記事一覧

3月23日 あいつ帰って来たってよ♪

ファイル 1374-1.jpgファイル 1374-2.jpgファイル 1374-3.jpgファイル 1374-4.jpgファイル 1374-5.jpg

3月23日


平均水温  湾内 14.6℃
      外海 -℃

        
気温    15℃
透明度   湾内 3~5m
      外海 -m


東京の桜の開花宣言もあって冬もそろそろ終わりだなーなんて思ってるのは頭の中のみっ!

今日は空気も冷たく本当に桜咲くのかよ!って思うような寒さ。
でも、シーランドの桜は少しずつ蕾を膨らませてきています!
毎年のお花見ダイビングが楽しみですね~!
みなさまお待ちしてますよー\(^o^)/

今日はショップさんが湾内でまったりマクロダイブとの事だったので便乗させてもらって弁天島と白崎へ行ってきました♪

湾内の海況は、やっぱり帰ってきたのが春濁り~
概ね5m、悪いところで3m、弁天島の深場だけは別格で10mぐらい見えます。
ただ浅場、中層と濁りの層があるので暗いですね。
白崎はどこもかしこも5mといった感じです。
風はなく水面、水中とも問題なしです。

さて最近とんと御無沙汰だった弁天島深場。
なにせ白崎が楽しすぎで連発だったもので(笑)

まずは恒例のハクセンアカホシチェーーック!
今日4個体確認できました♪
凄い大きい個体が見えなかったのですがお出かけなのか、旅立ったのか・・・??
ショップさんがミズタマウミウシとかカンナツノザヤとかのツノザヤ系を探してみる~と言っていたので深場から戻りながら探してみましたが結果は撃沈。
すこしだけコケムシが生えているところがあって期待したんですけどね~(^_^;)

でも探していると良い事もあって
砂地のコケムシを探しまくっていたら変な模様の砂が!
カスザメーーーーーー\(◎o◎)/!
めっちゃうまく隠れているやつで砂地凝視していなければスルーしたかもしれない感じで(゚∀゚)
せっかくキレイに隠れているところを申し訳ないのですがキレイに砂を飛ばさせて頂いて(笑)
小さめでかわいいカスザメくんでした♪
でも何か寄生虫みたいのもついてましたね~。

その後も少しツノザヤ系を探したのですが窒素もいっぱいなので諦めて岩場でウミウシ探し白ゴマちゃんにキイロウミコチョウ。
アオボシミドリガイは弁天も大爆発でーす!

2本目、自分は完全に深海魚アカタチ狙いで行きました!
先日場所がはっきりわかったので遠くからじっくり近づいてなんとか撮影したい!
ということで手前からハゼと同じぐらい慎重にジリジリ作戦。
するとすでに姿が見えないという(笑)
出てなかったんかいっ!と水中独りごとつっこみいれつつ。
少し待つも出てこないので覗きに行くと奥の方で気まずそうにしているアカタチとしばしアイコンタクト。
スススっとさらに奥に引っ込んでいかれました(笑)

うーーーん、本当に難しいですね。
以前に軽く写真撮らせてくれたのはいったい何だったんだろう(?_?)

でも、ひとつわかったのはアカタチの巣穴を覗きこんで正面から顔を見るとめっちゃカワイイってこと(笑)

興味のあるかたはぜひ正面顔を拝みにいきましょう\(^o^)/

というわけでほぼアカタチくんと過ごしてしまったのですが帰りに
ケーソン見るとスルガリュウグウのちょうどいいサイズのが居たり
今年はミリだけで終わらず成体の大きさまで育っているコミドリリュウグウが大量に(笑)
最近見かけなかったピカチュウも今日は全部で4個体みれました♪
最後はやはり浅場でフクロノリ(笑)
コマユ、コマユ、セトミドリガイ、コマユ、セトミドリガイの繰り返しでしたが最後にアイリスミノ❤やったー\(^o^)/

最近先端のフクロノリはだいぶボロボロになったのですが他にもキレイなところがあるのでそっちを重点的に探していこうとおもいます♪


3月20日 洞窟は今日も青かった!

ファイル 1373-1.jpgファイル 1373-2.jpgファイル 1373-3.jpgファイル 1373-4.jpg

3月20日


平均水温  湾内 -℃
      外海 15.0℃

        
気温    15℃
透明度   湾内 -m
      外海 10m

こんばんわ!
今日も暖かい一日でしたね~♪
3連休最終日は昨日から泊りのショップさんが一組とのんびりな
シーランドでした~!

