記事一覧

9月5日 リフレッシュ大事!

ファイル 2343-1.jpgファイル 2343-2.jpgファイル 2343-3.jpgファイル 2343-4.jpgファイル 2343-5.jpg

9月5日

最低水温  湾内 26.5℃
      外海 ‐℃
        
気温    31℃
透明度   湾内  7~15m
      外海   ‐m


随分昔から自分の好きなフルーツのトップ3は固定されていまして。

イチゴ、桃、ビワなんですね。
他にも好きなフルーツはあっても不動の3つ。
しかし、近年ここに食い込んできそうなのが。

それがシャインマスカット!笑
そもそもブドウ好きの人には申し訳ないのですが
自分の中ではベスト10に入るかも危ういのがブドウ。
いや!普通にもちろん美味しいんですけどね。

ただ、シャインマスカットは別格ですね!笑
昨日ショップさんにひとつお裾分けで頂いたのですが
やはり美味しいですよね♡
そして今日のデザートはシャインマスカットで大歓喜!ってやつです!(^^)

はい!けんろーです!
それこそマジでどーでもいい自分の好みのお話ですが
ビワのランクインは多分皆さん異論とかありそうですよね。
でも、それこそ昔は田子の中にいっぱいビワの木があって
もちろん誰かの木なのですが、そのお家から頂いたりするのが楽しみでしたね~。
なんか思い出補正もありそうですが、今でも大好物です。

さて本日の田子はお天気も不安定で雨から小雨、曇から晴天と
忙しい空模様。
しかし海の方は良い感じで相変わらずの高水温、透明度は少し改善された感じでした!
沖の浮島根でサクラダイ狙いのショップさんたちは流れもあったそうですが、良い群れもあったそうで良かったです♪

けんろーは昔よく通って頂いていたTさんと、そのお連れのOさん。
Oさんは10年ぶりのダイビング復帰という事で今日はしっかりと
リフレッシュダイビングしてきました!

セッティングから入念にレクチャーさせてもらい、思い出しながらスキルを確認し実際に水中でスキルを実践。
前回のダイビング時に少し耳抜きに不安があったそうですが
今日はスイスイ。
そこで御本人も今日は『勝ち確』だと思ったそうで!笑

レギュレーターリカバリー、マスククリア、中性浮力と
楽々とこなしてリフレッシュ完了です。

するとどうでしょう!
まさかの湾内でアカモンガラの幼魚にであったり、
ソラスズメダイがわんさか寄ってきたり。
シマアジの群れも突っ込んでくるし、かわいいクマノミの赤ちゃんも見れて、楽しい復帰になりましたね!
連れてきてくれてたTさんもずっと見守ってくれて心強かったですよね(^^)

おふたりともありがとうございました!
また忘れないうちに潜っていきましょうね。


9月4日 さらにレベルアップ!

ファイル 2342-1.jpgファイル 2342-2.jpgファイル 2342-3.jpgファイル 2342-4.jpgファイル 2342-5.jpg

9月4日

最低水温  湾内 ‐℃
      外海 27.4℃
        
気温    31℃
透明度   湾内  ‐m
      外海   10~15m


自分の部屋にはカメラ用の防湿庫をおいてあります。

カメラには湿気は大敵。
レンズがカビたら一大事です。

昔は陸上用のミラーレスカメラだけだったのでタッパー防湿庫でしたが海用の一眼にレンズ、趣味のオールドレンズなど増えてくると
しっかりした防湿庫が無いと収まらないですからね。
一応湿度設定ができるやつを買って設定しています。

一般的には湿度40%~50%に設定すると良いとされているので
自分も40%設定にしています。

これが夏のエアコンを使用するときは湿度が50%近くまであがるんですよね。
設定は40%なのでやっぱ気になるじゃん!

