記事一覧

4月16日 外海3ダイブ♪

ファイル 1206-1.jpgファイル 1206-2.jpgファイル 1206-3.jpgファイル 1206-4.jpgファイル 1206-5.jpg

本日の田子 

4月16日


平均水温  湾内 -℃
      外海 17.0℃

        
気温    19℃
透明度   湾内 -m
      外海 7~15m


最近いろはすの桃味に今更ながらにハマっています♪けんろーです(笑)
あれ飲んだ瞬間に桃を種のほうまで一気に噛んだときの味しません?
すごい味付け考えてあるなーってその技術に脱帽です!
そして今もそれ飲みながらブログ更新です\(^o^)/

本日は朝から凪!午後から少し風が吹いてバサバサしましたが
外海、湾内ともに全ポイントオープンです♪
予報では午後からの風が少し強めな感じでしたが良いほうに外れてくれて今日は何と外海3本コース!

ゲストのTさんにリクエストを聞くと
1本目は王道、沖の浮島根。
で、3本目は小蝶アラシにまだ行ったことないとのことで浅いので最後に行こうとなりまして、2本目はこれまたTさん初ポイントの沖の島!でポイントは決定!

まずは沖の浮島根。
根頭まではぼんやり春濁りリターンズ。緑っぽい海・・・
でも根頭からすこーし下がると一気に透明度があがり-20m付近では15mぐらいみえてました!
今日は3本なのでそんなに深く行きませんでしたが下を見るとさらに青そうな潮色でした♪
今日は珍しいトゴットメバルの群れがお出迎え。
こんなに固まっているのもホントあんまり見かけませんね。
ゆるーい流れの中のんびり北川の根を移動しているとサクラダイもそこそこあがっています。
ニシキウミウシの幼体やハナオトメ、カメキオトメ、オトメなどのウミウシを見て進むと・・・
初めて見るミノ!
今日のヒットはツノヒダミノウミウシ!
パープルのミノに独特の触角で青白く透き通ったボディ❤
なんとも美しい佇まい。うっとりしてしまいます♪

その後は最後のお楽しみ、一気に流れの上流へ!
少し流れがあったので群れはかなり塊に!
根から離れて進んでいくとスズメダイ大群♪
みとれていると透明度があまり良くなくわからなかったのですが奥にさらに大きな群れが(゚д゚)!
イサキ、タカベ大群!!!
久しぶりに群れに巻かれてきました\(^o^)/
だいぶ群れが目立ってきましたねー!この感覚、夏が近づくにつれより一層激しさを増すのでしょう♪

さてさて、2本目は沖の島へ
こちらはエントリー直後からかなーり暗め。
ある程度水深をとってもあまり変わらず。南側の根の下の方はけっこうキレイでしたが全体的には8m前後。
そしてけっこう流れていましたので途中はロッククライミングで体力温存(笑)
最南端に近づくころ突然メジナとニザダイの超大群!
おーー!っとTさんと見ているとまたも奥の方にはイサキとタカベが群れまくり!
あまり群れには期待していなかったのですがこちらも凄い群れでした(*^_^*)
大きな沖の島の根をゆっくり回っていくとウミウシもチラホラ。
ミアミラウミウシ2個体、ムラサキウミコチョウやドーリス科の仲間、サガミリュウグウなどが見れました。
ナンヨウキサンゴも見事に開いていてとてもキレイだし、ご存知大量のイソギンチャクも流れで揺れていましたよー!
最後はこの良い流れを利用してのドリフト~♪
一気に北の外れまで吹っ飛んでいくよーな流れでとっても気持ちいい!マンボウとか偶然に出会ってしまったりしないかなーと思いながらもそんなうまい話はなく(笑)
それでも景色をぼんやり楽しみながらスピード感あふれる楽しいドリフトになりましたー!

お昼休みものんびり過ごし最後は小蝶アラシで洞窟探検!
やはり少しボンヤリしてはいるもの水路は青く、広場もけっこう見えてました!
まずはホールでイタチウオ、キンメモドキ、ツマグロハタンポと穴特有の生物♪
横穴から水路にむけて進んでウミウシ探しをしているとうねりが入っていてあまり見つからず。。。
アオ、シロ、サラサ、コモンの4大ウミウシの他はコイボ、キイボぐらいしか見当たらずメイン水路に戻ろうかなーと思った時にシロタエイロ発見。しかも珍しくけっこう小さいサイズでカワイイ♪

その後もメインの水路、広場から穴をくぐり戻ってきましたがコレといったウミウシは見つかりませんでしたがTさんもコケギンポや
ホール内でのけんろーを撮影し楽しんでおられた様子(笑)
エキジットはこちらもけっこう流れておりロープから自動ではしごまでスルスルで楽しちゃいました(笑)

というわけでダイナミックかつ繊細に外海3本気持ち良く潜ってまいりました\(^o^)/
Tさん、本日もありがとうございましたーーー(*´ω`*)


奄美大島いいところ♪陸上編

ファイル 1205-1.jpgファイル 1205-2.jpgファイル 1205-3.jpgファイル 1205-4.jpgファイル 1205-5.jpg

さて続いては陸上の風景もお届けしようと思います♪

陸上観光は時間とお天気の都合であまりできませんでしたが
飛行機に乗る前に少し晴れたので良かったです。
車をお借りできたので島見学ではどこも手つかずの自然がいっぱい(*´ω`*)
海も山もほんとに美しい♪


奄美大島でのダイビングではネイティブシーさんを利用させていただいたのですが、こちらはホテルも併設していまして泊りもこちらを
使わせて頂いたのですがご飯がとーーーーーっても美味しかった!
郷土料理も洋食もどれもペロリと食べれてしまいます!


