記事一覧

6月25日 トビエイ3枚~♪

ファイル 1051-1.jpgファイル 1051-2.jpgファイル 1051-3.jpgファイル 1051-4.jpgファイル 1051-5.jpg

本日の田子 

6月25日
水温  湾内 17.4~18.6℃
    外海 -℃
        
気温  27℃
透明度 湾内 5~10m
    外海 -m

こんばんわ!
今日は白崎、弁天島を潜ってきました。
まずは白崎で・・・未練がましくミズタマいないかなーって感じで~
行ってみましたが~
やっぱダメ~(笑)
先日はセトリュウグウもいたんですが今日はいませんでした(^_^;)

今日はやけにクロスジリュウグウが多く4個体。
大、中、小、小といったバリエーション♪
オオモンカエルアンコウは今日も健在。
これは前回の土管の時と同じくしばらくいてくれそうな予感です。
しかし、ずっとお尻向けたまんまです(笑)

浅場ではメジナが群れているなー!
あ、こっちにはマアジだー!
って思ったらデカいトビエイが3枚ふわーっと舞ってました\(^o^)/
白崎のトビエイは毎年恒例♪これからますます楽しみです。

2本目弁天島も深場へ。
久しぶりに以前シモフリカメサンが出た深場にGO!しました。
特に狙いはなかったんですが、ウミウシザクザクでした♪
シモダイロ、カナメイロ、ジボガと次から次に。
そして水温が低いせいか季節外れのアカスジカクレエビのおチビもいました。しかもチビ一匹と(^_^;)
少し深度を上げると急にまわりが暗くなったので
なにかと思ったらけっこうな数のイナダの大群がグルグル!
透明度が悪いので全体は見えなかったのですが迫力ありました。

戻りながらカイカムリ岩も見たらこれまた久しぶりにヒット。
だんだん年季の入ってきた帽子はカキがついてました(笑)
さあ、そろそろ戻ろうかな~なんて思っていたら
出ました!今年当たってますね~
クロフチウミコチョウ!
そろそろ激レアではなくなってますね(^_^;)
でも相変わらずキレイすぎるボディ\(^o^)/

今日も沢山ウミウシみれました。
アオ、シロ、ユビノウハナガサ、カメキオトメ、ハナオトメ、アワシマオトメ、コミドリリュウグウ、クロスジリュウグウ、シロイバラ、ヒロ、ウスイロ、ホクヨウウミウシ科の仲間NO.444、ジボガ、セトミドリガイ、シロミノ、セトミノ、シモダイロ、カナメイロ、クロフチウミコチョウ、イガグリ、ミツイラメリ、シラユキ、シロウサギ、センヒメ、ミドリアマモなどなど。


6月22日 ミズタマ探索♪

ファイル 1050-1.jpgファイル 1050-2.jpgファイル 1050-3.jpgファイル 1050-4.jpgファイル 1050-5.jpg

本日の田子 6月22日
水温  湾内 16.4~17.6℃
    外海 -℃
        
気温  24℃
透明度 湾内 5~8m
    外海 -m


こんにちわ!
本日は朝からお天気です!凪もよく気持ちの良い海です。

今日は昨日他サービスさんから情報をもらったミズタマウミウシの探索に白崎へ。

ちょいちょい目撃例はうちのお客様からももらったりしてその都度チェックに行ってるのですがなかなか会えません(^_^;)
今日こそはとまた別のサービスさんと一緒に意気揚々探しに行きました~♪

しかし・・・他のウミウシはそこそこ出てきて、おーー!ってなるのですが肝心要のミズタマがいません。。。
情報もらった場所を入念に調べ、近隣もチェックしましたが結局いませんでした。・゚・(ノД`)・゚・。

まあ、ウミウシは動き出すと意外に早いのでしょうがないですね。
また次回に期待です。

で、どーせなのでもう1本。
弁天島へ。
透明度も相変わらずなので
ここでもミズタマいないかなー的な探索。

けっこうな距離を探索しましたが残念(笑)
やっぱギラギラしてたんでしょうね~。

白崎は少しずつアジの群れが出始めてます。
タカベの幼魚も群れで回っていたり、チャガラ幼魚もキレイです。
昨日再発見のオオモンカエルアンコウも同じ場所で健在。

弁天島はチビマトウダイがジュズエダカリナに寄り添ってかわいい。

ウミウシは両方あわせてけっこうたくさん見ました。

アオ、シロ、コモン、ユビノウハナガサ、アワシマオトメ、ハナオトメ、カメキオトメ、オトメ、クモガタウミウシ、コミドリリュウグウ、セトリュウグウ、クロスジリュウグウ、ミツイラメリ、シロイバラ、キイロウミコチョウ、スイートジェリー、センヒメ、ウスイロ、ニシキ、イガグリ、ヒロ、スポンジ、アラリ、フタスジミノ?セトイロ、アカボシミノなどなど。


