記事一覧

6月6日 何が見れるかやってみたら稀種も♪

ファイル 1231-1.jpgファイル 1231-2.jpgファイル 1231-3.jpgファイル 1231-4.jpg

本日の田子 

6月6日


平均水温  湾内 19.0℃
      外海 -℃

        
気温    23℃
透明度   湾内 8~15m
      外海 -m


今日は快晴!一気に気温もあがりあっついです(^_^;)
風もなくベタ凪が続いてますね。
こんなに暑いと木陰で昼寝でもしたくなりますね(笑)
でも、コーヒー飲みながらPCからは爆音でミッシェルガンエレファント(懐かしい)聞きながら超ノリノリでブログ更新です\(^o^)/

今日は弁天島へチェック♪
今日の弁天は水面付近から-10mまではしろっぽく、そこから一気にクリア。概ね10m前後ですが-20m付近は15m以上の青い潮♪

さて生物ですがしばらく深場のハクセンアカホシカクレエビなどの甲殻類3TOPぐらいしか固定ネタがない弁天。
宝探し的なウミウシ探しももちろん楽しいのですが、やっぱり行ったら見れるネタがほしいですもんねー(*^_^*)

というわけであえて深場には行かず手前を集中的に探してみよう。
ってなるといつもはカエルアンコウやハナタツ探しであとはノープランになるパターン。
少し考えて今日は勉強のためにも見れた生物を記憶しておこう!という企画(笑)
いつもなら通常種だとスルーが多いので今日はしっかり記憶におさめてみました♪もちろん抜けているのもあるとは思いますが・・・

すらっと並べてみます。
超特大アカエイ、ウツボ、マエソ、メバル、カサゴ、イソカサゴ、ミノカサゴ、オニカサゴ、キンギョハナダイ、ネンブツダイ、クロホシイイシモチ、シマアジ、コロダイ、イシガキダイ、タカノハダイ、クマノミ、スズメダイ、ソラスズメダイ、ナガサキスズメダイ、オハグロベラ、ササノハベラ、キュウセン、カミナリベラ、ブダイ、ホンソメワケベラ、イソギンポ、トラギス、コウライトラギス、カモハラトラギス、
イソハゼ、オトメハゼ、コクテンベンケイハゼ、シュンカンハゼ、サビハゼ、ダテハゼ、チャガラ、アイゴ、ニザダイ、アオサハギ、カワハギ、ウマヅラハギ、ハコフグ、キタマクラ、コウイカ、クロホシフエダイ、マダイ、ヒメジ、チョウチョウウオ、シラコダイ、イチモンジハゼ、ハナハゼ、オキナワベニハゼ、アオウミウシ、シロウミウシ、ハナオトメウミウシ、カメキオトメウミウシ、ニシキウミウシ、イガグリウミウシ、オルトマンワラエビ、イソバナカクレエビなどなど。

というわけで実に60種(゚д゚)!
うーん、もっと見ているのですが記憶に残っていないのとサカナ、甲殻類、ウミウシ以外は外してますのでこのぐらいで(笑)
1ダイブでいろんなものを見ているんです。
そして当然まだまだわからない生物もたくさん!もっと勉強しなければなーと思いました♪
ぜひご一緒される方で生物をもーーーっと覚えてみたいなーなんて方いらっしゃいましたら一緒にお勉強してみませんかー(笑)

そしてこんな企画をひとり楽しんで図鑑を眺めながら確認していたら思わぬ発見が。
それが写真のカモハラトラギスの♀(゚∀゚)
トラギスって地味なイメージというかどこにでもけっこういてくれてスルー対象ではあるのですが今日はしっかり個体を見てまわったせいか、んんん?何か見かけないトラギスがいるなあ?ってなったのです。
これは調べなければと写真を撮ろうとするとサービス精神旺盛な他のトラギスと違い警戒気味。ますます気になる存在(笑)
何とか証拠写真程度にはおさめてさっき図鑑で見てみたら伊豆ではけっこう稀種らしいです。
よくみるとオーラが!・・・・なくもないかなー(笑)
まあ、こうやって勉強がてらやってみた成果もありました(*^_^*)
またこの作戦やってみようとおもいまーす!


