記事一覧

2月8日 1本でも満足いく海でした♪

ファイル 1171-1.jpgファイル 1171-2.jpgファイル 1171-3.jpgファイル 1171-4.jpgファイル 1171-5.jpg

本日の田子 

2月8日


平均水温  湾内 14.6℃
      外海 -℃

        
気温    15℃
透明度   湾内 8~15m
      外海 -m

はい、こんばんわーー(゚∀゚)
今日はまた一段と穏やかな海になりましたー!ってどこまで良くなるんだって話ですが湾内はぺたんこ!
今日はチェックでアジロ崎を潜ってきました。
何故アジロって?
それには理由が!
先日オーシャントライブのりゅう君が見つけてくれたちーーーっちゃなベニカエルアンコウ♪
これをまだ見ていないので確認しにいきました!
居なくなってないといいなあ、ダイジョーブかなあ?と不安でしたが・・・
無事いましたーーーー!
うわあ!たぶん1cmちょいしかない(゚д゚)!
もうね、これは声でますよ!
うわーーー!
かわえええええ!!!
ええ、まあ独りですけど声出ますよ(笑)
超絶カワイイ❤
いつまでも見ていられるキュートさなんですが、さすがにこれだけで1本終えるわけにもいかず(笑)
前半は久しぶりに砂地探索!
後半は東の根を探索と心に決めて、砂地~砂地~と根に近寄らないように泳いできました(*´ω`*)
アンコウとか居ないかなーっていつも通りの高望みをしていると
見つけたこっちもビックリするぐらい砂蒸し温泉にはいっているようなヒラタエイ♪
あ?なんかアイツこっち見てる!
来るなよー?来るなよー?うわ、来たよ!
いつ逃げよーかなー?
いまでしょ!(フルっ)って感じで逃げ出すタイミングをうかがっているのが丸わかりで面白かったです♪
そのまま砂地を行くと次々にアカエイが3匹~
遠くにちびっこトビエイも飛び去って行くのが見えました♪
砂地たのしーーー\(^o^)/
と、ウキウキしながら探しまわっていたらもう時間がだいぶ過ぎ今度は東の根回りへ。
砂地の方から南側に回り込み戻ってきましたが、これまたウミウシが増えていますね(ノ´∀`*)
アオ、シロ、サラサ、コモン、イガグリ、ハナミドリガイ大量!アオボシミドリガイ大量!クロヘリアメフラシ大量!コノハミドリガイにスイートジェリーミドリガイと謎ミドリガイ。
さらにツマグロモウミウシ、ノトアリモウミウシ、キイロウミコチョウやシラユキウミウシ、コトヒメウミウシと次から次に!
完全に時間が足りませんね~
きっちり60分堪能してまいりました\(^o^)/
アジロは浅場はぼんやりでしたが10mより下はどんどん青くなり、20m付近では15mぐらい見えてました!
白い砂地と青い海最高!
砂地でまったり浮かびながら平べったい生物を探すのも楽しいですよーー!
ぜひアジロもぜひぜひ攻めて行きましょう!


