記事一覧

8月7日 シーランドブルーウォーターツアー2016!

ファイル 1271-1.jpgファイル 1271-2.jpgファイル 1271-3.jpgファイル 1271-4.jpgファイル 1271-5.jpg

Dive1 石廊崎SW15マイル 
   透明度 35m超!!!
   水温  26.6

Dive2 石花海S 
   透明度 25m超!!
   水温  27.5

例年になく黒潮の遠い2016年の夏。

今年は毎週のようにショップさんのブルーウォーターツアーが出港する。
幸運な事にマカジキの群れ、イルカの群れ、オキゴンドウの群れ、バショウカジキなどの大物にあたってはいるものの、本来みなさまが楽しみにしているようなどこまでも見えるよう真っ青な潮に当たることがなくショップさんの『また来年リベンジ!』『来年こそは!!』の言葉を何度も聞いてきました。

先週のショップさんのブルーウォーターを終えた時のひとつの決断を。
潮が悪すぎるので『駿河湾クルーズツアー』に変更しよう。
そう、先週かなりの距離を南下したものの潮に辿りつかず不本意ながらも苦渋の決断をしたのです。
ゲストさんにもその旨をご連絡し、ご了解を頂いた方また次回にとキャンセルになってしまった方もおられました。

ですが、ご承知の通り相手は自然。
まさか金曜日に支流が近づくとは言い切れませんでした。
そして昨日のショップさんのツアーで透明度30m超の支流にあたったという朗報!そして・・・

今日は不安と期待の入り混じるシーランド個人ゲストさまのブルーウォーター開催日。
ご参加いただいた皆さんにも潮の状況はお伝えし出港となりました。

しかし、このツアーは潮色やもしかして?の大物への期待もさることながら船上で長い時間クルーズしながら皆さんと楽しい時間を過ごせるのも素晴らしい体験なのです♪
出港後はゲストOさん持参の全天球カメラ(360°撮影ができるカメラ)で物凄い盛り上がり(笑)
もう何枚写真撮ったかわかりません(゚∀゚)
青い空と伊豆のリアス式海岸、そしてどこまでも広がる海とみんなの笑顔。こんな時間が素晴らしい夏の思い出になりますね\(^o^)/

南下をつづけると次第に南風が強くなり沖はかなりの風が吹いているような予感。どこまで行けるのだろうか。

そんな不安もありながらも船上は盛り上がりを続け(笑)
気付けば昨日潮のあったポイント付近。
早朝の出港なので仮眠をとる方、のんびり海を眺める方、そして未だ盛り上がりを続けるかたと過ごし方は人それぞれ♪
さらに風は強さを増し、波も高くなりはじめます。
潮色はまだあまりよくありません。
父も『波も高いのでもう少し探して潮が無ければ戻って駿河湾にしよう』と。
それも仕方なし・・・です。

すると・・・
ものの5分で一気に潮色に変化が!
船は濃い青の海に囲まれました(゚д゚)!
やっぱり支流は来ていました。
MAXの潮色とまではは行きませんが十分にブルーウォーターと呼べる潮です!!

もちろんここでエントリーです!
ブイで皆さんを待つために自分がまずエントリー♪

声が出ました!
『あおいっ!!!』(笑)

そうそこには透明度35m超の素晴らしい潮が待っていました。
まるで宇宙空間のよう。
もはや言葉にならないです。
写真もたくさん撮りましたがやはり目に映るものが一番です。
青い海、白いロープ、差し込む光、僕たちダイバー、そして泡。
シンプルですが言葉にならない感動を与えてくれる。
そんなダイビングがこのブルーウォーターです。

ただ浮かんでいるだけなのですがあっという間に時間は過ぎエキジット。
みんな口ぐちに青い世界の感想を伝えてくれます。
ほとんど諦めかけていたので余計に嬉しさがこみ上げてきますね(*^_^*)

