記事一覧

冬の沖の浮島根はザクザク♪

ファイル 1181-1.jpgファイル 1181-2.jpgファイル 1181-3.jpgファイル 1181-4.jpg

本日の田子 

2月26日


平均水温  湾内 14.2℃
      外海 14.2℃

        
気温    11℃
透明度   湾内 8~12m
      外海 10~15m

吹く吹く詐欺かああああああああ!
と、思われた今日の田子(笑)
予報では朝だけ南東、すぐ西風ドカーンの予報でしたが
お店に行ってみると穏やか~。
でもこれから吹いてくるだろうな!と1本は作業ダイブしなければいけないので今日はソッコーで沖へ!
久しぶりに沖の浮島根へ行ってきました♪

外海に出ても波も小さく穏やかです。
浮島根は流れもなし!
っていうことでのんびり潜ってきました♪
根頭は静かなものでニザダイがチラホラいるぐらい。
冬だなあと思わせる光景です。
でも根頭のアヤニシキはかなりのもので紫の絨毯が見れます(*´ω`*)
中層は少しぼんやりしてましたが深場はキレイでした。
ちょうど20mを越えると透明度もよくキンギョハナダイ、サクラダイも固まっています。
はやく根頭にあがってこーい!と思いつつも水がキレイな深場のほうがよく見えますね♪

今日はぐるりと根を回ってきました。
いつもは壁にへばりつくのですがなるべく色んなところを見てまわろうと・・・
でも、こういうジックリじゃない時によくウミウシ見つけちゃうんですよね(笑)
でも、それだけウミウシがたくさんいるってことですね。

今日は
アオ、シロ、サラサ、コモン、オトメ、ハナオトメ、カメキオトメ、サメジマオトメ、サガミリュウグウ、リュウモンイロ、コマユミノ、ミチヨミノ、ハクテンミノ、ヒメマダラ、シロイバラ、コトヒメなどが見れました。

ハクテンミノウミウシは見ていると思っていましたが初見でした♪
触角の大きさにびっくり(゚д゚)!体色もキレイでした❤
ヒメマダラウミウシも何年ぶりのご対面で声でちゃいます(笑)
サガミリュウグウは全部で4個体!
最大のは自分の人差し指ぐらい(笑)

さすが外海、白崎とは全然違うウミウシが見れますね♪
ウミウシ好きなみなさまでしたら海況が良ければ沖の浮島根、白崎、小蝶アラシのウミウシ三昧ダイビングもいいかも~\(^o^)/

そしてもう1本作業ダイブをしてきましたが潜り終えても全然穏やか・・・ああ、詐欺だな!と思った瞬間から吹き始め(笑)
午後は結局かなりの白波がたつまでになりました。
早めに潜っておいて正解でした。

さっきまで窓が鳴っていたのでけっこう吹いていたと思いますが今はおとなしくなっています。
真夜中まで強く吹く予報ですが朝には止むようですね。
早めの回復を祈ります~!


2月25日 仲良く手をつないで❤(手ではない!)

ファイル 1180-1.jpgファイル 1180-2.jpgファイル 1180-3.jpgファイル 1180-4.jpg

本日の田子 

2月25日


平均水温  湾内 14.2℃
      外海 -℃

        
気温    9℃
透明度   湾内 8~12m
      外海 -m

今日は何だかいろんな所が雪だったようですね~
自分も船原峠でみぞれまじりの小雨の中田子にやってきましたが
着いてみると快晴!
いつもよりも寒いなーぐらいです
こうやって実際感じると田子ってあったけえなーと思う次第でございます。
海凪も良好!
外海もオープンでしたが今日は湾内でネタ探しと決めていたので
あえての湾内♪だいぶ少なくなりましたがまだ西風の日はありますからね(;・∀・)
湾内の透明度は浅場も少し回復してきて概ね10m。
深いところはもう少しみえてます♪

