記事一覧

12月24日 クリスマスイブ透明度です♪

ファイル 1151-1.jpgファイル 1151-2.jpgファイル 1151-3.jpgファイル 1151-4.jpgファイル 1151-5.jpg

本日の田子 

12月24日


平均水温  湾内 20.4℃
      外海 20.6℃

        
気温    15℃
透明度   湾内 24m超
      外海 24m超

今日はクリスマスイブですね~♪
おかげで車もところどころ渋滞してましたよ(笑)
まあ、皆さん楽しみにしてるイベントですもんね。
今頃街には笑顔が溢れているころでしょうが自分は自宅でブログです!いえいえ、いいんですよ。ぜーんぜん楽しいです(笑)

今日の田子は朝はベタ凪、雨もやんで良いお天気\(^o^)/
午後からは少し前線の影響ですかね?すこしうねりが入ってきましたが特に問題なく潜ることができました。
絶好調の透明度ですが今日はクリスマスイブなので24m!(笑)
って・・・いやあでも本当にちょうどそのぐらいですよ!!
ま、中途半端な数字なので今日だけ限定透明度です\(^o^)/

さて今日はショップさんもなかったのでチェックへ。
ここ最近潜る機会の少ないポイントやおなじみのポイントでもコースを変えていろいろご紹介してるんですが、本日は沖の島と瀬浜へ。

まずは沖の島へ。
今回はいつも自分がまわるコースを変えて行ってきました♪
なるべく浅目にじっくり周ってこれるようなコースどりです。
とくに最近のように透明度が良いとはっきり根が見えるので覚えやすいので好都合♪
沖の島は沖の浮島根に比べると魚影はそこまで濃くないですが何と言っても豪快なドロップオフですよね。
-40mの水底まで垂直に落ちているところもあるのでその絶景とそこを進む浮遊感に根強いファンの方もいらっしゃいます。
そしてこのイブ透明度(推定24m)これは超絶キモチイイはず!
とドキワクでエントリーっす。
すると・・・いきなり激流、というか爆流(笑)
沖の島は田子の中では一番流れるポイントですが流石にこの流れは久しぶり。
せっかくの浮遊感をお伝えしようとおもったのですが、ダイビング中の9割はロッククライミングでございまして汗
タカベもスズメダイもみーんな流れに負けていました・・・
魚が負けるのに自分が勝てるわけありません(笑)
ただ超絶ブルーなので壁に掴まりながらその青さを感じることもできました。
また浅いコースもしっかり確認しながら周ってきました♪

2本目はこれまたお久しぶりな瀬浜へ。
瀬浜も春先の激アツテトラやキセワタ狙い以外では講習がメインであまりリクエストもないのですが実はかなーり楽しいのです。
砂地なので運がいいと何匹もエイやウミヘビが見れますしこちらもイブ透明度だともう青い海と白い砂地でトロピカルです(笑)

今日はイナダの大群にも囲まれすごく楽しかったですよ!
ちびっこトビエイやアカエイは特大、大、小の3枚♪
テトラ付近ではヨスジフエダイとロクセンフエダイが南国っぽさをさらにあげてくれました。
ミノカサゴは一度写真を撮ってあげたらもっともっととずーっと着いてくるし(笑)
光が差し込む浅場では窒素もエアもきにせずまったりできます。

なんと今日見たウミウシはアオウミウシのみと完全にウミウシ探しをしないダイビング(笑)

でも生物はたっくさんみましたよ~♪
見れた生物は
イラ、ブダイ、アオブダイ、ミゾレチョウチョウウオ、イッテンチョウチョウウオ、シラコダイ、タカベ、スズメダイ、ソラスズメダイ、キンギョハナダイ、メジナ、ニザダイ、ミツボシクロスズメダイ、クマノミ、オビアナハゼ、ハタンポ、タカノハダイ、オヤビッチャ、イシダイ、コガシラベラ、アカエイ、トビエイ、オオモンハタyg、ゴンズイ、ミノカサゴ、アオヤガラ、ボラ、ハオコゼ、マダイ、イナダ群れ、ヨメヒメジ、ハナハゼ、ダテハゼ、コウベダルマガレイ、ツマジロモンガラ、ヨスジフエダイyg、ロクセンフエダイygなどなど。

