記事一覧

11月3日 祝日6名様と♪

ファイル 1329-1.jpgファイル 1329-2.jpgファイル 1329-3.jpgファイル 1329-4.jpg

10月27日


平均水温  湾内 22.8℃
      外海 23.4℃

        
気温    20℃
透明度   湾内 10~15m
      外海 8m

今日は祝日文化の日です
急に文化の日なんぞ?って思ったのでググってみましたら
日本国憲法の交付された日なんだそうな。
思ったよりも凄い日でした(笑)

そんな憲法公布日な今日は新規の個人ゲストさんチーム
6名さまとワイワイ潜ってきました♪
今日のゲストさまたちはMさん御一行。
静岡方面からのお客様でしたがなんとそのなかのお1人の女性が
自分の若い時の職場の社長さんの娘さん\(◎o◎)/!
なんか懐かしい話などもして楽しかったです(笑)
うーん、世間は狭いですなー!


本日の田子は朝から西~南西の風。
外海はすでに白波が立ち始めていましたのでゲストさんと相談し
行けるうちに沖の浮島根へ!
となり結構な波を乗り越えてどんぶらこ♪

水面は荒れていましたが潜行するとうねり少々流れとろりんの良いコンディション。
水色もよく15mは軽く、深場はそれ以上ありそうなほど水底までクッキリでした。
サクラダイはピークを越えたので数は減ってはいますが-20mぐらいでそこそこ見れています。
今日の圧巻はイサキのおちび!
根の壁に沿って縦横無尽。
触発されてかスズメダイもアートしまくりでした\(^o^)/
キンギョハナダイもタカベももちろん。今日はムロアジの群れもみれましたよ。
マクロは旬のカゲロウカクレエビ。
アシボソベニサンゴガニも確認し、同じクダヤギにはヨツベネジレカニダマシも久々にみれました。
大きいのはアオブダイにイスズミが根頭ウロウロ。
クマノミやミツボシクロスズメダイなどの南方系も見てエキジット。

2本目は弁天島の甲殻類リクエストを頂きましたので
今見れている生物をブリーフィングでご案内していましたが、そう言えばアイツもいたなー。あれもいるんだっけ。と次々出てくるので行く前からたくさんの生物案内をしてしまいました(^_^;)
流石に全部見るのは無理だ(笑)

というわけで初の弁天島なので超定番ですがハクセンアカホシから♪
クダヤギクモエビ、オオガラスハゼ、アカスジカクレエビとまわって大きなオトヒメもまだいました。
さらにイソギンチャクエビ、ヒメイソギンチャクエビ、カザリイソギンチャクエビ、オシャレカクレエビ、イソギンチャクモエビ。
もうこれでもかと甲殻類。
大人数でしたのでやはり時間が足りませぬ~\(^o^)/
最後はまだまだ見れているカスリフサカサゴにコバンハゼ属1種5とフタイロサンゴハゼ。そしてトノサマダイとヤリカタギのついているテーブルサンゴとまわってきました!

今は甲殻類が豊富で初田子のかたもいらっしゃったのでアレコレ見せてしまいましたが次回はのんびり写真撮影もいいですね~♪
Mさん御一行また是非遊びにきてくださいね~\(^o^)/
ありがとうございましたー!


10月30日 時間が足らない!全然たりません♪

ファイル 1328-1.jpgファイル 1328-2.jpgファイル 1328-3.jpgファイル 1328-4.jpgファイル 1328-5.jpg

10月27日


平均水温  湾内 23.2℃
      外海 -℃

        
気温    24℃
透明度   湾内 10~12m
      外海 -m

今日の田子は昨日まであったうねりもピッタリおさまってベタ凪になりました♪
朝からめっちゃ冷えますよーって脅かす天気予報もお昼過ぎまでは太陽が出てポカポカ。
午後からは曇ってやはり寒くなりました。
水中のほうが暖かいです(笑)

今日は常連Nちゃんと2ダイブ。
リクエストで弁天島~アジロ崎へのポイントまたぎと白崎へ。

もうね、時間がいくらあっても足りませんよ。
それだけ充実のこの湾内♪
じっくり写真撮ってたらあっという間に時間が過ぎて気づけば両方とも60分のロングダイブ\(^o^)/