まずは白崎へ。
これはもうネタ探しと言うより個人的に(笑)
先日オーシャントライブさんが見たイシガキリュウグウウミウシの捜索!!!!
自分が沼津の間に他サービスさんも探しに行ってくれたのですが見つからなかったそうで、何としても見つけだそうと目撃された場所を隅から隅までやってきました!
が、残念ながら見つからず・・・
やはり一期一会ですね~。見つからなかったのは非常に残念ですが
田子でイシガキリュウグウが目撃されたという事実は大変嬉しいことです。ほんと出会いの可能性は無限ですね❤
他に見れたウミウシは後でまとめて♪

2本目はアジロにチビカエルアンコウのチェック。
ガイドロープ、砂地もうこれでもかのクロヘリアメフラシ!
推定201万匹は居たでしょう(笑)
先日ガイド中に見つけたサンゴタツは健在です。
また沢山みれるといいなー。
サンゴタツは長めに観察してみましたが落ち着きなくフワフワ。
何度もロープや海草に巻き付いては離れ。
そしてその時は突然にやってくるのです!
・・・沢山いるクロヘリアメフラシ。
こいつに絡みつきました(笑)
するとやはり居心地悪いのかすっと離れまたフワフワ。
おもむろに巻き付いたのはクロヘリのお尻!!
思わず吹きましたね~(゚∀゚)
すげーラブラブ感出しながら今度はしばらくそのまま(笑)
居心地いいんかーーーい(゚д゚)!
なんかほっこりしました♪
ロープには何匹かヒメイカも❤

本命のチビカエルも定位置♪すこーしだけ大きくなった感もありますがまだまだ可愛さを振りまいてます\(^o^)/
砂地も探索。
平たい生物はチビアカエイとマゴチの大木目のが2匹。
マダイ、ヒメジ、ホウボウなどが見れました♪
もしかしたらまたカメが居るかなーっと淡い期待もありましたが、そううまくは行きませんね~。

さて今日見れたウミウシは
アオ、シロ、サラサ、コモン、イガグリ、ハナミドリガイ、ウデフリツノザヤ、アオボシミドリガイ、セトミドリガイ、ソバカス、シラユキ、サガミリュウグウ、サガミミノ、スミゾメミノ、テントウ、クロヘリアメフラシなどなど。

他サービスさんに教えてもらいましたが白崎のでっかいオオモンは1匹だけリターンしてるそうです!また確認にいってきます♪

明日は西風予報ですね~
まあ、最近西風に関しては吹く吹く詐欺な感もあるので(笑)
詳しい海況は朝お問い合わせ頂ければと思います。


2月21日 スライムベスがあらわれた!・・・そして大事件がおこりましーた♪

ファイル 1179-1.jpgファイル 1179-2.jpgファイル 1179-3.jpg

本日の田子 

2月21日


平均水温  湾内 14.2℃
      外海 -℃

        
気温    17℃
透明度   湾内 7~10m
      外海 -m

こんばんわ!
今日の田子は西風予報~
昨晩から降り続いた雨は朝には止んだものの
家にいると窓が鳴る音が聞こえてきます。
けっこーやばめかな?とお店に降りてみると
ん?案外そうでもない?
脅されていたような8~9mの風では無かったですね~
とはいえ結構な波をよこしてますので
外海はクローズ、湾内も弁天島、アジロは厳しい感じでした。
そのままいったん凪かけた海でしたがお昼からはまた吹きだして夕方にはかなりの荒天になりました。
そんな中ご来店頂いたショップさまありがとうございました!

生物情報はショップさんにお伺いしたのですが、
やはり全ショップさん白崎集中!というか白崎オンリーだったためか見れた生物ほぼウミウシ♪という感じで(笑)
ただそこで事件が!(゚д゚)!
それは後ほど・・・
見れたウミウシは
アオ、シロ、サラサ、コモン、ヒロ、イガグリ、アオボシミドリガイ、ハナミドリガイ、セトイロ、ルンキナ、シラユキ、サガミミノ、チャイロミドリガイ、セトミドリガイ、コトヒメ、カメキオトメ、アワシマオトメ、タンブヤウェルコニス、スイートジェリーミドリガイ、ピカチュウ今日も大量(笑)



