記事一覧

7月2日 奄美大島ツアーDAY3その1

ファイル 1246-1.jpgファイル 1246-2.jpgファイル 1246-3.jpgファイル 1246-4.jpgファイル 1246-5.jpg

だいぶ間が空いてしまいましたが奄美ツアーの3日目です♪

前日のニシキテグリの興奮も覚めやらぬなかこの日も朝からテンションMAXで潜ってまいりました!!

ダイビング最終日になる3日目は悔いの残らぬよう存分に楽しみましょうと意気込んで2ボート1ハーフ\(^o^)/
今日の現地ガイドは浜砂さん♪
ノリがとってもいいガイドさんでお笑いセンスも抜群です(笑)

まずは1本目。
ついに来ました『山本スペシャル』山本といく山本スペシャルです(笑)
砂地から攻めていく感じで詳しく聞きませんでしたが産卵床のような木のところでクビナガアケウス♪
スレートでこれなんでしょう?と聞かれたエビはわからないのでヤマモトモエビと答えておきました(笑)
ポムポムするサカサクラゲもかわいい~
それにしてもここの砂地は特別にキレイです❤
さすが山本SP!
皆さんのバックショットも逆行シルエットもとても絵になります。
少し進んで小さな根に♪
ここがまた凄いですねホント小さいのに色んなものがいました。
模様がキレイなケショウフグ、スカシテンジクダイの群れ、ハナゴイ、ケラマハナダイ、ユカタハタなどなど。
甲殻類もアカシマシラヒゲエビ、ショウグンエビ、ソリハシコモンエビとワイドにマクロに大忙し!時間もほんとにあっという間です!

今度は大きな根に移動。
砂地の際にはまたも引っこまないガーデンイール。
デバスズメダイ、ハナヒゲウツボyg
ウミウシもでっかいシンデレラやちょっと変な色のシロタスキ。
そしてシロタスキを撮ろうかなーと思った時に浜砂さんがめっちゃ呼んできて何事か?と。
そしたらスレートに『ゴールデンイールモレイ!!』と!
とりあえず思ったことは何ですか?ソレ?(笑)
勉強不足ですみません(^_^;)
ひたすら岩の下を指示棒で差してもう完全に水中で会話
そこ!そこ!ああああ、、、
あ、そこに!
ドコ?どこ?え?ええ?
もうワチャワチャです。
スレートに『そもそもそれなーに?』と書くと大爆笑されるという(笑)
これ黄色いハナウツボなんですって。あとで調べたら幸せの黄色いウツボなんて呼ばれてるらしいですよ?わーい!\(^o^)/
その後何とか見ることができました♪

さてお次はハナゴイというポイント。
ここはとっても素敵なサンゴポイント♪
浜砂さんは地味なサンゴなのでモノクロで撮るといいかも?って言ってたのですがその地味な感じがまたすごく良かった!
ここで事件がまたひとつ(゚д゚)!
船上でブリーフィングの時に別グループのガイドを担当していた市野くんのお話がチラッと聞こえてきました。
『このポイントはカイカムリがー・・・』
ん?なんですと?
カイカムリ??
そのワードに過敏に反応するけんろー&Sちん♪
Sちんは田子で以前一大ムーブメントを巻き起こしたカイカムリマスターのNさんのショップ出身。
『けんろーさん、カイカムリだって!』
『あーー。いるだろうね~♪』
こんなやりとりでしたが心の中ではぜーーーったい見つけてやる!という魂の叫び(笑)
そんなこんなでエントリーしたのですがやっぱり長くなってきたので後半へ続く!!\(^o^)/


7月11日 ここは洗濯機の中か!?

