記事一覧

7月3日 奄美大島DAY4

ファイル 1251-1.jpgファイル 1251-2.jpgファイル 1251-3.jpgファイル 1251-4.jpgファイル 1251-5.jpg

大興奮のダイビングを終え、最高に楽しかった奄美大島ツアーも最終日のフライトまでの時間を残すのみとなりました♪

最終日は皆さんと相談した結果、とてもキレイなビーチがたくさんある奄美大島の中でも一番と呼び声の高い土盛海岸へ行くことに(*^_^*)

4日間お世話になったホテルをあとにレンタカーで走りだす。
最後の最後までお天気は良好\(^o^)/
これはほんとに運がよかったですね~!

土盛海岸につくとまばらながらに海水浴のひとたちも。
眩しく光る水面に美しい弧を描く白い砂浜、そして照りつける太陽と
もう言うことなし!
素敵なビーチでかなり年代の近い4人で青春時代に逆戻りで砂文字を書いて記念撮影(*´ω`*)
自分にはこんな青春あったのかなかったのかわからないぐらい遠い昔ですが若返った気分だけは存分に味わってみました♪
(この後車に戻るまでの坂道で現実にもどりましたが・・・)

そして最後のお楽しみはお昼ごはーーーん!
そう!やっぱり奄美の締めは鶏飯ですよね~
というわけでやってきました有名店のひさ倉さん♪

鶏飯はやはり出汁がそれぞれのお店で違うそうでそこが好みの分かれるところとのこと♪
宿泊先でも鶏飯がでたのですがそれもとっても美味。
おかわりが止まりませんでしたので期待も膨らみます♪

こちらひさ倉さんではさらに鶏刺しや焼き鳥なんかのサイドメニューも目を引く(笑)
てなわけで、自分とAちゃんは鶏刺しに挑戦!
Uさんは豚足が好きらしくオーダー♪
Sちんは焼き鳥とそれぞれセットで(*^_^*)
みんな美味しく頂きました!
そしてメインの鶏飯はとういうと・・・
やっぱりうまーーーーーい!
あっさりした出汁がとってもシンプルで美味しいです!
うーん、またもおかわりがとまりません(笑)

そんなこんなでお腹を満たし、空港でお土産も買っていよいよフライト。

Aちゃんは別便なので奄美空港でお見送りしてもらいました。
今回のツアーの発案者であり、慣れ親しんだ奄美の魅力をたくさん教えてくれてました。自分の目の届かないところまで気遣ってもらってほんとーにネイティブシーさんとシーランドのスタッフみたいだね~(*^_^*)
606本ほんとーにおめでとう!そしてすんません(;^ω^)

成田空港に到着してSちんも電車で帰路へ。
優しくておっとりなSちんはとってもゆったりとした奄美の空気に一番馴染んでいた気がします♪
星空観賞しながらゆっくりお話もできて実は初めてのガイドだった事なんか1本目から忘れちゃうぐらいチームシーランドにすんなり溶け込むそんな雰囲気でした♪

そしてUさんと自分は静岡まで帰ります。
帰りの車中はたくさんお話してあっという間に帰ってきちゃいましたね~(笑)男同士でこんなに喋っても話題が尽きないのはやっぱりUさんのユニークな人柄と年代が近いということもあってのことでしょうね~
伊豆に戻ってからは晩御飯にラーメンまでご馳走になり、さらにお土産まで頂きありがとうございました\(^o^)/

皆さんと同じ瞬間に笑顔で入れたことに感謝です。
最後の夜にホテルでみんなと島唄ライブで踊ったのがとっても心に残ってます!
ご参加のみなさんほんとーにありがとうございました♪

最後に!
合言葉は・・・『また田子で!!!!』ですね~(笑)


7月14日 さすが白崎だ!なんともないぜ!

ファイル 1250-1.jpgファイル 1250-2.jpgファイル 1250-3.jpgファイル 1250-4.jpgファイル 1250-5.jpg

本日の田子 

7月14日


平均水温  湾内 18.2-19.4℃
      外海 -℃

        
気温    30℃
透明度   湾内 5~10m
      外海 -m

終わりが見えずいつまでも残るうねり。
漁師さんたちも明日には・・・というのをやめました(笑)
しかーし!今まで聞いてなかった田子の気象台と呼ばれるおじさんに今日聞いたら『明日はいくぶんえーらあ!』というお答え(笑)
これが外れたらもう諦めます(゚∀゚)
とはいえ、微妙に弱くはなってる気もするんですけどね~。
確かめるべく!!とおもったりもしたのですが
しばらく白崎を潜ってないことに気づき影響のないだろう白崎へ行ってみました♪
透明度はまだ油断できませんが浅場から-15mぐらいまでは10m以上、
深場で5mぐらいです。
透明度が落ちる前に水が冷たくなりますが冷水塊が去っていっている証拠なのでしょうか?