田子のポイントはたくさんありますのでぜひ全ポイント制覇してみませんか?(笑)リクエストお待ちしてます♪

明日は西風が強くなりそうです。
外海は難しいかもしてませんが湾内はオープン予定です。
詳しい海況は明朝お問い合わせくださいませー!


12月21日 神秘的な海♪

ファイル 1150-1.jpgファイル 1150-2.jpgファイル 1150-3.jpgファイル 1150-4.jpgファイル 1150-5.jpg

本日の田子 

12月21日


平均水温  湾内 20.2℃
      外海 -℃

        
気温    14℃
透明度   湾内 20m超
      外海 -m

今日も予報通りあいにくの曇天スタート。
朝のうちは沖のほうも明るくもしかしたら雨ないかもー?と思ったらしっかりお昼には振り出しました。
ころころ気圧配置も変るしそれに伴い予報も寝てる間に変ってしまいまったくあてになりませんね~。
近所の漁師さんも『ずいぶんはやく吹いてきたなあ』と朝からすでに西風で水面もざわついてます。

というわけで今日は外海も行けましたがそこはあえて湾内へ♪
これからの時期は湾内が多くなってくるので今のうちにいろいろ試しておこうという感じです(^_^)/

1本目は白崎。
昨日がマックスかなーと思われた透明度ですが本日さらに上がり白崎なのに沖縄かよ!ってぐらいの青。
概ね20m。もうどこまでも見えちゃうぐらいの勢いです(*´∀`)

でもってとりあえず固定の生物はスルーし昔何度か行ったのですがここ何年も行っていないところに行ってみました。
そこはイケスの沈んでいる場所。
25m、28mのケーソンのさらに深場で30mぐらいのところに大きなイケスの残骸、それがかなりの広範囲にあってけっこう迫力あります。
それをつないでいた鉄骨のようなものやけっこう大きな根もありムチカラマツがビッシリ。
でもこの場所透明度良くないと行けないんですよね~。
かなり深いですし、見えないとその迫力も味わえないので(笑)
何年も行ってなかったのでどんなふうになっているかな?と思いましたが案外変ってませんでしたね。
できればセトリュウグウと今日もおもってましたが今日も不発。
この辺もエサがあまりはえていないのでやはりもう少し水温下がらないとですね。
とくに目立った生物はいませんでしたが足早に回ってきたのでもう少し探したいですね。
ただ凄いムレハタタテダイの群れにあたりおそらく200匹以上!
なにしろ塊でした(笑)
こんなムレハタタテの大群は初めてでした!!
水中で見るこういった造形物はなんかロマンがありますね。
今度はワイドレンズで撮りたいです。
透明度の良い時はぜひ行ってみましょう♪
ただし深いので窒素、エアの管理は気をつけて行きましょうね。

さて2本目も白崎ですが先端ブイの防波堤側に下りそこから先端へのルートをとってみましたがこちらもブルー!ブルー!ブルーーー!
根もクッキリ!水底から水面もクッキリ。
クロクマだけは確認してきましたが今日はおとなしくじーっとしてました。

ウミウシはやっぱりまだ少なめ。
アオ、シロ、イガグリ、ヒロ、ハナミドリガイ、シロイバラ、ウデフリツノザヤ、センテンイロ幼体、ヒラミルミドリガイ、コナユキツバメガイ、コミドリリュウグウ幼体など。
他に見れた生物
ハコフグyg、チャガラ、キヌバリ、ハナハゼ、ダテハゼ、トゴットメバル、イトヒキベラ、キンギョハナダイ、サクラダイ、アオヤガラ、マトウダイ、クマドリカエルアンコウ、スケロクウミタケハゼ、ガラスハゼ、マダイ、コロダイ、スズメダイ、ミスジチョウチョウウオ、トゲチョウチョウウオなど。