でもそんなもんらしい・・・。
エアコン使わないときのほうが湿度低いこともあるらしい。
なんか涼しいからサラッとしてるって思うんだが。

まあ、上がっても50%。
60%を超えなければカビのリスクは少ないらしいし、実際には
そんなに神経質になっても仕方ないとの説もある。

まあ気をつけていても仕方ないので。

はい!けんろーです!
カビって嫌ですよね。
実はつい最近愛車にカビが生えまして(T_T)
これは自分も盲点でしたけど、管理はしっかりとしないと!って
思いながらエタノールでキレイにしました!
カメラも大事にしていかねばです(^^)

さて本日は昨日からのSさん、Mさん仲良しコンビ!
昨日は一緒に民宿で呑みまくって楽しく過ごしたそうです(^^)
想像がつきますね~!
それでもしっかりと朝ごはんも食べてダイビングに備えて
体調もバッチリで来るあたりさすがです♪

泊まりで早かったので朝イチ沖の浮島根!
懲りずにハンマー狙いで行ってきました!
まあ、撃沈ですが!笑

でも実はハンマーを探しながらもう一つの狙いがけんろーにはありまして。
それは海外ダイビングを想定したチェック!(゚д゚)!
お二人とも今年一緒にプーケットに行きましたが、海外の海は
色んなところがありますよね。

毎月シーランドに通ってくださっているお二人はすごく上達してきていますが、慌てると浮力調整に失敗する傾向があるので
黙って、根から離れて中層のみを泳いでみました。
後で聞いたら『なんかいつもと違うなあ?』と思っていたらしいです!笑
ハンマー探すから根から少し離れますよとは言ってましたが、けっこう離れたし長いこと中層をキープしました。

でもおふたりともしっかり微調整して中性キープしてました。
すこし沈んでもリカバリも早いしバッチリ合格です!
そのおかげもあり、中層のイサキもニザダイ大群もいっぱい見れましたね\(^o^)/

2本目はMさんが『今年最後だからもう一度田子島がいいなあ』という事で昨日に続いて田子島へ。
これが大正解!
せっかくだし滅多に入らない奥のブイからスタート。
こっちの地形はけんろーも新鮮なので探し甲斐があるってやつー!
エントリーはこちらも練習を兼ねてヘッドファースト気味に。
お二人ともこれもいい感じでした!

生物も楽しく弁天島にもいましたがこちらにもヒメスズメダイが数個体。
セナキルリスズメダイはペア♡
ノコギリハギの幼魚やヤリカタギ幼魚などがサンゴの周りでふわふわ。
あんまり田子では見つからないホシベニサンゴガニなんかもゲットしました!

すると小さなイワシの群れを追いかけて何かが突っ込んできた!
コガネシマアジの若魚?でした!
このぐらいのサイズは初めてでした。
だいたい小さい小判みたいにキラキラなやつしか見たことなかったと思います。
かなりの勢いでくるくる回りながら捕食していました。

最後はドリーの岩から浅場のサンゴまでゆっくり楽しめました!

お二人ともありがとうございました!
また来月よろしくお願いいたします。


9月3日 ハマフエフキリバー!

ファイル 2341-1.jpgファイル 2341-2.jpgファイル 2341-3.jpgファイル 2341-4.jpgファイル 2341-5.jpg

9月3日

最低水温  湾内 ‐℃
      外海 27.7℃
        
気温    31℃
透明度   湾内  ‐m
      外海   8~12m

少し心配された台風の影響も概ね問題なく。
明日には熱帯低気圧に変わってしまうらしいです。
一安心ですね(^^)

今日は仕事が早めに終わったのでブログの更新も早めにできるなと
デスクに向かったのですが、音楽かけてたらそのまま気絶してまして!笑
いま首が痛いです\(^o^)/
でも一瞬寝たからスッキリしましたよ~♪

はい!けんろーです!

うねりもほとんど無く海況も良く潜れた今日の田子。
ゲストは常連のSさん&Mさんの仲良しコンビにWさんがリピートで来てくれました。

ポイントは沖の浮島根と田子島の外海攻めで(^^)

沖の浮島根は変わらずイサキが散らばり気味、少し北に飛び出たら
固まっていたので遊んでもらいました。
南方系を探していますがホント浮島根は見つかりません(^_^;)
そろそろ見つけたいですね~。

田子島はあと12日。
オープン当初はいつも4ヶ月もあるんだーと思っていますが
この時期にはもう終わるのか・・・ってなります。
今年もいろいろ見せてくれましたね。
最後まで楽しみたいとおもいます。

脅威もアマミスズメダイの幼魚に急ブレーキで見つけたハタタテハゼと南方系が見つかってよかった!
大きなクエやアカカマスの群れも見れましたが
圧巻はハマフエフキ!!
夏のはじめ頃に当たっていましたが最近は全然見えてなかったのですが、今日はもう200か300かわからないぐらいの大群でした!
壁でなくリバーのように流れていったのでずっと見とれてしまいます!
これ毎回見たいです笑
お願いします♪

皆さんありがとうございました~!
Sさん、Mさんは明日も宜しくお願い致します


9月2日 翻弄される弁天島!!