海の方はぺったんこ\(^o^)/
ベタ凪マックス~!!

透明度はやっぱり少しずつ落ちてきたようで1本目にショップさんが行った時はやはり浅場はぼんやり。
深場はキレイな感じ。
船から見ていても一昨日よりもおちていますね。

2本目はみなさん小蝶アラシにGO!だったので便乗させてもらいました~♪

ウミウシ祭り~!!かと思いきや
以外に種類は多くはなく(笑)
とはいえ、通常種はごろごろ!
じっくり探せばレアなヤツも出そうな気配。
というのもかなりの時間をコンシボリ探しに費やしたってのが大きいです(笑)
奄美でコンシボリを堪能したせいかめっちゃ居そうなところを探してしまいます(^_^;)
結果は残念でしたが小蝶アラシは実績もあるのでまた探したいですね~!

洞窟は北と南で透明度ががらりと変わってました。
キレイな所は真っ青ですが濁っているところは5mぐらいしか見えません(゚∀゚)

というわけでキレイなところの写真をショップゲストさんにもらいましたー(笑)

なーんとなくまた春濁りリターンな感じはしますがこの3連休見えただけでも良しとしましょー♪


3月19日 サンセットからのナイト♪

ファイル 1372-1.jpgファイル 1372-2.jpgファイル 1372-3.jpgファイル 1372-4.jpgファイル 1372-5.jpg

連休中日の今日♪
暖か日差しも継続ですよ~!
アサイチで厚着したフリースは暑すぎて早々に脱ぎ去りました(笑)

今日も海況良く、午後に少し西風が吹きパチャっとしましたが大したことも無くナイトダイビングのときは東がけっこう吹いたのでそれもほとんど消えたっぽいです♪

さて今日は一日ボート番だったのですが割と慌ただしく動き回って(・´з`・)
おかげさまであっという間の長い一日でした(笑)

海の方は浅いところの透明度は少し落ちたそうで沖の浮島根の根頭は7~8m、その代わり深場は15m以上のところもあり!
しかも群れがかなり深いところにいたようで深場のがとっても賑やかだったそうです!
洞窟にいったチームもとってもキレイなブルーを堪能したそうですよー!

今日はアドバンス講習とファンの2チームのナイトダイビングもありましたー!
田子のナイトは365日ボートにておこなっております♪
(もちろん海況次第ではありますが)
特にショップさんのアドバンス講習でのお申込みが多いですが
もちろん通常のファンダイビングも、個人ゲストさまもOKです!

そして今日はサンセットクルーズからのナイト❤
もはや田子の夕陽と言えば抜群の知名度!
え?知らない??(笑)
そんなアナタ!ググってくださいなー(゚∀゚)
田子の夕陽は本当に絶景!
大田子海岸からの夕陽は日本の夕陽百選にも選ばれていて
夕陽日本一宣言もしてます\(^o^)/
田子湾内のメガネッチョ、弁天島、尊之島に沖合の田子島と奇岩、島とオレンジの夕陽のコラボは美しいです!

もちろん今日も見ごろの時期なので大田子海岸は三脚で昼から場所取りがはじまり、出船時には海岸を埋め尽くすカメラマン(゚д゚)!

サンセットを船の上から眺めつつ
わくわくしながらナイトダイビングに向かうなんて最高ですよね!


運が良ければ素晴らしい夕陽の写真を撮れたり、陸上からのカメラマンの被写体になれますよー(*´ω`*)

今日はあいにく下の方に雲が多く水平線まで見れませんでしたが
田子の夕陽はホントに一見の価値あり!
興味のある方はぜひ一緒にナイトにいきましょー(^_^)/

※今日の写真は2枚です・・・
あとは以前に撮ったもので参考までに♪


3月18日 南から戻ったら♪

ファイル 1371-1.jpgファイル 1371-2.jpgファイル 1371-3.jpg

3月18日


平均水温  湾内 14.6℃
      外海 14.8℃

        
気温    13℃
透明度   湾内 10~12m
      外海 10~15m


今週は早めの夏休みなのか遅めのお正月休みなのかわからないお休みを頂き奄美大島へ行ってきました~♪
奄美は水温20℃でドライでちょうどいい感じの水温でしたが
田子に戻ってきたら14℃(笑)
やっぱり冷えますなあ(゚∀゚)

でもここが俺のホームです♪
この冷たさもやっぱり田子だなあと帰ってきたことを実感しましたよ~(笑)

しかーし!
帰ってきたらば!何でか透明度が良くなっているではありませんか(゚д゚)!
今日は沖の浮島根と白崎へ行ってきましたがどちらも浮遊物は多いものの良いところでは15m以上見えます!
いやー!奄美行く前は3mだったのが嘘みたいです(*^_^*)

というわけで久しぶりに青い沖の浮島根へ!
風もなく波もなくうねりもなく晴天と素晴らしい海況♪

久しぶりに沖の浮島根。
マクロもワイドものーんびり見てこようとおもったのです!
が、一緒に行った学生グループさんが早めに上がったので早々に切り上げることになりました!