白崎の透明度20mオーバーなんてなかなか無いので潜ってるだけでワクワク。根の形も思っていたのと違うところもわかって新鮮ですね(笑)ぜひ今のタイミングを逃さず潜っていきましょ♪

この後雨がやむと明朝にかけて西風が吹く予報ですが、明日は東~無風の予報。
また詳しい海況はお問い合わせください。


12月20日 アデヤカからのぉぉアデヤカ!♪

ファイル 1149-1.jpgファイル 1149-2.jpgファイル 1149-3.jpgファイル 1149-4.jpgファイル 1149-5.jpg

本日の田子 

12月20日


平均水温  湾内 19.8℃
      外海 20.6℃

        
気温    14℃
透明度   湾内 15m
      外海 15~18m超

本日は予報通りの快晴、ベタ凪。
そして引き続き好調な透明度と三拍子!
とにかく今を潜らずしていつ潜る?といった好条件です♪

そんなラッキーDAYにご来店は常連のSさん♪
ウミウシ大好きゲストさんなのでもちろんマクロで(笑)
マクロ好きには透明度関係なし!とはいえやはり青い海はテンションあがりますよ。
先ずは白崎へ♪
昨日より透明度が上がっている湾内。
白崎でこんなに根がクッキリ見えるのはほんと気持ちいいです。
とりあえず深場へ直行しましたが途中窒素を貯めないよう
中層をスイスイ行きましたが気持ちいいです。

深場では先日も発見したアデヤカミノをソッコーでゲット(゚д゚)!
場所は移動していましたがすぐ見つかりました♪
おお、これは幸先いいなー!ザクザク来るかなー?
と思っていましたが・・・撃沈。・゚・(ノД`)・゚・。
深場はシロイバラウミウシのみ・・・
その後もあまりにウミウシが少なくて思わずスレートに『心が折れる音が・・・』と(・_・;)
まあ、笑ってうんうん頷いてくれるSさんに感謝です(笑)
それでもアデヤカミノは安定の美しさです♪

2本目は小蝶アラシ。
休憩中もなんかいるかなー?いてほしいなー!
あれやこれや見たいウミウシをお話してましたが正直折れた心を立て直すのに必死な自分(笑)

ゆっくり休んで2本目へいざ!
小蝶アラシも超絶ブルーでもはや南国。
洞窟内も水路も真っ青で一瞬ウミウシいなくてもいいかなーと思えるぐらい!・・・いやいや(笑)
探索開始です!
するとスポーンとセトイロウミウシをGET!
おー、めっちゃキレイ。しかもすぐそばにもう1個体!
と思ったらセトイロがどんどん見つかります(笑)
大量発生中でございました~。
先日ショップさんが沢山潜ったときにミカドウミウシ凄いいたよ!
とのお言葉も間違いなく一番見たい幼体は居ませんでしたがこちらも中、大とたくさん!
その後メイン水路を行くとすぐに見たこと無いウミウシ発見。
後で調べたらアデヤカイボウミウシでした!
レアウミウシのようでそんなに多くないみたい。ですがあんまりアデヤカではありません(笑)でもレア物はどんなヤツでも嬉しいですね~。
その後もジックリ探しまくって気付けば73分のロングダイブ(笑)
浅い小蝶アラシだからできるダイビングですね~。

1本目の分もウミウシを見てきました♪
今日Sさんと二人で見たウミウシ
アオ、シロ、サラサ、アデヤカミノ、ハナミドリガイ、ウデフリツノザヤ、シロイバラ、イガグリ、セトイロ、ユビノウハナガサ、コイボ、ウスイロ、ゴシキミノ、ミカド、ムカデミノ、キカモヨウ、ヒロ、キイロ、そしてアデヤカイボでした~!
今の小蝶アラシは激アツですね~。
ここ2本でもいけちゃうぐらい楽しいですよ\(^o^)/

