記事一覧

11月21日 湾内マクロめちゃたのしーー♪

ファイル 1339-1.jpgファイル 1339-2.jpgファイル 1339-3.jpgファイル 1339-4.jpg

11月21日


平均水温  湾内 21.4℃
      外海 -℃

        
気温    21℃
透明度   湾内 10m
      外海 -m

こんばんわ(゚∀゚)
今日も楽しく潜ってまいりましたー!

あんまり天気は良くなかったのですが海はベタ凪♪
全ポイントオープンです。
ショップさんに便乗させてもらい弁天島と白崎を潜ってきました。
透明度は相変わらずスコーンとはせず概ね10m。
浅いところは15ぐらい見えるところもありましたが深く行くとお天気のせいもありドヨーン(^_^;)
こんな時は浅場が楽しいもんです♪

弁天島では最初はショップさんのお手伝いでカスリフサカサゴyg、エンマカクレエビ、バラハタygとレアな生物をご案内♪
今日もみんなイイコでしっかり見れましたよ\(^o^)/
この3種は最近皆さんにも浸透してきたようでショップさんや個人ゲストさんからも見たいとリクエストもらうようになりました!!
まだ見ていないマクロ好きなみなさんお待ちしてます(笑)

さあその後は少し深場を探索してから浅いところを攻めてみました♪
あわよくば南方系スズメダイをみつけたいなーと(*´ω`*)
まあ、そう都合よくはいかないのですが、何だかネ申がかったサンゴを発見!
ちいさいサンゴなのにクギベラyg、フタスジリュウキュウスズメダイyg、フタイロサンゴハゼ、スミツキトノサマダイ、トノサマダイ、ヤリカタギと何だか凄いことになってました(笑)
もちろんサンゴガニ、ヒメサンゴガニやソラスズメダイもしっかり一緒に。
うーんこれは好きなひとは動かなくなるだろうなーというようなサンゴでした♪

他にも昨日も見たクロフチススキベラの若魚。もうクルクルヒラヒラしてないんですね~。やっぱり小さい方がおもしろカワイイ❤
中層ではなぜかかなりの数のアイゴの群れやクロユリハゼ。
穴を覗けばオキナワベニハゼにクリアクリーナーシュリンプ、オシャレカクレエビもいっぱい見れました!

2本目は白崎へとショップさんもマクロ狙いのご様子。

自分は先日のケラマハナダイ幼魚と一戦交えようかという気持ちもあったのですが考え抜いた末に今日はエビで!となりまして(笑)
こちらも先日見つけたヒメモシオエビとクサイロモシオエビと勝負することに\(^o^)/
いやあ、こいつら難敵です・・・
常に枝状サンゴの下を向いてるんですよ。・゚・(ノД`)・゚・。
どうチャレンジしてもおしりばっか映るんです。
サンゴのまわりを動き回りながらやっと横向きで撮れる!と思って急ぐんですがピュンと動いてハイまにあわなーい・・・
本当はいろんな角度からいろんな表情を撮りたいのですがやっぱり証拠写真になってしまいました・・・
いつまで見れるか解らないのでまた頑張りたいですね~!
もちろん戦いたいマクロフォト派の方もお待ちしてます。
ほとんどの時間勝負してたのでその後は急いでサンゴエリアまで(笑)
ショップさんに追いついてチョウチョウウオを見てきましたが少し減った気がします・・・
もうやがて12月ですもんね。
でもまだ頑張ってくれてますし、一番最初に発見したフタスジリュウキュウスズメダイなんかめっちゃデカくなってます(笑)
そしてそろそろウミウシ大爆発!!を期待しながら待ちたいですね♪


11月20日 カワイイ生物盛りだくさん♪

ファイル 1338-1.jpgファイル 1338-2.jpgファイル 1338-3.jpgファイル 1338-4.jpg

11月20日


平均水温  湾内 21.2℃
      外海 21.4℃

        
気温    21℃
透明度   湾内 10m
      外海 10~12m


11月の後半って晩秋でいいんですよね~?(笑)
気温は21℃、水温も21℃、まだまだあったかい田子です♪

そんな晩秋の今日は沖の浮島根、弁天島、沖の浮島根と外、中、外と
見せ球のようなダイビング(笑)