奄美大島いいところ♪水中編

ファイル 1204-1.jpgファイル 1204-2.jpgファイル 1204-3.jpgファイル 1204-4.jpgファイル 1204-5.jpg

中々時間の無い中今日は諸事情によりバイトがお休みなので
午前中にもいろいろ仕事をたまった仕事を片付けて一息着いたところで先日の奄美大島への調査ダイビング旅行のブログをアップしようかとやっとこさ重い腰を上げた次第。
ま、実際には寝転がりながらの更新で失礼します(笑)


さて、奄美大島。
以前から非常に注目していた海ではあったのですが
いざ行ってみると本当に素晴らしい海でした!
あいにく滞在中はお天気が荒れ模様でしたが水中は快適そのものでした♪
概ね透明度は15m~20m。

今回はタイミング的にビーチのみの視察となりましたが、ビーチこれだけ面白くてボートはどうなるんだろう(゚д゚)!と思わせる海。

ポイントは倉崎ビーチ×2本、手広ビーチ×2本、ピアテグリ×1本の合計5本。
本当はもっと潜りたかったんですけど時間的制約でこれでいっぱい。
だって浅いし、ザクザクだし上がってこれなくなって1本が長くなるんだもん(笑)

ウミウシは田子でも見れるウミウシもいましたが『なんでこの水深??』『なんでこんな所に?』ハテナがたくさん!
所変ればってやつですね~
もちろん田子では滅多にお目にかかれないウミウシもまず見れないだろうウミウシもたくさんいます。
今回は調査なので地形も覚えつつ、なるべく多くの生物を見ようとおもったので写真はかるーく撮ったのばかりで申し訳ないのですが一部ご紹介。
もちろん、ウミウシ以外にもニシキテグリも時間帯の割には5個体発見できたりある程度の生物は見ることができました\(^o^)/

6月のツアーに向けて脳内トレーニングをしておこうとおもいまーーっす!


4月11日 春はキセワタ、まだでした♪

ファイル 1203-1.jpgファイル 1203-2.jpgファイル 1203-3.jpgファイル 1203-4.jpgファイル 1203-5.jpg

本日の田子 

4月11日


平均水温  湾内 17.0℃
      外海 -℃

        
気温    17℃
透明度   湾内 10~15m
      外海 -m

春は曙。やうやう白くなりゆく山際、すこしあかりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。

ネットって偉大(笑)
春はアケボノまでしか知らなかった自分ですが検索するとあっという間に出てくるし意味までわかる!

本当にすごい世の中になりました(゚∀゚)
なんとなくつけた表題からも勉強になることがありますね~。
清少納言さん、ありがとうございます(笑)

さて本日の田子は予報が完全に外れまして・・・
夕方まではベタ凪なんだろうなーっと思ってお店に降りてみると
まさかのバシャバシャ!
メガネッチョまで白い波があたっています(゚д゚)!
なぜか早々に南東が吹いていました

うーん、これはゲストさんたちが来るころどうだろう??
と思って待っていましたが途中連絡でキャンセルとなりました。
無理に潜らなくても海況の良いときに潜って頂きたいたほうが素晴らしい田子をご案内できます。またのご来店をお待ちしてます♪

というわけで、スタートが遅くなったのですがチェックに行ってきました!
桜も終わりが近づきましたが春本番ということで
久しく潜っていなかった瀬浜を潜ってまいりました♪

瀬浜の春と言えばやはり砂地のキセワタ系のウミウシ!
それからトビエイなどの平たい生物!
そして外せないのが巨大テトラ!

うーん、潜る前からあれやこれや想像しちゃいますぞーー!(笑)

まずは浅場でキセワタを探してみました。
・・・・まーったく居ませんでした(笑)
けっこう地道に探して回ったのですがなーんにも(^_^;)
これはいかん!最初から雲行きが怪しい・・・

続いてテトラ!
こちらはウミウシ爆発!・・・・まったくしておりません。・゚・(ノД`)・゚・。
アオ、シロ、サラサ、コモン、ハナミドリガイ、シラユキなどよく見かけるウミウシたちは居るものの数も少なくますますマズイ事態に・・・

心の中では収獲がなかった事が収獲なんだよ?それでいいじゃないか!と自分に言い聞かせながら最後の頼みの綱、平たい生物へ!
少し深場へ進み探すも・・・
全然見つかりません(笑)
いやホントこれは笑うしかないな!って状況ですね。
しばらくウロウロして浅場に戻ってもう一度キセワタ探してみようかな~?と思っていたとき!