明日は午前は東風、午後からは西風ですがそんなに吹かない予報ですので問題なさそうですね~♪

明日も楽しく潜っちゃいましょーー(*´ω`*)


12月19日 けあらし♪

ファイル 1148-1.jpgファイル 1148-2.jpgファイル 1148-3.jpgファイル 1148-4.jpgファイル 1148-5.jpg

本日の田子 

12月19日


平均水温  湾内 20.0℃
      外海 20.2℃

        
気温    14℃
透明度   湾内 10~15m
      外海 15m超

今年も残すところあとわずか。
みなさん、そろそろ年賀状の準備や大掃除などやらなきゃーなんて思っていながらできて無かったりしてませんか?(笑)
自分はまったくやってません(^_^)/
とはいえそろそろ手をつけていかなくてはですね~汗
今朝もなかなかの冷え込みで船原峠の外気温は3度!
息も白かったです。眠気覚ましにはちょーど良いです。

寒いと言えば今年の冬は早くも静浦近辺の海で『けあらし』が見られてます。
けあらしは海水温が高く、空気が冷えているときなどに見られる現象で海からモクモクと湯気のような水蒸気が立ち上ります。
かなり幻想的な風景でこれからの時期は割と頻繁に見られます。
海の出かけるのを少し早めると見られるかもしれませんよ~。
ちなみに田子では見たこと無いですね~

さてさて本日はチェックで沖の浮島根、弁天島と潜ってきました。

まずは沖の浮島根。
先日の大西でかなり荒れたのでどうかなー?と思っていましたが透明度は引き続き良かったです。
根頭だけ少しぼんやりで後は概ね15m。
今日は深いところに行ってきたのでこちらは超絶ブルーで20mちかく見えます。
深場の地形探索とワイドで群れを撮ろうかな~なんて思って行ってみましたが、やはり壁ばかり見てしまいますね(^_^;)
そこをグッとこらえて(笑)深いところはあんまり行かないのでじっくり地形を見ることもなかったのですが水底付近の根がどんな感じかつかめてきました。
今日の群れは根頭がキンギョハナダイとメジナ。
時折タカベ。
スズメダイとイサキは少し深いところにドーーンと群れてました。
サクラダイも-20mでもメスはけっこう見れますが-30m付近でかなりの大群に当たりました~。
残念ながら窒素がギリで撮影はできませんでしたが・・・
少し水温は下がりましたがまだまだ20℃台ですしなんて言ってもこの透明度♪
のんびり周遊してふと見上げればキラキラの太陽と魚群!もうこれだけで満足です\(^o^)/

お次は弁天島。
ここ最近不発続きの弁天島なのですがあまり拘らずぐるっと回ってこよう!と行ってきました♪
こちらも透明度は良好!
浅場のごろたはクリアな潮色。
弁天島の木々のグリーンもはっきり見えます。
こちらもスズメダイ、ネンブツダイが群れまくり。
少し下っていくとクロユリハゼがかなり大きいものから小さな個体までいーっぱい。とってもキレイです。
砂地はハナハゼがヒラヒラ♪ネジリンボウなんかいないかなーっと期待もしつつ少し這いつくばってみましたが・・・(笑)
やっぱり深場まで行かないとウミウシも少ないみたいなので諦めてイソバナカクレエビとアカスジカクレエビのコラボを狙ってみましたがなかなかうまくフレーム内に入ってくれない~。・゚・(ノД`)・゚・。
あとは冬の訪れマトウダイ。
この水温で見るのは変な感じですが着実に海の中も冬が近づいております♪