弁天島ではまずはレア物のカスリフサカサゴをじっくりと♪
今日も機嫌よくじーっとしてくれていたので撮りやすかったですよー。
ホントに図鑑で見るよりはるかにキレイです。
一緒にいたコバンハゼ属1種5とフタイロベニサンゴハゼ。
移動して今度はこちらもレアなエンマカクレエビ!
ふたりでサンゴを囲みじっくりと♪
さ、いよいよ砂地に出ようかなーと思ったところいつもの黄色スナイソギンチャクにはイソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビ、カザリイソギンチャクエビ、オシャレカクレエビと甲殻類ギッシリ(笑)
今度こそ砂地!と思ったらフワフワしてるヤツを発見!
今度はバラハタの幼魚!!!
こちらもレアものようです!初めて見つけました♪
もうなんでも出てきますね弁天島\(◎o◎)/!
岩の隙間でこっちを覗いてカワイイ❤
少し前に中華料理で食中毒になったニュースにもなりましたよね~。
でも、このへんの水中で見るのは大変珍しく良いもの見れました\(^o^)/
その後はのんびり砂地をアジロ方面へ浮遊感を楽しみながら(*´ω`*)
ムレハタタテダイやけっこう大きめなホウボウのキレイな鰭などを眺めながら浅場へ移動すると今度はクロイトハゼのペア❤
図鑑ではこの辺でも見れるみたいに書かれていますが初めて見たかも?
何かいろいろ見れちゃって大興奮です♪


2本目は白崎へ。
マダラタルミygとチョウチョウウオを狙って行きました♪
タルミちゃんはまた一回り大きくなった感じ(笑)
前よりも動き回る範囲もせまくなった気もしますので撮りやすくなりました♪
チョウチョウウオもまだまだ元気。
トノサマダイ、スミツキトノサマダイ、ヤリカタギ、トゲ、ミゾレ、ミスジ、アケボノ、セグロ、ウミヅキにザ・チョウチョウウオ。
キンチャクダイ幼魚にツノハタタテさらにはヒレナガハギ、フタスジリュウキュウスズメダイ。
盛りだくさんに加え、クリアクリーナーシュリンプ、オシャレカクレエビはもうたくさんいます!
ガンガゼカクレエビも確認。
最後はアカオビハナダイのおちびがソラスズメダイと一緒に泳いでいました(笑)

ね!時間足らないのわかりますよね~ヽ(^o^)丿
Nちゃんも集中しすぎて寒さなんて全く感じませんでした~と(笑)
良い被写体でキレイな写真も撮れてましたよー☆

またマクロじっくりいきましょーね♪Nちゃんありがとうございましたー\(^o^)/


10月27日 驚嘆!すごい体験ダイバー現る!

ファイル 1327-1.jpgファイル 1327-2.jpgファイル 1327-3.jpg

10月27日


平均水温  湾内 24.0℃
      外海 -℃

        
気温    24℃
透明度   湾内 10~12m
      外海 -m


さあ、いよいよ10月も残りわずかとなりました

あっという間に今年も年末がやってきますね~
月日の過ぎる早さに驚きを隠せない年頃です(笑)

そうそう!驚きといえば今日は体験ダイビングを担当してきましたが
そのゲストさんにめっちゃ驚いたんですよー\(◎o◎)/!

まず今日の田子はベッタベタのベタ凪。
どこまでもぺったんこな水平線に秋晴れの好天♪
そして潮色もよく瀬浜のみでしたが透明度は12m\(^o^)/
良いところは15はありそうでした!
やっぱり穏やかな海は気持ちの良いものです。

さて今日のゲストさんは先日ファンダイビングでご来店頂いたWさんが連れて来てくださったDさん\(^o^)/
Wさんの動物病院のスタッフさんだそうです♪

このDさんがとってもビックリさせてくれました!
あの・・・
今日体験ダイビングですよね???
普通にファンダイビングしちゃったんですけど(笑)

