見れました。
その後サンゴタツポイントへ~。
昨日ペアだった一匹ははやくも行方不明・・・
しかし、残りの1匹と多数のタツノイトコは健在、ヒフキヨウジはひと際大きくて目立ってましたw
さらに昨日ヤグルマを見た場所まで移動してみるとこちらもまだ居てくれました\(^o^)/
弁天からアジロの東側の岸まで泳ぎ回ってかなりの移動お疲れ様でしたwww
縦方向はよく見えていたので途中の砂地はとてもキレイに広がっていましたのも印象的でした♪


4月18日 ペアで♪

ファイル 1020-1.jpgファイル 1020-2.jpgファイル 1020-3.jpgファイル 1020-4.jpg

本日の田子 4月18日
水温  湾内 16.2℃
    外海 16℃
        
気温  18℃
透明度 湾内 10m
    外海 8~15m
こんばんわ!
今日は沖の浮島根とアジロ崎。
浮島根は流れもなく魚もマッタリ♪
根頭から中層までばらけた感じですが魚が増えてきてます。
近くで鳥がバチャバチャしてたのでイナダに期待しましたが見れませんでした(^_^;)
今日は浮島根の新たな甲殻類をと思い探してみたのですが見つからず。
アシボソベニサンゴガニは健在。
ウミウシもほぼ見ていませんがボブサンだけは発見しちゃっかり撮ってきましたw
アジロは先日のサンゴタツを確認。
うねりの強い日が続いたのでどーかなあと行ってみるとイターーーー!
ん?この間よりなんか色薄くない?
眼のふちどりもなんか違うなー。
と、思ったらもう1匹!!
なんとペアってました\(^o^)/
っていうか実際両方サンゴタツなのかなー?
元々のはサンゴタツだとおもうんだけど(´ε`;)ウーン…新しいのは・・・
まあまあ、置いといて、さらにタツノイトコも多数、ヨウジウオも!
なーんか長細いパラダイスwww
ここだけで1本楽しめそうな勢い!それにしてもサンゴタツは撮るの難しいですね~、黒って難しい!
けっこうバシャバシャ撮ってから、さてどうしようと考えめっちゃ久しぶりに東側に行ってみました。
なーーんとなく岩場を進むと水深の割にこの辺はずいぶんシワメが少ない。陽が当たりづらいからかなーなんて思いながら岩がむき出しなのでウミウシ探しやすいです。定番のウミウシばっかりですがかなりたくさん見れて良い感じ。
サラサウミウシの触覚や模様のドアップなんか撮って遊んでたら良い時間になったので戻ろうと思ったら小ぶりのマンリョウウミウシ。今年は多いですね。
これもアップで~っておもったらその上にヤグルマウミウシ♪
しかも良い感じのポージングwww
マンリョウのことはスッカリ忘れいろんな角度で撮りまくりました(*´ω`*)
しかも触覚、二次鰓が白バージョン♪なんかカワイサ増してますw
いやー長くなった~!と思ってブイに戻ると砂地にまたもポテって感じででかいウミウシ落ちてました。
見たことなくて調べたらネズミウミウシでした。
地味っすねえwしかもネズミらしさのかけらも・・・
白崎のクモガタウミウシよりはまだかわいいかw
本日の生物は
キンギョハナダイ、サクラダイ、ソラスズメダイ、スズメダイ、ニザダイ、メジナ、タカベ、マダイ、アオブダイ、ブダイ、ヒメイカ、コウイカ、イトヒキベラ、アシボソベニサンゴガニ、コマチガニ、コシオリエビの仲間、サンゴタツx2、タツノイトコいっぱい、ヨウジウオ、アオウミウシ、シロウミウシ、サラサウミウシ、ボブサンウミウシ、スミゾメミノ、コノハミドリガイ、ヤグルマウミウシ、ネズミウミウシ、マンリョウウミウシなどなど。


4月16日 春は眠いですね。カエルも大あくび♪

ファイル 1019-1.jpgファイル 1019-2.jpg

本日の田子 4月16日
水温  湾内 15.6℃
    外海 -
        
気温  13℃
透明度 湾内 8~15m
    外海 -
久しぶりに良い天気!
海はうねりが残っていて外海はクローズ。
湾内も弁天島は-30m近い深場でもうねりが感じられるぐらい。
浅場はかなり体がもっていかれました(^_^;)
白崎は久しぶりの流れる白崎の日で深いほうへ行くとどんどん深場へ流されるので-20mそこそこにしておきました。
年に数回ある流れる白崎。このときは少し注意が必要ですね~♪
さてさて、今日は小田原ダイビングスクールからお二人が遊びに来てくれました!IDCの同期3人がついに揃ってダイビング\(^o^)/
嬉しいですね~!そしてめっちゃ楽しかったです!
湾内のみだったので完全にマクロダイブ!
弁天島では甲殻類、白崎ではウミウシ&エダサンゴ堪能してきました。
見れた生物は
スズメダイ、ネンブツダイ群れ、キビナゴ群れ、ブダイ、キンギョハナダイ、ソラスズメダイ、トラウツボ、オオモンカエルアンコウ(超デカあくびしてましたw)トゴットメバル、ハナミノカサゴ、オオモンハタ、キンチャクダイyg、イトヒキベラ、コケギンポ、コウイカ、ハクセンアカホシカクレエビx3、クダヤギクモエビx3、カイカムリ、オトヒメエビ、
アオウミウシ、シロウミウシ、サラサウミウシ、コモンウミウシ、ユビノウハナガサウミウシ、ハナオトメウミウシ、アワシマオトメウミウシ、ハナミドリガイ、コナユキツバメガイ、ジボガウミウシ、クリヤイロウミウシ、ダイダイウミウシ、ニシキウミウシ幼体などなど。