白崎では毎年恒例のカマスリバーが本格化!
餌を追う様子もなくどよーんと泳いでいます。
でもちょっと突っ込むと規則正しく1方向へ流れていたカマス群が割れて反対方向へ。
するとお互いに交差し始めて気付けば360°のカマストルネードに早変わり!これ楽しいんですよ~\(^o^)/
ずっとみていると目が回りますけどね(笑)
しかし、ルアー投げると時折アホみたいに追っかけてくるくせに小さいアジにはまったく興味を示しませんね~
普通に一緒に泳いじゃってます。
マダイも一緒に(笑)

浅場でカマスに囲まれて楽しんだあとは深めに探索。
サクラダイエリアを眺めるとアカオビハナダイのメスがさりげなく混じっていたり、そいつが逃げてゆく方向を見たらシビレエイがポトリ落ちていて、さらにその横の亀裂にはダイダイヨウジととても賑やかです。
のんびり撮影したかったのですが窒素も気になるので移動。

棚まわりのイソギンチャクではカザリイソギンチャクエビ。ソフトコーラルにはオルトマンワラエビ♪
ウミウシは季節外れになってきたピカチュウが2個体。
他にはニシキ幼体たくさん。アオ、サラサ、イガグリ、アワシマオトメ、ハナオトメ、ルンキナ、サキシマミノなどが見れました。

ブイに戻ろうと思ったらまたもカマスリバーで通行止め!なぐらい大群です(笑)
すみませんが先を急いでいたのでつっこみました(゚∀゚)

透明度も上がってきたし、タワラ迷宮も終了。
だいぶ見渡せるようになってきた白崎からお届けしましたー(笑)


7月13日 アオウミガメ\(^o^)/

ファイル 1249-1.jpgファイル 1249-2.jpgファイル 1249-3.jpgファイル 1249-4.jpg

本日の田子 

7月13日


平均水温  湾内 -℃
      外海 18.8-20.6℃

        
気温    28℃
透明度   湾内 -m
      外海 5~12m

今朝船着き場で湾内を眺めると霧に霞んでなんだかとっても幻想的です。
水面は赤潮が浮いていて水温上昇の気配もヒシヒシと伝わってきます♪

今日はMさんとMさん御夫妻のトリプルMさんがゲストです(笑)
昨日から多分明日は沖の浮島根と田子島かな?と思って朝相談したら予想は的中で即決!\(^o^)/

まずは沖の浮島根へ。
どんどん潮色はよくなってます!やったー!
今日は根頭から少し下までよく見えてます♪少しぼんやりはしてますが10mほどみえました。その下は案の定ダークネス(笑)
根頭は今日はメジナとキンギョハナダイがせめぎあい!
根をじっくり周ってきましたが時折大きいうねりが来るところもまだあります。
その影響かウミウシは少ないです。
アオ、ウスイロ、ミツイラメリぐらい。シラユキ、シラユキモドキはたっくさんいましたが(^_^;)
メインの根に帰ってくると急にイサキが動き始めて期待に胸が躍りましたが追われているようなスピード感はなくただ泳ぎ回っていただけみたいです。
根頭に戻るとやっと久々に群れの全体像がみれてやっぱり大群\(^o^)/
イサキがドバー!後ろからタカベがチョローっとついて行ってウメイロも混じっていました♪
そして今日は大きめのハマフエフキも登場して悠々と小魚たちにまじって泳いでいましたよ(゚∀゚)

休憩中にはM奥さまがいつも差し入れてくださる美味しいバナナケーキやクッキーなどを頂き幸せタイム♪
ごちそうさまでしたーー\(^o^)/

2本目は田子島へ!
手前ブイからはいって最近パッとしないので気分を変えて奥のブイから入ってみました。
少し移動するとヒラタエイのチビがポトリと転石地帯に落ちていてすぐ近くにはアカホシカクレエビとスタートは好調♪
カメやカイカムリ、ネコザメなんか見たいなーなんてみんなで話していたので徹底的に探しまくります(笑)
ただこちらも深場は濁りがあるのでそこはカイカムリに専念。
少し深度をあげると見えてくるのでワイドへ。
ただ行けども進めども目立った生物は出てきません(^_^;)
ホントどーしようと思うぐらいでしたが浅場に来たら一変!!
ムツの大群が目の前に現れたー!と思ったら
上からタカベのチビたちの大群がシャー!!
おおおー!みんなで見とれていると今度はマアジもビャーーっと!
そしてその奥にはメジナで真っ黒になる海!
終了間際にこの大群にあえてよかったーとホッと胸をなでおろしたのですが。。。
さらに!
M旦那さんがアオウミガメを発見してくれました!
見たいと言ってたカメもしっかり登場です♪
岩の下に頭を突っ込んでいたのでこれは逃げ場もないしジックリ写真撮れるなーと思って見ていたらのっそり振り返って僕らの間を華麗にすり抜けて行きました(^_^;)
あ、すり抜けざまにMさんに一発チョップもお見舞してましたけどね(笑)
でも、何かいいことありそーですね(゚∀゚)
終わりよければすべて良し的なダイビングではありましたが後半にぎゅっと凝縮された感じで達成感もありましたね(笑)