6月5日 青い潮はやっぱりいいですね♪

ファイル 1230-1.jpgファイル 1230-2.jpgファイル 1230-3.jpg

本日の田子 

6月5日


平均水温  湾内 -℃
      外海 20.2℃

        
気温    20℃
透明度   湾内 -m
      外海 15m

今日は寒かったですね~((((;゚Д゚))))
お天気も朝は雨、お昼ぐらいには上がりましたがその後も時折パラパラ
風向きはコロコロ変わりましたがそんなには吹かず海況は良好でした!
ただすこーし吹く風がボートの上ではかなり寒く感じますー。
最近暑いと言ってもやはりまだ6月なんだなーと実感させられますね

さて、今日はショップさんの1本目に同行させてもらい田子島へ♪
エントリーしてみるとずいぶん青い潮色\(^o^)/
ブイ周辺はめっちゃキレイで写真のとおり水底から見上げたショップのみなさんが曇りでもこーんなにキレイ(*´ω`*)
深くいくと落ちてくるかなーと思われた透明度もどこまで行っても変わらず青いです。

浅場は少しキンギョハナダイが増え始め小さな群れをつくっている場所もあります。スズメダイやオジサンも少し群れています。

今日はずーーっと大爆発だったムラサキウミコチョウがまったく見当たらず。そのかわりアラリウミウシが多くて5個体。
さらにはニシキやリュウモンイロやウスイロ、サガミリュウグウなどが見れました。

中層ではオーシャントライブのみかちゃんがでーっかいクエと遭遇したと!!呼ばれたときには去ったあとでしたが(笑)
場所はなーんとなくわかるのでまた会えることを祈って♪

安全停止中はやはりテーブルサンゴで癒されて流れないドリフト(笑)
とっても気持ちの良い田子島でした~♪


6月2日 浦島賢郎になりました♪

ファイル 1229-1.jpgファイル 1229-2.jpgファイル 1229-3.jpgファイル 1229-4.jpg

本日の田子 

6月2日


平均水温  湾内 18.2℃
      外海 -℃

        
気温    24℃
透明度   湾内 10~15m
      外海 -m

こんばんわー!
本日は両親がお出かけするとのことでお留守番でした(笑)
田子に着くとさっきまで吹いてなかった北の風が急に強く吹き始めて沖は白波が出ていました。
漁師さんたちも急いで戻ってきた!って言うぐらいでしたがしばらくするとおさまってきました。

今日はお問い合わせも無かったので白崎へチェック。
セトリュウグウがムチカラマツエリアから姿を消したので探索してきました。
潮色は思ったよりもずっと良く浅場は10m以上
中層はややぼんやりで10m前後。
深場はちょっと冷たい潮がありますが15m以上みえるところもあり、かなり好調です。
セトリュウグウは予想では餌のあるもっと奥へ行ったのではないかなー?とおもい
ムチカラマツエリアも飛ばし一気に奥へ。
まずはキレイなハナダイとかいないかなー?とキョロキョロ。
サクラダイは相変わらず多いですが他は見当たらず。
付近でセト探しするもやはり見当たらず。
そうなるとサンゴブイの沖にいったのかな?なんて思いながら戻り始めると中層からでもハッキリわかるセトリュウグウさん!
しかも近くに3個体!
やっぱり予想はあってましたね~♪
とにかく確認できてよかったです。

戻りながら今度はほんとにそろそろトビエイと思いながら上下左右を見ながら戻る。
一向に見当たらず根まで戻ってきたところを薄いヤツが近づいてくる!おお!っと思ったらおっきなアカエイでした♪

のんびり生物を見ながら棚の上を行ったり来たりしてトビエイまち。
トビエイは今しばしおまちくださいませ(笑)
そして浅場は今年もカマスが始まりましたよー!!
まだ小さいですけどまたカマスリバーが見れる時期になってきました♪
待ち遠しいですね~!