そして波もかなり高くなったので2本目は駿河湾の中でということになりました。
そして石花海付近。
正直、駿河湾の中は水面だけみてもあまり良くありませんでしたがこの辺りはかなり青くなっていて水温も高く良いコンディションだったのでここで潜ろうと!
こちらは若干白さがありましたがそれでも25mは見えています。
ここでも思い思いのスタイルで浮遊感を楽しみみんなで写真を撮りまくり楽しみました。

その後は生物を探しながら走ってきましたが所々で流れものに小魚が付いている程度。
残念ながらイルカやクジラにも出会えませんでしたが本来のブルーウォーターで潜れたのはとてもうれしいですね。

やはり自然相手ですのでどれも運です。

そして最後まで全天球カメラで盛り上がったこのツアーも無事終了。

シーランドに戻り片づけを終え、皆さんのログにはこれもブルーウォーターならではのポイント名が\(^o^)/
上記の通り、石廊崎南西15マイルと石花海南という特別なポイント名。
これも特別な思い出としてログブックに刻まれますね。
かなーり好評です(笑)

そんなこんなでこんなに長い時間船上で過ごすことも多くはないでしょうし、リピーターも多いツアーですがまったく初めての方もこの時間でとても仲良くなれる素晴らしいツアーです♪
ぜひ来年もたくさんの皆さまにご参加いただけたらなと思います。
そして今回ご参加の皆さまありがとうございました\(^o^)/

いつも通り長くなりましたがこの辺で(笑)


8月6日 2016シーランドブルーウォーターツアー前日!

ファイル 1270-1.jpgファイル 1270-2.jpgファイル 1270-3.jpgファイル 1270-4.jpg

本日の田子 

8月6日


平均水温  湾内 -℃
      外海 23.2~24.2℃

        
気温    32℃
透明度   湾内 -m
      外海 5~10m

今日のシーランドは大賑わいでした\(^o^)/

まずはショップさんのブルーウォーターツアー、学生さんのオープン講習、個人ゲストさんのオープン講習にショップさんも多数!
そして明日のシーランド個人ゲストさんの前日ダイブと倉庫から椅子やウェイトを補充しないと足りなくなるぐらい(゚д゚)!
早朝から頭の中身まで汗をかいたようなドダバタ劇場(笑)
ご来店の皆さまには配船の遅延や、またスペースがせまくなりご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした(^_^;)

ただやっぱりこれぞ夏って感じで忙しさの中でもやっぱり楽しいですね~♪

というわけで本日は沖の浮島根、田子島、小蝶アラシと潜ってきましたがワイドにマクロに3本フルに遊んできました!

海況は水面は少し波が立つところもありましたが水中は概ね良好。
小蝶アラシのみ大きめのうねりが少しありました。
透明度はまだ芳しくなく、概ね7m前後。
なかなか青い海にはならないです。

しかし今日は朗報が!
今年初めてブルーウォーターがまともな潮にあたりました!!
とは言っても支流ですが概ね30mの青い潮!
まだまだですが、良い潮もあり明日へ期待も高まりますね(*^_^*)
さらに、水面ではイルカの群れやなんとバショウカジキも登場したらしいです\(^o^)/
なんとも羨ましい!

先ほどツアーに参加されるみなさまと親睦を深めつつ、みんなで御蕎麦を頂いてきました♪
明日のツアーでは青い潮、そして素晴らしい出会いに期待しつつ早めの眠りにつきたいと思います~
本日もみなさまありがとうございました(*^_^*)


