記事一覧

1月28日 パラオツアー DAY1♪

ファイル 1166-1.jpgファイル 1166-2.jpgファイル 1166-3.jpgファイル 1166-4.jpgファイル 1166-5.jpg

1月27日から31日でシーランドパラオツアーに行ってきました(゚∀゚)
数日前から眠る前にパラオを想像しわくわく(笑)完全に遠足前の子どもです。遠足熱出さなくてよかった!

今回はスケジュールの都合でグアム経由の乗り継ぎでしたが中々の珍道中!
まあ、細かくなるので書きませんがとにかく無事パラオまで到着しました\(^o^)/
夜に到着したのでまったく景色もわからず・・・ただ夜でもアツい気温のおかげでなんとなくパラオ到着を実感(笑)
さああ、明日からダイビングだー!とまたもわくわくしつつ器材を準備して早めに就寝!・・・できるわけもなく
明日からのダイビングの打ち合わせをしながらみんなでかんぱーーい!最高の海に期待しながらもワイワイ♪

翌朝!
現地のサービス【ネコマリン】さんにピックアップしてもらいサービスへ。
今回お世話になった現地ガイドの小川さん御夫妻にご挨拶♪
お二人ともとっても親切、丁寧で3日間すっごく楽しませていただいました!
ネコマリンさんの初代の社長はなんとパラオの大統領だったそうで(゚д゚)!施設も凄いし、ボートの数もはんぱないです!
送迎用の車も何台あるのかわからないぐらい、観光バスサイズも何台も(笑)
マリーナには250の船外機がなんと2機ついたボートがずらっと、大きなクルーザーもあって何と自前のガソリンスタンドもあるんですよ!
施設にはプールもあるし、BARまで併設\(◎o◎)/!
もう自分までお金持ちになってしまった気分です(笑)
そんなすごい施設に圧倒されつつもやはり気持ちは早く海にはいりたーい(笑)

というわけで海へしゅっぱーつ!!\(^o^)/
まずやはりビックリしたのがそのボートのスピード
今にも飛びそうなスピードです(゚д゚)!
ちょっと操船してみたいなーっておもいました~
そして見渡す限りの青い海とキレイな島々♪
景色もおもわず見惚れてしまいます・・・が、あっという間に遠ざかっていくんですけどね(笑)
この日のパラオは曇り時々雨。
風も強く絶好のダイビング日和とは言えないものの水中はまずまず。ここ最近透明度はあまり良くないとの事で入ってみると確かにぼんやり。これは運もありますからね、それに伊豆っぽくていいですよ(笑)
そしてこんな潮色もあるからこそパラオの海も生物が豊富なんでしょうね~

さて一日目に潜ったポイントは
ゲネリスコーラルガーデン、デクスターズウォール、ブルーコーナー!
まずはゲネリスコーラルガーデン。
このポイントはとても穏やかで流れもほとんどなくコーラルガーデンの名前の通りもう見渡す限りのサンゴ!
まずは水慣れということでまったり癒されてきましたが
まさに南国の海!ここは透明度も良好もまずまずで美しい景色を堪能してきました~!
テングカワハギの幼魚がサンゴの間にふわふわしてたり、クマザサハナムロの群れがワサっといたりそして後半のハナビラ状のサンゴ群は本当に見事でした!

2本目はデクスターズウォール。
デクスターさんが潜っていたとこでその名前がついたそう♪
こちらはカメ!カメ!サメ!そしてカメ!!とカメさんポイントカワ(・∀・)イイ!!
ひたすらカメさんと遭遇しました(笑)
岩の隙間を覗くとだらーっとしてました(゚∀゚)
本当にダイバー慣れしててかなり近づいても動かず。
動いたと思ったら突っ込んでくるヤツまでおりまして凄く間近で見れて良かったです。

そして3本目はパラオの代名詞ブルーコーナー♪
やはり格別でした。
バラクーダ、ナポレオン、イソマグロ、ギンガメアジがどーん!
息つく間もなく次から次に群れや大物が出てくるので忙しいです(笑)
噂どおりの流れも体感で気持ち良くドリフト!
あっという間に3本潜ってしまいました~!
本当に凄い海ですねー!

明日以降2日目の様子をアップしたいとおもいまーす!


