記事一覧

10月18日 陸、海ともに大賑わい♪

ファイル 1121-1.jpgファイル 1121-2.jpgファイル 1121-3.jpgファイル 1121-4.jpgファイル 1121-5.jpg

本日の田子 

10月18日


平均水温  湾内 21.4℃
      外海 21.4℃

        
気温    23℃
透明度   湾内 5~8m
      外海 8~15m

本日もたくさんの皆さまのご来店ありがとうございます!
素晴らしい海況に恵まれて今日も素晴らしいダイビング日和となりました!

今日はNちゃんとファンダイビング。
既に目的は決まってますが一応リクエストを聞いてみると
即答でクマドリ!(笑)
ですよね~♪
というわけでまずは沖の浮島根
今日の沖は流れもほとんどなくまったりモード!
透明度は上がぼんやり。20m以深は15m以上見えてましたが少し水温はさがってます。
ともあれソッコーでクマドリへ(笑)
すると無数の泡が・・・
あーこりゃ混んでるなと。
しばし上で待つ。
お、やっと空いてきたと思ったらうちのショップさんが探してたので手伝いに。すると今日はなんと不在(笑)
あらら、出鼻くじかれちゃいました(^_^;)
(後ほど他のサービスさんが出てたよ~との話をもらったので隠れていたんですね・・・)
まあ、ここは切り替えて他の生物探しへ。
昨日潜ったショップさんがアミメベニサンゴガニやらアヤトリカクレエビやら見た!とのお話だったので探したいなーとおもって巡っては見たものの見つけられず。
しかし、カゲロウカクレエビを発見したのでNちゃんと撮影ターイム!ですがうねりが少しあったためガヤがゆらゆら・・・
自分は一生懸命おさえ役でNちゃんにシャッターおまかせ。
いっぱい激写してました♪
ちなみにそのガヤに赤い極小のエビもついていて何か不明。
図鑑上はカムチャッカモエビに近いのですがさすがにいないと思われる・・・でも調べてみると東伊豆では見れたこともあるらしい。
ちょっとわからないですがキレイなエビでした。
最後は群れ方面が空いていたので二人で突っ込んで360度のスペシャル魚群タイム(笑)
今日は最奥にマアジも群れてました~!

2本目はリベンジクマドリってことで~沖の浮島根ではなく確実性を求め白崎へ!
上から泡を見るにおそらく誰もいない!ってことでやはり直行♪
まずは黄色カエルアンコウに挨拶し、Nちゃんが撮影の間に自分は黒クマ探し。
朝はいったショップさんが少し動いていたよ~、わかりづらいよ~と教えてくれたので良かった~。かなり難易度高く、居るはずなのに見つからない(笑)
すると。
うおーーこんなくぼみに居た!(笑)
ってなわけでNちゃんに報告。
Nちゃんも初クマドリに大興奮でした。
さらに大好きなオトヒメウミウシの目撃情報もあったのでそちらへGO!
しばらく探すといたいたーー!
ちょーどカワイイサイズ!
少し体が欠けちゃってかわいそうでしたが相変わらず美しい♪
他にもピカチュウ大小3個体。
めっちゃ小さいコガネスズメダイ幼魚など。
さらに浅場では小さなカマスやタナゴの群れ。
下から上がってくると案外水面がキレイで癒されました♪


10月17日 本日もクマクマ三昧♪

ファイル 1120-1.jpgファイル 1120-2.jpgファイル 1120-3.jpg

本日の田子 

10月17日


平均水温  湾内 22.4℃
      外海 -℃

        
気温    21℃
透明度   湾内 5~8m
      外海 8~12m

今日は先日無事に学科講習を終えたOさんの息子さんM君の限定水域講習でした!
すこーし自信なさげなM君ですがいざ水中に入ってしまえば
もりもりスキルをこなしあっという間に終了(笑)
全然簡単だったでしょ?ね?言ったでしょ?
と言う僕に
大丈夫だったですかね~?うーん?と答えるMくん。
いやあ、全然大丈夫よ!
ほんと上手だったんだから♪
次回の海洋ではさらに精度を高めていきましょうね~!
お父さんすぐ追い越されちゃいますよ~(笑)
講習中なぜかめっちゃ小さいミノカサゴに懐かれたMくん。
写真撮ってると気付いたら真横にいてビックリ!なんて経験ある皆さんもいるかと思いますけど今は大事な講習中。
すこーしあっちに行っててねと追い払うもすかさずMくんの足の影に隠れようとする・・・何度も・・・おもわず笑ってしまいましたが早くも魚に愛されてますね~。
終了後のボートの上では早くも泳ぐの楽しいですね~!と嬉しい言葉も聞けました。これからもっとたくさん泳げるよ~\(^o^)/がんばろー!