体験ダイビングといえばダイビングに興味あるけどいきなりライセンスはちょっとなー?って感じでお試しにとかリゾートに遊びに来たからせっかくだから普段出来ないことやってみよーー!とかそんな感じですよね~。
なので普通は皆さんドキドキですし、初めての方なんかは潜る前から緊張でガチガチなんて人もいるぐらい。
でも今日のDさん。
口では緊張する~と言ってはいるものの陸上でのブリーフィングや器材の説明もしっかり聞いてバッチリ覚えているうえに
水に入っても全然落ち着いてます。
水面で簡単にもう一度器材の使い方をレクチャーして水中に入ってみたらばもうその瞬間かっらスイスイ(笑)
え?
もうライセンスもってるんじゃない?
って言うのを通りこしてベテランじゃないの?と疑うぐらいの泳ぎっぷり。
BCDの操作も自分で考えてやっちって中性浮力も教えて無いのに自然にとれてます・・・凄い体験ダイバーです(笑)

えー。いますぐライセンスあげたいです(゚∀゚)

そんなDさんなので体験なのにガッツリと40分水中世界を案内してきました♪
体験ではまず見られないようなアカエイのお食事シーンをじっくり堪能したり、ハタタテダイ、ミツボシクロスズメダイなのどの南方系のお魚を見たり。
これぞ伊豆!って感じのダテハゼやハナハゼ、イソカサゴにソラスズメダイ。
いろんな生物を自分で見つけては指差すDさん。
もはや体験ダイビングだったことなど忘れてしまいそうでした\(^o^)/
ログ付けのときなどは自分も案内したの忘れていた生物までしーーっかり記憶していて『あれなんでしたっけ?こんなの~』と質問してくれたおかげでログデータにはたっくさんの生物が記入できましたね(*´ω`*)

もったいないのでぜーったいライセンスとったほうが良い!と最後の最後まで念押ししちゃいました(笑)
ぜひダイバーになって水中世界をもっと探検しましょーね♪
Wさん、Dさんありがとうございましたー\(^o^)/


10月23日 レア生物でテンションが♪

ファイル 1326-1.jpgファイル 1326-2.jpgファイル 1326-3.jpg

10月23日


平均水温  湾内 23.2℃
      外海 -℃

        
気温    23℃
透明度   湾内 10~12m
      外海 -m

そこに行けば当たり前に見れる生物
でもそこに行かなければまず見られない生物
そんな生物はたくさん海にはいます
例えば伊豆ダイバーには当たり前すぎてスルー対象のアオウミウシも沖縄で見れたらみんなビックリではすまない。
その逆も然り。

普段伊豆では見られない生物が見られる。
こんなにエキサイティングな瞬間はないでしょう\(^o^)/

そんな素敵な日に立ち会って頂いたのは常連Uさん。
やっぱもってます 笑

実はこのレア生物は昨日発見していたのです。
そう大学生軍団のアシスタントで3本目に行った時・・・
が、何だかわからず今日判明。

そうその名は『カスリフサカサゴ』さん!!
サンゴにはさまっていたこやつ。
図鑑によると生息域は琉球列島以南、八丈島、小笠原諸島、その他海外。間違いなくバリバリ南方系\(◎o◎)/!

昨日は何とか姿を見ようと一生懸命に移動させたりしたのですが、今日は手のひら返しでそーーっと眺める
いた。
ライトを当てると白の斑点が美しい。
写真を撮る。
うーん、やはり見たことないわー(*^_^*)当たり前ですが。
伊豆半島の目撃例もほとんど無いんですって♪
ネットで調べたら何年か前に他のショップさんがやっぱり田子で見ていたのが最後のよう。
これは貴重ですねー!
一眼カメラのUさんにもじっくりと撮って頂きました~\(^o^)/

うーん、感無量!
素晴らしいダイビングでしたーーー!!


・・・・今日はまだおわらなーーーい!(笑)
もうひとつレアな生物を見つけました!

こっちはエビ!
『エンマカクレエビ』さんっ!

なんか怖い名前ですね!
こちらの生息域もやはり同じ\(◎o◎)/!

名前は怖いのですが小さなカワイイ個体。
身体は透明で茶褐色の線が入り爪まわりには細かい点。
大きさは5mmから1cmほどと様々・・・

そう!数個体いました\(^o^)/
こちらもサンゴにいました!