1月23日 透明度回復!の本前兆♪

ファイル 1165-1.jpgファイル 1165-2.jpgファイル 1165-3.jpgファイル 1165-4.jpgファイル 1165-5.jpg

本日の田子 

1月23日


平均水温  湾内 15.4℃
      外海 -℃

        
気温    10℃
透明度   湾内 5~12m
      外海 -m

こんばんわ!
またも大雪の予報がでていますが今日の田子は穏やかです♪
太陽が出ている時間は少なかったんです風が無いのでそんなに寒く感じませんでしたよー!
今日は湾内、外海ともにオープン!

でも今日はあえての湾内でということで
弁天島と白崎をもぐってきました♪

弁天島は透明度回復!
浮遊物はまだ多いのですが一気に10m以上見えてます。
外海側よりアジロ崎側の方がキレイで砂地もクッキリみえます。
しばらくウミウシ不毛な弁天島でしたがやっと出てきましたね~
アオ、シロ、サラサ、コモン、イガグリ、ヒロ、ミドリアマモ、ハナオトメ、オトメ、カメキオトメ、シロミノ、スミゾメミノなど。
そして今日は極小ラベンダーウミウシを発見!
その可愛さにしばらくウットリ❤
お魚は浅場は相変わらずのネンブツダイとスズメダイの群れ!
中層はメバルがたっくさん♪
砂地にはヒガンフグがぼけーっとしててカワイイです。
飛び根のムチカラマツにはガラスハゼが3兄妹\(^o^)/
他にもマダイ、コロダイ、タカノハダイ、キンギョハナダイ、ソラスズメダイ、アオヤガラ、タコベラ、クギベラ、イシダイ、クマノミなどなど。
甲殻類はイソバナカクレエビ、イソギンチャクモエビ、カザリイソギンチャクエビ♪

白崎はまだぼんやり。
概ね7m前後です。
今日はケーソンから逆回りで潜ってきました♪
何度か見にきてますが小さなタンブヤウェルコニスはみつかりません。・゚・(ノД`)・゚・。
あああ!っと思ったら小さなサガミリュウグウ。まあカワイイんですけどね(笑)
極小コミドリリュウグウはこちらも変わらずたっくさん!
シラユキウミウシやシロイバラ♪
帰り道にはオトヒメウミウシも見れました!

その後は先日のスミツキカノコを確認に行きましたが今日は見れませんでした・・・もう少し近辺を捜索してみます。
今日は黒クマドリは見に行けませんでしたが他のベニカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウX2は無事確認できました\(^o^)/
オオモンは2匹の距離感がググっと近づいていましたよー❤

明日は大荒れの予想ですね。
詳しい海況は明日お問い合わせください
雪が大したこと無いと良いのですが・・・みなさまも十分ご注意くださいね。


1月21日 びっくりな南方系&カエルアンコウも盛りだくさん♪

ファイル 1164-1.jpgファイル 1164-2.jpgファイル 1164-3.jpgファイル 1164-4.jpgファイル 1164-5.jpg

本日の田子 

1月21日


平均水温  湾内 15.4℃
      外海 15.4℃

        
気温    10℃
透明度   湾内 5~8m
      外海 5~10m

こんばんわ♪
今朝は昨日までの二桁西風で波も残ってるんだろうなー・・・って思いながら田子に到着。すると??
おお!ペタンとしてるじゃないですかーー!
外海もすこし波はあるもののこの時期にしては素晴らしい凪♪
実際潜ってみても外海、湾内ともに少しのうねりはあるものの全然問題なーーし!
そりゃあね、行けるなら行きますよ外海(笑)
まずは沖の浮島根へ。
しょーーーーじき、透明度があまりよろしくありません・・・。
群れはいっぱいいるのはわかります!感じます!
ただ全貌はみえません(^_^;)
春濁り予行練習的な感じですかね~。
ただ、ブイの根回りはメジナが壁!
これはよーく見えるし大迫力!
中層はキンギョハナダイとスズメダイがたくさん。
きっとその奥にはもっとたくさん(笑)
マクロ生物は定番キイロクマドリはまだまだ健在!もはやどこまで大きくなるかって感じですね♪
カザリイソギンチャクエビやカゲロウカクレエビの甲殻類。
今年来たクマノミもだいぶ色濃くなり頑張ってくれてます。
ウミウシはアオ、サラサ、オトメ、ヒブサミノ、ミチヨミノ、センヒメ、ハナオトメ、シラユキ、クリヤイロなど。
さらには昨日ちょいと練習した成果でしょうか?クロフチススキベラの幼魚。ヒラヒラ可愛かったです❤