本日は昨日に引き続きNくんのアドバンス講習2日目とファンダイビングで来てくれたSちんと♪
また社長チームはOさんと沖の浮島根で群れ、白崎でマダラタルミやチョウチョウウオ、フタスジリュウキュウスズメダイと楽しく潜ってました♪

さて自分の方はまずはNくんとディープで沖の浮島根へ。
Nくん初めての外海、あいにく今朝うねりがきて道中も波が高く少々ビビリ気味の女子モード(笑)
エントリーから潜行には少しビビったというNくんも水中に入ればもうこれまでとは全然違う群れ、群れ、群れ!!
タカベ、イサキ、キンギョハナダイは言うことなし!
そこに連日暴れているカンパチがやってきてズバーーっと群れを引き裂く様はたまりませんよねー!
と、根頭で終わってしまっては講習にならないのでしっかり30mまで行ってきました!

深場での色の違いやコンピューターを見て減圧不要限界を知ったり。
安全停止もコンピューターを見ながらしっかりできましたよ!

続く2本目はSちんも一緒に弁天島へ
Nくんはアドバンス講習最終ダイブで水中写真♪
これはやっぱりあまり動かないマクロで腕を磨こうということで激アツ継続中のここですね\(^o^)/

まずはバラハタyg、ふたりには自分の後ろから気配を消して着いてきてもらいじっくり近づく。
すると今日は最初から岩陰に・・・うーん難しいけど体は見えているからとふたりを呼ぼうと振り返るとNくんは自分で見つけたヤドカリ撮影に夢中(笑)すでにベテランダイバーのよう(゚∀゚)
Sちんにじっくり狙ってもらっているうちに殺気に気付いたのかススッと奥へ・・・遅れてきたNくん。でも、今日は機嫌よくもう一度顔を見せてくれたのでバッチリ撮れました♪
その後もイソギンチャクエビ、オシャレカクレエビ、エンマカクレエビと甲殻類祭り♪
すると上方でなにやら気配♪
見れば30パイほどのアオリイカの群れ~\(^o^)/
まったり泳いでいてゆっくり観察できましたよ。
さらにはアカカマスの群れも浅場を占拠!
マクロだけでなく群れも堪能です♪カメラ忙しいですね(^_^;)
最後はやはりカスリフサカサゴygちゃん♪
このところファンも増えてカワイイ、カワイイもてはやされてます(笑)
しかも写真撮影中はじっとしてくれて撮ってもイイコです❤

Nくん二日間お疲れさま!見事アドバンス認定でございます\(^o^)/
これからもたくさん潜っていきましょーね!

さて最後はSちんと沖の浮島根。
外海はうねって波もあったよーと伝えたところ、むしろ心踊ったSちん(笑)『攻めちゃおう!』のひとこと即決でポイント決定です(゚∀゚)

群れは相変わらず爆発ですがまずは少し深場へ。
そこからじっくり深度をあげてマクロネタやウミウシを探して回ったりしてるとクロフチススキベラの幼魚を発見!
ユラユラダンスがとてもうまくいつシャッター切ればいいのか(笑)
ふたりのストロボがバシバシ光ってます(゚∀゚)
ほんとこの動きは難しいですね。
でも何かゴールド模様な感じでゴージャス!ブランドものみたいですね~
今日見れたウミウシはアオ、サラサ、ニシキ、イガグリ、ミチヨミノ、シロミノ、ハクセンミノ、キイロ、ミアミラ、ハナオトメ。
まだまだですがじっくり探せばもう少し居そうです。
最後は群れに突っ込んだり、まったりハマフエフキやメジナの群れを眺めたりとじっくり潜ってきました♪

とっても充実の3本♪
まだまだ楽しい秋は続きます(*´ω`*)