ファイル 2340-1.jpgファイル 2340-2.jpgファイル 2340-3.jpgファイル 2340-4.jpgファイル 2340-5.jpg

9月2日

最低水温  湾内 27.3℃
      外海 27.5℃
        
気温    31℃
透明度   湾内  8m
      外海   8~12m


『◯◯がない人生なんて考えられない!』
こんなワードを耳にすることは特別なことでもなんでもなくて
ありふれた日常の中に転がっている会話の中のひとつかと思う。

しかし、この〇〇がない人生なんてを今自分で考えてみても
あまりに。
そうあまりに多いことか!笑
〇〇が多すぎるんですよ(・_・;)

昔は自分を『浅く広く』が好きな人間かと思っていました。
しかし言われるのは『深く広くですよね?』
うーん、最近自分でもそんなふうに思ってきた。

〇〇は本当に多いのだが、少し考えてみて思ったのは
おそらく最終的には残る〇〇とは記憶なのかと思った。

もちろん、できる限りは実際に手にし、耳にし、感じるのが
良いのだが、それがいつ迄できることなのかなんて誰にもわからない。
だからこそ、最後の最後まで記憶だけは残したい。
記憶さえあれば音楽だって憶えているものは脳内で再生できる。
あの時食べたごはんはこんな味だったと思い出せるかもしれない。

いまだに色んな事を見聞きすることが好きで、自分の知識(概ね役に立つことのない雑学)を増やしたいという欲が強いのは
無意識に記憶が大切なものだと認識しているからではないかとおもう。

はい!けんろーです!
これ以上は学問になってきそうなのでやめるんですが、無駄な知識ほど愛おしいのはずっと変わらないだろうなあ!笑

さてさて!
またも台風が悩ましいのですが
今日の田子はうねりも無くはないぐらいの程度でした。
3本目の最終組まで沖の浮島根も潜れていました♪

シーランドゲストは山口チームがTさん、Oさんのお二人と
去年来店されたTさんがAさん、Oさんを連れて来てくれて
合計5名様とワイワイ外海三昧!
そして・・・今日も山口さんのハンマー炸裂!笑
もうずっと後ろをついていけば良いのでは?まであります!
おめでとうございます!

まあね、そんな事マクロチームのけんろーには関係ないもんねーと
言いながらもまあ気にはなってしまいますが(^^)
そんなけんろーはHさんご夫妻と。
いつもの一眼レフはハウジングをオーバーホール中とのことでしたので奥様のTGをおふたりで仲良く使われていました。

弁天島と田子島ですが
田子島はハナゴイ赤ちゃん、クロメガネスズメダイ幼魚が不明・・・。
アマミスズメダイやドリーは健在でしたが少し残念。
ただ、ラストスパートの田子島ならまだ何か出てくれる気がします!(ハンマー含む)

そして!やはり秋が最強の弁天島。
今日はまさかのサプライズが!

まずスタートは深場のハナゴンベから。
今日は3人で行った割には体を見せてくれました!
さらにいなくなったと思ってたスミレヤッコもまだいました!笑
結局ここにお二方ともいたんねー!
アカオビハナダイがまだまだ舞いまくる中層を楽しみつつ移動すると岩場にはアカネコモンウミウシも。
すると、オトメハゼにヒレナガネジリンボウと本当に次から次によい被写体。

そして、なぜか水深13mで。
フチドリハナダイと出会うというキセキ(゚д゚)!
まあ当然のように見てやばいことしかわからずそれだけ伝えて撮ってもらう。
後で色んな人たちに聞くと結果フチドリハナダイの雌。
うーん!すげえな弁天島。
帰りがけにアカスジウミタケハゼ、さらに浅場ではアカカマスの群れにアオリイカの群れと何でもあり。

そして紹介はできなかったのですが、ヒメスズメダイやヒレグロスズメダイなども!