ファイル 1245-1.jpgファイル 1245-2.jpgファイル 1245-3.jpgファイル 1245-4.jpg

本日の田子 

7月11日


平均水温  湾内 20.2℃
      外海 18.4℃

        
気温    28℃
透明度   湾内 5~7m
      外海 1~10m

本日のタイトル。
ナイトダイビングまでの待ち時間にまったりとアイスを一緒に食べてお菓子をつまんで思考がストップしているオーシャントライブのりゅーくんが思いついた安直なタイトルです(笑)
それを安直だよーー!と言いつつそのまま使ったけんろーです(゚∀゚)

田子の陸上はすっかり夏。
沖には入道雲も見えはじめ暑さも一層厳しく感じる今日この頃。
りゅーくんのアドバンス講習にくっついて2本潜ってきました♪
ポイントはアジロ崎と沖の浮島根(*^_^*)

湾内の川の水は取りあえず落ち着きましたが透明度はまだスッキリせず。ただ思ったよりは見えてるなーという印象です。
外海は水面にかなり青い潮がやってきてます。
ただし深く行けば行くほど濁りが凄くなってます。

沖の浮島根は水深28m付近は1mあるかないか・・・
気付けばサクラダイが顔面に突っ込んでくるぐらいでした(笑)
お互い大げさにビックリしました(*´ω`*)
根回りはキンギョハナダイ乱舞!(してるはず)根頭はメジナがギュウギュウ。なかに大きいイスズミも数匹まじってます。
時折イサキとタカベもシャワーだったり下の方にイサキロードができてたりと物凄い群れ!(のはずです!)

そして今日の安直なタイトル通りうねりは相当なものでした(^_^;)
透明度がアレなので根の周りから離れることはできないのですが気付けば3mはかるく吹っ飛びます(笑)
台風1号の通ったコースからしてそんなに影響はないと予想してました。漁師さんたちも昨日『明日んなったらおちついてるらよー?』と言ってましたがやはりあれだけ発達したからか今日のうねりが一番大きかったです。
明日こそは弱まってくれると思いますが・・・

湾内アジロ崎も濁ってはいますが沖の浮島根の深場に比べれば全然みえます(笑)
そしてナビゲーション講習をお手伝いしてその後くるっと周ってきましたが色々見れちゃいました\(^o^)/

タツノイトコやらトビエイやら♪
しかも昼間からサカタザメ!しかもかなりでかい!
すぐ飛んでしまってすれ違いざまにしか写真撮れませんでしたが(笑)
それにちょーーー久しぶりに見たカラッパ❤
これもソフトボールより大きいサイズでしたが果てしなくかわいい(*´ω`*)
3人で囲んで遊んでもらったのですが嫌なら砂に潜ればいいのに(むしろ潜るとこが見たい!)まったく動じずチョコチョコ動いてはじーーっととまっていました(*^_^*)
ソデカラッパでいいのでしょうか?
ちょっとわからなかったのですがとにかくカワイイ❤
なかなかお目にかかれないので興奮しまくりのイントラふたり(笑)
講習生さんもへんてこな形のカニに興味深々ではありましたが(*^_^*)
ちなみにカラッパって見た目も面白カワイイんですがハサミが特徴あるんですよね。
右のハサミの付け根に大きいコブがありこれで餌の貝類を割るんだそうな。右と左でハサミの形が違うんです。
これも種の進化の形なのかなー?とおもうと何だか凄いなーと感じます。もし見られたときにはよーく観察してみると面白いかもです(゚∀゚)

さあ、これからナイトのボート番にいってきまーす!
りゅーくんたちが楽しい生物みられますよーに♪


7月9日 豪雨でも体験もファンも♪

ファイル 1244-1.jpgファイル 1244-2.jpg

本日の田子 

7月9日


平均水温  湾内 21.6℃
      外海 20.4℃

        
気温    22℃
透明度   湾内 5m
      外海 3~5m

こんばんわ。
今朝は朝から土砂降りでした(;^ω^)
そんな中たくさんのショップさんにもご来店いただき梅雨明け前なのに夏のような雰囲気でみなさん盛り上がっていましたよー♪
なかなかバタついていたので集合写真撮れなかったのですがご来店のみなさまありがとうございました!

さてさて、今日は会社の仲間の仲良し3人組がファンダイビングと体験ダイビングでやってきてくれました(*^_^*)
先ずは先輩ダイバーのお二人が田子島へファンダイブ。
土砂降りなうえにこのところの冷水塊のせいで昼なのに夜なの?って感じの水中(^_^;)
生物も思うようには見つからず・・・
一発逆転の大物を期待するも不発(笑)
それでも謎ミノをはじめ田子島では珍しいニシキツバメガイ。
ネンブツダイの群れやイサキの小群れ。
田子島の名物テーブルサンゴなどで楽しんできました♪
きっとあの暗闇のむこうにはアレやコレや凄いのがいたんでしょうね~
いや、いた!(笑)

そして2本目は皆さん体験ダイビングに同行で瀬浜へ!