11月19日 雨でも楽しくアドバンス講習♪

ファイル 1337-1.jpgファイル 1337-2.jpgファイル 1337-3.jpgファイル 1337-4.jpg

11月19日


平均水温  湾内 21.2℃
      外海 -℃

        
気温    20℃
透明度   湾内 5~12m
      外海 -m


朝イチ沼津から田子へ向かう車中は船原峠でかなりの雨で心配だったのですが田子に着くとそれほどでもなく。
結局夕方まで降ったりやんだりの繰り返しでしたが大雨にはならず良かったです♪

今日は今年オープンウォーターライセンスを取得したNくんのアドバンス講習でした(゚∀゚)

Nくんはオープン講習の時から身体はとっても大きいのに水面に着くとドキドキ(笑)
潜行してしまうとスキルも上手にこなすのにそこまでが大変だったのが数カ月前。
その後潜ってなくていきなりのアドバンス講習だったので大丈夫かな~なんて思っていたのですが。

やはりアドバンスを申し込んできただけあって一気にベテランの風格!!・・・とまでは言えませんが以前とは打って変わって潜行もスムーズ!
なーんの問題もなく3本こなしちゃいましたー\(^o^)/

1本目は中性浮力でアジロへ。
ハッピー田子ベルのベルを目線にホバリングの練習♪
じっくりやって上手にプカプカ浮けました。
するといきなりチビイサキの大群に遭遇!
ふたりでしばらく見惚れてしまうぐらいの大群♪
ふと気配を感じて振り返ると今度はそれを狙ってかカンパチも。
おおーっと思わず講習忘れてしまいます(笑)
その後も浮力をとりながらの移動して完璧!
砂地ではホウボウやムレハタタテダイ、ホタテウミヘビ。
そして、な!なんと最後の最後にはカスザメまで見ちゃいましたー\(^o^)/
なんと贅沢なんでしょう(゚∀゚)

2本目はナビゲーションで白崎へ。
ここではNくんの四角形ナビを超完璧にこなしてくれました!
こんなにピッタリなかなかできないってぐらい\(◎o◎)/!
あまりに集中しすぎたのかエアが残り少なくなったので
浅場のエダサンゴとチョウチョウウオに癒されてきました♪

最後はナチュラリスト。
水中で生物を見つけて観察するのですが実はNくん、この日のためにカメラを購入!(笑)
なのでせっかくだから見つけた動植物をカメラにおさめて図鑑で確認しようね~!ということになりました。

一般的な生物が多かったのですが初めて水中で触るカメラに悪戦苦闘しながらも色んな被写体をおさめていました!

自分も一緒に撮ったのでたまにはよく見る生物の写真も(笑)

Nくんは『思ったよりも全然難しいです…』と言っていましたが最初は誰でもそうです♪
いっぱい潜っていっぱい撮ればそのうちうまくなります。
頑張って練習していきましょー。

さて明日も引き続きNくんのアドバンス講習に加えてファンダイブも担当してきますー\(^o^)/

明日はお天気は良さそうですね♪
風は西寄りですが特に問題なさそうです。


11月14日 またもNEWフェイス♪

ファイル 1336-1.jpgファイル 1336-2.jpg

11月13日


平均水温  湾内 22.2℃
      外海 -℃

        
気温    20℃
透明度   湾内 10~15m
      外海 -m

こんばんわ!
今日は雨と曇りの一日。
こういう天気のときはすこーしテンション下がりますが海の中は毎日激アツなのでエントリーしちゃえば一気にアガリます\(^o^)/

というわけで本日は昨日に引き続きTさんと一緒に
弁天島、白崎。終わってからショップさんのお手伝いでもういっちょ弁天島へ行ってきました♪

まず1本目は弁天島でもう何年もTさんのお気に入り、毎月来て頂いて二日間潜って貰ってますが必ず1本は行くハクセンアカホシカクレエビに会いに❤
毎回動画でじっくり撮ってます♪
おそらく田子を潜ってるダイバーで一番ハクセンを見てるのがTさんではなかろうかと思います(*´ω`*)
そんなハクセンファミリーも今日は5個体。
いつもようにタカノハダイ、エソ、キタマクラが順番待ちしているところに割り込んで撮影です(笑)