6月21日こんな日はマクロ♪

ファイル 1049-1.jpgファイル 1049-2.jpgファイル 1049-3.jpgファイル 1049-4.jpgファイル 1049-5.jpg

本日の田子 6月21日
水温  湾内 17.6℃
    外海 17.8℃
        
気温  21℃
透明度 湾内 5m
    外海 5m

朝から小雨模様で肌寒いですね~。
本日は田子島と白崎へ

1本目はショップさんの2本目(わかりづらいw)に同行させていただき田子島へ。

週末から急激に透明度が落ち、水温も下降。
お天気の悪いのもあり水中はどーんより。
こんな日はもちろんマクロが基本(笑)
っていうかそれしかない(^_^;)
まずはハナタツポイントまでショップさんをご案内。
今日も難易度高いクリーム色は割と早く見つけられて一安心。
赤いハナタツもついに場所がしっかり判明。
これで2個体いつでも見れます\(^o^)/
どこかに行ってしまわれなければですが。。。

そこでショップさんと別れ、ブイからタツ岩の間を集中的に生物探し。できればカエルアンコウ!てかんじで探しましたが残念(^_^;)

ネチネチいったわけではないですがウミウシもけっこうみれました。
透明度悪い中でもムツはかなり群れていましたね~。
あとは大きめのキンギョハナダイ、スズメダイ、イサキ、メジナなど。

2本目の白崎は昨日他サービスさんから情報をもらった土管のとこにいたヤツと同個体と思われるオオモンカエルアンコウ探し!

でもまずは-20m棚をウミウシチェック。
ホントにここしばらく元気のないこの棚。
そろそろなんかいないかなーと思いながら進んでいくもアオウミウシとユビノウハナガサ、ミツイラメリのオンパレード(^_^;)

奥のほうまで行って小ぶりなピカチュウを見つけて歓喜w
まだ見れるなー!嬉しいなー!
と思ったら・・・
いよいよオオモン探しに取り掛かろうとした時にヒラヒラしてるシワメの裏側にピカチュウ3個体(笑)
交接中の2個体とそれを見学してる1個体(*´ω`*)
まだまだまだまだ見れるなと!

その後もネチネチとオオモン探し。
けっこう動いていたとの話だったのでいないかなーと思ったら・・・

シロタスキウミウシ発見!
おおお久しぶりです。キレイです♪
バシャバシャ撮りまくり、オオモンを諦めかけたその時。

いたーーーーー!
これはやっぱり同じ個体だと思われます。
かなりの回数見たのでほぼ間違いないと思います。
お帰りなさい(笑)

ミッションコンプリートで大変満足でございます~♪
白崎も10m前後のほうがウミウシも多いようですね~。

浅場のシワメはだいぶ少なくなりました。タワラはまだ伸びてますがチャガラの子供の良い棲み家になっていて
少しかき分けて進むとキレイなチャガラ幼魚の群れが見れますよ。

水温、透明度ともに上がったり、下がったりなのですが、次こそは20℃の壁を破ってスコーンと抜けた海になってほしいですね。

今日見れたウミウシ

アオ、シロ、コモン、ユビノウハナガサ、ハナオトメ、ウデフリツノザヤ、セトミノ、シロイバラ、シロタスキ、アリモ、アズキ、ヤグルマ、ミノウミウシ亜目の1種9などなど。


6月15日 晴天!海日和!!