さあ、今日のブログはここからが本番ですよ?(笑)
潜り終えてさあ戻ろうかと思った時に何か水面で動いてるのがいたんですよ。
なんだろーな?なんかパタパタしてるなー?
あー、釣りの人に釣られてリリースされたエイかなにか?
トビエイだったら探していただけにショックだなー・・・なんて
思いながら近づくと・・・・

なんとまさかの子ガメーーーーーーー(゚д゚)!
急いで写真!と思ったら何かおかしいです。
船から逃げようとパタパタして潜ろうとしているのですが全然沈めません。
頑張って1mぐらい潜るんですけどまた浮いてきます。
しばらく見ていたんですがやはりダメ。
このままだと余計まずいなーと思い、取りあえず救出しました。
子ガメとはいえけっこう重い!
しっかり抱えて船に乗せてあげました。
急いでお店に戻って下田の水族館に連絡して保護をお願いしました。
快く引き受けていただきお迎えに来てもらって無事引き渡すことができました。
待っている間も元気なさそうでしたが急にゴソゴソ歩きだしたりした時もあったので大丈夫かなー?
いろいろな要因が考えられるそうですが元気になってほしいですね。

というわけで浦島太郎ではなく浦島賢郎がお送りいたしましたー♪
さーて来週の浦島賢郎は?
『竜宮城でマンボウ遭遇(゚д゚)!』『乙姫さまとオトヒメウミウシ❤』『玉手箱の中身はゲンナマでおなしゃす!』の3本です!
あーん!来週もまたみてくださいねーー♪フンガフフ←(これ若い人にはわかんねーんだろうなあ)


5月30日 ハクセンアカホシ9個体♪

ファイル 1228-1.jpgファイル 1228-2.jpgファイル 1228-3.jpgファイル 1228-4.jpgファイル 1228-5.jpg

本日の田子 

5月30日


平均水温  湾内 19.0℃
      外海 20.0℃

        
気温    22℃
透明度   湾内 15m
      外海 12m

こんばんわー!
朝から雨模様でしたがおかげさまで風は東よりのため今日も穏やかな海に潜ることができました♪
昨日から引き続きTさんと(゚∀゚)

さて今日は弁天島と田子島の2本です。
Tさんと言えばシーランドゲストさんのなかでも1、2を争う来店数で超常連さんなんですがもっとも好きなのがやはりこれなんです!
弁天島のハクセンアカホシカクレエビ\(^o^)/

毎回お泊りで来店して頂いてるのですが毎回1本はハクセンに会いに行ってくれるのできっとハクセンファミリーもTさんを覚えてしまっているのでは??というぐらい(笑)
というわけで今日もご挨拶。
近頃のハクセンファミリーは8個体いるんですが今日驚くべきことに数えてみたら9個体!マタオオクナッテマスヨ・・・
ほんとイソギンチャクがもう限界ですね(笑)
というよりもうイソギンチャクからはみ出ているのであんまり関係ないか(^_^;)
じっくり観察して頂き移動♪
門の岩の穴を覗いたり、ミチヨミノやオセロなんかのウミウシやオルトマンワラエビや何故か残っているアカスジカクレエビも確認。
オキナワベニハゼもじっとしている良い子でじっくり撮影できましたよー♪ヒレがキラキラでキレイです。

そして2本目は昨日に引き続き田子島♪
沖の浮島根の群れが良い感じなのでそちらのリクエストかなー?と思いましたがそこは常連さんのチョイス!ですね~。やはり限定ポイントはたくさん潜りたいのと開くのをずっと心待ちにしていたとのことで決定!今日は奥のブイから攻めてみました!
ネコザメの目撃例もチラホラ聞こえてくるので期待していきましたー!
またTさんはさらにエアー消費を少なくできるように練習もかねて♪

水中は弁天島のほうが少し良い透明度な感じですが10m以上は見えています。
今回はウミウシは控えめになるべく移動距離を多くして景色をたくさん楽しんできました。奥のブイはあまり入らないのですが手前よりも大きな岩が多くて壮大な感じです。
ネコザメには会えませんでしたが可愛いクマノミやコマチガニ。
テンクロスジギンポがフワフワ寄ってきてくれたり、最後はドリフトしながらテーブルサンゴ群に癒されました~♪
エキジットする頃には雨も上がりとーーっても気持ちの良い2ダイブとなりましたー\(^o^)/
Tさんは一気にエアー消費も減り流石でした。
二日間ありがとうございましたーー!