その後は昨日も撮りましたがオシャレカクレエビをもう一度じっくりとのことでしたのでこちらもたっくさん居る中から一番良さげな個体をチョイスして撮ってもらいました♪

あと写真ピンボケですが初めて見たのがニシキオオメワラスボという変な名前のハゼ\(◎o◎)/!
かなりドハデな色合いでニョロニョロ蛇のように動きます。
ニョロニョロはかなり激しいんですが動き自体はまったりしてるのでゆっくり見れました。
ただ写真は…まあ証拠程度にしか(笑)動画にすれば良かったです。
これも伊豆では珍しいそうでとってもラッキーでした!
ちなみに英名はネオンワームゴビーだそうです。ネオンぽいですもんね。
それ以外にも中層はクロユリハゼ、オグロクロユリハゼなどもフワフワしてます♪

2本目は相談の結果白崎へ。
昨日見つかってすぐ消えた幻のニシキフウライウオを求めてふたりで探索しようとなりました♪
なので昨日見られたポイントへ直行。
探索範囲も広げてみましたがやはり見つからず・・・
なかなか難しいですね~(^_^;)
ほとんどの時間を探索に使いましたがその他もみてきましたよ♪

巨大オオモンカエルアンコウちゃんは今日も定位置。
昨日見つけたハナキンチャクフグも同じ位置でフワフワ。
ソフトコーラルまわりはたくさんのチャガラの群れにアミメハギ。
そして白崎でもエンマカクレエビに昨日も見たヒメモシオエビに続きクサイロモシオエビも登場!!
いやー!もう確立変動とまりません(笑)
何連チャンするんだろう(*´ω`*)

ニシキフウライは残念でしたがTさんも大満足の二日間でした♪
Tさんには今日新しいフィンのご注文も頂きましたよー!
Newフィンで潜るのも待ち遠しいですね!
重ねてありがとうございました\(^o^)/

さて最後はショップさんのベテラン軍団のお手伝いで再度弁天島へ。
一番の狙いはバラハタ幼魚とのことでしたが1本目に確認していたので余裕ぶっこいて行ってみると見当たらない・・・
昨日のクビアカハゼも見当たらない・・・
相当焦ってはみたものの居ないのは仕方ないと切り替え他の生物を頑張って探す。
もしかしたら???と思ってもう一度バラハタポイントに戻るとイターーーーーー\(^o^)/
何とかお役に立てました。
その後はエンマカクレエビ、フタイロサンゴハゼ、カスリフサカサゴ、メガネスズメダイに加えさらーにクロメガネスズメダイも出ました♪
やはりじっくり探せば居る!が証明されましたね~!!
ベテランゲストの皆さんにも喜んでもらえて良かったです!
皆さんありがとうございました\(^o^)/


11月13日 今日もじっくりマクロ!そして地形も♪

ファイル 1335-1.jpgファイル 1335-2.jpgファイル 1335-3.jpgファイル 1335-4.jpgファイル 1335-5.jpg

11月13日


平均水温  湾内 22.2℃
      外海 22.4℃

        
気温    20℃
透明度   湾内 8~12m
      外海 10~12m

こんばんわー!
今日もブログの時間がやってまいりましたーん♪

今日の田子は風の予報もなんだかなー?のベタ凪で一日快適にもぐれましたよー!
お天気もよくて暖かいので陸も海も素晴らしいです\(^o^)/

さて今日は常連のTさんと一緒に弁天島、ヤイヅ根。
そして急遽スクランブルで白崎へと3本。

まずは激アツ確変継続中の弁天島へ。
マクロ好き、甲殻類好きなTさんには今の弁天島をじっくり見ていただきたいっ!(笑)
というわけで毎月恒例のハクセンアカホシへの挨拶は明日にして今日はじっくりと他の甲殻類、マクロ生物をご案内してきました♪