ファイル 1048-1.jpgファイル 1048-2.jpgファイル 1048-3.jpg

本日の田子 6月15日
水温  湾内 -℃
    外海 18.0℃
        
気温  24℃
透明度 湾内 -m
    外海 5~12m

お天気もよく、風もそよそよ、水面はペタペタ。
絶好の海日和となりました昨日♪
(すません得意の寝落ちでした汗)

ゲスト3名さまと沖の浮島根、田子島を潜ってきました
浮遊物はあいかわず多いものの所々キレイな潮もあります。
群れは・・・


やっぱりどおーーーーーん!!!
タカベ、イサキ、スズメダイ、キンギョハナダイ祭り。
サクラダイもそんなに深くなくてもチラホラ見えてます。
特にタカベは本当に多いですね~!
あの背中の黄色いラインがレーザービームのように一斉に走る姿は圧巻です。

流れもなく、泳ぎやすい海況で北の根も含めぐるりと周遊。
もう少し流れがあったほうが魚は固まるんですがそれでも縦横無尽に泳ぎまくる群れをみてるとこっちも泳ぎまくりたくなるもんです(笑)

2本目はリクエストを頂いた田子島。
やはり限定ポイントのここは外せませんね♪
まずはいつものハナタツにご挨拶。
今日も難易度は高く場所がわかってるのにうまく隠れてらっしゃいました(^_^;)
でも今日は上向きだったので写真は撮りやすかったかなー?

中層を流しながら宝探しダイブ。
ソフトコラーラルは今日ももりもり元気。
時々見れるムツの群れも少しずつ集団が大きくなってる気がします。
今日はキビナゴがはいっていて浅場にくるとシャワーが降り注いできます。キラキラですよ~♪

ウミウシは
アオ、シロ、コモン、ユビノウハナガサ、ミアミラ、ドーリス科の仲間、ミツイラメリ、ヒブサミノ、ガーベラミノ、キッカミノ、ミチヨミノ、イナバミノ、ハナオトメ、サメジマオトメ、テントウ、ニシキ幼体などなど。


6月14日 群れを満喫♪

ファイル 1047-1.jpgファイル 1047-2.jpg

本日の田子 6月14日
水温  湾内 19.2℃
    外海 19.6℃
        
気温  24℃
透明度 湾内 5~7m
    外海 5~20m

こんばんわ!
マンボウフィーバーから一夜明けた今日(笑)
朝からマンボウの話でもちきり。
ゲストさんもスタッフもみんなマンボウ、マンボウ(*´ω`*)
今日もでるかもよ?
沖の浮島根から沖の島へ移動してるかもとか田子島のほうがとか
いろいろな話が飛び交っておもしろい(笑)

そんな中自分はゲストさんと沖の浮島根、田子島とこの時期王道の外海コース。
もちろん自分もゲストさんも頭の中ではマンボウ出現時のシュミレーションもバッチリ!
いざ沖の浮島根へ~
途中ボートから見ても明らかに潮色が良い!!
昨日までの赤潮もチラホラになってこりゃマンボウだめかなっていう思いもよぎりましたが、でも透明度良いならいいや!(笑)

エントリーしてみると
おおお!青い!!!
きれいな水でした。
そして確実に始まっている沖の浮島根は今日も裏切ることなく
タカベ、イサキ、スズメダイ、キンギョハナダイ乱舞!
透明度が良いので深場から見上げると群れの全体がよくみえます。
なにしろあっちこっちと忙しい。
群れの中にはイシダイやタカノハダイ、ニザダイ、マダイ、オジサンなども紛れ込みもう祭りですね(笑)
今日はのんびりダイブなゲストさまだったのでのんびり流しながら自分はウミウシもところどころ探したり。
そんな中でヒットがハナイロウミウシ!!
実はこのこ初見でして、一度みたいなーっておもってたので嬉しいです。
でも、スレートには初見だったのでハナイロ?ってかいちゃいましたけど(^_^;)
果てしなくキュート♪
残念ながらマンボウは出ませんでした~
まあ透明度がいいし。

2本目は田子島。
ボートの上でもマンボウマンボウ♪
エントリーからキッカミノみてハナタツ見ての定番パターン。
今日のハナタツは難易度高く、かなり変なところに逆さについてて燃えました(笑)
マンボウ&カメがいつ出てもいいように今日の自分は壁眺める時間も少なめ
やはりこちらでもカメにもマンボウにも会えませんでしたが、ムツの群れ、イサキの群れ、大きなヒラメ。
かなりでかい帽子のカイカムリ。
ウミウシもセンヒメウミウシを久しぶりに確認できました♪

一方もう1チームの個人ゲストグループは湾内、弁天島と白崎♪
キイロウミコチョウやハナオトメウミウシ、トビエイも見れたそうですよ~\(^o^)/
そろそろトビエイの編隊飛行みたいですね~!

明日はお天気も回復する予報です。
海凪も良さそうで湾内、外海ともにオープン予定です。