さてさて、というわけで終日瀬浜で頑張っていたのですが今日もたくさんの皆さまのご来店ありがとうございます!
黒クマドリ、黄クマドリ今日も健在。
ピカチュウもたくさん見れたとのことです♪
また最終の沖の浮島根はかなり流れていたらしいですが少し良い潮が来てたみたいで明日に期待ですね!
さあ、明日はファンダイビングなのでガッツリ生物見てきますよ~♪

今日は水中の写真が無いためお客様の一部を~♪ありがとうございました!!


10月15日 幻が幻でなくなった♪

ファイル 1119-1.jpgファイル 1119-2.jpgファイル 1119-3.jpgファイル 1119-4.jpg

日の田子 

10月15日


平均水温  湾内 22.2℃
      外海 22.2℃

        
気温    22℃
透明度   湾内 8~12m
      外海 8~12m


朝から穏やかな海況
天気もよくあたたかい一日♪
今日は新規のショップさんが遊びに来てくれました。
さっそくご一緒させていただき、沖の浮島根と白崎へいってきました。

沖の浮島根は流れもゆるやか。
透明度はちょいと落ちて根頭から中層は濁り気味。
20mより下は少しキレイでした。

群れはかわらず好調キープです。
イサキとタカベも今日は根に近くて降りそそいてます!
濁っていたので期待していたのですがワラサやカンパチはみれませんでしたが話題の黄クマドリカエルアンコウは今日も定位置。
どうやら落ち着いていてくれそうですね♪
ウミウシはまだまだですがアオ、シロ、ミツイラメリ、サキシマミノ大量、ミチヨミノ大量。そしてミノウミウシ亜目の仲間(aeolidina sp.21)と思われる個体。
これは白が眩しいぐらいキレイでした~♪

2本目は白崎で黄色カエルアンコウへ皆さんをご案内
さらに先日マボロシに終わった黒クマ探索。
いましたーーーーー!
周りのサービスさんの情報に感謝です\(^o^)/
2cmほどの個体でスーパーラブリー❤
これまたずっと見ていられますねーー!とことこ歩いていましたがいきなり消えそうな感じはなく同じところをウロウロ。
これがまたカワイイ!!
このこも是非皆さんに見ていただきたいのでお早めに~♪
あ、まだピカチュウも3個体みれましたよ!

あ、さらに午後外海では他サービスさんが船上からイルカを見たそうです!!
水中でも会いたいですね~\(^o^)/


10月12日 幻のクロクマ♪

ファイル 1118-1.jpgファイル 1118-2.jpgファイル 1118-3.jpgファイル 1118-4.jpg

本日の田子 

10月12日


平均水温  湾内 22.6℃
      外海 -℃

        
気温    21℃
透明度   湾内 8~15m
      外海 -0m


ここしばらく割と良い凪が続きましたが今日は西風。
昨晩から少しずつ吹き始め明け方少しやみましたがまた吹き。
かなり波も高くなり朝イチ出のショップさんが断念したので今日は湾内で!

というわけで白崎2本とエクストラステージでさらにもう1本(笑)

今日の白崎は透明度もよく浮遊物はありますが根がクッキリ見えていい感じ!
黄色カエルアンコウは今日も定位置。
ただみなさん集中したので終日そこだけボンヤリしてました(笑)
タテジマヤッコもシャイっぷり発揮してます。
中層はウミタナゴが大群。求愛なのか寄り添うペアも何匹か。
マクロはアオ、シロ、サラサ、ピカチュウ、ユビノウハナガサ、イガグリ、ヒロ、ハナミドリガイ、コノハミドリガイなどのウミウシ。
オシャレカクレエビやイソギンチャクエビ、カザリイソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビ、ヒメイソギンチャクエビ。
さらにオキナワベニハゼ、スケロクウミタケハゼ。
サンゴエリアはアオヤガラがふわふわ。
ソラスズメダイは大群、チョウチョウウオもまだ頑張っているので南国感たっぷりです。

