記事一覧

4月25日 今日も沖は群れてます♪

ファイル 1211-1.jpgファイル 1211-2.jpgファイル 1211-3.jpgファイル 1211-4.jpg

本日の田子 

4月25日


平均水温  湾内 -℃
      外海 18.8℃

        
気温    21℃
透明度   湾内 -m
      外海 10~15m

こんばんわー♪
さっきまで車で帰ってくる途中あまりの眠さに仮眠をとりまして。
よほど眠かったのか夢の中でも寝てまして(笑)
10分寝るつもりが1時間寝てましたー\(^o^)/
で、眠気すっきり!になるかと思いきやそれがあまりスッキリしてなくまだ寝ぼけ眼でブログ書いております(^_^;)

今日の田子は東風ですっかりベタ凪、昨日少しだけあったうねりも完全になくなりました。
ショップさんの1本目に便乗させていただき本日も沖の浮島根へ\(^o^)/
昨日同様、少し流れもありましたがおかげさまで群れもガッツリかたまって良い感じ❤
透明度も同じく浮遊物は多いものの概ね12mぐらいで青い潮♪
下の方はもっと見えてます。

ショップのオーナーさんと向かう道中、お話してまして沖の浮島根の群れはホントに凄い!と。
これからのシーズンはだんだん群れアピールだね!と言われまして。
そうなんですよね~!
ただワイドの写真が致命的に苦手でうまく撮れないし群れ群れ感が伝わらないんですーと談笑。
そこで今日はワイド練習だ!と思い群れの中に突っ込んで頑張ってみました!
その成果がこれ!!
成果と言えるほどの物ではないですね~(^_^;)
もう向かっている途中での思い付きだったのでワイコンもないし・・・って言いわけをしてみたり(笑)

でも、今日も群れは凄くてイサキがでっかい壁つくってたり、巨大なマダイは今日は8匹ぐらいウロウロしてるし。
これでもっと透明度上がったら最高ですね~♪

というわけで珍しくウミウシ写真はカトウイロのみ!
昨日見つけて嬉しかったカトウイロは今日は簡単に3個体も。
いまキテるんでしょうか?

ショップさんが2本目にいっている間に自分は作業ダイブ。
船着き場の藻草刈り!
この時期になるとタワラがたっくさん伸びて船着き場を埋め尽くし、ペラに巻ついたり邪魔なので刈りとるのですが、去年早めに刈った影響なのか?今年はあまり生えてきません。
なので今のうち!とばかりに生えてるやつ刈りまくり!
これやり始めると意外に面白いんですよ(笑)
ザクザク刈るとプカプカ浮いて行くタワラ。
さながら時代劇の殺陣のように切っては捨て!ま、向こうは襲いかかってはこないのですが地味に足に絡んだりBCDにまとわりついたりと攻撃もあります(゚∀゚)
まあちょうど良い感じに刈り終えたときにショップさんも戻って来られたので終了。
上がろうとすると父親が『そっちも生えてる』と船着き場じゃないケーソンのほうを・・・
いや!そんなに刈れないし!!こっちは1時間まるまる戦ってきたんじゃ!(笑)
あ、あの猛烈な眠気はこの戦いのせいなんだな・・・といま気付きました(*^_^*)


さあ、もう少しで世間ではゴールデンウィークですね\(^o^)/
お休みの予定はきまりましたか??
シーランドはもちろん無休で営業してます♪
自分も6日以外は常駐しておりますーー。
ぼちぼち個人ゲストさまも予約がはいってますが、まだまだ空きがございますので是非お問い合わせくださーーーいm(__)m


4月24日 沖の浮島根×2♪でボブりました!カトりました!

ファイル 1210-1.jpgファイル 1210-2.jpgファイル 1210-3.jpgファイル 1210-4.jpgファイル 1210-5.jpg

本日の田子 

4月24日


平均水温  湾内 -℃
      外海 18.2℃

        
気温    20℃
透明度   湾内 -m
      外海 10~15m


昨日は蝉の鳴き声がうるさいという話をしたのですが
眠りにつくころにはどこかへ飛んで行ったのか静かなもので
すんなりと眠りについたのはいいのですが
次なる攻撃は蚊の襲来!
プーンと近寄ってきます。
え?もう蚊?ってなりますよね
安心してください!一年中ですよ?(笑)
何でか田子は寒い時も蚊がいたりするんですよね~。
どんだけ南国?いえいえ、気温関係ないんです。
モスキートたちにも住みやすい環境なのですかね~?