8月5日 湾内もウミウシいろいろ♪

ファイル 1269-1.jpgファイル 1269-2.jpgファイル 1269-3.jpgファイル 1269-4.jpgファイル 1269-5.jpg

本日の田子 

8月5日


平均水温  湾内 23.4~24.2℃
      外海 -℃

        
気温    30℃
透明度   湾内 8m
      外海 -m

エアコンとは偉大なもので・・・
暑がり(陸上)で寒がり(水中)な自分は毎年クーラーの力にフルに頼りながら安眠を得ています(笑)
今年ももちろん!と言いたいところなんですが、最近というかずっと明け方寒くないですか??
なので寝る前にはしっかりエアコンを切って窓を開けて扇風機をタイマーに切り替え寝ています。
そうしないと朝が寒いんです(笑)
まあ、少しは電気代の節約になるでしょうが(^_^;)
とはいえ、日中は暑いです!!間違いなく!!!
今日は仕事が早めに終わったのでエアコンの効いた部屋で麦茶を飲みながら早めのブログ更新しようと思いましたが・・・疲れもあってか生意気にお昼寝しちゃいました(笑)
エアコンが気持ち良かったって話です(゚д゚)!

さていつもどーり前置きが長くなりましたが今日の田子。

今日も学生さんのアドバンス講習に便乗し2本♪
久しぶりに湾内を堪能してきました。

海況は昨日の謎うねりはすっかりおさまりペッタリとし水面。
水中も嘘のようにうねりはとれてノンストレス♪
透明度は概ね8m前後です。

久しぶりの湾内ですが透明度もイマイチなのでマクロに絞っていろいろ探しました。
弁天島ではカエルアンコウ探しで岩場を、白崎では何か珍しいハゼでも?と砂地を駆け巡りましたがお目当ては見つからず。
ほんとここ最近カエルアンコウが全く見当たらず寂しいです。。。
また頑張って探したいとおもいます。
ハゼもネジリンボウ見たいなー!とか思ってますが台風待ちといったところでしょうか(笑)
ハナハゼ、ダテハゼ、オニハゼ、ササハゼなどが見れました。

ウミウシは・・・うって変わって絶好調!
数自体はそんなに多くないものの、弁天島では久しぶりのキベリアカイロウミウシ♪
とっても配色がキレイなウミウシですね。
縁の部分のムラサキの濃淡が特徴ですがこれが美しい!
さらにはキイロウミコチョウが多すぎて最近みつからなかったクロフチウミコチョウ\(^o^)/
やっぱりオーラが違います。
2mmほどの個体ですが明らかにキイロではないのがぱっと見でわかっちゃう(*´ω`*)
芸能人なんか見たら同じかんじなのでしょうかね~(笑)

さらに1mm程度の、うーんなんでしょう?
おそらくネコジタウミウシの1種です。
ネットでの写真も曖昧で図鑑には記載が無いのでわかりませんが珍しいのかも知れません。
最後はセトリュウグウ(゚∀゚)
大きすぎず、小さすぎずちょうど良し!の個体です。
最近小蝶アラシにのめり込みすぎていましたが湾内もじっくり探すと色々でてきますよー!

白崎のカマスリバーは行動範囲を広げたようでなかなか当たりづらくなったそうですが今日はバッチリ当たりでした。
ドンドン大きくなっていますね(笑)
このままでかくなってバラクーダになっちゃわないかな\(^o^)/

明日はショップさんのブルーウォーターツアー、そして明後日はシーランド個人ゲストさんのブルーウォーターツアーの開催日です。
そのため沢山のゲストさんが明日前日ダイビングの予定です♪賑やかになりそうです\(^o^)/
前泊のゲストさんをお迎えにあとで下田まで行くのでその為のお昼寝だったんですけどね~(笑)

明日は晴れ予報!
お得意の東風からの昼過ぎ少し西予報なので問題なさそうです。
台風5号はルートを西寄りにしながら北上中です。
米軍の予想では30度線に近づくころには東に向きそうですがどうなんでしょうか。
週明けは影響が出そうな気がしますね。
とにかく天気予報とにらめっこです(笑)