2月7日 外海も湾内もまったり♪

ファイル 1170-1.jpgファイル 1170-2.jpgファイル 1170-3.jpgファイル 1170-4.jpg

本日の田子 

2月7日


平均水温  湾内 15.2℃
      外海 15.2℃

        
気温    15℃
透明度   湾内 8~12m
      外海 8~15m

本日の田子は引き続き良いお天気、良い海況♪
ほぼ東風で穏やかで陽が当たるとポカポカでストーブいらずでした

今日は久しぶりにショップさんで賑やかでしたよ~
自分はゲストさんとのーんびり2ダイブ。
ポイントは沖の浮島根と白崎へ。
沖の浮島根は流れもなくノンストレス♪
ただ浅場の透明度はうーんな感じ。
でも今日はゲストさんが行った事のない深場へ行ってみたいということでしたので急降下~(笑)
深場の離れ根まで行ってあそんできました。
だいたい今は群れが深いのでちょうど良いですね~
なんか珍しいハナダイとかいないかなー?と探してはみるものの
そんなにうまくはいかず(笑)
サクラダイはけっこうオスの塊があって見ごたえありました。
単独ですがスジハナダイが見れました。
ただ深場は物凄く青くて窒素とエアーの心配がなければずーっといたいぐらい(笑)
群れはキンギョハナダイ、スズメダイ、メジナといつものやつらですが深いところではかなりの大群で見られます。
いかにも冬っぽいですよね~。

2本目は小さいものを見に白崎ケーソンへ。
昨日のゴマちゃんは居なくなってましたがサガミミノやスミゾメミノ、アオボシやハナミドリガイなどのミドリガイ系。
ついつい、壁ばかりをながめてしまいますね~
のんびりケーソンと根回りを探索して最後はエダサンゴ。
チョウチョウウオはさすがに見れませんがソラスズメダイやイトヒキベラなど多く緑の絨毯にブルーやムラサキがよく映えています\(^o^)/

明日も午前中まで東風、午後西風ですが1mなので良い海況になりそうですね♪


2月6日 ウミウシ2ダイブ♪

ファイル 1169-1.jpgファイル 1169-2.jpgファイル 1169-3.jpgファイル 1169-4.jpg

本日の田子 

2月6日


平均水温  湾内 15.6℃
      外海 -℃

        
気温    9℃
透明度   湾内 8~12m
      外海 -m

暦の上では春♪
まだまだ寒い日が続いてますが少し陽が伸びてきましたね~。
ちょっと前まで17時のチャイムが鳴るころは暗くなってたんですが(笑)
いま工事中のう回路である堂ヶ島側の田子への下り道には立派な河津桜が見ごろを迎えています\(^o^)/
これも春の訪れを告げる風物詩ですね~、田子への行き帰りには是非ご覧になってくださいね~!

さてさて~♪
水中も春らしさが少し出てまいりました。
水温が少し上がっているのと白崎がツルツルになっていたのが海草や藻草がだいぶ生えてきました。それに伴いミドリガイ系のウミウシの多いこと多いこと!
特にハナミドリガイはでっかいのばっかりこれでもかってぐらい見れます。
他にも今日はコノハミドリガイ、アオボシミドリガイ、チゴミドリガイ、アズキウミウシとミドリガイ系たくさんみてきましたよー♪

今日はウミウシマニアなゲストさんとほぼウミウシオンリーダイブ♪
お昼から西風の予報も大外れでそよそよ程度しか吹きませんでしたのでどこでも潜れたのですがウミウシ狙いなので男らしく白崎へ2本\(^o^)/

1本目はケーソン、2本目は棚でじっくり探してきました~。
今日見れたウミウシは
アオ、シロ、サラサ、コモン、ハナミドリガイ、チゴミドリガイ、コノハミドリガイ、アオボシ、アズキ、サガミミノ、サガミリュウグウ、イガグリ、ヒロ、ユビノウハナガサ、キカモヨウ、オトヒメ、ゴマフビロード、ウデフリツノザヤ、カメキオトメ、スミゾメミノ、コトヒメ、ニシキ、ミツイラメリ、シラユキなどなど。

オトヒメウミウシは今年は当たりでしょうか?違う場所で見れているので多そうですね~♪嬉しい限り(*´ω`*)
久しぶりにゴマちゃんも見れて良かったです。
ピカチュウは相変わらず大量!合計で7から8個体はみれました。
普通種もざざっと書きましたがそれぞれもかなりの個体数見れています。
宝探し好きなゲストさん今がチャンス♪
ぜひウミウシ探し一緒にしましょーーー(゚∀゚)

明日は東風予報\(^o^)/
外海、湾内ともにオープン予定!
明日もゲストさんと楽しくもぐってきまーす(^ω^)


2月4日 やっぱり田子が好き!