群れは今日は西側に固まっていました♪
主にとうかほぼキンギョハナダイ(*´ω`*)
東側に行ってみるといつもはもっと深い場所にいるトゴットメバルが群れています♪
どうやら繁殖時期のようです❤
ウミウシもヒブサミノウミウシをはじめ各種見れました

白崎は少し作業があったためそちらメインなんですが
深場のケーソンではセトリュウグウがどんどん育ってます。ちかくにはトビエイ♪
以前にも見つけたのですが場所がわからなくなっていたアカタチ♪
しかも別の穴にももう1匹\(^o^)/
深海魚の仲間なのでこの水深で2匹見れるって嬉しいですね

さらに浅場ではミドリガイ系のウミウシ!
謎のウミウシ!
とフクロノリフィーバーはまだ終わりませんね(笑)

あすは3連休中日!楽しくいきましょね!!


3月12日 今日もドッサリDAY!

ファイル 1370-1.jpgファイル 1370-2.jpgファイル 1370-3.jpgファイル 1370-4.jpgファイル 1370-5.jpg

3月12日


平均水温  湾内 14.2℃
      外海 -℃

        
気温    11℃
透明度   湾内 3~5m
      外海 -m

いい感じで伸びまくってきたシワメちゃんたち。
キサオおじさんが連日船の上でクルクルやってとってくれたやつを頂いて美味しく頂いています(笑)
トントン包丁で叩いたやつはネバネバで磯の香りがたまりません❤
ご飯がとっても美味しい\(^o^)/
お味噌汁にいれたやつは出汁もきいて最高です!!
海の幸とキサオおじさんに感謝ですね~!

さて今日は常連Sさんとウミウシダイブです♪
もちろん本日も絶賛春濁り継続中ではありますが、ウシラーにはまーったく問題ありませんね~(笑)
とはいえ、透明度はと言いますと今日は陽が当たる時間帯もあったおかげで概ね5m。
深場は3mなんて所もありましたけど(^_^;)

ウミウシと言えばやーっぱり白崎ですね~!
今日も大爆発中でした\(^o^)/
凪も良かったので最初は2本目は洞窟もいいね~!なんて話もあったのですがギャンブルは避けてガチの白崎で勝負してきました(笑)

今日ふたりで見つけたウミウシはジャスト30種類(゚д゚)!
もう次から次で楽しいですね~!

今日見れたウミウシは・・・
アオ、シロ、サラサ、コモン、ヒロ、イガグリ、ユビノウハナガサ、ハナオトメ、カメキオトメ、オトメ、セトリュウグウ、コミドリリュウグウ、サガミリュウグウ、トサカリュウグウ?(クロスジリュウグウウミウシ属の一種 1?)シロイバラ、コトヒメ、ミツイラメリ、ショウジョウ、ハナショウジョウ、オトヒメ、ハナミドリガイ、アオボシミドリガイ、アズキ、クロミドリガイ、セトミドリガイ、ツノクロミドリガイ、スイートジェリーミドリガイ、ツルガチゴミノ、ヒラタイミドリガイ、オトメミドリガイ!

ちょいと調べてみたところによるとどうやら以前はマドレラ・フェルギノーサだったのがショウジョウウミウシになったようです?
そして今日のマドレラちゃんは今までの中では一番キレイだった(笑)

ミドリガイフィーバー半端ないですね~!
個体数もたくさん見れます♪
リュウグウ系のカッコイイ奴らも色々見れてて写真映えがしますよ~\(^o^)/
これからがますます楽しみですね!!

最後には出始めましたね~
ヒメイカちゃん❤
世界最小と言われるイカちゃんですね~♪
今日はシワメにくっついてましたがこれからタワラが伸び始めるとたくさん観察できそうですね!
また写真みたいなちーーっちゃな可愛いクラゲもみれました!
これもよくシワメにくっ付いてますがなんて名前なんだろーな(゚∀゚)