エントリーすると浅場からけっこう青くて12mぐらい見えます!
するといきなりはぐれカンパチがゆらゆら近づいてきます
呑気に目の前まで(゚∀゚)
でも目的が違うのでぼくらも挨拶程度(笑)

まずはバラハタygちゃんから
こいつの扱いもだいぶ慣れてきました。
距離感を保てばじっくり撮れますね~!岩の隙間に入り込んでもそっと近づけばまだ撮れます♪
相変わらず顔までかかる白い正中線がおもしろいですヽ(^o^)丿
続けざまにオシャレカクレエビ、イソギンチャクエビ、ヒトデヤドリエビ、シュスヅツミなどを楽しみます。
するとTさんが撮影している傍らでふと砂地を見るとちーっちゃいハゼが。
ダテハゼのこどもかなー?
すぐ間近なのに巣穴に引っこまず度胸あるなあとよく見ると頭にも線が!?え?ハチマキかな?と写真を撮ると何だか違う・・・
うーん、まいっか。
と後で調べると・・・クビアカハゼでした\(◎o◎)/!
伊豆では結構珍しい部類に入るとのこと。無知は罪ですね・・・
気を取り直して続けます(笑)
その後はこちらも定番化してきたエンマカクレエビ。フタイロサンゴハゼも見れてます。
浅場に戻って先日見つかったメガネスズメダイちゃんをじーーーーっくり(笑)
1本目で既に満腹感はんぱないんですが休憩中はお菓子たべちゃいましたヽ(^o^)丿

続けて2本目はTさんからのリクエストでヤイヅ根へ。
あんまり行かない秘境ヤイズ根!
何がでるかドッキドキです。透明度もそれなりに良いので地形だけでも楽しめますね~なんて話してたのですが・・・

これが大当たり!
まずはブイ下でハリセンボンゲットだぜー(笑)
すこーし意地悪して膨らんだところがカワイイ(*´ω`*)ごめんね(^_^;)
癒されたあとは水底付近でまったり生物探しながら移動して水路に行こうとしたところ下見で一緒に潜っていたショップイントラさんが
ベルで呼びます!何事?と振り返るともの凄いイサキの大群!
しかもデカい!
岩場をグルグルグル!
すげー迫力です。すると後方からチビッコイサキもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
さらにはタカサゴのチビも混じって走ってきたー!あ!一匹ウメイロもまじってるー!
その群を追っていくとクロホシイシモチの超大群と合体したああああ!
と何かもの凄い光景(笑)

普段沖の浮島根で群を見慣れているはずですがこういう感じは無いのでなんか新鮮ですねっ!
しっかり大群を堪能して水路をのんびり壁を見ながら。
サガミリュウグウやニシキ、ミチヨミノ、サキシマミノなどのウミウシもちらほら。
最後は程よい流れだったのでドリフト~♪

今日も素晴らしい2本ありがとうございましたー!


・・・いやいや、もう1本あるんですよ。
お店に帰ってきたショップさんが情報をくれました。
ニシキフウライがいましたよー!
遂に、遂に来たのか。
他の地域では今年ニシキフウライがよく出てるんですが田子では全然。
それがついに!ということでダッシュで下見のイントラさんと!
はい、いないー( ;∀;)
1時間で居なくなるのかああああ!
周辺をふたりでくまなく探すも撃沈。
近くにいると思われるのでまた探索です!
で、帰り道で少しチェックを♪
巨大オオモンは定位置、ソフトコーラル付近ではハナキンチャクフグがキレイ♪
浅場ではおそらくヒメモシオエビ?と思われる個体を発見とまた新たな発見もありお腹いっぱい通り越して破裂寸前の一日でしたーん\(^o^)/

さあ、明日も引き続きTさんとファンダイビング楽しんできます。
お天気はあまり良くない感じですが風も無さそうなので良いコンディションで楽しめそうです!

ほーんと被写体選びに困る素晴らしい時期ですよー!皆さんガンガン潜りましょう!!