ファイル 1168-1.jpgファイル 1168-2.jpgファイル 1168-3.jpgファイル 1168-4.jpgファイル 1168-5.jpg

本日の田子 

2月4日


平均水温  湾内 15.0℃
      外海 15.6℃

        
気温    9℃
透明度   湾内 8~12m
      外海 10~12m

ブログのタイトルから『やっぱり猫が好き』が頭に浮かんだ方はだいぶ自分と近い年齢のかたですかね~(笑)
なんとなくパラオから帰って潜ってみた感想をストレートに表わしたらこういうタイトルになったのですけど歳がバレますね~
恩田三姉妹おもろかったなー。あとで動画さがしてみようかなーなんて感じになります(笑)どーでもいいですねー♪

今日の田子は朝は穏やか♪午後になると西風が少し吹いてきましたが終日全ポイント潜行可能の良い海況となりました。
透明度も回復して概ね10m以上とパラオよりいいかも?と思えるような透明度♪いや、言いすぎました(^_^;)
でも白崎も根回りはっきり見えるし洞窟は青いし良い感じ。

今日はショップさんと同行で白崎、小蝶アラシの2本♪
ショップゲストさんのマクロ写真を練習したい!カエルアンコウ撮りたいのお言葉でポイント決定!

まずは白崎。
久しぶりの田子の海!エントリー前は寒さにビビってましたが潜行したら何も変わらずに迎えてくれるやっぱり落ち着く田子の海でした。
まずはカエルアンコウを~と既存のカエルを攻めるも何故か全滅。。。
頼みのクロクマまでもが見当たらない・・・パラオに行ってる間に見つかったまだ見ぬカエルのみ・・・
懸命に探すも・・・と思いきや!一緒に潜ったショップスタッフさんが発見してくれましたーーー\(^o^)/一安心(笑)
ぷっくりしてカワイイ個体でしたよ~♪
その後はマクロ攻めのウミウシ探し!
かわいいピカチュウや極小コミドリなどこれぞ白崎っていう感じでご案内♪
そしてしばらく姿を消していたタテジマヤッコがふいにまた現れたりソフトコーラルでオルトマンワラエビやアオサハギなんかも撮影されてました~♪小さめの動く個体も写真練習に最適ですね~!

2本目はやはりウミウシと青い洞窟を見ようということで小蝶アラシ。水面は少し波がありましたが中は小うねり。全然問題なし!

ホールではハタンポ、イタチウオ、イセエビ!
そして青い海!
水路ではみんなでウミウシ探索!
壁をひたすら探しまくっている3人の様子は他の人が見たら面白いでしょうね~(笑)
でもその甲斐あっていろんなキレイなウミウシがみれました♪

今日見れたウミウシをざっと♪
アオ、シロ、サラサ、コモン、ヒロ、イガグリ、ハナミドリガイ、コノハミドリガイ、カメキオトメ、オトメ、ウデフリツノザヤ、コミドリリュウグウ、シラユキ、コイボ、フリエリイボ、キイロイボ、キャラメル、シロタエイロ、オレンジウミコチョウ、サクラミノ、ダイダイと21種類♪
カエルアンコウ探しにほとんどの時間を費やした割にたくさん見れましたね~。
しかも同じ個体はかなり多くなっています。ウミウシ好きには良いシーズンになりましたね(゚∀゚)

今夜遅くまではそこそこ西風が吹くようですが明日はまたおさまってくるようですね~。
今朝も朝は船原峠は気温0度でした。
田子にお越しの際は路面の凍結などお気を付けくださいね♪