湾内も川の水が大量に出て出船する頃にはコーヒー牛乳な水面が・・・
しかし瀬浜までは勢いが来ておらずこちらは田子島よりは少し良かったです。
体験のAさんは陸上ではすこーし不安ものぞかせていましたが船に乗ってポイントに着いても落ち着いてます♪
アレやってみたいですか?の問いに即答でやってみたいですねー!とのお返事(゚д゚)!
そう、バックロールエントリー!
せっかくの体験ダイビングですもんね(*^_^*)いろいろ体験です。
やり方をレクチャーするとすんなりエントリー!
こっちもびっくりです(笑)
今すぐライセンスあげたくなるようなキレイなエントリーでしたよー!

するとこのAさんのがんばりに答えるかのように(笑)
ゆっくり潜行して先に待っている先輩ダイバーたちと合流したときに自分のBCDにすがってくる何かが?
すると何とハナオコゼ!!
まさか体験ダイビングでこんなの見れちゃうなんて!
うーん、皆さんもってますね~(笑)
さらにはベテランダイバーのIさんのお手本のような器材脱着(゚∀゚)
え?なんで?ってなりますよね?
じつはこのハナオコゼがどうやらタンクとレギュの間に潜り込んだようで優しいIさんは脱着までして離してあげたのでした\(^o^)/
何事かとビックリしましたが優しいですね(*^。^*)

その後も伊豆ならではの生物をご案内。
サビハゼ、トラギス、コウベダルマガレイ。
Iさんはさらにコウイカの3匹グループを見つけてくれました♪
ちょうど仲良しの皆さん3人のようにかたまっていてくれましたー!
他にもマダイ、ハオコゼ、マダコやヒメジ、さらにはトビエイまで出現!
Aさんも全く問題なく初めての水中を楽しんでいました♪

当初は30分ぐらいでーなんて話をしていましたがゆっくりまわって43分のダイビング♪
楽しい時間はあっという間ですね!

また皆さんでのお越しお待ちしてます。
そしてAさんはぜひライセンス取得してダイバーの仲間入りしましょーねーー\(^o^)/

明日は一転お天気のようですね~♪
少し川の水が落ち着いてくれるのを祈ります!


7月7日 これまたすげーのがやってきたなあ♪

ファイル 1243-1.jpgファイル 1243-2.jpgファイル 1243-3.jpg

本日の田子 

7月7日


平均水温  湾内 -℃
      外海 19.0℃

        
気温    31℃
透明度   湾内 -m
      外海 3~5m

奄美大島のツアレポが続いておりますがちゃんと伊豆に帰ってきていますので田子のブログも織り交ぜますよ(笑)

今日も眠い目をこすりながら田子にたどり着きました(笑)
朝なのにもうすでに暑さでグッタリ(;^ω^)
さて、チェックに行こう♪と思った矢先に父上から船外機のオイル交換したいから船をあげようと(笑)
準備運動にしては多すぎる汗をかいて、その後のチェックがちょうどよくクールダウンになるなーなんて思って船を陸揚げ。

さーて案の定汗だくになったので涼みに水中へ~♪
・・・・
と思ったのですが。
奄美のあーったかい海に身体が順応してしまった!わけではないですよねぇ・・・

涼むとおりこしすぎて冷たいっす(笑)
水面は普通に暖かくて気持ちいいのですが根頭に着くまでの短時間にすでに何だよこれさみーじゃん!ドライか!ドライなのか!と独りごとブツブツ(笑)
下へ行けば行くほどにその思いは増してゆきます(゚∀゚)
透明度も良くて5m。
うーん、完全に冷水塊でしょうかねー。
これもミネラルたっぷりの海洋深層水なのでお魚たちは狂喜乱舞なのでしょうが辛うじて人間な自分には(笑)
でも、そのせいでしょうか、また一段と群れは激しさを増しており根頭のキンギョハナダイをはじめタカベ、イサキ、スズメダイ、メジナ入り乱れてますよ!
そして今日はでっかいブリも3匹程♪
突然現れるものだから何度もビックリさせられちゃいましたよ(゚∀゚)

ウミウシはアオ、シロ、ハナオトメ、ウスイロ、ミツイラメリ、白ゴマ、謎ミノ、ムラサキウミコチョウなどが見れました!