どちらもサンゴを棲み家にする生物です。
田子はヒメエダミドリイシの群生で知られていますがその他のテーブルサンゴもたくさん。
ソフトコーラルも凄いですよね。
このサンゴが育ちやすい素晴らしい海がこんなプレゼントをくれたのですね~!

今の時期で言うとクマドリカエルアンコウやフリソデエビ、クダゴンベやニシキフウライウオなどのアイドル生物ももちろん居たら嬉しいのですがアイドルじゃなくてもこんなレア生物と出会えるのはとっても嬉しいものです。
ぜひ見に来てくださいね~!(しばらく居なくならないでください笑)

そしてもちろん他の生物だってたくさん見てきました♪
ハクセンアカホシカクレエビ、クダヤギクモエビ、アシボソベニサンゴガニ、ヒトデヤドリエビ、、アカスジカクレエビ、ヒメサンゴガニ、キモガニ、クリアクリーナーシュリンプ、オシャレカクレエビ、イロカエルアンコウ、カマスの群れ、スズメダイの群れ、コバンハゼ属1種5、フタイロサンゴハゼ、オキナワベニハゼ、スケロクウミタケハゼ、オオガラスハゼ、コトヒメウミウシ、ウデフリツノザヤウミウシ、キカモヨウウミウシなどなど。

というわけでUさん今日もありがとうございました!
UさんはNEWダイコン購入して頂きまして今日初おろし❤
新しい相棒とたくさん潜っていきましょー!


10月22日 マクロリクエスト続きます♪

ファイル 1325-1.jpgファイル 1325-2.jpgファイル 1325-3.jpgファイル 1325-4.jpg

10月22日


平均水温  湾内 23.8℃
      外海 24.0℃

        
気温    23℃
透明度   湾内 10m
      外海 10~12m

今日は過ごしやすい一日でしたー。
暑くもなく寒くもなく気持ちの良い日でした(*^。^*)
海は時々大きいうねりがくるものの小蝶アラシ以外は全ポイントオープンです。
透明度は可も無く不可もなくの10m前後。
青い潮ではあるのですが浮遊物多めです・・・うねりの影響もあるかとは思いますが。

本日のゲストはSさんご夫妻。
弁天島と沖の浮島根へ潜ってきましたー!

1本目の弁天島は深場直行!
甲殻類祭りを堪能です(笑)

ハクセンアカホシ、クダヤギクモエビ、アシボソベニサンゴガニと3トップはもちろん、超大群アカスジカクレエビ、ヒトデヤドリエビにオルトマンワラエビ。さらにはオシャレカクレエビもたっくさん!
オオガラスハゼとイロカエルアンコウ。
テーブルサンゴにはコバンハゼ属1種5もかなりの個体数見れ被写体に困りませんね~。
クギベラの幼魚もサンゴの隙間でくつろいでます。
浅場にはまだ小さいカマスの群れも出始めてます。
カンパチも3匹ぐらいで虎視眈眈!
時折降りそそぐイワシとスズメダイのシャワーもたまりませんね~♪
まったくもって時間が足りない弁天島です\(^o^)/

2本目は沖の浮島根へサクラダイ狙い♪
これももうここ最近の定番ですね~!
今日は求愛ダンス部がもうどこそこで素晴らしいショーを開催してました(笑)
右を見ても左を見ても上も下もクルクル♪クルリンパ♪
美しいサクラの舞いにもうウットリです❤
スジハナダイやアカオビハナダイも見てきました♪
うねりが強いのでもう飛ばされたかなーと思われたベニゴマリュウグウはまだ頑張ってます(笑)
一番うねっていたところなのに凄いっ!
イサキもタカベも水面付近で大群、もちろーんキンギョハナダイもスズメダイもまだまだ凄いです。
秋の海はほーんと素晴らしい!
まだまだ皆さんのご来店お待ちしてますよー\(^o^)/

さて、明日も個人ゲストさんと一緒に楽しんできます。
お天気は曇りですが風は東なのでうねりが弱まってますます良い海になればいいなーとおもいまーすヽ(^o^)丿