今日は田子のヒジキ漁の解禁日ということもあり朝からバイクでビューンとかっ飛ばしてでかけるおっちゃんやら、気付けば磯で解禁時間を待つ人々やら、船でカゴや人を運ぶ忙しそうな人たち。
10時の漁解禁をまって一斉にみなさん美味しそうなヒジキを刈りとっていました~♪
家ではだーれも刈らないので毎年少しお裾分けを頂くのですがこのヒジキの美味しい事\(^o^)/
太くてしっかり海の味がしてとっても美味しいんですよー!
今年も食べたいなー(笑)

本日はショップさんと一緒に沖の浮島根へ♪
しかも2本!
なんかこんなの久しぶり~。
というのも、湾内の透明度が見るからに良くないようでゲストさんも群れがみたいとのことで決定!

今日の沖の浮島根は昨日聞いてたとおり、浮遊物はやはり多め!
ただ潮色はよくかなり青かったですね。
春濁りの時期とはおもえない!概ね12mぐらい。
2本目に深場を攻めたのですが水底付近は15m以上見えていました♪

群れは今日も上流にぎっしり群れていました~。
今日はキンギョハナダイがすごく目立って根回りに、そしていつも通りスズメダイからのタカベ、イサキ。
ただし、流れがあったのでイサキまでは辿りつけず、少し離れたところから確認しました。
ニザダイも増えて来てまた去年のようなニザダイ玉、ニザダイ壁がでるのでは?と期待してしまいます。
こちらもいつも通りですがかなり大きめのマダイも下から群れをあおります!
そして深場はかなりのサクラダイ☆
またイソギンチャクには越冬クマノミと流れついたのか小さめのクマノミもいましたよー。
亀裂にはマツカサウオとオルトマンワラエビがコラボ。
なんかジッと見てると面白い(笑)

ウミウシはというと1本目潜行後2分で何とボブサンをゲットーーーー!今日はボブサン見つけたいなーなんて思っていてこれが当たりでまたも嬉しい結果\(^o^)/
でもアッサリ見つけてしまったので他にもいろいろ探してみました。
そして何と2本目はずっと見つけたかったカトウイロウミウシをゲットーーーー(*´ω`*)
小さくて、一瞬見つけた時は背中の色の薄いサラサ?
と思ったけど違和感を感じ見返して良かったですーーー!

今日見れたウミウシは
アオ、シロ、サラサ、コモン、ミアミラ、オトメ、カメキオトメ、ハナオトメ、カトウイロ、ボブサン、シラユキ、アラリ、スミゾメミノなどなど。

明日はずーっと東風の予報で外海、湾内ともにベタ凪オープンの予定ですが詳しい海況はお問い合わせくださいませーーー\(^o^)/


4月23日 左腕があがりません♪

ファイル 1209-1.jpgファイル 1209-2.jpgファイル 1209-3.jpgファイル 1209-4.jpgファイル 1209-5.jpg

本日の田子 

4月23日


平均水温  湾内 17.2℃
      外海 -℃

        
気温    24℃
透明度   湾内 5~7m
      外海 5~15m


まず今言いたいことはですね。

部屋がうるさいんです( ゚д゚)ポカーン

え?なぜかって?

今日は日中の最高気温がなんと24℃!
暖かいを通りこして暑い!

そんな気温のせいなのか。
実家の網戸にはすでにセミが・・・
すごい勢いで鳴いておるのです(笑)
もう夏なのでしょうか?
まあ、寒いより断然いいのですが♪

さて今日は土曜日にも関わらずゲストさんがいらっしゃらなかったので1本チェックに行ってきました~。
ポイントは弁天島♪
そろそろ弁天にもカエルアンコウとか居たらいいなーと思い、狙いはカエル。

エントリーから春濁りの真っただ中に突っ込んだ感じの緑っぽい海。うーん栄養満点(笑)
木曜日の白崎は深度をとればかなり青かったのですが弁天島は深く行ってもあまり変わりがありませんでした(^_^;)
ターゲットはカエルアンコウなのでハクセンエリアには行かず手前側を入念にチェック。
かなり探しまわったのですが見つけられませんでした。
次は別の場所を探していこうとおもいます。
ウミウシは少し増えてきた印象です。
アオ、シロ、サラサ、コモン、イガグリ、ハナオトメ、シロウサギ、シラユキ、テントウ、オトヒメ、ニシキ、クロフチウミコチョウ、コガネミノ、アラリなどなど。