おお!砂に埋もれたヒガンフグ発見!
うんうん、カワイイ♪
近くを見渡すと小さめのホウボウもテクテク
いいねいいね!
で、少し移動するとポトリ落ちているヒラタエイ\(^o^)/
さらにアカエイ、そしてトビエイのちびっこ。
次々くるじゃんかー(*´ω`*)

よしよし!来た甲斐があったなーーと戻ろうとすると去年瀬浜を占拠したアイツ!マンリョウウミウシが砂地を我が物顔で歩いてる!
これは今年もたくさん出ちゃうかなーと写真を撮るため着底。

したらば!!すぐ横に(゚д゚)!
先日奄美大島で見つけたのがいるじゃないですかあああ。
リュウグウウミウシ!!
まさかの再会!ではないですが田子で見つけたのは初めて\(^o^)/こんなところに居るんだなーとじっくり観察。
マンリョウさんには御礼を言っておきました(笑)

前半はどうなる事かと思いましたが潜り終えてみれば色々見れてさらにリュウグウウミウシも発見でき結果オーライなチェックとなりましたーー!!


4月10日 桜舞い散る頃♪

ファイル 1202-1.jpgファイル 1202-2.jpgファイル 1202-3.jpgファイル 1202-4.jpg

本日の田子 

4月10日


平均水温  湾内 17.2℃
      外海 17.0℃

        
気温    21℃
透明度   湾内 8~10m
      外海 10~15m


桜散る・・・
試験に落ちたわけでなくリアルに散っていく桜。
シーランドの桜は見頃を終え今まさに桜吹雪となって皆のまわりをとり囲むように舞い落ちていく。
こんな素晴らしい光景を毎年見せてくれる。
桜っていいな。
ほんとに今年もありがとう!
ヒラヒラ舞う桜の花びら。
その行く先は・・・


そう!地面!
当たり前ですよ。地面に落ちるんです。
え?
そーですよ!毎朝の掃除がめっちゃ大変なんですってば(笑)
少し風が吹けばヒラヒラと。
これが一日おいただけで何故にこんなにたまるのか?と。
毎日塵とり何杯分かのはなびらをお掃除しなければならんのです。

見ているときはウットリする桜も散り際鮮やかに朝のお仕事を大変にさせてくれるそんな憎いアンチクショーでもあるのです(笑)
ちなみにこの後はサクランボが大量に落ちて来て、風が吹くと塩のせいで葉っぱが落ちてくるまでがワンセットです(゚д゚)!
でも、この桜がないとお花見ダイビングになりませんし、毎年咲くのを楽しみに待ちながら掃除することもできないのです。
また来年キレイな花をみれますよう♪

って今日はまた前振りが長いですね、すみません。

本日はKさんとAちゃんのお二人の個人ゲストさまと一緒に小平床と白崎の2本を潜ってきました♪

1本目は小平床。
Kさんのリクエストシリーズまだ行ったとこないとこリクエストで行ってまいりました~。
小平床の地形は左に崖、右に岩場と砂地の解りやすい景色が特徴です。
透明度もまあまあで概ね12m以上!この時期ではホント珍しい潮色。砂地も遠くに鮮やかにみえました。
岩場ではニシキウミウシやこれから大量発生するであろうユビノウハナガサウミウシ。
少し深めの多いわではまさかこの時期に?のアカスジカクレエビが大量に着いていたりとまたビックリ!
帰り道は浅場をのーんびり3人で戻ってきましたがメジナやスズメダイの群れ♪
そしてキレイなソフトコーラルとテーブルサンゴなどまったりダイビングでしたー\(^o^)/

2本目はAちゃんにリクエストを聞きましたがどこでもいいよーということでお勧めはだいぶ群れが増え始めた沖の浮島根かウミウシの多い白崎か?で結果白崎へ♪
まだ継続観察中のイシガキリュウグウや最近出始めたアラリウミウシ。サガミミノ、サガミリュウグウ、クロイバラにピカチュウなどゆっくり探してきました♪

最後はのんびりエダサンゴの周遊してきましたがだいぶタワラとシワメにスペースをとられてきています(笑)

ダイビング後はAちゃんのセカンドドライの採寸をしログを付けたりしていたら嬉しいサプライズ。
私事ながら先日誕生日を迎えたのですがAちゃんからケーキを頂き、さらに心ときめくシロウミウシスリッパまで頂いてしまいました\(^o^)/Aちゃん本当にいつもありがとう!

ちなみに昨日はオーシャントライブのりゅーくんが糖質オフダイエットの本にハーゲンダッツのアイスのセットという、どっちやねん!な面白いプレゼントも貰い(笑)
皆さんにもたくさんお祝いして頂きハッピーです!

明日も引き続き良い凪のようですが夕方は東南東が少し吹くようです。早めに潜れば問題なしと思われます。
また明日お問い合わせお待ちしております♪