1月29日 パラオツアーDAY2

ファイル 1167-1.jpgファイル 1167-2.jpgファイル 1167-3.jpgファイル 1167-4.jpgファイル 1167-5.jpg

前日は突然けっこうな雨が降ったり少しだけ晴れ間が出たり
ほぼ曇りのお天気でスッキリしなかったのですが
2日目は快晴!!
海の中は関係ないとはいえやーっぱり晴れてた方が良いにきまってる~♪
この真冬に真夏以上のアツさを感じられるパラオ最高!(笑)

前日同様にネコマリンさんにホテルでピックアップしてもらいまして今日も混まないうちに行きましょう!との小川さんと一緒に出港。

今日でダイビング終わりかと思うとやはり悔いを残さぬように皆で楽しみたいなー思いながらと船上からの景色もしっかり焼きつけながら船は進みます♪進むというより飛んでますけどね(笑)

本日のダイビングポイントは
ジャーマンチャネル、ブルーホール~ブルーコーナー、最後はニュードロップオフの3本。

ジャーマンチャネル!
ここも有名なポイントですね~♪
お目当てはマンタ!
まずは砂地を移動したんだけどギンガメの群れやネムリブカもみれます。
やはり伊豆ダイバーの習性ですかね。落ちてるナマコをひっくり返したり(笑)
しかもそれにウミウシカクレエビが5匹ぐらいついてたり!
あんまり動き回るので写真は無理でしたが(・_・;)
そして砂地探索も終盤!
マンタのクリーニングステーションへ。
すでに先行のダイバーが着底してマンタ待ち♪
しばらく待つと来ましたー\(^o^)/
でーっかいマンタ!
残念ながら透明度が悪くうっすら写真しか撮れませんでした・・・
なので途中で諦めてしっかり目に焼き付けてきました!
やっぱり大物はテンションあがります(笑)

次はブルーホールからのブルーコーナー!
ここで事件が起きますよ(笑)
まずは浅い棚の上にあいた穴からホールへ潜行!
この落差たまらないです!!
ゆっくり潜行していくとまるで宇宙空間のような青い洞窟がまっています。
ここの壁にはたくさんベニハゼ系がいますよーとのことで壁もやっぱり見ちゃいますよね(笑)
いやいや、もちろん差し込む光と青とのコントラストも楽しんできましたよ!
でも壁はやっぱり大好き。
後でAちゃんに見せてもらった写真にはブルーホールなのに!壁を探索する師弟コンビの写真がうつっていて大笑いです(^_^)/
しかも師弟で時間差で同じムチカラマツのガラスハゼを見てるという・・・日頃の習性って怖いですね~!ブルーホールでガラスハゼ(笑)
ゆっくりホール内で癒されてトンネルをくぐるとブルーコーナーへ。
ここで事件です!
なんと探してないのにアデヤカミノを発見(笑)
やっぱもってるなー。南方のアデヤカは触角が立派でした(゚д゚)!
キレイなスズメダイ系やハタタテハゼ、気付けばバラクーダやカンムリブダイ。
またも目が追いつかない魚の群れを堪能してきました。

さああ、泣いても笑ってもラストダイブ。
最後はニュードロップオフ!
エントリー直後からいい感じの流れでドリフトです。
またも景色がぴゅーっと流れて行きます♪
カスミチョウチョウウオの超大群と当たってもとまって写真撮ることもできません(笑)
でもそんな流れも楽しいです。
後半は初のカレントフックにみんなで挑戦!
事前のシュミレーションが良かったのでしょう、みんなすんなりフッキングして凧揚げ~♪
物凄い数のアカモンガラに囲まれながらしばし観察。
フックを外し最後は棚上でミヤケテグリの幼魚や何故かコイボウミウシを観察(笑)
その後のエキジットはもうめちゃ激流になって皆で必死にロープまでたどり着きました(゚∀゚)
最後の最後まで気が抜けない楽しい思い出になりましたよ(笑)

ほーんとあっという間の6ダイブでございました。
明日は最終日のジェリーフィッシュレイク、ミルキーウェイなどのシュノーケリングの様子をお伝えしまーす♪