8月4日 青い!けど冷たいっ♪

ファイル 1268-1.jpgファイル 1268-2.jpgファイル 1268-3.jpgファイル 1268-4.jpgファイル 1268-5.jpg

本日の田子 

8月4日


平均水温  湾内 -℃
      外海 22.2℃

        
気温    30℃
透明度   湾内 -m
      外海 5~15m

今日の田子は少しうねりのある海況。
外海にでると沿岸は白くなっているところが多くみられました。
水中も少しうねってるなーという印象ですが時折大きめのうねりもありました。
とはいえ、小蝶アラシのみクローズで他は全ポイントオープン♪
ボート番していても浮かんでいる分にはぺたんこです。

午後は大学生のアドバンス講習に便乗して1本沖の浮島根へ行ってきました。
今日の浮島根は特に浅場の透明度がすこぶる悪く5mほど。
-15mをこえたあたりから少しずつ良くなりはじめますが上が濁っているので暗目。

そのせいか深く行ったら青い潮があるかしらー?とずんずん深場へ(笑)
するとボトム付近は15m以上見えるようなキレイな潮色。
久しぶりに深場の地形はこんなだった!って思い出しました(*^_^*)

サクラダイも固まってキレイだし、水は青いしサイコー!!って思うんですが深いっていうのはもちろんここの水温は17℃(笑)
長居はできませんね(^_^;)
あ、でも安心してくださいね、水面付近は23℃くらいありますから(笑)

窒素もアレなので早めに浅場へもどろうかなーって上がり始めたんですがふと見ると今日も変わらぬ群れの中にハマフエフキが5匹。
お?多いな!やっぱり始まってるなー!よしよし。
と思って写真を撮りました。
そしてさらに上をみたそのとき!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
5匹とか撮ってる場合じゃねえええええええええええ!

やっぱり当たりました!
恐らく200匹はいるんじゃないかというハマフエフキ軍団!!
まさに壁!

固まって泳いでるところに色んな方向から現れて合流してきますヽ(^o^)丿
はーーー!ほんとすっごい!
これで水がキレイならもう少し迫力のある写真も撮れるのですが・・・
いや、でもこれは絶対に肉眼でみたほーがいいですよ!
ほんとにみとれてしまいます。
たまに、イサキの塊に突っ込んだりもしてますが基本穏やかに固まっていますのでじっくり見れます。
自分もじーっと眺めていたらやけに細いやつが。
と、ヒラマサも現れてハマフエフキの間をすり抜けていきました(゚∀゚)
このハマフエフキはこれからの時期の午後の時間帯は特に遭遇率が高いので期待しましょう!
ただでさえ群れはピークを迎えつつあるのにこれまた楽しみが増えました(゚∀゚)
潜行ロープの中間ブイにはこれも夏の定番、コガネシマアジの幼魚がまるで金貨のような輝きでくっ付いてます。これもとってもカワイイです。
さらに今日はボート番しているときにイワシを追ってイナダがピョンピョン!
かなりの場所でみれましたのでこちらも楽しみですね~。

さて、今日の夕方マリアナの熱帯低気圧が台風5号になりましたね。
このまま北上してその後徐々に東にコースを変えるようです。
西伊豆にはそんなに凄い影響はなさそうですが注意して見守りたいと思います。

明日も最近の風向き傾向と同じで、東の風からお昼すぎにすこーし西風でまた東にもどるようで特に問題なさそう。
あとはこのうねりが収まってくれれば良いんですが(^_^;)


8月2日 沖の島解禁っ!

ファイル 1267-1.jpgファイル 1267-2.jpgファイル 1267-3.jpgファイル 1267-4.jpg

本日の田子 

8月2日


平均水温  湾内 -℃
      外海 21.4~22.2℃

        
気温    30℃
透明度   湾内 -m
      外海 5~10m

今日もベタ凪、快晴!ほんと良い海況が続いております♪
ただ、昨日もそうでしたが急に雨が降り出す時間帯がありました。
しかもかなりの大粒。
ゲリラ豪雨まではいきませんがピーカンだったのに雨が降り、その後また猛烈に暑くなり晴天という感じ。
まあ、すぐやんでくれるので良しとしましょう!