また皆さんでのお越しをお待ちしております!
ありがとうございましたー\(^o^)/


7月2日 奄美大島ツアーDAY3その2

ファイル 1248-1.jpgファイル 1248-2.jpgファイル 1248-3.jpgファイル 1248-4.jpgファイル 1248-5.jpg

奄美大島3日目のその2でございます♪

さあ、昨日いざカイカムリ!!というところで区切ってしまったのは
このブログの写真は5枚までしか載せられないからなのですね~(笑)

別チームのブリーフィングでカイカムリがいるような?感じのことを聞いてしまったチームシーランド。
心の中で意気込むけんろー(゚∀゚)
さてどうなることでしょう?(笑)
『次回!!もげたらカイカムリ!』を乞うご期待!!


ではなく今からはじまりまーす(*´ω`*)

エントリーしてのんびり進みます。
するとすぐに浜砂さんがなんちゃらのygと呼んでくれます♪
なんちゃらは忘れてしまいましてスミマセン(^_^;)

みんないっせいに集まります。
自分は後方から行って皆さんが撮影するのを待とうと待機~
何気に触れた岩にはカイメン。
そちらを見ずに触ったのですが脆くなっていたのかカイメンがもげそうです(゚д゚)!
あああ、まずい!とあわてて手を離して無意識にそっちのほうを見る。
良かったもげてない~
一安心してみんなの方に視線を戻そうとしたその時・・・
はい、もうおわかりですね(笑)
カイメンの端に何やら脚が見えちゃってまーす(゚∀゚)
なんだよ!居たよ!もう見つけちゃったよ!っていうかまだ探してないよ!まだ潜って3分ぐらいしかたってないよ!

でもね、自分の意気込みというか燃えた魂がこの奇跡を生んだのだー!
そう!運も実力なのだーと頭の中で呟くこと3秒。
超自慢げに満面の笑みでSちんの肩を叩いたのは言うまでもない(笑)
あのときのSちんのビックリ顔はマスク越しでも鮮明にわかりました!
自慢げな俺の顔にビックリしたわけではない( ゚∀゚)アハハ

もうSちんは大興奮で写真めっちゃ粘る粘る(笑)
みんな先に進み始めても名残惜しそうにシャッターを切っています。
引き離すのもかわいそうなぐらいに(^_^;)
後で聞いたら『やっぱり私はカイカムリだけで1本いける!』とのこと♪いやー見つけた甲斐がありました!ん?見つけた?(笑)
ちなみにこの子はマルミカイカムリモドキというやつ。
モドキだけどカイカムリはカイカムリ♪
ちなみに田子ではカイカムリを見つけると勝手に命名権というのが与えられ帽子にちなんだ名前がつけられてゆくのですが、今回はSちんが『しいたけ様』という見たまんまなカワイイ名前をつけてくれましたよ(笑)

その後は広大なサンゴの群生たちを眺めながら進んでいきます。
自分はマクロ以外ではサンゴがかなり好きなのでこのポイントも大好きですね~(*^_^*)
途中には生物にあまり興味のないAちゃんがセンテンイロウミウシをみつけるという自分的には超ビックリな出来事も(笑)
あのサイズのセンテンをAちゃんが!・・・スレートで『この調子でイチゴミルクとかもお願いしまーす』と(゚∀゚)
他にもキカモヨウウミウシやクロスジリュウグウ、キイボなども見れました♪
ハナゴイ、ヒレナガスズメダイyg、ノコギリダイ、アカヒメジなどのお魚も堪能。

そしてまさかの6本スルーという大変申し訳ない感じなってしまったのですがAちゃんの606本記念ダイブ撮影(*^_^*)
本人も600が近い認識まったくなかったそうですが自分の忘れっぷりもひどいもので(^_^;)ほんとごめんなさい。