2本目は白崎!
先日もお伝えしたオオモン双子を確認行こう~♪
白崎もやはり同じような感じの透明度。沖より少しいいかもしれません?
まずはこちらも定番クロクマドリ♪
どんどん手前に来てますね~。
元の位置から探したら見つからないぐらい(笑)
でも無事発見!
道中ウミウシもチラホラ。
今日はあんまりピカチュウ見ないなーなんて思っていたら後だしでザクザク(笑)結果6個体。
ちょっとレアなテヌウニシキウミウシの幼体も見れました!これはめっちゃキレイ♪
アオ、シロ、コモン、ユビノウハナガサ、極小コミドリなどなど。
白崎では珍しくでかいヒラメも見られました。
今日もアオリイカは20杯ほどみれました。
そしてオオモンへ!
まずは先日確認済みの個体へ。
浅いから吹っ飛ばされてないかなー(;´Д`)
なんて心配は必要なかったです(笑)
このでかさ!びくともしてません!
『さすがゴ○グだ、何ともないぜ!』のセリフが聞こえてきそうです。あ、すみません(笑)
そしてもう片方を探索!5秒!いたー!
色が違うだけでかなり似てます(笑)大きさも。
うーん凄いなー贅沢だなー一気に2個体♪
場所の説明がわかりやすくできるようにと一度戻り動画撮影しよーーっとって思ったらその前に行方不明だったベニカエルも発見!
あらーツイテルなー(笑)
というわけで一連の動画を撮り、さて帰ろうと思ってフラフラしてたら・・・
なんと!
スミツキカノコ(と思われる)の幼魚発見!!
これは多分、伊豆では非常に珍しいと思われます。
帰ってから図鑑とにらめっこ。魚に詳しい諸先輩に聞いたりと+(0゚・∀・) + ワクテカ +
すっと岩下に隠れましたが撮影はできました!
鮮やかな体色で思わず見惚れてしまいます❤
しばらく見れるといいですね!

というわけで、レアな生物にカエルアンコウもたくさん!
ウミウシも増え始めますます絶好調です!

明日は東風予報で良い凪になりそうです♪


1月17日 海の宝石ザクザク♪

ファイル 1163-1.jpgファイル 1163-2.jpgファイル 1163-3.jpgファイル 1163-4.jpgファイル 1163-5.jpg

本日の田子 

1月17日


平均水温  湾内 -℃
      外海 16.2℃

        
気温    13℃
透明度   湾内 5~10m
      外海 7~12m

今日も風は東♪
朝からベタ凪の好海況で一日外海、湾内ともに全ポイントオープンでした。
朝はボート番でしたが船の上も太陽が出てくると暖かくて快適♪
風が無いと船を流していても気持ちいいです。
超厚着していたのですが上着ぬいでも大丈夫な感じでした。が、しかし脱ぎませんけど(笑)

今日はご来店のショップさんが皆さん白崎へ。
透明度はやはり今一つだったようですが
ウミウシ爆発です(笑)それはのちほど~

オオモンカエルアンコウも健在。
ショップさんも『すごいデッカイね~!!』と驚いてました。
さらにでっかいトビエイも登場したようでワイドもマクロも気が抜けません!

さて自分はショップさんの2本目に便乗させてもらって小蝶アラシへ行ってきました!
ウミウシが得意なショップさんで1本目の白崎でもたくさん見つけてくれたので今日はどのぐらいのウミウシが見られるかチャレンジ!!ということで自分も微力ながらお手伝い(笑)

というわけで今日田子で皆さんが見たウミウシをずらっと!