5月29日 真夏の暑さ襲来!

ファイル 1227-1.jpgファイル 1227-2.jpgファイル 1227-3.jpgファイル 1227-4.jpg

本日の田子 

5月29日


平均水温  湾内 19.8℃
      外海 19.6℃

        
気温    26℃
透明度   湾内 8m
      外海 12m

いやーー、今日はホントに暑かった!
何をこんな時期からと言われるかもしれませんが日陰にいないと汗がじわっと出てきて業務終了後の片づけをした後は今季初のサラサラシートの出番がやってきました(笑)
すっきりしますよね~♪

さあ、今日も晴天で夕方から雨予報でしたが今のところまだ降っておりません♪
予報通りベタ凪で素晴らしい海況キープと言うことでショップさんも複数来ていただき、全ポイントオープンだったので皆さんいろんなポイントで潜ってらっしゃいましたよー!
沖の浮島根はぶん流れだったようですが魚群れ群れのワイド天国、小蝶アラシもハタンポ大群で光のコントラストがキレイだったそうです。
弁天島ハクセンアカホシファミリーは安定の8個体(゚д゚)!とどのポイントも見どころが沢山で選定に苦労しますね\(^o^)/

そんななか、本日はTさんと田子島、白崎の2本です。
朝イチでご来店のTさんにポイントどこがいいですか?と尋ねると
もちろん!!
田子島!というわけでもう3秒で決まりましたね(笑)

今日の田子島は手前側で上り潮の早い流れがありましたがちょうど島影だったのでエントリーしてもまったく流れを感じず♪
行く前にオオセだー!ネコザメだー!カメだー!と散々大物に期待を膨らませてしまったのでいつものように岩をじっくりスタイルを忘れ大物探しにウェイトをおきました(笑)
でも、当たり前のようにムラサキウミコチョウが大爆発中なのですぐに目に入ってしまいます(^_^;)
そうするとどんどん小さな方へ(笑)
イソギンチャクエビのタマゴ持ちさんやアオサハギ、オオガラスハゼ、カサゴの縄張り争いはいまだかつてない程の激しいバトルを見させていただきました!さらにとってもキレイで大きなボブサンウミウシ、見ると夏っぽさが増すウスイロウミウシ。そして今日も色とりどりのソフトコーラルに癒されてきました\(^o^)/
なかでもガラスハゼはTさんが大好きとのことなのでじっくり写真粘ってましたねー!素晴らしい写真が撮れたことでしょーー(*´ω`*)

2本目は少し考えて白崎へ。
セトリュウグウが見当たらないのでチャレンジに!
深いのであまり時間もとれないのでササッとまわってきましたがやはり見あたらず。途中はキビナゴの超大群にあたりました。
戻りながら水底を探すとこれまた夏らしいサガミイロウミウシ。
他にもハナミドリガイ、ハナオトメ、ニシキ幼体、イガグリ、ミツイラメリ、シロイバラ、アラリなどが見れました。
今日も遠めにビッグなマダイ。
ソフトコーラルはもりもり元気でオルトマンワラエビの背景に映えます♪
浅場も相変わらずイトヒキベラやチャガラ幼魚がたくさん。
タワラ迷宮もまだまだ神秘的❤
ちょっと邪魔だなーって思うこともありますがこの景色も今だけしか見れませんからね\(^o^)/

さあ、明日はあいにく朝からお昼までは雨予報。
午後になってくると上がってくるようですね♪
またも東風の予報ですので明日も穏やかな海のようです。

引き続きTさんと楽しんできたいとおもいまーーす\(^o^)/