さて、エクストラステージですが2本潜り終えたあと・・・
他サービスさまより黒クマドリの情報があり、再度白崎へ♪
情報があったあたりを入念に35分・・・
発見できず。・゚・(ノД`)・゚・。
情報もらってから1時間でいなくなるとは・・・
またさらに別ショップさんのお客さんたちが自分のあと探索に行ったのでよろしくお願いします!!とお見送りしたのですが
やはり発見できず。
しかし、近くにいる可能性は十分にあるのでまた探索したいです!

湾内も透明度が上がってきてます。
さらに生物もいろいろ見つかり始めてますます楽しい時期になってきましたね~\(^o^)/


10月11日 惜しむらくは雨♪

ファイル 1117-1.jpgファイル 1117-2.jpgファイル 1117-3.jpgファイル 1117-4.jpgファイル 1117-5.jpg

本日の田子 

10月11日


平均水温  湾内 22.6℃
      外海 22.8℃

        
気温    21℃
透明度   湾内 8~15m
      外海 15~20m

昨日の晩から降っている雨。
朝イチは猛烈な風とともに土砂降り・・・。
先月の泥の流出が頭をよぎる。
あっという間に真っ茶色になる海が・・・
と思ったら凄かったのは一瞬でその後はずっと小雨。
とにかく悪いほうへ予報が外れ夕方まで小雨が降り続いたのですが、とんでもなく川の水が出ることもなくセーフ!
透明度は、昨日よりもアップ!!
外海、湾内ともに平均すれば15m超♪
南伊豆の潮色が悪いとの情報が入った昨日から心配していましたが超絶ブルーの空間が広がっていました。これで晴れていたらどんだけ見えるよ!って話です\(^o^)/

今日もゲストさんと沖の浮島根と白崎へ2本。
沖の浮島根はもちろん黄クマへ直行!
先日1日で失踪と言うこともあり少し心配。
今日は・・・いとも簡単に発見!!
さらに見やすく写真も撮りやすい位置に♪
かわいさ倍増です(笑)
流れもちょうどよく群れも引き締まりいい感じでした。
ウミウシはひたすら大爆発中のミチヨミノウミウシとサキシマミノウミウシが黙っていても目に入ってきます。
そんな中の大失態がアカネコモンウミウシ。
実は初めて見たのですが、5mmほどの個体でなんだろーなと写真を撮った瞬間他のウミウシと勘違い。
ゲストさんにみてもらいながら何となく違和感を覚えてはいたのですがあとで見てみると・・・。
さらに写真は残念な感じに仕上がっておりました。・゚・(ノД`)・゚・。
次回また出会えることを祈ってます(笑)
今日もサクラダイは浅いところまでかなり上がってきていて特に小さいメスは大行進。オスもいっぱい見れます。
根頭ではすでにエントリー、エキジットでダイバーがたっくさん。
もう心に決めていましたが流れも程よいのでドリフト。
気持ち良く潮に乗って楽々エキジットでした♪

2本目は白崎へ。
またもフジナミウミウシの情報が入ったのでさっそく♪
しかも中々ありえない場所だったので(゚д゚)!
ただモリモリ動いていたとのことで行ってみると空振り。
その代わりとですがかわいいミナミハコフグ幼魚や久しぶりにハナオトメウミウシ、さらに見たことのないキレイなヒラムシも見ることができました。
さらに他サービスさんに教えてもらった黄色カエルアンコウも見れました。
立て続けにタテジマヤッコに行くもの見つけた瞬間に穴のなかへ(笑)もうアウトでした。
ウデフリツノザヤウミウシやスケロクウミタケハゼ、クマノミなど定番の生物も観察。
サンゴエリアまでの道中ではオシャレカクレエビも発見。
チョウチョウウオはピークは過ぎましたがまだまだたくさん見れました♪
ちなみにフジナミを教えてくれたショップさんは3本目にも違う場所でフジナミ発見。今年はなんだか目撃例が多いですね♪

今日もたくさんの皆さまのご来店ありがとうございました~\(^o^)/