本日はゲストのTさんと2ダイブ♪
Tさんはいつも奥さまと一緒に来られるのですが今日はお1人。
何でも奥さんはお仕事でご自身は夏休みとのこと。
今日は川崎付近でリアルにゲリラ豪雨にあたってしまい、来るのやめようかと思った~と(笑)
良かったですね~田子はいい天気♪

さて今日は群をたくさん見たいと言うことでしたので、もちろん1本目は沖の浮島根!
透明度は変わらず概ね10m前後。
あまり深場にはいきませんでしたが下はやっぱりもう少しは見えそうです。
水温は先日のめっちゃキーンな潮はなくひんやりぐらいですみました。
流れは上の方が強めで下はゆっくりでした。

今日の圧巻はサクラダイ!
-20mを切る深度でもぐっちゃり!(゚д゚)!
今季一番かもしれないぐらいにたくさん見れました♪
これで透明度良くてワイドレンズならもっとマシな写真撮れるのですが・・・
サクラダイの群れが果てしなく続き誘われるままに北の根の先端までいくと今度はスズメダイとタカベ、イサキが入り乱れるお祭り状態\(^o^)/
時折ブワッと群れが動き絶対何かいるんですが見えません(^_^;)
今日は北側を周って大正解でした!
最後は根頭でじっくりキンギョハナダイと遊び、うっかり居たヒラメをふんずけそうになったりして(笑)
安全停止中もシイラが来ないかo(゚Д゚ = ゚Д゚)o キョロキョロ
あっという間の1本目でした。

2本目はせっかく昨日から解禁したので沖の島へ。
こちらは潮の流れはゆるくまったり潜れましたが、浮島根に比べて透明度は悪かったです。
概ね8mで悪いところは5m程度・・・
ダイナミックな地形が売りの沖の島でしたが少し垣間見る程度しか感じられずそこは少し残念。
道中も大きな群れには当たらず、まったりと言えばまったり。
寂しいと言えばそうなるような(笑)

ただひたすら広大なポイントである沖の島。
たくさん泳げばなにか当たるだろうとふたりで泳ぎまくってきました(笑)
すると結構おおきなテングダイが3匹でフワフワしていたり、大きなコロダイがクリーニングされてたり、根をまわりこんだら突然スズメダイが大群で降ってきたりかなり面白いヽ(^o^)丿
しばらく行くとハマフエフキも2個体見えてスレートに
『もう少ししたらハマフエフキ壁になる時期が・・・』って書こうとしたら下の方にまた居る!さらにさらに?
と、恐らく50匹はいると思われる(見えない・・・)大群にあたりました\(^o^)/
全貌は見えませんでしたが他サービスさんも浮島根で大群に当たってるようだったので始まってるのかも知れませんね。
早くハマフエフキの壁見たいですねーー!

浅場に帰ると大群のメジナが水面を黒く染め、タカベ、イサキも降ってきて最後はイワシのシャワー!
群れも楽しめたところでそのままドリフトして上がろうとシグナルフロートを打ち上げてメジナの群れを眺めているとぼやけた群れの中にひときわ大きなメジナ?が。
明らかにメジナのサイズじゃないなーとよーく見てみるとヒラヒラしてます(゚д゚)!
手じゃん!カメの(笑)
Tさんに合図してダッシュして近づくとカワイイサイズの子ガメ❤
こちらに気づく様子もなくフワーッとメジナの中を泳いでいます。
ゆっくり近づいていくと気配を察したのかゆっくり距離をとり深いほうへ泳いで行きました♪
いやー、ホント最後まで気を抜かないで良かった~!

というわけで沖の島も解禁され、ポイント選びが楽しくなりました。
いっぱい泳ぎたい方には是非おすすめです。
もちろんゆっくりジックリも大丈夫(笑)

Tさんありがとうございましたー!次回はまた奥さまもご一緒に♪
おまちしてまーす!