アオ、シロ、サラサ、コモン、ヒロ、イガグリ、カメキオトメ、シラユキ、オトメ、ハナオトメ、ウデフリツノザヤ、ボンボリイロ、シロウサギ、サギリオトメ、ハナミドリガイ、アズキ、ヒラタイミドリガイ、ヨゾラ、ミドリガイ、テヌウニシキ、コナユキツバメガイ、シラユキモドキ、イボヤギミノ、アカボシ、キカモヨウ、ユビノウハナガサ、キイロ、シロタエイロ、コイボ、キイロイボ、リュウモンイロ、ヘリシロイロ、キャラメル、チゴミドリガイ、フリエリイボ、クロヘリアメフラシ、ツクモミノ、セトイロ、ミカド、ムラサキウミコチョウ、メキシクロミス・マリーイ(クリヤイロ)。

な、なんと41種類\(^o^)/
うーん、すごい数です!!
やはり皆さん凄い眼力です!自分もこの細い眼をもっと見開いて見つけたいと思います~(笑)あとメキシクロミス・マリーイはクリヤイロに統合されたの教えてもらいました♪個人的には名前がかっこいいのでそのままが良かったですけど(笑)

それにしてもウミウシ探しはたまらないですね☆
あっという間に時間が過ぎていきます
でもこの時期の一番のお楽しみですのでぜひ一緒に探してくれるウミウシハンターを募集します(笑)

さて明日はかなりの荒天が予想されますね。
田子も西風が二桁の予報が出ています。
皆さんも気をつけてくださいね~!!


1月16日 オオモンのち双子?

ファイル 1162-1.jpgファイル 1162-2.jpgファイル 1162-3.jpgファイル 1162-4.jpgファイル 1162-5.jpg

本日の田子 

1月16日


平均水温  湾内 15.6℃
      外海 15.8℃

        
気温    13℃
透明度   湾内 5~10m
      外海 7~12m

今日は久しぶりの東風~ということで朝田子へ向かいながら道中の海を眺めていても白波の見えない駿河湾♪
うーん、いいですね~(笑)

今日は良い感じに凪いでくれたので外海、湾内ともに全ポイントオープン!
それならば!とショップさんの1本目に便乗させてもらい沖の浮島根へ(*´ω`*)

ここ最近潮色があまりよくありません。
なーんとなく根回り全体が暗めです。
浮遊物も多くなんとなく春第一段階な気もします。
ショップさんに黄色クマドリを案内し、一路深場へ。
-30mぐらいまでいけばすこーし青い潮がありましたが上の層でやはり光が少ないので暗くみえてしまいます(^_^;)
群れは今日も深場メイン。
根頭もメジナやキンギョハナダイは見れますが-20mぐらいを上流に突っ込んでいけばキンギョハナダイ、スズメダイが固まっています!
ウミウシはやはり今は沖の浮島根でしょうか?
大きいミアミラウミウシ、サガミリュウグウウミウシ、ニシキウミウシときて小さなアカボシ、ヒブサミノ。
スイートジェリーはまたも大量。ほかにもアオ、シロ、サラサと通常種もかなり数を増やしてます♪
じっくりウミウシ探ししたくなります\(^o^)/

ショップさんが帰られた後、白崎へ♪
オオモンカエルアンコウのでっかいのがいると教えてもらっていたのですが先日外したのでリベンジ!
の前に、取りあえず深場をチェック。

水温も一気に15℃台に突入したのでそろそろセト・・って思ったのですがやはりまだエサが少ない!
ただ嬉しいことにまたアデヤカミノを発見♪
場所がほぼ同じなので前に見た個体かもしれませんが一回り大きくなっていました。
白崎も全体的にはウミウシが増えてきています。
ピカチュウは今日もゴロゴロ(笑)
アオ、シロ、サラサ、コモン、シロイバラ、セトドリガイ、ハナミドリガイ、謎ミドリガイ、ルンキナ、イガグリ、シラユキ、カメキオトメなどがみれました。
途中の砂地では完全に乗れるサイズのアカエイがモフモフしてました!帰り道が分からなくなるのであんまりモフモフしないで~(笑)

そしてメインのオオモンカエルアンコウは・・・ビシっと見つけることが出来ました!!
それにしてもデカイ!!
これはデカすぎてかえって目に入らないです(笑)
でも無事発見できてよかった~!
そして浅場では今日もアオリイカたくさん見れましたよ。

でお店に戻って一休みしてると他サービスさんから連絡が!
実はあのオオモンもう1匹いるらしいと(゚д゚)!
先日、1本目と2本目で個体の色が変わっていたって話を聞いてましたが実は同じような模様の個体が2個体のようです!
まさに双子オオモン\(^o^)/
さらにもう1個体の情報も???
これはまたチェックにいかねばなりませぬ。
というか自分で両方見つけられればよかったのですけど(笑)
まだまだ修行が足りません(^_^;)

さて明日も引き続き東風の予報です。
外海、湾内ともにオープン予定です\(^o^)/