オーシャントライブさまのログ付け時にお邪魔し談笑していたところゲストさんのカメラを見ていたりゅーくんの『えええっ!これ、今日?』の声。
したらばそこに映っていたものは・・・
なんとイシガキリュウグウウミウシなのでした!!!!
俺もえええええええ!
ここにいちゃいけないヤツじゃんと(笑)
いやー、恐るべしI村さん2世って内輪ネタで盛り上がっていましたが今後にも期待する次第でございます!
なにせ本家のI村さんはイルカ飛ばしたって逸話も今日聞いてさらに驚かされましたし(笑)
ああ、脱線してすみません。
とにかく超絶レアなのが出て嬉しいですね。
良いもの見れたゲストさんおめでとう!
打ちひしがれたりゅー画伯の素晴らしい腕前
題名 『スライムベスがあらわれた!』
ではなくキアンコウ?らしいものも添えて(笑)


2月20日 ウミウシ爆発中!そして・・・超絶レアも♪

ファイル 1178-1.jpgファイル 1178-2.jpgファイル 1178-3.jpgファイル 1178-4.jpgファイル 1178-5.jpg

本日の田子 

2月20日


平均水温  湾内 14.2℃
      外海 -℃

        
気温    17℃
透明度   湾内 7~10m
      外海 -m


さあ、今週末も春の嵐予報きましたね~(^_^;)
またも予報は吹くぞーーー!っと脅かしてきてます。
ただ今日は日中は東風でベタ凪\(^o^)/
結局のんびり2本でしたがエキジット時もそよそよ。
その後またまったりログ付けしてるときに・・・
凄い雨と風がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
びっくりするぐらい大粒の雨がきましたよ!
うーん、まあ外れるアテもないこの予報ですから仕方なしです(笑)
でも潜り終えてるので何も問題なかったですけどね。

さてさて、本日は常連ウミウシゲストSさんと
ウミウシオンリーダイブ♪
今日はどんなのがみれるかなーってお話しながらポイント選定。
この時期はやっぱり白崎でしょ?ってことでサクッと決定
2本とも白崎へ~♪

まずは先端から王道コースで。
行く前にトサカリュウグウの話とかしてて、じゃああの辺を探そーね!って決めて行ったのですが・・・
全然辿りつけませーーーん(゚д゚)!
って言っても迷ったわけでもなくもちろん渋滞や工事中でもありません!
ウミウシがザクザク出すぎてその手前で終わってしまったのでーーーす(笑)
まあ、レア物や超絶レアや普通種もわんさか!
やっぱりじっくり探すと色々見えてきますね\(^o^)/
気付けば安全停止いれて65分(゚д゚)!
この14℃の水温で1時間オーバーです(笑)どんだけ集中してたかわかりますよね~
ブイに戻る時になって急に寒いのを思い出したかのようでした
安全停止がいつもより長く感じます(笑)
上がったらソッコーでお1人サマ専用風呂へ浸かってるSさん(笑)
2本目は短くしよう!そうしよう!なんて言って休憩♪

2本目は当初の予定ではサンゴブイ側を探そうって話だったんですが1本目の探索範囲があまりにも狭くて棚もほとんど手つかずってことで2本目も急遽変更で先端をもう一度に(笑)
久しぶりに2本とも先端コースとなりました。
さっき探したところはスルーして
続きからスタート♪
少し深めの場所はあまり目立ったものも見当たらず。
先ほどと同じ深度で探すとまたまたかなりの数のウミウシが見れました(*´ω`*)
ほんとほとーんど魚を見ない2本(笑)

二人でザクザクしたウミウシは~
アオ、シロ、サラサ、コモン、ヒロ、イガグリ、ハナオトメ、ハナミドリガイ、コノハミドリガイ、アオボシミドリガイ、アズキ、クロフチウミコチョウ、カバヅラブドウガイ、ユビノウハナガサ、タンブヤ・ウェルコニス、ウデフリツノザヤ、ボンボリイロ、テントウ、ミドリアマモ、謎アマモ、謎ミドリガイ、クロヘリアメフラシ、ルンキナ、ヒラミルミドリガイ、シラユキ。
そしてヒュプセロドーリス・ニグロストリアタ!!
の合計26種\(^o^)/