でも、みんなでお祝いできてよかったーー\(^o^)/


そして今日もハーフボートで今日も倉崎へ!
ここでも浜砂さんにたくさん見せてもらいました♪
キツネウオyg、パンダダルマハゼペア、アカテンコバンハゼ、ハナヒゲウツボyg、コノハガニ、ガンガゼカクレエビ、アカメハゼ、キイロサンゴハゼなどなど。
Uさんの今回のツアーでのお気に入りはアカメハゼなので今日もバシバシ♪
自分もアカテンコバンハゼと格闘しましたがホントむずい。
でも、みんな自由にいろんな被写体をチョイスしてじっくり撮影できて最高に楽しい時間です。

そう、そんな楽しい時間も終わりが近づいてきます。
浜砂さんのサインでエキジットにむかいます。
ああ、もう終わりか~と思ったらマダライロウミウシの電車ごっこが見れました\(^o^)/
これ見たかったんだよなー!
いやー、最後まで楽しめたなあー
もう思い残すことはない!!・・・かもなあ?
なんて考えていたら、もうね!今回最大級の事件が!

急にとまってぐるっとまわる浜砂さん。
すると何やらこっちに連れてこようとしています!?
何か小さな物体が見えますが・・・
よーく見ると泳いでいる何かはウミウシ!!
しかもめっちゃスケルトンで極小!
なにこれえええええええ(゚д゚)!
形はメリベな感じ。でも肉眼ではユビ系にも見えますがもはや何かわからないけど興奮状態!
泳いでいるところを写真で撮るもめっちゃ難しい。
で、しょうがなくスレートの上に乗ってもらい撮りましたが写真を見る限りメリベの仲間のようです。
最後の最後までサプライズでもう大満足の奄美ダイブ。
素晴らしい3日間でした。

あとは最終日の様子と陸上編をお伝えしたいと思います♪


7月12日 回復の兆し♪

ファイル 1247-1.jpgファイル 1247-2.jpgファイル 1247-3.jpg

本日の田子 

7月12日


平均水温  湾内 18.8℃
      外海 20.6℃

        
気温    27℃
透明度   湾内 5~7m
      外海 5~7m

しぶといですね~!このうねり。
台風が今まで全然発生しなかった分を取り戻そうとしているのか今日もそこそこ強いうねりが来ていました。
夕方にはだいぶ落ち着いたので明日こそは!!という思いでいっぱいです(^_^;)

今日も昨日からのオーシャントライブさんの講習にくっ付いて潜ってきました♪
弁天島と田子島。

あ!その前にお知らせが!
それは昨日のナイトでの出来事。
良いもの見れるといいな~なんて書いたんですが、上がってきたりゅーくんから語られる衝撃の展開!
昨日アジロで発見して大騒ぎしたカラッパ。
りゅーくんはナイトでもう一度見に行ったそうです。
同じぐらいの場所で見つけてよしよしと思ったその瞬間!
なんと殻だけで中身がない!
周りには哀れカラッパくんの残骸が・・・そしてその先には・・・
もうおわかりでしょうか。そうマダコがお食事なさっていたそうです。・゚・(ノД`)・゚・。
まあ、これも自然の摂理。仕方ない事なのですよね~
しかし、よくあのデカいカラッパくんを食べたなーと感心しましたが(笑)

では今日に戻りますが
弁天島はディープ講習だったのでいつも通り一気に深場へ直行コース。
水面付近は昨日の沖のように青くなりつつあります!
-7,8m付近まで青くその後また濁ってきます。
それでもハクセンアカホシのイソギンチャクで5、6mは見えますのでだーいぶ良くなってきていると思います(笑)

今日もハクセンアカホシは大家族で(*^_^*)
いつ行ってもタカノハダイが数匹寝そべっていますがすぐに逃げちゃうのでクリーニングしているところは見たこと無いんですよね~。
フジイロウミウシは極小のまんまるカワイイ❤
キイロウミコチョウも大爆発継続中で一度目に入ると何個体もみつかります♪

2本目は田子島へ。
こちらも同じく水面からブイ下まではかなり青さが戻ってます。
その先も一緒で深く行くとまだまだ濁っていますがこちらも7mぐらいは見えるようになってきました!
深場はウミウシもセンテンイロやジボガなどが見れました♪
他にもムラサキウミコチョウ、リュウモンイロ。
浅場はチビっこムツの群れやマアジの群れとすこーしずつ元気出てきた田子島でした(*^_^*)

明日はもっと良い潮色になっていることを期待しましょーー!
雨の予報がずれ夜中に少し降るようですが明け方からは曇りのお天気。
風は午前中は弱い東で午後は少し西が吹きそうですね~。

明日はゲストさんともぐってきまーーす!どこいこっかなー♪