オトヒメちゃんは今シーズンほんと多いですね~。
美しいのは相変わらず、そして何度も見れて嬉しいですね。
さらに弁天島と言えばキイロウミコチョウとクロフチウミコチョウも去年からかなり見つけています。
今日はクロフチウミコチョウ\(^o^)/
こちらも美しい!
この2種類でも1本いけちゃうぐらいお腹いっぱい(笑)

お魚はイワシの群れが物凄い!
完全に凄い大群!・・・が居るはずなんですけどみえなーーーい(^_^;)
でもいっぱい居るんです!おそらくそれを狙ってヒラメやらスズキやらも(笑)
他にもヤマドリは接写できるし、ガラスハゼもペアでカワイイし。

あ、後半はカエルアンコウ探し忘れていたのは内緒です(笑)

1本潜ってからはお店のパイプのペンキ塗り。
器材干しのパイプや屋根のパイプを塗りまくって24℃の暑さの中、長袖で頑張ったのですが気付いたらけっこうペンキまみれであんまり長袖の意味なかったりなんかして(笑)
この作業中左腕でずーーっと持ってたペンキの缶での筋トレのおかげで今も左腕があがりませんが(^_^;)

外海には行かなかったので他のサービスさんに聞きましたが浮遊物は多いものの15mぐらいは見えるらしく、湾内で季節を感じつつマクロもいいですが群れが増えて上がってきた外海も捨てがたい。
やっぱりどっちも楽しみたいですね~\(^o^)/


4月21日 睡魔せん。いまも眠気マックスですが水中はシャキっとしてます♪

ファイル 1208-1.jpgファイル 1208-2.jpgファイル 1208-3.jpgファイル 1208-4.jpgファイル 1208-5.jpg

本日の田子 

4月21日


平均水温  湾内 16.6℃
      外海 16.4℃

        
気温    19℃
透明度   湾内 5~12m
      外海 5~15m

今朝の眠気は本当にすさまじいものでした。
こんなときは運転してはいけない!
のですが、田子まで何とかたどり着かなくては・・・
何とか途中でタバコを消費しながら休憩して到着~♪
朝から運転するだけで凄い働いた感満載(笑)

本日はショップさんに同行♪
ウミウシ好きのゲストさまとのことなのでお手伝いをさせていただきました!

まずは沖の浮島根。
浮島根といえば言わずと知れた田子のメインポイント。
そして果てしない数の魚影でございます。
しかしながら沖の浮島根はやはりミラクルで突拍子もないウミウシがでたりするんです。
ギャンブル性が高いのですがもちろん群れも最近は調子が良いので両方楽しめるしせっかく凪も良いので1本は外へと言うことでいってきちゃいました(*^_^*)

水面、水中とも微弱な流れで問題なし。
透明度は・・・期待していませんでしたが思った以上にみえていて
下へいけば行くほど青い潮(゚д゚)!
25mまでいくと15m以上見えるところもあります。
まだ群れも深めが多いのでちょうど良い感じ。
キンギョハナダイも少しずつ数が増えてきていますし、イサキ、タカベは今日もスズメダイ軍団の後ろでしっかり大群でした\(^o^)/
今日はニザダイも群れていましたし、大きいマダイもまだグールグル根を回っていました♪

さて肝心のウミウシはというと
これもかなりみれました~!種類は後でまとめて書きますが
久しぶりのご対面は個人的に大好きなウミウシでハナイロウミウシ❤
なんかピンと来て探してみた場所で発見できてとっても嬉しい♪
そしてなーーぜか?セトリュウグウの幼体。
前にも沖の浮島根で発見したことがありましたがここで見れるのは珍しいですね~♪
白崎も超深場には出始めているらしいのでこれから楽しみなウミウシです。

さあ、2本目は白崎へ。
ここ最近のトレンドのサンゴブイからの探索。
ここでもあれやこれや盛りだくさん♪
目立ったのはエントリー直後に発見したタンブヤ・ウェルコニス。
そしてまだまだ健在のレア種イシガキリュウグウ\(^o^)/
かなり大きくなっています(笑)
ここら辺のウミウシの数が前よりすこーし減ったきがするのは?
この大きさに関係あるんでしょうね~(*^_^*)
またクリヤイロウミウシが爆発中です。
ミドリガイ系はだいぶ少なくなってきました。

さらには先日はずかしーー写真をとってしまったのでリベンジにイソコンペイトウガニ(*´ω`*)
今日はばっちり押さえてきましたよ♪
そして色んなウミウシを観察して楽しんだ最後に見つけたのはハナガサクラゲ!
これがまたキレイです❤
前に見たときもそうでしたが水底にじーっとしてます。
ウミウシ探ししているから見つかるようなクラゲですね(笑)
クラゲの中ではカラフルで一番キレイなんじゃないかなー♪
透明感とポップな色がいい感じですよね~♪