特筆すべきは!っていろいろありますが
やっぱりヒュプセロドーリス・ニグロストリアタ
当初、ヒュプセロドーリス・ゼフィラの黄色いやつかとおもいましたが調べてみるとヒュプセロドーリス・ニグロストリアタのようです!
初見でしたが後で図鑑で見てから興奮度マックスです(笑)

さらに、去年からけっこうみられているクロフチウミコチョウ!
これで今年も見れることがわかり嬉しいです。
これまた2mmの極小サイズで肉眼ではキイロウミコにしか見えませんでしたが写真撮ってうおーーー!ってなりました♪
先日見つけたのと同じカバヅラブドウガイも今日二個体発見。
意外と見つかるんだなと。
さらにタンブヤ・ウェルコニスは他サービスさんが情報くれてたのですが見つけられずにいたらSさんが発見してくれましたーー!さっすがー!
その他ミドリガイ系とピカチュウは何個体もみれます。
ミドリアマモウミウシも大群でした(笑)

とにかく寒さも時間も忘れる密度濃い二本になりました♪
ウミウシ爆発白崎は最高でしたーー\(^o^)/


2月18日 イイジマフクロウニヤドリニナ!そのままやんけ♪

ファイル 1177-1.jpgファイル 1177-2.jpgファイル 1177-3.jpg

本日の田子 

2月15日


平均水温  湾内 14.0℃
      外海 -℃

        
気温    11℃
透明度   湾内 5~8m
      外海 -m

最近なんでかあまり寝つけない日々が続いてます。
以外にデリケートなつくりなのです(笑)
でも、寝付くと一瞬で朝になっているのでしっかり寝ているのでしょうね(゚д゚)!
春が近付くと割とこの傾向強めなんですよね~
さて、今日は午前中とある作業ダイブ♪
終えて1本潜ってきました!
久しぶりに弁天島深場へ行ってみましたよ。
どうしたことか非常に透明度が落ちています・・・
真っ白です。・゚・(ノД`)・゚・。
水面から-10mぐらいまでが特にひどくその後は少しずつ良くなりますが-30mまで降りても良くて10m概ね8mぐらいと、この時期にしては結構悪いです。
ホントは深場の砂地を飛んでカスザメも探したかったんですが断念。
深場は定番生物のチェックに切り替えました。
まずはハクセンアカホシカクレエエビファミリーですがしばらく来なかったうちに一家離散したのか3個体になっていました。
3個体でも十分なんですがあの集団を見れないのは寂しいです(笑)
でも、お出かけしてるだけでまた戻ってくるかもなーって思ってます。クダヤギクモエビ、アシボソベニサンゴガニも変らず見れています。
すいすいっと移動してウミウシも探しては見たものの白崎に比べると絶対数が少ないですね~
アオ、シロ、コノハミドリガイ、ハナミドリガイ、アオボシミドリガイ、イガグリ、ヒロ、テントウ、カメキオトメ、ハナオトメ、キイロウミコチョウなどが見れました。
去年からたくさん見れ始めたキイロウミコチョウ。
今日も2個体発見と今年もみれそうですね♪
またクロフチウミコチョウもフィーバーしてくれると嬉しいですね。
またテントウウミウシも数が増えてきています。
ブルーの触角が鮮やかで形もカワイイですよ~♪

平均水温は14度で深場に行ったせいもありますがかなり冷たいです。ドライのインナーは厚めで行った方がいいですね。

あ、すっかりブログタイトルの件忘れてましたが(笑)
イイジマフクロウニヤドリニナ!
このウニと言えば言わずと知れた去年僕の頭に突き刺さ…(ry
じゃなくゼブラガニですよね♪
よく弁天島深場はたくさんいるんですが今日初めてこのニナさんを見ました。
イイジマフクロウニに寄生する蜷貝です。
いつもみたくゼブラを探しながらウニを見ていたら何気にウニにソフトクリームが・・・
ってのがこのイイジマフクロウニヤドリニナでした(*^。^*)
ほんとそのままの名前でもうちょっと無かったの?って思いましたが覚えやすくて良いですね♪
良く見るとけっこうキレイです。
ただウニの刺さらないよう撮影にはじゅうぶん気をつけてくださいね~\(^o^)/