4月13日 湾内も真っ青♪

ファイル 1018-1.jpgファイル 1018-2.jpg

本日の田子 4月13日
水温  湾内 15.6℃
    外海 -
        
気温  13℃
透明度 湾内 15m~25m
    外海 -
弁天島でチェックしてきました~
最近ハクセンアカホシカクレエビが日に日に増えている・・・w
今日見たらまた1匹増えて4匹に(゚д゚)!
これマックスじゃないですかねー。
前も4匹いたことがあったような・・・
もう何年もずーっと居てくれて世代交代しても居なくなることもなく。
むかーしからいた大きいやつはおそらく自分が最後を見届けた気がします。
その時は完全にスナイソギンチャクではなく小さいイソギンチャクに寄り添って元気なさそうにしてたんですがその後見てません。
でもそいつのかわからないけど子孫はずっと同じ場所で増えてます。嬉しいものですね~。
オレンジとかムラサキのイソギンチャクに移動してくれたらってよく言ってますが居てくれるだけで感謝です。
今日はイトタマガシラをクリーニングしてましたよ~
クダヤギクモエビも合計3匹。出戻りカイカムリも健在。
やはり弁天島の甲殻類は楽しいですね!
深場は真っ青でした!
雨で暗いのに30mぐらい見える勢い!
白い砂地もキレイに見えます!あわよくばアンコウとか!って期待もしましたが(*´ω`*)
浅場は少し沖のほうを攻めてみましたが特に目立った生物はいませんでしたがソフトコーラルがキレイ。沖側は岩も大きいのでいつもと違った景色で楽しいです。
見れた生物は
キンギョハナダイ、スズメダイ、ソラスズメダイ、ネンブツダイ、アイゴ、ブダイ、タカノハダイ、ニザダイ、カワハギ、ウミスズメ、ホンソメワケベラにクリーニングされてる巨大なマダイ、イトタマガシラ、ハクセンアカホシカクレエビx4、クダヤギクモエビx3、カイカムリ、ウミシダヤドリエビ、オルトマンワラエビ、アオウミウシ、シロウミウシ、サラサウミウシ、コモンウミウシ、ニシキウミウシ、スミゾメミノウミウシ、ジボガウミウシ、クロスジウミウシ、ユビノウハナガサウミウシ、ヒロウミウシ、イガグリウミウシ、クロヘリアメフラシなどなど♪


4月12日 サンゴタツ♪ 

ファイル 1017-1.jpgファイル 1017-2.jpgファイル 1017-3.jpg

本日の田子 4月12日
水温  湾内 16.4℃
    外海 -
        
気温  19℃
透明度 湾内 10m~15m
    外海 15m~20m
昨日までの雨がやみ朝から素晴らしいお天気とベタベタでしかも潮色もよいという4月にこんなコンディションは相当ラッキー。
そんな今日は外海へ~!なんて考えもよぎりますが・・・昨日オーシャントライブのリュウ君が見つけてくれたサンゴタツを見にいきまっしょー!
大体の場所は聞いて解ったんですが今日もリュウ君が講習やっててくれてよかったw
気持ちよくトビエイのちっちゃいの追いかけてたら危うく通り過ぎるところを呼んでもらえました(^_^;)
無事サンゴタツとタツノイトコのコラボゲット♪
ただ、あーんまり元気のないサンゴタツ(´・ω・`)ぐでーっとしてます。
しばらく見てたら少し動いてましたがまたぐでー。
元気になってしばらく居て欲しいものです!
弁天島の際沿いはとってもキレイで浮遊物もいっさいなし!
少しずつ小スズメダイなども増え賑やかさも増してます。
白崎はセトリュウグウをみに行きましたが撃沈w
どうも相性悪いのかなかなか会えませんね~。
こちらも深場はキレイです。ただサンゴエリアはすこーし白っぽくて落ちます。それでも10mは余裕で見えますね。
外海はリュウ君に聞きましたが沖の浮島根は真っ青!20mは余裕とのことでしたー\(^o^)/
明日は東風~北東の風ですので海況は良さそうです。また雨だけど~www
朝から潜って沼津帰ろうとおもいまーす♪