明日は朝から東風予報で天気も晴れ!
絶好のコンディションとなりそうです!!
お問い合わせおまちしてまーす♪


12月17日 冬の黒潮とNEWフェイス♪

ファイル 1147-1.jpgファイル 1147-2.jpgファイル 1147-3.jpgファイル 1147-4.jpgファイル 1147-5.jpg

本日の田子 

12月17日


平均水温  湾内 21.2℃
      外海 -℃

        
気温    13℃
透明度   湾内 8~15m
      外海 -m

今日の田子は『大西』と呼ばれる強い西風の吹く海況。
外海はクローズ。湾内も弁天島はかなり厳しい状況でした。
というわけでこういう日はもちろん?白崎へ♪

湾内も風波ザブザブ。うねりも来てるんですがそこは安心安定の白崎♪
潜行してしまえば少し揺れは感じるもののなーんも問題なし!
田子の海の強さを心から感じられるポイントですね。
そして陸上は風の強さもあってかもうガクブルなんですが水中は・・・あったけーーー(笑)
自分のドライスーツが修理中で古いドライを着ているのですがこれがまた水没激しく(笑)
でも全然寒くないんです!
季節外れの黒潮パワーのおかげで平均で21℃超\(^o^)/
びっくりするぐらい暖かいですよ!
潮色はかきまざってるので少し落ちてますがそれでも深場は15m超。うーん素晴らしい!

先週末は船が忙しくひたすらボート番。
日曜日に用事があったため月曜もお休み頂いていたのでもう窒素不足で(笑)それに週末のあの潮を船の上から見ていて小蝶アラシのバンバン行くショップさんを見たらもう潜りたくてウズウズ(笑)
多少海況が悪かろうが関係なしです!

まずは白崎の深場へ。
聞くところによるとウミウシが少し出始めたとのこと!
こりゃもうセトリュウグウ狙うしかないでしょ!?
ってなわけでGO!
なるべく窒素貯めないように中層をスイスイ。
深場ポイントへついてすぐに探索開始!でしたが実はセトリュウグウは2番手(゚д゚)!
自分の中では目撃情報のあったアデヤカミノ❤
これを探したい!
前にみたのはずいぶん前なので見たい見たい見つけたい!
すーっと根に近づくとなんと5秒で発見(笑)
集中力はモノを言いました~!
うーん実にアデヤカ\(^o^)/
たっぷり堪能し撮影。
しばらくこの辺に居てくれればなーと思います。
クロスジリュウグウも情報あったのですが目に入らず。
さらに深いところではセトリュウグウも!ですがそこまでは足を伸ばせず。
まだエサが少ないので上がってくるのはもう少し後ですかね~。
あとは生物を確認。
クロクマさんは最近やたらと動き回っております。毎度居なくなってないかヒヤヒヤですが今日ももりもり動いてました(^_^;)
フリソデエビ、モンハナシャコ、タテジマヤッコも変らず確認できました。
広範囲に動き回り、深場にも行ったので窒素もエアーもギリギリでした(^_^;)

なので2本目は浅場を中心に。
まずはこれも他サービスさんに教えて頂いたカミソリウオのペア♪
こちらも久しぶりの登場となりましたね~!
教えてもらった通り行ってみるとバッチリいました♪
しかもけっこう大きい!
ちょうどうねりの当たる場所だったので思い切りユラユラしていてかわいい感じ♪
その近くにベニカエルアンコウの情報もあったので寄ってみましたがその岩には見当たらず。移動してしまったのでしょうか?
また確認に行きたいです。
ピカチュウは浅場で3個体!大中小と様々なサイズ。

他にもナマコマルガザミがとってもカワ(・∀・)イイ!!
水温が高いせいかトゲチョウチョウウオやミゾレチョウチョウウオがかなり大きくなってそこらへんを泳ぎまくっていました。

ここに来ての黒潮接近はとっても嬉しいですね~。
明日は東風から西北西の風の予報で朝のうちは少し落ち着くでしょうがお昼はまた少し吹きそうです。
だんだん西風が多くなって冬の田子っぽいですが湾内楽しいのでぜひ潜りにきてくださいね~♪