水深13mでフチドリハナダイっていう『つよつよ』なワードがある以上これはもう1本いかねば!と。
家に飛び戻り、一眼レフもって弁天島へ!笑

・・・・2時間ぐらいですかね?
もういないじゃああああああああああああん(´;ω;`)
あれは幻だったのかと思うぐらいにキレイさっぱりいませんでした・・・
まあしょうがないですよね。
一期一会。

しかし浅場でヒメスズメダイ撮れたし、イナセギンポも見つけて
更に弁天島熱すぎって思いました!
欲を言えば、まだフチドリハナダイが居てほしいが!

ご来店の皆様ありがとうございました!
明日も海況見つつ安全第一で潜ってきます(^^)


8月28日 これがいつものラストスパート!!

ファイル 2339-1.jpgファイル 2339-2.jpgファイル 2339-3.jpgファイル 2339-4.jpgファイル 2339-5.jpg

8月28日

最低水温  湾内 ‐℃
      外海 26.8℃
        
気温    31℃
透明度   湾内  ‐m
      外海   15m

昨日は今季最後のブルーウォーターツアーで
恒例のBUDDYのOBOGそしてそのお友だちによるチャーターツアーでした。

良い凪で出港できたので一安心。
潮色はどんどん良くなるので航路またいだぐらいまで行けば
相当期待できそうではあるんですが・・・

やはり駿河湾を出ると強烈なならい。
これは行けるところまでと進み、かなり波が高かったですが決行。
かなり良い潮で潜ることができましたが、水面が荒れていたので
白っぽさがあった様子。

とりあえず潮には当てられたので、これ以上悪くならないうちに
湾に入ろうと移動開始したとき。
眼の前に大ジャンプしたのはオキゴンドウの群れ。
しかも20頭ほどの群れでした♡
以前は必ずと言っていいほどゴンドウには当たってましたが
最近は全然だったので嬉しいですね。
しばらく眺めて、湾に戻るとこれまたビックリ、ぺたぺた凪。
しっかりと伊豆半島が守ってくれています。

その後は何か流れ藻を探して行ったのですが、なかなか魚がついておらず。
しかし、遠目にもかなり大きい浮遊物を見つけて行ってみるとシイラやサワラも着いている最高にいいやつ\(^o^)/
ここで2本目。
しかも透明度も1本目より良かったかも?なんて感じで。
そのままシュノーケルまで楽しんできました。

今季の締めくくりに最高のブルーウォーターでした!
皆さんありがとうございました!

はい!けんろーです!
寒さにはめっきりですが、暑さには強いはずなのですが
昨日はさすがに疲れもあってか、操船中も脱力感がはんぱなく
田子に近くなってからは父に任せてしまいました。
いや、歳なのか・・・笑
しかし!しっかり寝たので今日は元気に復活です!

そんな今日は1年ぶりのWさんと沖の浮島根、田子島を潜ってきました♪

今日も透明度、流れ、水温とハンマーの気配だけはずーっとしているのですが姿はまったく見えず。
たまにイサキが思い切り逃げてきたのですが、後ろからは何もやってこず。
中層のキンギョハナダイたちで楽しいですけど、どうしても上や遠く、そして背後まで気になってしまいます!笑

そして残すところ、半月あまりとなった田子島。

こちらはいつも通り後半が激アツ!
まずは先日から見えているハナゴイの赤ちゃん。
じっくり撮影タイムして、お次はアマミ~♪と下っていくと
センサー反応!
クロメガネスズメダイの赤ちゃん♡
ですです!
そろそろ南方スズメダイラッシュかと思っていましたが
意外にもけっこうな水深でちょっとビックリ。
しかしこの子がなかなかの難敵でピント大変でした。

次はもう少し深いところでレア物いないかなーとウロウロ。
するとふわっと、本当にふわっとチビカンパチの群れが落ちてきて遊んでくれます。
去っていったとおもったら今度はツムブリがどかーんと!
ひゃー!
おもしろー!!
気づけば窒素もいっぱいなので、ドリーのサンゴへ。
その上に岩も幼魚たくさんです♪

最後は浅場でワンチャン、ミヤコキセンとか!と思いましたが
そこまで上手くいかず。
メガネゴンベやホシゴンベと遊んで、キビナゴシャワーと追うツムブリのバトルを楽しみました!

この田子島の本気ぶりがやはりラストスパートですね~♪
残り少ない田子島を楽しんでいきたいです!
Wさんありがとうございました!
またお待ちしております♪