という感じの海なので水中はウェットならばフードベストがあったほうが良いでしょう♪


7月1日 奄美大島ツアーDAY2その2

ファイル 1242-1.jpgファイル 1242-2.jpgファイル 1242-3.jpgファイル 1242-4.jpgファイル 1242-5.jpg

というわけで奄美の続きです~(*^_^*)

2diveでブログいっぱいになってしまったのでわけまして
本日は残りの3本いっちゃおうとおもいまーす♪

3本目はハーフボートで倉崎ビーチへ!
ここでもマクロ祭り♪
ちえさんに引き続きガイド頂き、たくさんの生物を見てきました。

やっぱり一番はスミゾメキヌハダウミウシ!
このウミウシはヒメダテハゼの背びれにかじり付いているウミウシです。
もちろんヒメダテハゼが隠れていたら見れないので教えてもらったときは悶絶♪
ジリジリ作戦で歩み寄る3人。
それを面白おかしく撮影するAちゃん(笑)
いやー普段はこんなふうになってんだなー(゚∀゚)
もちろん他にもニセアカホシカクレエビ、ミカヅキコモンエビ♪
そしてサンゴの中にはパンダダルマハゼとアカネダルマハゼ、そして今回Uさんが一番気に入ってくれたアカメハゼ♪
こんなの粘っているとあーーっという間にじかんが過ぎてしまうのです(笑)

ここで、お昼休憩です。
ホテルに戻りテラスの特等席で青い海と青い空をみんなで眺めながらのランチタイム♪
これもまた格別ですね!
今日はメインイベントのナイトダイビングがあるのでそれまでまだ時間があります。
というわけでAちゃんと再度倉崎ビーチへ!
UさんとSちんはメインイベントに備えてゆっくり体を休めてもらいました♪
倉崎では今回なぜかハナヒゲウツボが見当たらずUさんも見たいなーと言っていたので探しながら自分ももっと地形を覚えようと頑張ってきました(笑)
ひたすら海を確認しながらハナヒゲをふたりで探しまくりましたが全然みつからない。
時間も良い感じになってきたので折り返してもと来たところを確認しながら少しルートをずらして戻ったらその時!
サンゴを撮ったりしている僕にAちゃんのベル\(^o^)/
ここに居たの??って場所でしっかりハナヒゲウツボがおりました♪
またも完敗ですね(^_^;)
ああ、これでUさんに見てもらえると喜び場所をしっかり確認。
・・・しかしながらこの後潜ったサービスの方がフワフワどこかへ引っ越して行きました~と悲しいお知らせを聞くのはまだ明日の話です。・゚・(ノД`)・゚・。

さー!やってきました本日最後。そして今回のツアーのメインイベントであるニシキテグリの産卵♪

ポイントはもちろんピアテグリ(*^_^*)
ここでガイドは岩瀬さんに変わり産卵を観察するにあたっての注意事項を教わります。
今回この1ダイブのみのチャンスなのでみんな真剣にブリーフィングに聞き入ります♪
あとは運を天にまかせて~(笑)
日没までの時間は自由な撮影タイム♪
みんなひたすらサンゴの隙間のニシキテグリを探してバシバシ撮影♪
そしていよいよ辺りも暗くなり産卵の時間へ。
この時を逃すとニシキテグリもおやすみタイムになるそうです(^_^;)
岩瀬さんのライトの合図を頼りにその時を待ちます。
そして!3度の産卵の瞬間に立ち会えました\(^o^)/
あまりに一瞬の出来事なのです。瞬きすらゆるされない(笑)
でもとても貴重なネイチャーシーンを見ることができみなさん大満足♪

そんな瞬間を共有できみんなの親睦も深まりホテルに戻ったときにさらにチームワークが高まる出来事が(笑)
詳細はワタクシのプライドがズタズタになる・・・とかではなく諸事情でお伝えできませんが(゚∀゚)
まあ南国の夜に車を押すというのも良い思い出ですよね~(;^ω^)

そんなわけで2日目も楽しく非常に濃ーいそして腕の筋肉痛も気になる素晴らしい一日になりました!