今日は水温が少し下がっていて薄手のインナーだと2本目はだいぶ寒く感じました。
今週末は土曜日は気温が上がる予報ですが水中の事を考えると少し厚めのインナーがお勧めですね~♪

今日見れたウミウシは
アオ、シロ、サラサ、コモン、イガグリ、スイートジェリーミドリガイ、ハナオトメ、オトメ、クリヤイロ、イシガキリュウグウ、セトリュウグウ幼体、サガミリュウグウ、タンブヤ・ウェルコニス、ミチヨミノ、シロミノ、サガミミノ、ウデフリツノザヤ、ハナイロ、シラユキ、シロイバラ、ミツイラメリ、ミアミラ幼体、ムラサキウミコチョウなどなど


4月17日 研ぎ澄まされるにはもう少し

ファイル 1207-1.jpgファイル 1207-2.jpgファイル 1207-3.jpgファイル 1207-4.jpg

本日の田子 

4月17日


平均水温  湾内 17.2℃
      外海 -℃

        
気温    18℃
透明度   湾内 5m
      外海 -m

昨日は良い感じに予報が外れひゃっほーーいって感じで外海3本潜っちゃいましたが、今日は朝目覚めると・・・?
あれ?雨降ってなくない?
またも良い方向に?・・・となるわけもなく(笑)
そのすぐ後に大粒の雨。
そして10時ぐらいからは風も強まって豪雨。
風向きも南から東、さらには西とコロコロかわり夕方にはメガネッチョにまで波がざばーーーんと打ちつけるような風となりました。

水中はといいますと。
2本目の最後のほうまでそんなにはうねりはなく、水面がざわついている程度。けっこう雨も降ったわりには川の水もでてきませんでしたねー。
で、気になる透明度は・・・
やっぱり春の訪れと言いますか、襲来といいますか。
概ね5mと春濁りにどっぷりって感じですね♪

視界が狭くなると良い事もありまして、それが集中力ってやつなんですよ。
視界不良の海ってけっこう大変で、もちろんゲストさんとのコミュニケーションもしっかり取ってちゃんと近くでケアしたり、いつもなら見なくても潜れるくらいのところをしっかり目標物を確認しつつ進んだり、その中で生物を探したりとガイドさんたちはみんな集中力を高めいつも以上に安全に留意して皆さんをご案内してるのです。
もーひとつの集中力がマクロ眼。
何せ見えませんからね、探すのはやっぱり小さくてカワイイ生物になってきますね。
こんな視界不良の時はいつもより余計なものが目に入らず意外とマクロ生物が見つかったりするんですね♪
そう!願ったりかなったり(笑)
今日ぐらいの透明度だとだいぶ鋭くはなってきますがあと一息!
いやいや、濁ってない方がいいんですよ?
ただ研ぎ澄まされるにはもーちょっと濁っているほうが謎の能力が出てきたりするんじゃないかと思ったり(*^_^*)
まあ、この春濁りの間に能力を開花させることを目標にしようとおもいますヽ(^o^)丿

さて、今日はショップさんがこの悪天候のなか来店してくださりましたのでご一緒させていただき白崎を2本潜ってきました。
先端ブイコースからとサンゴブイコースで2本潜ってきましたが
他のサービスさんもやはり白崎集中ってことで春濁り+人的濁りで所々かなりモワモワ。
見れたウミウシは
アオ、シロ、サラサ、コモン、イガグリ、ハナオトメ、ハナミドリガイ、サガミリュウグウ、サガミミノ、アラリ、シロイバラぐらいなのですが他サービスさんの情報によると昨日はセトリュウグウがついに確認されはじめたと!まだかなりの深場なのでもう少し上がってきてくれるのを待ちたいとおもいますが数個体みれたようなのでまたじっくり探しに行きたいです。
さらに弁天島と白崎でマダライロウミウシも数個体情報がありました!
しばらく見れていないウミウシがだんだん見えはじめていますねー♪
だいぶタワラも伸び始めメバルの子どもなど幼魚の棲み家として活躍してくれています。
まあ、そのうち戦慄!タワラ迷宮ができあがるのですけど(笑)
最後は巨大オオモンカエルアンコウをみんなで見てあがってきましたー\(^o^)/
相変わらずの存在感でした(笑)
明日は明け方は風も穏やか、朝からは西南西の予報です。
今日の波がどのぐらい残るのかって感じですが詳しい海況はまた明日ご連絡頂ければ幸いです♪